お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
なんば カレーショップ マドラス カニコロッケカレー(1000円)
梅田 炭火焼権兵衛 ウメシバ 無添加シロップ クラフトジン Komasa gin 大阪グルメ
⑰マウルバス 西面 地下モール 優しい釜山の人 デモ wowpass 釜山旅行 ソミョン
【まいばすけっと限定】カラヒグ麺を実食!いつものパスタがお店の味に変わる魔法の生麺とは?
【シーフードミックスで超簡単!】20分で完成!家族が喜ぶ「お手軽ペスカトーレ」|忙しい日のごちそうパスタレシピ
新開地のレトロで串カツを食う愉快なおっさん
すき家 チーズ煮込みハンバーグカレー(並盛・1030円)
なんばウォーク 大阪トンテキ チーズトンバーグ定食(200g・みそ汁無し・1030円)
やっぱ下がるよねと思う愉快なおっさん
はま寿司 大切りとろかつお(176円)、とろかつお軍艦(110円)、えび塩ごま油(110円)
鶴橋の晴好で木の芽和えとかを食う愉快なおっさん
サイゼリヤ ペンネアラビアータ(430円)
松屋 朝定食 たまごかけごはんミニ牛皿(350円)
京橋の随緑亭でランチを食う愉快なおっさん
静岡県浜松市、古き良き喫茶店でトロピカルパフェを堪能
MARU×MARU情報局です。 本日は、「鹿児島ラーメン王決定戦」で盛り上がる鹿児島ラーメン! その中でも、鹿児島を代表するラーメン【ざぼんラーメン】のレポートです。 【ざぼんラーメン】は、鹿児島の人なら知らない人はいない!と言っても過言ではない超有名ラーメン店!!! 地元のテレビ局が主催する「鹿児島ラーメン王決定戦」と云う企画で、本戦前の事前の県民大投票で、過去5回ともベスト3入り!!! 第1回・・・1位 第2回・・・2位 第3回・・・2位 第4回・・・1位 第5回・・・3位という安定した人気! ざぼんラーメンは、昭和21年創業!!オオーw(*゚o゚*)w創業当時は、西鹿児島駅(今の鹿児島中…
MARU×MARU情報局です。 今回紹介するのは、鹿児島市金生町の【ラーメン専門 ふくまん】です。知る人ぞ知る鹿児島の老舗ラーメン店。 お昼時はいつも行列のできる人気店です! 【ラーメン専門 ふくまん】データ 住 所 :鹿児島県鹿児島市金生町6-13電話番号:099-224-9707営業時間:11:00~19:00定休日 :火曜日総席数 :50席 「鹿児島銀行本店」の横、老舗の百貨店「山形屋」の近く!と云う、鹿児島市の中心部にあるお店です! 店内は、厨房を取り囲むカウンターと、テーブル・座敷といかにも「ラーメン店」という作りです。 メニューも至ってシンプル!ラーメン(普通) ・ 大盛ラーメンの…
皆様、お久しぶりでございます。rosemamaは忙しくしております。ほぼ毎日のように「あの場所」へ通っております。今回は6月の初めに「あの場所」の近くのレ...
2019.6.17 探訪。 『めんたいパーク伊豆』にて。確かココはまだこのブログでは紹介していませんね。少し遠いですが一度訪れて以降、何だかんだで明太子を買うため足を伸ばしてしまいます。伊豆のめんたいパークはまたいずれこちらで紹介する日が来ると思いますが、かねふくの明太子は、工場直売のパークで売られているものが一番のオススメです。そんなわけで、パークに来たら真っ先に食べてしまうのが、めんたいソフトクリーム。...
皆様ごきげんよう♪本日は外食ネタ~♪先日スーパーに行った帰りに1人で丸亀うどんに行って来ました♪1人だとどうも作る気がしない(^▽^;) ヽ(´o`; 丸亀に行くのは数か月ぶり♪そんなこんなで食べてきたのが。。。↑こちら~♪かつお節たっぷりのぶっかけう
5/30の、ひとり遠足の最終ゴールは、江の島のてっぺん近くのお店でした。後輩に会社を卒業するときに頂いた「カフェチケット」というものを使うためです。使える...
どうも中年の酒飲みの独り身です。おっさんの地元は大阪の鶴橋という町です。この鶴橋という町を一言で説明すると、焼肉の店が妙に多い!と言えるでしょうか。まー駅前では常に焼肉の匂いしてますしね。しかし、ちょっと探せば焼肉の店以外もあるんですよ。例えばBARとか。 今回お邪魔をしたのは、ダイニング武蔵という名前のBARです。たまたま会社の同僚と鶴橋で飲む機会がありましてね。その際に2件目で利用をしたのですよ。...
先週末の土曜日、広尾のSAWAMURAへ行ってきました♪ (ブレッド&タパスの方) とっても美味しい料理の数々♡ 広尾って滅多に行かないエリアなんですが。…
今日は一転して「なつぞら」でしたね!! 部活中ジリジリ来る陽射しが、嬉しくもあり、しんどくもあり、微妙な気分でした。 でも、部活後は気分もスッキリ。や...
先日、鶴橋で酒を飲みました。普通に自宅に帰る途中に駅前で、会社の知り合いとたまたま会いましてね。「お!奇遇だね~飲むかい?」ということで、訪れたお店がこちらの順天(スンチョン)という名前の韓国料理屋さん。(某カニ料理の店とは違い動きはしないよ) 目印は店の看板。カニの大きなオブジェが掲げられていますので、すぐわかります。迷路のような鶴橋駅前商店街の中にあるお店ですので、すごく小さい店舗です。カウ...
MARU×MARU情報局です。 ランキング参加中食べ物 本日は、鹿児島のおすすめグルメ情報です。 和牛日本一に輝く「鹿児島黒牛」 その日本一の「鹿児島黒牛」を食べられるお店【焼肉ヨコムラ】です。 焼肉ヨコムラは、鹿児島市内に本店・イオンモール鹿児島店の2店舗を展開しています。 今回は【焼肉ヨコムラ】イオンモール鹿児島店で3歳の息子を含む家族3人でランチを食べた時の状況をレポートいたします。 「焼肉ヨコムラ」は、鹿児島では誰もが知る”超”有名店!!!精肉店が営む焼肉屋さんです! 【焼肉ヨコムラ】お店データ 「焼肉ヨコムラ イオンモール鹿児島店」 住所:鹿児島県鹿児島市東開町7 (イオンモール鹿児…
>東京は今週末は雨模様☔️ まあ、梅雨ですから、仕方なし! サンドイッチはジメジメを吹き飛ばす! カラッと!チキンカツ! 合わせるのは、 モッツアレラブッラータに、 トマトとスモモのマリネ。... トマトに、スモモの香りと酸味が加わり、 かな
どうも一人ぼっちの中年です。オッサン、休日は暇なのでよく一人でランチを食べに行きます。まー別に一人で食べるのが、すごくすごく好きか?と言われれば、そうでも無いのですけどね。でも、誰も食べに行ってくれる相手(女性)もいない悲しい現実があるのですよ。一人で食う以上、好きなものを食えますので、今回はラーメンを選択しましたよ。お邪魔したのは麺屋まる佐という所です。このお店は、大阪の松原市にあります。但南の...
肉の日名物、“豚骨ジャングル”こそ、今回は登場しませんがw 通常営業でも、圧倒的な迫力で我々を魅了してくれる…西荻窪のtrattoria29さん! メインで注文したのは、「たっぷりバターに溺れた 鶏のソテー」と、「三重県産 松阪ポークの炭火グリル」の、豪華2種盛りで
どうも愉快なおっさんです。今回はランチで利用をしたお店のご紹介ですよ。場所は、大阪の谷町9丁目付近です。まー結構オッサンの自宅から近い場所かな。ふらふらと自転車で彷徨っているうちに見つけたうどん屋さんで昼飯を食べました。それはなだ市という名前の店舗。こちら、居酒屋も兼ねているのかな?よく判らないですけど、雰囲気的には夜は酒も飲めそうな感じかな。ま、大概のうどん屋さんって夜は酒も飲めますしね。さて、...
この投稿をInstagramで見る ランチは鴨南蛮。 #蕎麦#鴨南蛮#和食#日本食#グルメ#ランチ#外食#グルメ女子#グ…
MARU×MARU情報局です。 今回の情報は、 全国で有名なファミリーレストラン大手、Joyfull(ジョイフル)で期間限定で復活! ~ボリューム満点のジョイフルバーガー(ドリンク付)~のご紹介です。 とびきりのひとくち!Joyfull(ジョイフル)ハンバーガーフェア────────────────────────────────────────────── ファミリーレストラン 「ジョイフル」 を運営する株式会社ジョイフル (本社:大分県大分市三川新町一丁目1-45 社長:穴見くるみ) は、 2019年3月19日(火) 15時より、全国のジョイフルにて新たに「とびきりのひとくち!ハンバー ガ…
MARU×MARU情報局です。 本日は、 鹿児島市騎射場の老舗、最高の串かつ屋【串かつ大黒 本家】の情報です。 【串かつ大黒 本家】は、鹿児島大学の近く、「騎射場」にある串かつの有名店です。ここは私が、かれこれ30年近く前の大学生の時から通っているお店です。 「串かつ」と言えば、今でも大阪のイメージ! 最近でこそ、チェーン店の串カツ田中の大躍進でメジャーになって来ましたが。。。 九州や鹿児島ではまだ「串かつ」がまだ珍しい30年以上前から「串かつ」店を営む老舗です! 昔は、騎射場公園の目の前で店を構え、(確か)カウンタ席のみ10名前後しか入れない小さなお店でした。当時から人気で席数が少ない事もあ…
rosemamaが選んだのはオマール海老。さすがに尾っぽは食べられませんでした。頭は最初から有りませんでした。久々に「海老を食べたあ~~♪」という気分(笑...
毎月開催される「29の日イベント」は、何を置いても駆けつけたいし…毎週、果敢にリリースされる"週替わりサンド”も・・・もちろん食べ逃したくは無い!でも、西荻窪に足を運ぶのは、”それだけ"って、思っている方、いらっしゃいませんか?エッヘン! 実は、ち~ゃんと"平
この投稿をInstagramで見る パフェの食べ比べ♪ #ジョナサン#ファミレス#スイーツ#パフェ#マンゴー#白玉#ソフ…
とある土曜日の夜、2年ぶりにあのお店を再訪するチャンスがやって来ました♪ これはまだ肌寒かった頃のちょい飲みです。 元祖立ち飲み屋 お店の前を通りかかったのは20時頃。 外から見ると空席があったので、入ってみました。 ブログで交流していただいている方がどなたかいらっしゃらないかな?と思って店内を見渡しましたが、残念ながら見つけられず・・・。あっ、もし見つけても(はずかしがり屋ですので)遠くから見ているだけ...
「家では、晩ごはん食べないんですか?」そういうご質問には、 「ごく、たまに。。。」…と、とりあえずお茶を濁しますがw仕事でクタクタになった身体には、ガソリンを注入しながら、プロの手による“作りたて”の料理をいただいて・・・自分にご褒美をあげたいじゃな
どうも酒飲みの中年ですよ。おっさん、酒が好きでしてね。飲み会とか断らない性質なんですよ。まー誘われれば、ホイホイとついて行く尻軽なんですけど、今回お邪魔をしたお店は、馬肉で有名な居酒屋さんです。それはけとばしやチャンピンという名前のお店。利用をしたのは、天満の店舗ですよ。こちらで会社の同僚数名と宴会をしたんですよね。で、料理は確かコースだったと思うんですけど、最初は突き出しに煮物が出たような記憶が...
生たらと3色ピーマンのチーズ焼き (レシピ)
【朝の時短に!】前日下ごしらえで簡単お弁当作り!えびのトマトソースレシピも紹介
100均で簡単!一度にできちゃうカラフルおにぎり
作り置きは楽だけどやめ、その時の満足を優先
アスパラガスとえびの炒めもの
焼き菓子タイムと 車麩を使ってふーちゃんぷるーを作りました
maruhiroのポップコーンメーカーはレンジで簡単に使える?基本情報や口コミを徹底調査
和平フレイズの「電子レンジでらくちん! ゆで卵」 は本当に簡単?何分で出来る?基本情報や口コミを徹底調査
『悪魔の味玉』作ってみた。【オシャレおつまみ】
ホケミといちごの簡単朝ごパン (レシピ)
春の味覚を満喫!旬のおかずレシピ4選
【高校生お弁当】鶏胸肉チンジャオロース風!高たんぱく&低カロリー、オイスターソースなしでもごはんがすすむ!
缶詰を使って手軽にお魚レシピ!いわしと大根の味噌煮
やみつきになる美味しさ コナモンレシピ4選
ヘルシーおつまみにも♪ 春にんじんと春キャベツのエスニックサラダ (レシピ)
今日は東京駅近くで、夜、勉強会があるため、駅そばで素早く食べて向かいます。 コロッケそば。 コロッケでっかい。ああ、汁に浸ってしまう〜。 ...
この投稿をInstagramで見る トマト麺ランチ。ポテトのトッピングはゴルゴンゾーラで、チーズ三昧。 #太陽のトマト麺…
この日は武蔵小杉でランチを食べることになり、グランツリーへ行ってみました。 実は同行者が「これまで1度も牛たんを食べたことがない」と言うのです。 かなり年配の方なので、きっと食わず嫌いだろうということで、「今日はどうしても食べてみたい」と・・・。 少し不安でしたが、とりあえずお店を探していると・・・ありました! 牛たんは私の大好物なので、もしその方が食べられなければ、私がその分もいただけばいいね~というこ...
どうも。和歌山へ自転車で行った際の帰りに利用をした和菓子屋さんのご紹介。場所は岸和田と蛸地蔵の中間位の所ですね。まー岸和田は全国的にだんじりで知名度がある土地柄ですので、ご存じの方も多いかと思います。で、もう一方の蛸地蔵ですけど、これ高さ12Mのタコの置物が駅前にある所で有名な場所なんですよね~嘘です。そんなもんないです。実際は霊験あらたかなお寺である蛸地蔵(ホンマは天性寺という)という名前のお寺...
見よ、これがインスタ蝿どもの民度だ。------------------------------タピオカミルクティーのポイ捨て、飲み残しに虫…インスタに出てこない悪影響https://www.bengo4.com/c_23/n_9716/---------------(リンク先:弁護士ドットコム)リンク先にある通り老若男女問わずな話ですよ。嫌だねぇ。これがもし日本人の仕業ならば支那朝鮮人レベルに堕ちてるんじゃないの? その辺にポイ捨...
東急目黒線の西小山駅の近くで、3年ほど前に1度だけ訪問したお店があり、そこのコーヒーがとても美味しかったという記憶を頼りに、再訪問することにしました。実はその時はお店の名前が分からなかったのですが、だいたいの場所は覚えていたので行ってみると・・・お店を発見! 今回は店名もしっかりと確認してきましたよ。カフェロッビアお店は西小山駅から徒歩約3分。にこま通り商店街にあります。外からも見えるステキなカップが並...
どうも自転車で和歌山に行った際に立ち寄りをしたパン屋さんです。場所は樽井駅の近くだったかな。大阪のかなり南の方にあるお店です。以前から「なんかお洒落なパン屋さんやな~」と思っていた場所でしてね。「一回くらい寄るか!」とふらりと立ち寄り。当日は朝飯にパンを食べていたのですけど、まー自転車の移動はカロリーを消費しますから、腹が減るのよね。食べ歩きには、実に都合が良い趣味ですよ。なんぼ食べても、自転車と...
この投稿をInstagramで見る 台湾料理のランチ。 #京鼎樓#台湾料理#小籠包#ランチ#五目焼きそば#炒麺#グルメ#…
この投稿をInstagramで見る 今年も限定の冷麺。 #ジョナサン#ファミレス#限定メニュー#冷麺#盛岡冷麺#ディナー…
どこのお店のものかは忘れましたが(うろ覚えですが確か、愛知県の会社)国産うなぎの蒲焼「ひつまぶし」。そのまま食べてよし、ネギを乗せてお茶漬けにしてよし。(お茶漬けは椎茸を使って出し汁を作り、だし茶漬けにして…)美味しかったです。ご馳走様でした♪ブログに訪問ありがとう。あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッとよろしく♪...
どうも和歌山が好きなおっさんです。さて、今回は和歌山に自転車で訪問をした際に利用をしたパン屋さんのご紹介です。お店はロアール21と言いまして、なんということはない街中のパン屋さんという雰囲気のある店舗です。匂い的に昭和な香りがプンプンしましたので、結構長く続いているようなパン屋さんだと思われます。店内の雰囲気とか、売っているパンがどこか懐かしいというようなことから判断しましたので、間違っているかもし...
>とうとう東京も入ってしまいました。。 梅雨☂️。 雨の☔️季節を楽しめるような、 心の余裕が欲しいものです。 今週のサンドイッチをは、 豚ヒレと、グリンピースと新玉ねぎのソテー。 最後に振りかけられた、 レモンの🍋皮が、ふわり爽やかなアクセント
おー!部活で疲れて、その後飲んだら、昼から寝てしまい、起きたらこんな時間だった! ∑(゚Д゚) 今日は、部活の後、酒蔵一平でひとり飲み。ホッピーセ...
ども愉快なおっさんですよ。今回も和歌山のお店のご紹介。ここも久しぶりに覗いたお店なんですよね。もう4年ぶりくらいでしょか?自転車でふらりと和歌山まで来て覗いたことがあるこのお店。基本、居酒屋さんだと思いますけど、和歌山ラーメンなんかもあるようですね。最初は、まず軽くビールなどを飲みました。ツマミは突き出しのタコで。タコの酢の物を齧りながらビールで喉を潤した後は、酒を焼酎に変更しました。おっさん酒と...
来週の海外出張用のお土産を買いに、銀座へ。お土産は、鼓月の姫 千寿せんべいのシュガークリーム&東京限定 苺ラズベリーの二段にしました。口に合うといいんだけ...
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうございます昨日は、横浜から友達が帰って来たのでいつものメンバーでフランスの会🇫🇷フランスの会とは、昔むかーし働いてい…
いつもの「きしや」さん♪ 定期訪問の記録です。 4月下旬の土曜日に訪問した時のものです。 ※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ 大衆居酒屋割烹 きしや この日は店頭写真を撮り忘れたので、これは以前に訪問した時の写真です。 一升瓶のボトルと炭酸割りのセットを準備していただき、乾杯! 手書きの「本日のおすすめ」メニューです。この日は書いてあるメニューが少なかったのですが、確かお店の...
とある日曜日、母と兄と主人と私の4人が目黒に集合し、飲むことになりました。 母が上京すると必ず4人で集まって食事をするのですが、母はアルコールをほとんど飲まないため、いつも各自好きなお料理とお酒を注文するというスタイルでした。しかし、兄も主人も毎回よく飲むので、今回は初めて飲み放題付きのコースを予約してみました。 訪問したお店はこちら。 PIZZERIA & BAR CERTO! ピッツェリア アンド バー ...
>本日、水曜日 終日ハイボールが 大きくなるキャンペーンやっておりますお得ですよー。是非是非お待ちしております。別に“ハイボールの、メガサイズ”が通常料金で呑める事に目が眩んだ訳では有りませんがw実は、ここのところ、日参しているんですw東中野のビスト
ども和歌山に自転車で行った際に利用をした焼き鳥屋さんの詳細です。お店はきくといいまして、和歌山市内に店舗はあります。結構古めな造りでしたので、歴史のあるお店かと思います。おっさんは焼き鳥が好きでして。特に疲れた際には、なぜか食べたくなるんですよ。特に自転車で移動なんかすると無性に焼き鳥が食べたくなりまして。で、こちらでオッサンがいただいたのは、2000円ポッキリのコース。内容は、焼き鳥が11本できゃべつ...
今日もやっちまった!…という話です。 (´・ω・`) 今日は暑かった。 そして4日間の激混みの通学電車も、今週は今日で一旦終わり。で、オットから...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景