お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
野菜とあえる! 発酵シーズニング 『キアヌと雑穀のみそチーズ風味』
ビールによく合う 春のおつまみ4選
春のご馳走と美味しい時間 大盛況♫料理教室より。
白玉粉を使って♪鶏胸肉の焼肉のタレザクザク唐揚げ
朝取り筍と蕗
春を感じる たけのこレシピ4選
古民家カフェランチ& 名残り桜
桜鯛の三品と桜界隈
【DEAN & DELUCA】三段重で初挑戦したもの & ロピアで最高の冷凍食品見つけた―ヾ(*´∀`*)ノ
奏でる食感と旨み 春のやみつきサンド4選
五島うどんの地獄炊きと冷や汁の素
ユーハイム 夏の新商品 〇〇するフィナドレーヌ
<レシピ>だし香るあっさり味の鯖の煮付け
【4月のおもてなし】WASARAの角皿で魅せる、上品で洗練されたテーブルコーディネート
<レシピ>【最高のおもてなし料理】春爛漫 海鮮ちらし寿司
トマト苗&キュウリ苗の定植時期目安☆葉山農園(4月中旬)
再生日記 #6|ピーマンの苗を植えました
カボチャ苗移植&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月中旬)
◇野菜苗を追加して植え付け
春夏ブロッコリー苗植え付け&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
50代夫婦・お米も節約できてダイエットにもなる
春キャベツ収穫&ブロッコリー育苗☆葉山農園(4月上旬)
春の畑
第3弾祝雷&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
ニンジン発芽&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
今夜のおやつ!湖池屋『ハジける崩快食感!クラッシュスコーン よくばりサラダ』を食べてみた!
ミョウガの発芽
ありがとうございます((*_ _))
やさしい畑だより #6|小カブ収穫と木更津ファーマーズマーケット出店の記録
春ジャガイモ発芽&芽かき☆葉山農園(4月上旬)
渡辺宙明さんが亡くなってしまった。96歳の大往生とは言ってもやっぱり悲しい。 ドライブ中に宙明さんの曲をヘビロテしていた頃が、心身共に一番安定していたような気がする。 飽きもせず軽く5年はBGMにしていたので、ある日とうとう配偶者から「さすがに他の人の曲も聴きたい」言われて「は?💢」って…。 よし!また聴くぞ!今の自分は達郎よりも宙明さんを欲している。 写真は冷や汁うどん。埼玉では多分「すったて」。 夏が近付いて来ると、ヨーカドーでコバトンが目印の冷や汁うどんの素(丸美屋)を見かけるようになるので、とりあえず何袋か買っておくとけっこう助かる。自分で作るよりも美味しいし。 うどんもシマダヤの流水…
フランスのチョコレートケーキのレシピは、たくさんあり、種類も豊富です。今回、フランスで作られている代表的なチョコレートケーキを紹介
道の駅どまんなかたぬまで買って来た、田沼の名物しんこまんじゅう。 一瓶塚稲荷という神社の縁日(初午祭)にまつわるお菓子らしい。 コシのあるお餅の中に餡子が詰まっていて、あっさりした味。 今回買って来たのは↓この配色だけど、 ↓こんなのや、 ↓こんなのもあったと思う(雑加工)。 ↓爬虫類が嫌いな人は閲覧注意。グロも注意。クリック(タップ)すると画像が大きくなります。 どまんなかたぬまの敷地でトカゲを見つけた。 ヒガシニホントカゲ?尻尾が群青色だから子供かもしれない。 安土城で見つけた大人のヒガシニホントカゲ(多分)。 もう一匹は尻尾が切れていた。もはや別の生き物。小魚っぽい。 自切って、せいぜい…
さいたま市は、14時頃まで気温が33℃だったみたい。 風はそこそこ入って来るけど昨日と違って温風に近く、さすがに冷房使おうかなーと思い始めたところで急に3℃も下がった。17時現在は27度。 道の駅で見つけたハオルチア鎧武者。 画像検索で「武者」という品種の写真は出て来るけど、「鎧武者」は見当たらない(今のところ)。 「「ハオルシアアカデミー写真集2」で追加された品種名」というpdfのリストが引っかかり、その中に鎧武者の名前があっただけ。 自分は↓こういう系統のハオルチアが好きだけど、何故かあまり上手に育ってくれない。これも多分、外側の葉っぱがどんどん枯れて小さくなって行くような気がする。 同じ…
当時、エスキモーなどの棒アイスは、子供向けのアイスのイメージが強かったのですが、その後、大人向けの棒アイス「マグナム」が販売されます。
昨晩の残り物朝ご飯。無駄に早起きしてお腹ペコペコ。 co-opで見つけたPBの枝豆がんも(冷凍食品)は1袋に大きいのが8個も入っていて、枝豆もどっさりで豪華だった。でも300円しない(よりどり2個580円だったと思う)。 ガラス鉢の中身は、生利節とキュウリと海藻を適当に和えたの。美味過ぎる。 祖母(故人)の作る猫用ご飯に生利節がよく使われていたのと、自宅では何故か食卓に上ることも無かったのとで、子供の頃は完全にペットフードだと思っていた。 祖母に「これ何?」と訊いたら「なまりだよ」と教えてくれて、「そういう名前の魚で人間が食べても美味しくないのだろう」と、小学校卒業ぐらいまではそう信じていた。…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景