お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
休日のおうちランチとワンコ
食べてみた「シェフの無添つくりおき」!使いやすい食卓サポートプラン
オイシックスの“牛乳とか飲み放題”が神すぎた「1ヶ月で1万円以上お得⁉ 」徹底レビュー
昔ながらのオヤツと、これから 大活躍してくれそうな 調理器具
のせるだけ♪ 醬油こうじじゃがバター (レシピ)
【PR】☆KitOisix プレミアムモニター32回目ジューシーそぼろと野菜のビビンバ、小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ&たっぷりケールのチーズナッツサラダ☆
塩鮭と柚子胡椒の混ぜご飯、炊き立て玄米に混ぜるだけの簡単レシピ
究極の手抜きごはん
市販のタルトでいちごカスタードケーキ (レシピ)
何役にも使えるレンチンできるボール
春休みに食べたおうちランチと夕ご飯
「自分孝行」
これぞ時短料理!?鶏ミンチで【ズボラ】ハンバーグ
新玉ねぎのくるみ味噌ドレ和え (レシピ)
春休みのランチにも♪ひと工夫でささみも柔らか!ささみとブロッコリーの豆乳クリームワンポットパスタ
【簡単作り置き】たまねぎスープで煮る こうや豆腐|やさしい洋風副菜
業スーのもので、気軽に本格トマトソースパスタ作ってみました!!
フーディストノート掲載 ! 『火を使わず混ぜるだけ♪ふんわりヨーグルトムース』
ごはんが進む たっぷり春野菜の ヘルシーレシピ4選
お肉なしでもボリューム満点♪厚揚げともやしのキムチ炒め
忙しくておいしかった日
洗い物ゼロなのに、迫力満点!話題の特大ハンバーグ
のせるだけ♪ 醬油こうじじゃがバター (レシピ)
シャキシャキの心地よさ♪ 辛くないわさび菜ピザ
鶏むねのチャプチェ
もう届いたアレ とショックだったこと
今夜のおつまみ!『合鴨ロースとセロリと玉ねぎのおつまみ』を作ってみた!
ビールによく合う 春のおつまみ4選
おうちで簡単レシピ!美味しいラスクできちゃった!
子どもも喜ぶお手軽おうちごはん
おっさんが布施で寿司を食いました。お邪魔をしたのは、元禄寿司という名前のチェーン店のお店です。回転寿司では老舗の方かな。 確か元禄寿司って回転寿司の元祖と聞いたことがある。結構、このチェーンのお店が好きで、たまに利用しますが、布施のお店を利用したのは初めてです。 駅前にある店舗で、結構いつもお客さんで賑わってます。で、こちらで軽くランチを食べてみたのですが、まずは赤だしを注文。 おいしいですよね...
おはみら~🙋 昨日は久々に晴れましたが、暑かったですね🥵 今日は午前中は曇りで、昼過ぎからは雨みたいです。 今日はMrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)の大森元貴さんの誕生日です🎂 おめでとうございます🎉🎊 Midnight UNIVERSAL...
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*といっても9月ドイツ最終地(ミュンヘン泊)元家族の訳ありな旅の記録です。(下記に旅程あり)世界遺産:レーゲンスブルク旧市街とシュタットアムホーフ駅からバスで旧市街地に来ました。そのBlogはこちらです。朝食は夜行列車内のフリューシュトゥック(モーニング)でしたのでさすがに元マンマ家はお腹が空いてきます。まずは大聖堂の前のレストランでランチです。大聖堂のBlogはこちら引き締まった体のわんこさま🐕御一行さまが帰ったところでマンマたちもレストランのテーブルに着きます。ドイツときたら、もっちろんビール🍺ですよね〜。ガンガンいきます!!お外で食べるお外で飲む旅先での食事は至福💕ですね〜。メンバーを気にしなければね。お金は気にしないので、まっ、いっか〜❣️息子ちゃんはリンゴジュース🍎...ドイツ・レーゲンスブルク美味しいビール🍺&ドイツ料理🍽
おっさんが、深江橋にある肉魂という名前のラーメン屋さんでランチをいただきました。こちらのお店は、何度か店前を通ったことがありましてね。 一度と立ち寄りをしてみるか!ということで、初めて訪問をしてみました。店舗は、結構広くてドリンクバーみたいなものがあったりと、大きめのラーメン屋さんと言っていいかと思います。 で、こちらでおっさんが頂いたものですが、ラーメンとチャーハンのセットです。チャ...
和風半熟月見エビバーガー和風半熟月見エビバーガー プリプリ、サクサク食感のエビパティに、ロッテリアオリジナル「…
どうも。やすじゅんです。 東上野にある人気ラーメン店『さんじ』の『オリエンタルさんじ』と銘打ったイベントで、10,000円のコース料理を満喫してきました。 東京ディズニーリゾートという夢のテーマパーク
久しぶりに初訪問のお店で、通いたくなるお店ができました。「ヌードルダイニング麺ディー(Noodle Dining 麺D)」は、那覇市泊、崇元寺通りから入っ...
私が気に入る外食のメニューは、そこそこの高確率で廃止になる。 みんなそんなに肉が好きか(泣) 便宜上、自分のことをベジタリアンと表現するけど本当のところは正しくない。そういう思想で食べないんじゃなくて、直感的にえづくからだ。 もう10年以上前だと思う。 それまでファミレスというものにあまり馴染みがなかったから、自分の意思で行けるようになって楽しかった。あちこち行った中でも一番気に入ったのはココスだったんだな。ドリンクバーが充実していておいしい!紅茶もたくさん種類があるし、ココア系のドリンクの組み合わせがいろいろ楽しめる。今も大好きなファミレスだ。 食べられるものの範囲の縛りで、必然的に頼めるメ…
今日は朝から「ハンバーグかカレーが食いたい!」と思っていたのですが、昼休みに仕事が食い込んでしまったので、ジョイナスの地下二階にある、簡単に食えるカレーの...
北カリフォルニアのぽつんと一軒都会ユリーカのホテルの真っ赤なバス付き新婚部屋にドギマいた後ディナーへくり出し 英語での水の注文に今度は大成功してシーフードをし…
おっさんが、鶴橋の魚八商店という居酒屋でランチを食べました。以前にも利用をしたことがあるお店です。在宅勤務の日に昼飯を食うところを探してましてね。 こちらのお店に再訪してみました。以前は、天ぷら定食を食べたような記憶があります。結構、素材も良くて揚げ加減も悪くない印象が残ってましてね。再度利用をしてみたのです。【前回】https://tabelog.com/rvwr/001222032/rvwdtl/B430849329/#120955810 で、今回は何...
現在、日本で接種が行われている新型コロナワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。副反応に対して少しでも早く良くなりたい場合は、漢方薬もひとつの選択肢ではないかと思います。
今日もジョイナスへ。今日はカレーうどんが良かった。涼しいし。注文はこれ!!白えびのかき揚げが付いたカレーうどん。カレーうどん食べたかったんだ。古奈屋って良...
どうも、きのしたきのこです🍄 これもちょっと前になるんですけど 人形町にある「タイニートリアティールーム」へ行ってきましたー\(^o^)/ テイクアウトのみも可能!お家でゆっくりイギリスを味わう ラベンダーのお店の外観からしてもうかわいい(*゚∀゚*) あらかじめホームページで予約をしてきましたよー! 店内も激かわぁ!!! 棚にはイギリスに因んだ商品がたくさん! ジャムとかオリジナルブランドの紅茶、かわいい雑貨やこのお店のスコーンのレシピを収録したレシピ版まで。 私は帰りにオリジナルブランドサマーティーを購入しましたw カウンターにはイギリスのお菓子! これももちろんテイクアウト可能! カジュ…
有名インド料理店で修行を重ねた日本人シェフならではの繊細なスパイス使いにいつも驚かされますね♪東中野の、南インドの味 カレーリーフさん【中野区東中野3-1-2 阿部ビル 2F】カレーが3種類から、パンが2種類から選べる「日曜ランチ」久々に楽しみました♪
作り置きにも♪レンジで簡単!白滝とゴボウの甘辛味噌煮
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
2025年3月18日(火) ノンストップ!で紹介された本 レシピ本大賞
無塩レシピ♪セロリとかぶの甘夏サラダ
旅へ!作り置きご飯のリクエストは有難い
セロリの大量消費の晩ごはん
パパさん弁当・お肉が柔らかい豚汁レシピ
節約料理♪タラのあらで!タラのあらのカレーそぼろ
パパっと1品♪菜の花とエリンギの和風ペペロンチーノ風
節約料理♪レンジで簡単!かぶの葉の塩昆布ナムル
クックパッドニュースに掲載していただきました♪「作り置きにも♪焼きそば風しらたき」
無塩レシピ♪きゅうりとかぶとセロリの無塩甘酢漬け
節約料理♪ふりかけにも混ぜご飯にも!大根の葉と厚揚げのふりかけ風
生姜好きのふっくらあさりの佃煮 (レシピ)
「今日のイチオシ!レシピ」に掲載していただきました♪レンコンの「レンコンの白ゴマ酢和え」
家事を少しでも楽にしたい方必見!この記事ではハンバーグをわずか10分で調理する方法を紹介しています。実はお肉だけでもハンバーグを作ることは可能なんです。この記事を読めば誰でもハンバーグを10分で調理できるようになります。
どうも。やすじゅんです。 個性的な飲食店が充実している、市川市の本八幡駅周辺。 その中でも、今回は新型コロナウイルスの影響で一気に広がりを見せたテイクアウト(お持ち帰り)に注目して、オススメのお店をジ
この投稿をInstagramで見る 𝐒❦from TOKYO✰(@s_cort11)がシェアした投稿
最近天ぷらにハマってます♡ 堺にある、天ぷら てん助さんで単品のチーズ天ぷらと、ささみチーズ天ぷらを食べました…
これ、たしかサンフランシスコに近いアジアンレストランでのことでした。 アジア顔にほっこりしてたら我が英語力の無さを根底からあぶりだされた==!! そいでもっ…
どうも、きのしたきのこです🍄 一昨日、シャンチーという映画を見るために三越前駅に来たけど少し早かったのでマンダリンオリエンタルのグルメショップでお茶しました\(^o^)/ フラワーポット¥1210 夏季限定のケーキ「フラワーポット」がまだ残っていたのでこちらをチョイス!ケーキとは思えないかわいさ! テラス席でいただきました♪ 一緒に頼んだマンダリンオリエンタルのブランドティーが、すんごいベルガモットのいい香りがしておいしすぎた…買って帰りたかったけど食べ終わる頃にはもうショップが閉店に!まだ18時なのに!(´・ω・`)残念 それにしても本当にケーキがかわいい!!! マンダリンオリエンタルは一度…
おっさんが上本町にある百福という名前の居酒屋さんでランチを食べました。たまたま自転車で通りかかった際に、店員さんがにこっと笑いかけてくれましてね。 そんなことをされてしまうと、ついふらふらっと入ってしまったんですよ。ご近所とはいえ、全然知らないお店。おそらく居酒屋だと思うのですが、ランチもやっている様子。 で、メニューを眺めるとお米の品質が売りのお店のようでした。こちらでおっさんが頂いたのは、...
今日のランチは、スタジオーネ(STAGIONE)さんにお邪魔しました スタジオーネ(STAGIONE)日本海の海の幸、地元農家が作った新鮮野菜を独自…
今日は昼に雨が降ってきた!!!(◎_◎;)傘持たずに外に出てしまったので、地下伝いに高島屋からジョイナスへ行ってみたが、どこも長蛇の列で、アカン!と諦めた...
おっさん、先日会社の職域摂取でワクチンを打ちました。案の定、副反応で苦しんでましてね。今日は気軽に外出する気にもなれない。なんせ体がだるくて頭が痛いです。【ワクチン】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-1313.html 以前に当たり前のようにできていた外出という行為。これができないというのは、存外ストレスが溜まります。普通に過ごすことが、いかに貴重かということを改めて知りましたよ。 さて、...
どうも。やすじゅんです。 先日、ご紹介した『鉄板dining&cafeたかところ』の限定メニュー『冷やしなめ廊まぜそば』。 https://yasujun.blog/takatokoro-20
昨日は暑い中での草刈りで疲れちゃって、早めに寝たのですが、夜中に目が覚めてしまいました。「ま、今日は休みだからいいか?!」(゚∀゚)…と、未明にグリラベ飲...
寝屋川市の府道13号京都森口線沿いの池田町にある、ちゃんぽんがめちゃ有名な「ニュー楼蘭」さんに行ってきました♪ 中華料理屋さんで全般的にどれも美味しいけど、特にちゃんぽんが安くて...
おっさんが京橋のトリーゴという名前のパン屋さんでパンを買いました。たまたま、自転車で京橋付近に行く機会がありましてね。 商店街で見つけたこちらのパン屋さんでパンを買ったんです。おっさんパンという食い物がすごく好き。街中でお店を見かけると利用することが多いです。(パン好き!機械が↓ポチ欲しくなる程)シロカ パン焼き機posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 京橋でも、以前に美味しいパン屋...
雨がざんざん降る中、今日もてくてくジョイナスへ。平日だし、天気もアレだし、もしかしたらあの人気の天ぷら屋さんに入れるのでは?!…と、思ったのですが、甘かっ...
心が満たされ、翌日も長い余韻にひたれる場所。。。こんな時代だからこそ、「確実に幸せになれる場所」を知っている事は、明日への活力に繋がりますね。。。私にとって、その最たる場所と言えば、日本ばし さく間さん【日本橋蛎殻町2-14-11 鴨下ビル一階】≪い
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景