お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ミイワンプレートごはん♪といっても冷やし中華&今晩の打ち上げは札幌老舗塩ホルモンで有名な「北光園」さんで♪
スヌーピー冷やし中華弁当&東京銀座「トリコロール本店」さんで「サバランオランジェ」と「アイスカフェオレ」う~ん正統派ブレンドのアイスカフェオレ美味♪サバラン最高!!
これからの時季にピッタリ!「簡単カルボサラダ」レシピ付き♪&エスエスケイフーズ「燻製チーズとベーコンドレッシング」で簡単レシピ♪
ちいかわホルモン揚げ弁当♪&札幌で一番お得な焼肉ランチは「蘭豆」さんに限るっ!!!ジンギスカン定食750円Σ(゚Д゚)
ESTER BHNNYエスタバニー弁当♪いや🍙&札幌桑園「北のたまゆら」は飲食だけでもできます^^期間限定広島産「牡蠣フライ定食」950円Σ(゚Д゚)お得で美味しい!
ダッフィーおにぎりのっけ弁&11月には再オープンする新宿の絶品パン屋さん「パン家のどん助」さん♪
ボリュームサンド弁当あっ!誰か隠れてる(*´艸`*)&東京 銀座「よもだそば」さんの誘惑に負ける「c朝カレーセット」
母の日サラダとボリュームありすぎっ!麺弁当♪&東京 「サライケバブ」さんで「チキンとビーフのミックス」ボリューミーで美味しく大満腹♪
牛角🍙&「牛角キムチ」でおなじみの「フードレーベル」さんから埼玉の老舗「八幡屋」さんの食品セット♪(*´艸`*)
母の日特集~^^♪&「ヒカキン」さんの「みそきん」食べてみたらΣ(゚Д゚)北海道の濃厚味噌の味!!
パンダさんおにぎり弁当♪簡単動物おむすび♪&札幌市中央区「南里食堂」さんで「朝食」「長岡式酵素玄米」でヘルシーモーニング♪(*´艸`*)ワンコインだよ~
do麺!「しれとこ斜里農業協同組合」さんの「知床生麵 こはる 醤油ラーメン」が「さがみ製麺」さんで絶品すぎる(*´艸`*)
麺弁当とおやつにはミックスナッツン♪&札幌市「ごまそば 八千代」さんでおろしそば~~~(*´艸`*)
あっ!食べられてる。。。。弁当♪(*´艸`*)&札幌市菊水上町「食事処 三平」さんの「八宝菜」テイクアウトもできます^^3月から50円値上げされました~^^
こどもの日特集~^^まだ間に合います!!こどもの日ごはん♪
太田和彦さんが「中野のお母さん」と慕う店主が営む店の名は、「酒道場」 名前だけを聞くと、ちょっといかめしい輩が集いそうな店ですが… 実は、「酒、ドウジョ~!」の駄洒落だと聞いて、ちょっと拍子抜けしてしまいまいたね。。。 「前回、『今度は、鮭のおにぎ
2018.11.1 探訪 ディズニーシーで楽しんだ後に居酒屋へ。『レストラン カルボ』という名前ですが居酒屋さんですw仕事終わりのサラリーマンが同僚を引き連れ飲んでいたり、若い女性のひとり客なんてのも居ました。旦那の生中と私のグレープフルーツサワー。お酒濃いよー♪ 全っ然薄くなくて美味しかった。「刺身盛り合わせ」。「カマンベールチーズフライ」。チーズを揚げたものは居酒屋によくあるメニューですな。チーズ大好きな...
この日はちょっと刺激を求めて、みなとみらい方面へ車で出かけました。 花椒のしびれを求めて・・・訪問したお店はこちら。 香家 みなとみらい東急スクエア店 お店は東急スクエアの地下1階にあります。 4種類の極上担々麺が味わえるとのこと。 それぞれの違いは辛さの「程度」の違いではないので、このチャートを見て好みの味を見つけると良いそうです。 こちらが担々麺のメニュー。 それぞれの説明や唐辛子マークを参考にして...
標高1500mの宿は、雪が舞い散る冬景色だったが、松本に戻ったらそこは春だった!! ∑(゚Д゚) 帰りは あずさで帰ることにしました。普通だと19...
オッサンは、身内に高齢者がいる悲しい独身。ま、50近いオッサンの親ですので、もう半分棺桶に入っているような我が親達。親父はボケてしまいましたので、介護施設に入ってもらい、母親が実家で暮らしている状態。一応、弟が実家で一緒に暮らしてはいますけど、まーオッサンも週末は死んでないか?覗きに行くことにしています。で、その際に手土産を持っていくことがままあります。別に気を遣う必要は一切ないのですが、足の悪い年...
神戸、三宮でおいしいフレンチに出会えました♪所要があり、神戸へ行ってきました。久しぶりに家族で食事をするとことなり、お店を探しましたが、神戸はお店がたくさ...
とある日曜日の夜、遅い時間に横浜で食事をすることになったので、東口にあるスカイビルへ行ってみました。 訪問したのは、間もなくラストオーダーの時間になりそうだったこちらのお店です。 焼肉 天山 (てんざん) お店はスカイビルの11階にあります。 現在のスカイビルは1996年に建て替えられた二代目ビルですが、このお店は旧スカイビルの時から営業をしており、その時は「焼肉 仙山閣」という名前だった...
「Tadaku(タダク)」は、日本に住む外国人の自宅で、先生の母国の家庭料理と食文化を学べる料理教室。先生の出身地は80か国300以上!フランス、イタリア、インド、ベトナム、韓国、中国、ロシアなど様々です。国際交流が好きな方、海外の食文化に興味がある方におすすめ!英語の勉強にも☆料金は5,000円~7,000円程度、半分以上の先生が日本語が話せます♪
いいお天気で気持ちよかったです。ようやく見られた。旧開智学校。 そして毎回、外からしか眺めたことのない松本城。月曜なのに人が多くて今日も断念。 ...
おはようございます。皆さま〈デカ盛り〉は好きですか?私は食い意地が張っているので、"大盛り無料" のPOPがあると無意識に頼んでしまいます。そんな中、福島県いわき市で "デカ盛り喫茶店" として有名な〈BREAK〉さんへ行ってきました。�
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景