お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
鶏の黒酢あんと五目ごはん&染谷将太のキャスティング
ツレは、ドラえもんか?&焼きうどんと椎茸チーズ焼き
「あんぱん」河合優実いいね&またガスコンロの不調
メインが何もない日のお助けナポリタン&映画「教皇選挙」
どっちが面白い?「べらぼう」か「金と銀」&肉巻きおにぎり
豚しゃぶ冷麺&いっそ介護保険をやめる?
和田秀樹「どうせ死ぬんだから」を読んでみる&酢鶏
ナスと挽肉のヤンニョムソースパスタ&「Office」無料体験へ
要介護2で200万円って&ロコモコ丼とスパゲティサラダ
「ほけんの窓口」に相談してみた&今年初の冷やし中華
「アンパンマン」を知らない負い目&チキンクリームシチュー
これ帯状疱疹の予兆?&また作ってしまった揚げナス煮浸し
今日は「まいんず」卒業初の発行日&焼き肉のっけ弁当
昨夜の「べらぼう」源内のひとり舞台&アサリおにぎり
「血圧下げるのに「減塩」は要らない!」&オープントースト
カレーの全国チェーン店として知られているCoCo壱番屋。埼玉県にも多数出店おりまして、今回は川越市にある川越城下町店に来てみました。様々なトッピングにより複数メニューを提供していますが、今回はその中から「スクランブルエッグカレー」を頂いてみます。
新食堂街にあるカウンター式のカレー屋マサラさん 梅田で働いていた時にカレーを食べ歩きましたがわたしの口に1番合ったカレーです。 人生で1番食べてるカレーかもしれません。 一度聞いてみたいと思ってますがラグビーの関係者がいるのかラグビー選手のサインがギッシリ飾られてます。 確か850円でしたが今の時勢に合わせて少し値上げ… 900円仕方ないですが少し悲しいです😭 いつも頼んでいるカツカレーをチョイス カツについては注文してからあげてくれます。 少し時間かかりますが揚げたて熱々でサクサクしてカツだけでも高評価です。 ここのカレーはお店名にもあるとおりマサラカレーです マサラカレーと検索しましたが調…
大相撲の第52代横綱、北の富士。 引退して親方を務めているこの人物が、カレーにくわしいのかどうか、私は知りません。キャリアを見るに、おいしいものをたくさん食べていることは確かでしょう。 今回試食したのは「横綱 北の富士カレー」。パッケージ
東京ってスゴイですよね。色々な国のお料理がいつでも食べられるんですから。私は島根の出身なので都会とは無縁の世界で生まれて高校までを過ごしました。周りに外国人はほとんどいなかったし、中華料理だってラーメンくらいしか見たことなかった!でも、大学に入って東京に来たら、それはもういろいろなお料理が食べられて一気に料理の面白さ、素晴らしさに目覚めちゃいました。そうはいっても当時はイタ飯がブームになった時代な...
大阪南森町「山口カリー」さん。狭いながらもポップな店内で、美味しすすぎる海老とあさりのココナッツマスタードカリーをいただきます。
市販の固形ルーを使わない私の手作りカレーレシピ。野菜ゴロゴロの食べ応えのある無添加カレー。ちょっと変わった作り方。そして市販ルーには何が入っているのか簡単な解説付き。家族の健康を守るお母さんには一度目を通していただきたい記事。
今日は外で仕事でした。ランチは、出先の川崎で、インド料理。チャンドラマというお店です。先輩と一緒だったのですが、2人ともレディースセットにしました。ソフト...
★ 昨日の続きのキッチンの大掃除 ★ 「換気扇」を外して専用のクリーナーで・・・ 夕食は『カレー』(バターチキン・キーマ) 最後は『焼きキーマカレー』 今日は昨日の続きのキッチンの大掃除・・・ 「
不適正価格どうも値段をちょろまかされたらしいです、私😅。お手伝いさん曰く、M(マッシュルーム1パック)120ルピー(280円くらい)は、倍の値段との事。日本円に換算して考えても、確かに高い😅😅😅。こんな事、やっちゃうんだよナア。ちょろまかしながら、オマケの唐辛子もジャ
仕事終わったので、ランチ。今日は昨日オット用に作ったカレーの残りを、玄米炊いて、それを下に敷いて、チーズと卵を乗せて焼きました。焼ける間に、茹でたブロッコ...
最近石原さとみが出演しているテレビCM「すき家のほろほろチキンカレー」がとても美味そう。すき家 ほろほろチキンカレーYouTube 石原さとみ、規格外チキンに思わず声「んん~」 すき家新TVCM「あたらしいカレー」篇クリスマスが近づいてきてますが、スプーンで
京都丸太町「京都カレー製作所カリル」さん。行列のできる人気店で、スパイスのしっかりきいた辛口チキンカレーをいただきます!!
TVコマーシャルで石原さとみが宣伝している「ほろほろチキンカレー」を食べてみたくて、土曜日の12時頃、名東大針店でドライブスルーしました。しかし、とても人気のようで「本日の販売終了」と貼紙が貼られていました。仕方なく、「牛カレー」を華族3人分テイクアウトしました。↑袋に入れてくれました↑牛カレー弁当(650円)↑カレーをかけないと牛丼としても味わえます。HPでは「20種類以上のスパイスが溶け込んだカレーに、すき家自慢の牛肉をトッピングしました」と紹介されています。 食べてみた感想ですが、期待以上にカレーが美味しかったです。辛さは結構辛めの中辛でした。ご飯に対して量も十分ありました。この価格なら…
この間からパスタが食べたくなってしまったワタクシ。食べたいと思ったらもう我慢できません!何なんですかね、これは…… で、昨日も今日も麺ランチ。...
格闘マンガ「グラップラー刃牙」の世界では、東京ドームには秘密の地下闘技場が存在します。 現実の両国国技館には、日本相撲協会員専用の地下食堂があるそうです。そこで料理人たちが対決しているわけではないでしょうが。 今回試食したのは「名物 国技
菖蒲パーキングエリアフードコート内にある「菖蒲のごはん屋さん」。今回はこちらでカレーライスを頂いてみました!パーキングエリアの食事は高いイメージもありますが、ここのカレーライスは税込みで550円とリーズナブル!こうした価格設定もうれしいところでありますね。
最近のJoyfullでは様々なコラボレーション企画が行われています。その一つ「ゴーゴーカレー監修のカレー」を食べてみました!Joyfullへ!ということで、今回の舞台となるのはファミレスチェーン店である「Joyfull」!九州発のファミレス
「かぼちゃ入りビーフシチュー」を作りました!目次レシピ・材料作ったきっかけ途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!<材料>・ビーフシチュールー(S&B濃いシチュー)・・・1パック・白ネギ・・・90g・にんじん・・・半分・
最近の吉野家は、色んなメニューが登場しています。今回はそんな一つ「ハヤシライス」を食べてみました!吉野家へ!ということで、今回の舞台となるのは大手牛丼チェーン店の一つ「吉野家」!早い!安い!うまい!と三拍子そろったお店なんてキャッチフレーズ
南インドタイプのカレーには欠かせないカレーリーフ。 大分大株になってきて、ベランダ⇔室内の出し入れは大変になってきたけれど、大変寒さに弱い植物なので、仕方がありません (・・・とは言え、もっと大株になったらどうしよう)。 今年も、天気予報情報で夜間の気温をチェックし、最低気温が10℃以下になりそうな日に限って、夕方室内に取り入れ始めました。・・・10/29日(下写真) このカレーリーフの木は...
かつやでカツカレー(竹)をいただきました。年末感謝祭開催中~。今は4種類のみの販売。かなり並んでいましたが、席に着き注文すると、すぐに来ました。とんかつ竹は梅よりも厚みがあります。ご飯の量がたっぷり。千切りキャベツと少しスパイシーなカレーがかかって、美味しくいただきました。<gourmet>かつやカツカレー
インドの米料理、ビリヤニ。 炊き込みご飯のような、混ぜご飯のような…似ているけれど、おいしさは別物です。カレーに比べ、食べる機会に恵まれないのが残念なところ。 今回訪れた「水前寺香味堂」は、このビリヤニをメインに据えている店。お腹をすかせ
梅田第一ビルのダブスタさんで元気印のカレー(商品名ではないです) 前回、唐揚げ定食で元気をもらったのでまたきちゃいました。 今日はカレー🍛 わたしカレー大好きです。1ヶ月くらいお昼毎日カレーでも大丈夫です。 ほろほろになったお肉が入って少し香辛料が効いたカレーです お米もまあまあ量があり満足です。 欲を言えば唐揚をトッピングした方がさらにいいと思うので今度、カレー食べるときに唐揚げを乗せたいと思います。 余談ですが、某有名コメントでカレーは飲み物と熱く語ってましたがわたしもそうです。 ご飯と一緒にほぼ飲み込む感じで食べてしまいます。 なので、普通に食べたら30秒もいらないです。 タイマー動画撮…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景