お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
m&m's エムアンドエムズチョコのキャラ玉子(*´艸`*)&東京 新宿「京風お好み焼き もんじゃ 新宿百花 kyoto‐okonomiyaki momoka」さんの関西出汁の効いた明太チーズもんじゃとたこ焼きうまそげ~~(*´艸`*)
パンダ結び弁当恩んぷ基本のかわいいおかず満載!!&東京 ニュー新橋ビル「むさしや」さんで「スパイスチキンカレー」♪絶品カレー♪(*´艸`*)
ちいかわ春菊天蕎麦♪&東京 新宿「珈琲貴族 エジンバラ」さんで「カフェオレ」愛煙者にありがたい50年続く老舗喫茶店♪
白神山ワインパイ♪羊川駒之助デコおやつ~美味でございます~~(*´艸`*)
「ARCOS」アルコスさんの「テーブルナイフ」がトマトも切れれば かぼちゃも切れるし お肉も切れるし 力入れなくても切れて(@ ̄□ ̄@;)!!
「Chill out」「Chilling」する??myチルタイムはオーガニック焼酎とおかずになるおつまみで♪
「有楽製菓」さんの「ブラックサンダー詰め放題」ハッピーアンバサダー♪おばちゃん力全開で詰め込む(笑)
からっと豪華に鶏もも肉チキンカツ♪&「味の素」さんの「」の紙パック4種
パンダ弁当
SNOOPYウッドストックキャラ弁&東京 ニュー新橋ビル 「むさしや」さんで「オムライス」「ミニハンバーグ」トッピング(*´艸`*)
チョッパー(ONEPIECE)弁当
桜弁当♪一本打っていこう♪&東京 新橋 ニュー新橋ビル「そば処 おくとね」さんの「舞茸天そば」♪つゆは北海道の駅そばの味に一番近いのよ~(*´艸`*)
テレサ(スーパーマリオ)弁当
ウシさんも早く桜を見たいおにぎり弁当&北海道旭川市 ミシュラン一つ星連続受賞「うなぎ かどわき」さんで鰻丼満喫♪
クレヨンしんちゃん
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
今年も、夫と私それぞれの実家に皆で集まり、賑やかなお正月を過ごしました。息子は久しぶりに会う叔父さんや姪っ子にたくさん遊んでもらって、恒例の凧揚げも。今年のお正月、私の実家のあたりはよく晴れて風が強くて、凧がとてもよくあがりました。今年の母のおせち。「 "インスタ映え" するように盛りつけてー」なんて、いつまでも可愛らしい母です。そんなわけで、今年は御重以外の料理の盛りつけだけは私が担当しました。子ど...
朝日が差し込む元旦の食卓今年も健康で家内安全に過ごせるよう祈念し、白ワインで乾杯おせち料理をいただきましたブログで毎年の元旦の食卓を遡って見、昨年とかぶら...
2019年も3日目、そろそろお節も飽きた頃なので… 今年初のモーニング♪…はドライブがてらお気に入りの高倉町珈琲で 高倉町珈琲もコメダ珈琲も雑誌や新聞が豊富…
JUGEMテーマ:おせち料理・正月料理レシピ 謹賀新年 2019 あけましておめでとうございます! 2018年の正月4日 定番の「おせち料理」を卒業してワンランク上の「おせち
毎年恒例、実家での年越しパーティー。私の実家の地域は12月31日が「年取り」といって家族揃っておご馳走を頂く日なんです。なので、おせちも31日に頂くのが常。笑ということで、年取りのお酒の友はおせちで。毎年作っているワンプレートおせち、今回はこんな感じになりまし
● お正月のお料理&テーブルコーディネート2019 2019年のお節とテーブルコーディネートです。 今年もとても穏やかなお天気に恵まれた元旦でした。朝日が差…
2019年がスタートしましたね。皆さまあけましておめでとうございます今年もよろしくお願い致します。我が家のお正月はいつもと変わらずおせち料理をいただきながらお…
年越しを大失態で台無しにした私なので←昨日参照でお願いします。隙をみては録画の「笑ってはいけない」を見たり「紅白」を見ています おもいっきり時差あり 笑にしても、紅白凄いですね!!なんか色々カオスな部分も多いんだけど、、面白い! 筋肉とかね 笑それ
新年おめでとうございます♪今年もこのブログにお付き合い頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)mさてさて2019年初の投稿は……我が家のお節です。毎年器は変わらないけれど、中身はちょっとずつ変化がある今年のお節です(๑˃̵ᴗ˂̵)今年は娘が栗きん
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景