お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
サラダ仕立てのステーキ♪
ひと月ぶりに孫が来ます
地図の日のおうちごはん
連子鯛の塩焼きとチリのソーヴィニヨン・ブラン
発酵ベジソースがピリ辛旨いぴょんぴょん舎のピビン冷麺
1人だと感じれないこと。
子どもリクエストごはん と また増えている…
串焼き イチゴのサラダ ほうれん草のお浸しで春メニュー
【今日のふたりごはん】転勤先で見つけた美味しかったお店(東北編)と、なんかデジャブな夜ごはん ~引出し皆無編 д゚)~
あんかけ焼きそばと翌日の餡
ご当地グルメで晩ごはん・おうちカフェ
【昨日のお食事会の時の写真の整理★今日の夕食は『春雨サラダ』『とんかつ』『イカフライ』他】
ありがとう、ハウス食品。お父さんでもできたよ〜!緊急スンドゥブ飯。
寒干しラーメン 第四弾 キクラゲの食感が楽しい「野菜もりもり味噌ラーメン」
【シニアの暮らし】今日も簡単ごはんばかり。。
パンダ結び弁当恩んぷ基本のかわいいおかず満載!!&東京 ニュー新橋ビル「むさしや」さんで「スパイスチキンカレー」♪絶品カレー♪(*´艸`*)
ちいかわ春菊天蕎麦♪&東京 新宿「珈琲貴族 エジンバラ」さんで「カフェオレ」愛煙者にありがたい50年続く老舗喫茶店♪
白神山ワインパイ♪羊川駒之助デコおやつ~美味でございます~~(*´艸`*)
「ARCOS」アルコスさんの「テーブルナイフ」がトマトも切れれば かぼちゃも切れるし お肉も切れるし 力入れなくても切れて(@ ̄□ ̄@;)!!
「Chill out」「Chilling」する??myチルタイムはオーガニック焼酎とおかずになるおつまみで♪
「有楽製菓」さんの「ブラックサンダー詰め放題」ハッピーアンバサダー♪おばちゃん力全開で詰め込む(笑)
からっと豪華に鶏もも肉チキンカツ♪&「味の素」さんの「」の紙パック4種
SNOOPYウッドストックキャラ弁&東京 ニュー新橋ビル 「むさしや」さんで「オムライス」「ミニハンバーグ」トッピング(*´艸`*)
桜弁当♪一本打っていこう♪&東京 新橋 ニュー新橋ビル「そば処 おくとね」さんの「舞茸天そば」♪つゆは北海道の駅そばの味に一番近いのよ~(*´艸`*)
ウシさんも早く桜を見たいおにぎり弁当&北海道旭川市 ミシュラン一つ星連続受賞「うなぎ かどわき」さんで鰻丼満喫♪
「べらぼう~蔦重栄華華乃夢噺」べらぼうめ!!我が家の東洲斎写楽と喜多川歌麿♪おろし蕎麦と冷ややっこ♪
大衆食堂かよっ!!ちいかわ弁当うナス弁当(*´艸`*)おかずバイキングデー&佐呂間町で焼肉といえば「焼肉ブータン」さん秘伝のタレ絶品(*´艸`*)サガリとホルモン♪
キティちゃんてりやき弁当&「PIZZA-LA」ピザーラさんの「PIZZA-NyA」ピザーニャでブリが遊ぶ(*´艸`*)
母の日はジェラートで♪カーネーションジェラート「ありがとう」の感謝を込めて♪&アルプスミルクの「母の日ジェラート」(*´艸`*)
セコマのミルクシーフードヌードル付き♪春スキー弁当&「さんかい」さんで宴会♪「ナポリタン」がつゆだくで(*´艸`*)
博物館を後に、朝食用のパンを買って帰ろうとイスズベーカリーへ向かいつつ通りすがった餃子の赤萬は、まだ夜でないけど、既に並んでた。お酒が飲めたら、こういうお店で…
なんてこと。 もう大相撲五月場所です。 無事開催のみぎりめでたい。 謹慎中の朝乃山は幕下43枚目。 復帰は次の七月場所からということになりますから、三段目からということになるでしょう。 ともかく、今場所も楽しみたい。 まだ寒いというのにラッキョウがもう出回ってました。 半額になったのが買えました。 例年より時期が早いと思います。例年だと店頭に並ぶのは六月ぐらいのはず。 「気候変動」とは言いますがアタ...
「ハーブのお灸」と言われるハーブボール。布にいろんなハーブを詰め込んで丸め、マッサージなどに使う。その形がなんとも可愛らしくて以前から興味津々、機会があったらぜひ体験してみたいなと思っていた。 もともとはチベットが発祥の地で、東南アジアに伝わる伝統療法のひとつだそうだ。最近は日本でも、タイ式マッサージサロンなどで使われているのをよく見かける。 このハーブボールを蒸して、ポカポカの状態にし、体のいろいろな部分に当てながらマッサージするそうだ。ハーブの成分が皮膚から体内に入ることで、自律神経やホルモンバランスを整えたり、肩こりや筋肉痛を和らげたり、いろいろな治療に使われるという。 ハーブボールは全…
嫁への誕生日プレゼントはシャワーヘッドをJapanetの通販で購入し、このシャワーヘッドの素晴らしく感じてる機能や特徴などを写真ブログにしました。
「どうでもいい」 という言葉を息子がよく言ってます。 それってどうかな!?そう聞かれたので、考えてみました。 普段からつかっている言葉が、自分の人生に影響を与えるのは、「思考」する時に「言葉」を使うからですよね。「どうでもいい」という言葉も同じで、どうでもいい人生をつくっていく「思考」の道筋をつくってしまうのだと思います。「どうでもいい」という意味を考えてみるとよくわかります。「誰が何をしようが、どんなことがやってこようが、自分はどうなっても構わない」という意味になる。 (> <)きゃっ怖っ。 「どうでもいい」という口癖の代わりになる言葉 もしも本心から「どうでもいい」と思っているならば、こん…
ルーティのスクスクのっぽくん野菜と乳酸菌のチカラたっぷり!こどもフルーツ青汁の続きレポートです。オーガニック国産大麦若葉、5種類のフルーツと40種の野菜、カルシウム、ビタミンD、乳酸菌、ビフィズス菌、フラクトオリゴ糖、食物繊維、βカロテン等が入った青汁。内側から健康を守るシンバイオティクス商品。人口甘味料不使用、保存料・着色料無添加、ノンカフェインで安心して飲めます。4g×30包入り。青汁の粉末をコップに入れると、ふわっとフルーティーな香りがします。50mlの水で割って飲みます。初青汁で飲み始めはちょっと苦く感じた様ですが、石垣島産さとうきびや黒糖使用でほんのり甘く、飲みやすいそうです。毎日健康づくりに役立ちそうです。スクスクのっぽくんファンサイト参加中<monitor>ルーティ野菜と乳酸菌のチカラたっぷり!こどもフルーツ青汁
GWは色々用があり、近くでお出かけした日、ランチが遅くなり、ここなら開いてるお店があるかと三条会商店街へこの辺で寄り道するのも、久しぶり。新しいお店かな?すぐ…
今夜のおつまみを作りました。どれも地味だな(笑)あとは鮭でも焼いて、ビールとハイボールね!◇フキのリンゴジュース煮白だしとリンゴジュースで煮ているので、あっさり味。サラダ感覚でいただけます。◇アイコ(ミニトマト)とタコのジンジャーマリネ新生姜とスパイスで作っておいたシロップとお酢でマリネしました。ミョウガも添えて!◇おからのサラダ見た目はポテトサラダ(笑)ジャガイモではなく、おからパウダーを使用していますよ。マヨネーズ、ヨーグルト、ねりゴマであえています。―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――おつまみ3種
漢方薬は基本的には年齢に関係なく使用できます。体の症状だけではなく、こころの症状にも漢方薬は効果が期待できるのです。こども(小児)には、お薬の味も含め飲んでもらうためには工夫も必要なことも多いですが飲めればきちんと効果が期待できます。
最近、ピザを夕食によく食べています。 半額処分ですが(笑)。 一枚のピザの半分を家内と二人で夕食にしてる。二晩に分けて食べる。 直径だいたい約26センチのピザ。 後はサラダを作って食べるぐらい。 ネットでは「ピザデブ」なんて言い方があります。 「ピザでも食ってろ、デブ!」って、ハリウッド映画でそんなセリフがあったことから。 でも、ピザは痩せる。アタシはそう思ってる。 腹持ちがよくてあまり食べなくてい...
ただいま16時間断食の真っ最中です。 先日、ブログで仲良しの記事で16時間断食のことを読んでびっくり❕ 断食は以前から知ってはいましたが16時間断食とはノー…
もしも、突然の手術や入院などで、高額な医療費が必要になってしまったときでも医療費の支払いで生活が脅かされるようなことが無いように『高額療養費制度』が設けられています。高額療養費制度を利用したい場合は、自分で手続きしなければなりません。
梅小路公園を少し散歩して、間もなく日が暮れた。 晩ごはんは近くで済まそうと前から気になってたエミオンのすぐお隣の回転寿司へ均一価格ではないけど、中央市場直送…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景