お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【シーフードミックスで超簡単!】20分で完成!家族が喜ぶ「お手軽ペスカトーレ」|忙しい日のごちそうパスタレシピ
時短ごはんにもお弁当にも便利!「骨取りアジフライ」が美味しかったーヽ(´▽`)/ <PR含>
こどもの日も全力勤務!豚肉×リンゴで自分に小さなご褒美と、家計簿更新【5月5日】
こどもの日も全力勤務!豚肉×リンゴで自分に小さなご褒美と、家計簿更新【5月5日】
家計簿ブログが止まった日。GW特別勤務と「豚肉×リンゴ」炒め物の夜【5月4日】
家計簿ブログが止まった日。GW特別勤務と「豚肉×リンゴ」炒め物の夜【5月4日】
超簡単♡忙しい朝の時短レシピ
小豆入り♪ 和風ココナッツミルクスムージー (レシピ)
疲れた夜こそこれ!5分で作れるガッツリ焼き肉丼!
豚肉とキャベツ、鯖缶と新玉ねぎの美味しいおかず
焼きかぶと釜揚げしらすの春色パスタ (レシピ)
袋ラーメンが”レンチンだけ”で完成!
素朴で美味しい時短おかず(ノーフライパンの2晩)
休日のおうちランチとワンコ
食べてみた「シェフの無添つくりおき」!使いやすい食卓サポートプラン
ムール貝とは何ですか?
パスタ、ニョッキ、メイタガレイの唐揚げでごはん
今年のイースターは『ホットクロスバンズ』を手作りしました
お徳用
フランスディジョン名産マスタードを使った料理
【まいばすけっと限定】カラヒグ麺を実食!いつものパスタがお店の味に変わる魔法の生麺とは?
アーモンドとドライイチジクのチーズ焼き バリバリ!サクサク!に
料理したもの:お弁当
【シーフードミックスで超簡単!】20分で完成!家族が喜ぶ「お手軽ペスカトーレ」|忙しい日のごちそうパスタレシピ
相手を怒らせる発言と怒らせない発言?!
愛用のフライパン
【ちゃんこ霧島監修ちゃんこ鍋スープ】お肉ウマウマでイメージが変わった件!
【自炊】やっぱり汁物があるとホッとするよね!
オーブン料理の楽しみ:リガトーニとクリームの絶妙なコラボ
ジンラーメン、コーンチーズ、カレーチーズパスタでごはん
コチラある日のばんごはんの一品です。 一見、お肉と野菜を炒めているようですが、お肉にそっくりな大豆の加工品です。 レトルトタイプのものを使ったので、袋を開けてすぐ使えます。 作り方は簡単、ご
お題「簡単レシピ」 こんにちは、あとりです❤ 「簡単レシピ」 『グラタン風リゾット』 〈材料〉 玉ねぎ にんじん ベーコン ご飯 小麦粉 牛乳 水 コンソメ 塩 コショウ とろけるチーズ 〈作り方〉 1、玉ねぎ、にんじん、ベーコンを小さく刻みます。 2、なべで1の材料を炒め、火が通ってきたら、小麦粉を入れてよく混ぜます。 3、なべに水、牛乳を入れて温めます。 4、沸騰したら、コンソメ、塩、コショウで味を整えて、ご飯(冷やご飯の場合はレンチンで温める)、チーズをいれます。 チーズがとけたら出来上がり 簡単なのに、食べ応えがあるので、男の子のお昼ご飯にピッタリです。 ベーコンからいいダシが出ます。…
夏の暑い時期は、かき氷はかかせませんね。 最近、流行っているわたあめのように”ふわふわな”かき氷が自宅でも作れ…
お題「簡単レシピ」 こんにちは、あとりです♥ 「簡単レシピ」 『かぼちゃサラダ』 〈材料〉 かぼちゃ 玉ねぎ ベーコン 牛乳 コンソメ 塩 コショウ マヨネーズ 〈作り方〉 1、かぼちゃと玉ねぎを薄切りにして、フライパンに入れる。 2、かぼちゃがひたるぐらい牛乳を入れて、やわらかくなるまで煮込む。 3、ベーコンを入れて、塩、コショウ、マヨネーズ、コンソメで味を整える。(牛乳を入れているので、マヨネーズ少なめで大丈夫です。) 出来上がり かぼちゃのパサパサ感がなく、しっとりしていて食べやすいです。 女性に特に好評でしたが、かぼちゃ苦手な男性にも好評でした。 チーズをのせてオーブンで焼いてもいいか…
お題「簡単レシピ」 こんにちは、あとりです❤ 「簡単レシピ」 〈ごぼうサラダ〉 〈材料〉 乾燥ごぼう ツナ缶 コーン(缶詰め) マヨネーズ 酢 塩 コショウ ごまドレッシング 〈作り方〉 1、乾燥ごぼうを湯戻しします。 2、水気を切ったツナ、コーン(缶詰め)を入れ、調味料を入れます。 (大皿に直接😆❤) 水気を切ったごぼうも入れて、よく混ぜます。 出来上がり 乾燥ごぼうは、上の『コープ乾燥ごぼう』を愛用しています。 細切りしているため包丁いらず❣️ このごまドレッシングをサラダに入れるとこくが出ます。 ごまダレとして、なべ料理や、豚しゃぶ、冷や奴にも愛用しています。 ツナ缶はこちらを愛用。油っ…
お題「簡単レシピ」 こんにちは、あとりです❤ 「簡単レシピ」 豆腐のみそチーズ (ネーミングセンスなし😆💦💦) 〈材料〉 絹豆腐 コーン(缶詰め) ブロッコリー(冷凍) みそ とろけるチーズ 〈作り方〉 1、フライパンに水抜きした絹豆腐と水抜きした缶詰めのコーン、冷凍ブロッコリーを入れる。 コーンやブロッコリーのほか、ミックスベジタブルや、冷凍野菜(いんげん、ほうれん草など)なんでもOKです。 2、豆腐に火が通ってきたら、みそを豆腐の間に数ヶ所入れる。 とろけるチーズを上にのせる。 3、チーズがとろけたら出来上がり。 包丁要らず、フライパンのみで簡単に短時間でできます。 うちではフライパンでそ…
お題「簡単レシピ」 こんにちは、あとりです❤ 「簡単レシピ」 もやしとニラの白あえ 〈材料〉 絹豆腐 もやし ニラ すりごま しょうゆ 砂糖 マヨネーズ 顆粒ガラスープ 〈作り方〉 1、絹豆腐の水抜きをします。 (私はザルにしばらく置いています。) 2、もやしとニラを炒めます。 もやしとニラがしんなりしました。 ゆでたり、レンジでチンしてもOK‼ 材料がもやし、ニラではなく、にんじんやほうれん草などの場合はゆでています。 3、大皿に直接、水抜きした絹豆腐、すりごま、しょうゆ、砂糖、マヨネーズ、ガラスープを入れます。 すりごま多めで。 マヨネーズを入れると男の方の好きな味になります。(うちは男3…
こんにちは。昨日も王子は昼寝無しで…夕方、トトが帰って来るまでシャボン玉をしたい!と玄関先でシャボン玉をしているとお隣の男の子が途中から参加して来て(笑)...
パンケーキ専門店が たくさん出来てきた今日この頃😲もちろん魅力的なんだけど😍でも、やっぱり家でのホットケーキが一番だと思うよ💮ちなみに、私の👑ナンバーワン ホットケーキは…お母さんとの思い出おやつの『チョコチップ入りホットケーキ💘』子供の頃、あまり
お題「簡単レシピ」 こんにちは、あとりです❤ 「簡単レシピ」 かぼちゃが入ったベイクドポテト 〈材料〉 冷凍フライドポテト(まだ揚げていない、カット済みの冷凍ポテト) ベーコン かぼちゃ 〈作り方〉 1、かぼちゃを火が通りやすく、食べやすい薄切りにします。 ベーコンを切ります。 (うちは「冷凍切り落としベーコン」を使用したため、元から小さくカットしてありました。) 2、フライパンに、かぼちゃ、ポテト、ベーコンを入れいためます。 かぼちゃは火が通りにくいです。ベーコンは焦げやすいので、かぼちゃ、ポテト、ベーコンの順に重ねてフライパンに入れます。 3、火が通ってきたらかき混ぜながらいため、塩、コシ…
こんにちは。5月2日にジョブチューンで放送されていた、日清食品アレンジレシピを我が家でも作ってみました。 テレビで見て一番美味しそうに見えたのはどん兵衛だったんですよね。そんなわけで、本日のお昼は迷わずどん兵衛!簡単なので皆さんも試してみてください!材料
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景