お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
春らしい!ピンクの苺メロンパンの作り方🍓
【スペルト小麦の魅力】古代小麦で香ばしいミニ食パン作りに挑戦!
【オーバルカンパ】木の葉クープにしたけどエッジがない(笑)ニホンアマガエル発見♪
アスパラで⁉ 骨付き肉風パン 鶏塩だし味
我が家のホームベーカリー、第二次反抗期
初心者さんも安心♬自宅パン教室4月レッスンレポ
おうちで、春の、パン祭り♪
こーちゃんのあんパン、コーンマヨパンと...
焼きたてパンの香り……♪(香ばしくるみパンを焼きました)
シロカホームベーカリー若返りました 今月買ってよかったもの
2025* 初焼き☆ おはようフォカッチャ!
咲きました
【チョコクランチパン】安いチョコクリームでネジぐるパンと小学校の給食と保育園の給食の差!?
パン作り趣味で幸せ時間を!焼きたての香りを楽しもう
【メイプルパン】葉っぱ成形でメープルジャムをサンドしてみる♪空手の稽古で邪魔をする姫…
豆苗が苦手でも美味しく食べられる!簡単シャキシャキ炒めレシピ
巻いて巻いて!お弁当…美容院に行くべきか否か、それが問題だ。
元漁村なので、お祭りでは魚をまくのですよ
体調不良者があちこちに
体操の会のお茶請けはフキの甜面醤炒め・お弁当は山菜尽くし弁当
寿命25時間の撮影用ランプが切れた。
「DELIPICKS」はお試しセットより初回購入割引がおすすめな理由
まずい?グリーンスプーン8品を料理家が実食!リアルな味評価と選び方を解説
血圧が急に高くなったのは・今日のスカスカ弁当
やきいも食べて胸焼け中・明日はこどもの日
立夏ですねぇ。
たらもサラダと自家製焼き肉のタレ
ランウェイ歩きを止めて2軸で歩く
一番自分が信じられない
食べ切れないレタスを炒めて、カリカリシラスをふりかけて
先日 兄と上野へ行った日のことですが、実はその前に目黒不動前で今年初の鰻をいただきました。 目黒不動尊 龍泉寺へ初詣に行く時に鰻をいただくのが毎年の恒例行事になっています。 この日は自転車ではなく電車を利用し、東急目黒線の不動前駅から徒歩10分ほどで到着しました。 そして、初詣の後はこちらのお店へ。 八ツ目や にしむら 参道を歩いていると、店頭で焼いている鰻の香ばしい匂いが漂ってきます。 上の...
1、「渋谷ビオカフェ」場所・営業時間・店内の様子は? 2、サラダバー(サラダ食べ放題)の内容は? 3、ランチメニュー、全てご紹介! 4、ランチ後にマクロビケーキ・ヴィーガンパフェはいかが?、について書きました♪
なんか寒いですね~。 今日は気温が上がらない感じでした。朝でかけたけど、13:30過ぎにまた出かけました。ランチとウォーキングに。まずはランチ。近所のお...
グーグルレビューで高評価のほぼ満点に近い前から行きたかった和食居酒屋さんに昨年のクリスマスディナーで予約して行…
あぁ…今まで買っていなかった奴らが「悲しいですぅー」って言いながら飛びついて買い占めていく光景が目に浮かぶよ。悲しいですぅー、寂しいですぅーって言っている人たちのどれだけがいつも買っていた人たちなのだろう。そういう連中を見ると「何だかなぁ」っていつも思う。旧パッケージを売りさばこうとする転売屋まで出るだろうな。----------------------------ノザキのコンビーフ、くるくるして...
昨年の11月末のことですが、久しぶりに夜の川崎へ♪ ※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ 立ち呑み酒場 フルミチ こちらを訪問するのは今回で2回目。なんと、2年半ぶりの訪問でした。 この日は1軒目に登利亭さんで飲んでおり、このフルミチさんは2軒目。(登利亭さんの記事は後日アップする予定です) 土曜日の19:30頃でテーブルが空いているか心配でしたが、運良く入店できました。 お店の方に確...
どうも!名古屋飯が好きなおっさんですよ。おっさんは名古屋飯が好きです。どれくらい愛しているかというと、これくらいかな。で、とある日に名古屋に行きまして、色々と飯を食うた。そして土産に山本屋の味噌煮込みうどんを買ったんですよ。名古屋の名物ですからね。 初めて味噌煮込みうどんを食うたのは、もう15年以上前でしょうか。全く知らないままに地元である名古屋の方から「これ旨いですよ~」と勧められて、酔っぱらっ...
先日 兄と一緒に国立科学博物館へ行ってきました。 芸術には疎い私ですが、国立科学博物館は自分が興味のある展示が多いので、ときどき足を運びます。昨年は「大哺乳類展2」や「恐竜博2019」を楽しみました。 今回はこちら。 特別展ミイラ 「永遠の命」を求めて 会場は全面撮影不可だったのでご紹介できませんが、展示品や映像による解説など個人的にはとても興味深い内容でした。 ※本日はコメント欄をクローズさせていただ...
>11日と13日、サンドイッチやります! ❗️12日は貸切のためお休みです❗️ 新年一発目は! 牛ヒレグリルとポルチーニの クリームソテーのサンドイッチ😍❗️ ヒレ肉は驚くほど柔らかく、 ポルチーニの香りが最の高! これは、間違いなく食べた方が良い一
MARU×MARU情報局です。 本日紹介するのは、鹿児島県でおすすめの回転すし屋さん 鹿児島の地魚を厳選して仕入、「粋」な価格でご提供してくれるお店 【廻る寿司めっけもん】です。 以前、MARU×MARU情報局でも紹介した、『黒豚 塩しゃぶしゃぶ』の【黒豚料理 寿庵】 www7.ikutanpapa.com この【黒豚料理 寿庵】を展開する、株式会社寿福産業が鹿児島県内に5店舗展開する 【廻る寿司めっけもん】 ・皇徳寺店 ・城西店 ・鹿児島中央駅店 ・国分店 の4店舗の中から『城西店』を中心に情報をお届けいたします。 【廻る寿司めっけもん】~城西店~ 基本情報 住 所 :鹿児島市城西3丁目7-…
今日は用事があって相模原駅へ。 用事の帰り、先日行き損ねた「自由軒」へ11:30丁度に行ってみました。 3番目の入店だった!(^^)今日の注文は、...
どうも!先日に名古屋へ行った際に土産を買ったのですよ。それは、ういろね。もしゃ~とした食い応えが美味しい和菓子です。これ名古屋の銘菓よね。で、購入をしたのは、大須ういろという名前のお店です。なんか名古屋に来るたびにここでういろを買っている気がするわ。 おっさんはどうもこの粘っこい食い応えの和菓子が好きでして。あまりのどに詰まりそうな食い物は好きな方ではないのですけど、ういろは別やね。餅ほどに粘っ...
どうも先日の名古屋に行った際に飲み食いをした話をシツコク続けています。いやー仰山飲んだり食べたりしましたのでね。でも、そろそろ名古屋で食うたのは、これが最後。 【小倉トースト】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-617.html 【味噌カツ】 https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-616.html それは、きしめんね。お邪魔をしたのはきしめん亭と言う名前のお店。駅前にあったので、全く腹...
今年になって、はじめての酒蔵一平でのモーニングです。(一応10:30なんでまだランチではありません!) 運動の後のビール、 うめぇ〜! ...
どうも!先日に名古屋に行ったおっさんです。前日は、色々と飲み食をしまして、やや二日酔いで迎えた翌朝の話。どっかで朝飯でも食うてやろう~と駅前をうろちょろしました。そして、見つけたのは、つばきという名前の茶店。 こちらでぼけっとメニューを眺めていると、小倉トーストがある様子。折角の名古屋です。それなり素直に名古屋っぽいもんを食うたろかいと注文しました。 で、暫くして登場をした小倉トーストですけど、...
汐留エリアで安くて美味しい中華料理店「香港屋台 カンフーキッチン」。劇団四季の劇場が入っているカレッタ汐留ビルの中にあるので、ミュージカル観劇後の食事にも最適です♪店内は清潔感があり、女性1人でも入りやすい雰囲気☆ひとりごはんやひとり飲みにもおすすめ!3,000円~4,000円台の激安食べ放題・飲み放題付コースも♪
本えびす 限定100個のえびすどら焼き ふっくらニッコリえびすさまがカワイイ焼き印 つぶあん・小麦粉・砂糖・卵・はちみつ・清酒・寒天・重曹 (日影茶屋) 消費期限は本日限り 以前は『
住吉大社近く(有名洋食屋やろくの隣)に本格伝統焼き菓子屋さん&カフェの美味しいところがあるとの噂だったので 気…
どうも!先日に名古屋へ行ったおっさんです。前段のお店で、結構酒を飲みましたよ。立ち飲み屋と小さなカウンターだけのお店で。【立ち飲み】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-611.html【カウンタ】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-613.html そろそろ酒はええかいなぁ~と思いまして。今度は飯を食うことにしましたよ。お邪魔をしたのは、みゆきと言う名前のお店。ホテルの食堂みたいなものか...
MARU×MARU情報局です。 本日のレポートは、鹿児島県霧島市のおすすめグルメ情報です! 「鰻(うなぎ)」の美味しいお店!【川魚料理 一もり】さんをご紹介します。 鰻(うなぎ)が大好物の私! 時々、無性に鰻(うなぎ)が食べたくなります! お気に入りの「鰻(うなぎ)」屋さんで鰻(うなぎ)を食べるためなら、 車で2時間以上の移動も「苦」ではありません。。。 本日の情報は、9月のある日、無性に鰻を食べたくなった時のレポートです。 朝起きて、鰻!鰻!鰻!とにかく鰻が食べたい! そんな衝動にかられ、どこの鰻屋さんに行くか迷います。 お気に入りのお店にするか?新しいお店を攻めるか??? 迷いに迷った挙句…
MARU×MARU情報局です。 本日は鹿児島市のおすすめグルメ情報です! 【CURRY SHOP夢小僧】(テイクアウト専門店)を紹介します。 激辛で美味しいカレー屋さんです! 鹿児島県鹿屋市の有名店【夢小僧】のオーナーの息子さんが 鹿児島市で開いたテイクアウト専門店【CURRY SHOP夢小僧】 【お店データ】CURRY SHOP 夢小僧 ※テイクアウト(持ち帰り)専門店です! 県外発送もOK!住所:鹿児島市武1丁目19-40-1FTEL:099-837-8623営業時間:11:00~14:30 17:30~21:00定休日:月曜日 配達注文はAM10時まで ※3個~ 鹿屋で35年続くカレーの…
今日の夜ごはんは、銀座です。(*´艸`*) 恒例のエネルギッシュ女子会だったんです。ワタシが若い頃、ブレイン的な外部スタッフとして一緒にお仕事させて頂い...
いつもの「きしや」さんへの定期訪問の記録♪今回は11月末に訪問した時のものです(汗)※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※大衆居酒屋割烹 きしや金曜日の遅い時間に訪問しました。金曜日の店内はいつも賑やか~♪テーブル上に「予約席」の札がありますが、この日も予約はしていません。たまたま席が空いていたらしく、無事着席できました。ボトルと炭酸割りのセット、そして私用にウーロン茶もいただきます。この日...
この投稿をInstagramで見る しゃぶしゃぶランチ。シンプルに昆布&すき焼き出汁。 #ランチ#しゃぶしゃぶ#しゃぶ葉…
今日の部活後、八王子で老舗のお寿司やさん、鮨忠本店へ行きました。 平日だけリーズナブルなランチセットがあるので、それ狙いです。 1100円のお...
野菜・・(*^。^*)
やる気が出なくてもキッチン時間を楽しみたい!
何だ坂・・こんな坂・・(・。・;
疲れて・・(>_<)
気になℓたのかな&常磐公園のチューリップ
札幌散歩(アカプラ 北海道庁旧本庁舎 札幌駅)ランチは餃子の王将
札幌諏訪神社(札幌市東区北12条東1丁目1番10号)
中島公園の桜(北海道札幌市中央区中島公園)
札幌農学校第二農場(北海道札幌市北区北18条西8丁目)
北海道開拓の村(北海道札幌市厚別区厚別町小野幌50ー1)
今日の予定は・・!(^^)!
常磐公園の桜もそろそろ葉桜に…。
adex inn(北海道登別市登別温泉町76) 第一滝本館日帰り入浴無料
札幌市豊平川サケ科学館(札幌市南区真駒内公園2-1)
絆珈琲店(北海道札幌市中央区南八条西11-3-10 ツインズ南8条 七番館)でランチ
みんなー!飯テロの時間だよーっ!2019.5.29 探訪旅をした夜にお酒を飲むのが楽しみで仕方がない。私たちがやってきたのは『ぎょうざ屋』というとてもシンプルな名前のお店。餃子をつまみにお酒ってのも悪くないね♪※メニュー写真は消費税増税前のものです。現在は値上がっている可能性がありますのでご注意を。まずは「グレープフルーツ酎ハイ」を注文。ん?あまりグレープフルーツの味がしないなと思ったら、単によく混ざっていな...
12月のとある日曜日に「ランチは天丼にしよう♪」ということになり、車で日本橋方面へ。 ネットで検索したお店の中から、今回はこちらへ行ってみました。 天ぷら 魚新 コレド日本橋店 明治23年に赤坂で鮮魚店「魚新」としてスタートし、現在のところ「天ぷら 魚新」としては都内に3店舗あります。 赤坂の鮮魚店は改装して「とゝや魚新」という和食店になっていて、そちらにはブログを始める前に1度だけランチで訪問したことが...
国産レモンを使った各種のレモンサワーと、プレミアム日本酒の数々を愉しめる店だから、「酒場二ホレモ」勿論!クラフトビールの数々や各種ハイボールと共に、創作料理も愉しめる事は、このブログの読者さんならご存知ですよね?さて、年末は例年以上にバタバタして
今日のお昼は、散歩に出たついでに、ウチからは遠いけど、スシローへ。 今フェア中のメニューはコチラ。 大とろブリ。 フェア中のどか盛りいく...
お正月限定の鏡餅ケーキ 450円 いつかいつかと想いつつ, 正月に出られなくて コトシはようやく* (行ける!となれば事前に電話で個数を取り置きしてもらえます) 見た目からだと『雪見だいふく』みた
おはようございます。連日、食べ物の話ばかりですいません。今年も "色気より食い気" な年になりそうです。ユーチューブが好きで最近、韓国の食べ物を紹介されている動画をよく観ます。その中で頻繁に登場する〈サムギョプサル〉。厚切りで大きな塊の豚バラ肉をカリカリに焼
この投稿をInstagramで見る デニーズでランチ。 #ランチ#デニーズ#ファミレス#タイ料理#トムヤムクン#ケール#…
お正月の家族の集まりで、高層階にある和食レストランで懐石ランチを頂いてきました。脂質制限中なのでメニューの変更をお願いしたのだけど、事前にメールされてた内容と異なった料理が出てきて困惑。。。
今朝は大事な用事で相模原へ。 いつもバスがゼンゼン来ないのに、今日はスッと来た。で、帰りは駅まで歩こうと思ったけど、すごい雨。そして風も強い。じゃあ...
12月のとある週末にアクアラインを通って木更津方面へ出かけたので、そのついでに三井アウトレットパーク木更津へ寄り、施設内のフードコートでランチを♪ ※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ 梅蘭 三井アウトレットパーク木更津店 有名なこのお店の名前だけは知っていましたが、利用するのは今回が初めて。横浜中華街にあるお店にもいつか行ってみたいです。 お店の看板メニューを注文しなくちゃ♪ 私は...
どうも!酒好きな中年です。おっさんが名古屋に行った際の話ね。名古屋に到着後にまずは立ち飲み屋で軽く酒を飲みましたよ。 【立呑】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-611.html 旨いの日本酒で電車での移動の疲れを取りました。すると、ふと気がつくのです。まだまだ飲み食い出来得ることにね。折角訪問をした名古屋です。もう少しを酒を飲んでやろうと訪問をしたのが、串カツ萩という名前のカウンターだけの...
年末年始のドタバタで、ず〜っと食べそびれていた“唯一無二の濃厚カレー”念願かなって、やっと食べに行く事が出来ました!中野のトリコカレーさん♪トリコカレーさんと言えば…日替わりのトッピングとルーの相性の妙味を愉しめ。サプライズもさり気なく提供して
MARU×MARU情報局です。 本日紹介するのは、鹿児島ラーメン【豚とろ】です! 誰もが知ってる?!あの【鹿児島ラーメン豚とろ】! 鹿児島に行ったことのある方には説明不要の超有名店!! ですが・・・ あえてレポートさせていただきます。 【鹿児島ラーメン豚とろ】基本情報 【鹿児島ラーメン豚とろ】天文館本店 住 所 :鹿児島県鹿児島市山之口町9-41 電話番号:(099)222-5857 営業時間:11:30~翌3:30(L.O.) 定 休 日:不定休(年末年始は休みあり) 天文館本店他、鹿児島中央駅前店など、鹿児島県内4店舗有ります。 以前は福岡県にもあったのですが・・・今は無いようです? 鹿児…
おはようございます。"粉もん" 太るけど大好きです。関西に帰省したら絶対食べたかったモノ、それはお好み焼き。あの鉄板で焦げるソースの香りが懐かしい。東北ではお好み焼き屋さんを滅多に見かけないし、粉もんと言えば〈銀だこ〉さんくらいかなぁ。一旦ソース・粉もんの口
長い休暇が終わり、やっと日常生活に戻りました。昨年訪問したお店の記事がまだ残っているのですが、今日は今年の「肉初め」の記事を♪4日に実家のある広島から新幹線で戻ってきて、その日の夜に伺いました。山形牛焼肉 牛兵衛 草庵(ぎゅうべい そうあん)お店はそごう横浜店の10Fにあります。混んでいるかなと思っていたのですが、わりと空いていました。メニューの一部です。それでは乾杯!私は最初にマッコリを注文して...
山から下りて、ランチです。地元で、初訪問のお店へ。 前回来た時は、ラストオーダーが終わっていたのですが、今日は開いていた! (゚∀゚) 「檸檬」...
この投稿をInstagramで見る 今月の限定フレーバー。ほんのりミントにレモンマシュマロ♪ #サーティワン#サーティワ…
今日もお洒落なバルセロナです こんなにヨーロッパらしいバルセロナですが、まるで日本の板前寿司屋さんのような、面白いタパスレストランがあります Quime…
寒そうな写真でごめんなさい(笑)ちょうどシンシナティに寒波がきてしまって、本当~に寒かったんですよ~それでも多分、シンシナティの冬は基本的にはニューヨークより…
どうも!彷徨える酒飲みです。だいぶ前ですけど、おっさんが電車で名古屋に行きました。ちんたらと電車で移動をしまして、何度か途中下車もしましたけどね。 【名 張】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-608.html 【四日市】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-609.html そして、数時間かけて辿り着いた名古屋。新幹線なり近鉄特急なりでくれば、そう大して時間はかからない。でも、おっさんが...
今日は部活へ行ってきた。 2日から今日まで、お酒は一滴も飲んでませんが、なんかすっごい疲れた。(笑) ランチはニクと野菜にしようと思い、ステーキガ...
新年あけましておめでとうございます。令和2年の最初の記事としては、昨年末に築地場外市場に行って、「専門店巡り」と「赤酢と炙り寿司が名物の寿司屋」を楽しみましたので、それらについて書いてみたいと思います。★★★ ★★★(築地場外市場)『「銀座で唯一の踏切」を探して築地界隈を散策』で書いたように、築地の公設卸売市場(築地場内市場)は既に豊洲市場に移転しましたが(「豊洲市場(開場後)に行ってきました(1)」...
パンとコーヒー。毎日食べても飽きの来ない味を、日々追求しています。 大阪・京町堀のカフェ「パンとエスプレッソと…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景