お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
今迄より強い降圧剤に&「ログキッチン」で南蛮ハンバーグ
血圧の数値見て気が沈む&対馬から届いたカキを酢みそで
鶏の黒酢あんと五目ごはん&染谷将太のキャスティング
陶器市GWの混雑避けて今日有田の「アリタ・セラ」へ
ツレは、ドラえもんか?&焼きうどんと椎茸チーズ焼き
のぶが軍国少女に?&探してた「ログキッチン」で不思議パフェ
「あんぱん」河合優実いいね&またガスコンロの不調
メインが何もない日のお助けナポリタン&映画「教皇選挙」
【モス】とびきりトマトレタスバーガー&迷うパソコン教室
どっちが面白い?「べらぼう」か「金と銀」&肉巻きおにぎり
だいぶ出来てきた庭の塀&やっぱり【喰い切り鮨のぶ】が好き
豚しゃぶ冷麺&いっそ介護保険をやめる?
和田秀樹「どうせ死ぬんだから」を読んでみる&酢鶏
【コメダ珈琲】キットカットとコラボ&介護保険どうする
ナスと挽肉のヤンニョムソースパスタ&「Office」無料体験へ
■kujirato-m <2日目> 朝目が覚めて、すぐに無心でお風呂に入れるって すごく幸せな気分。 旅はこうでなくちゃ、と思う。
こんにちはぺこちゃんです。 先週に続き今週も栗料理です。 先週は洋菓子でしたが、今週は和菓子です。 岐阜県中津川市名産の和菓子栗きんとんを今年も作りました。 栗と砂糖だけで作る和菓子です。 栗を潰して裏ごして茶巾で絞って栗の形に作った生菓です。 栗本来の美味しさを味わえる郷土菓子です。 栗と砂糖のみなので、いい砂糖を使うと美味しくできます。 材料 約18個分 皮つき生栗・・・・800~820g (栗は粒の重さに違いがあるので850gまで超えても大丈夫です) 和三盆・・・・160g (四国東部で生産されている砂糖、細かな粒子で口どけのいい砂糖です。) 材料はこれだけ グラニュー糖、上白糖など色々…
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! わが家のキッチン
■kujirato-m それは、むかし昔の記憶から始まって。。。。 週末の夕方、幼い私は父から母の夕食の準備を手伝うよう言われ それはそれは嫌々ながら いえ見ていたアニメを、中断させられた
今年の3月に初めて挑戦した手作り味噌。www.bellbelona39.com 半年間、わが家の玄関にねかせていたその味噌が、いよいよ完成の時を迎えました。 一度だけどんな様子かなとソロ〜っと蓋を開けて重しの皿の隙間から中を見たくらいで、ほぼ触らずに放置していた味噌。 ドキドキしながら開けてみると、ちゃんと味噌ができていました〜! 表面にカビなどは生えておらず、しっかり熟成されて茶色い味噌になっていました。 いつものクセで味噌の仕込みも素手で行なってしまったのですが、問題がなくてよかったです。 私の手の常在菌がカビ菌に勝ったのか(笑) 中をすくってみるとこんな感じです。 表面の方が色が濃く、中…
皆様ごきげんよう♪本日は100円ショップダイソー(DAISO)ネタ~♪前回もフェイクフラワーの話しをしましたが今回もフェイクの可愛らしいドライフラワーをみつけたので紹介したいと思います(*^-^)▼前回の100均ネタはこちら※↑クリックする
2019年9月14日魚座満月の日のストーリー。 あなたが漂ってきた深い海の底。 そこはあなたの心の王国。 あなたが今までその内に蓄えてきたもの あなたにもき…
■kujirato-m 今年の夫との夏旅行は、鹿児島。 以前に夫の仕事の都合で流れてしまったので 比較的落ち着いている今年は、1泊増やしてリベンジなのです。 以前の予定表を見直して、アレコ
わが家は4人家族ですが、前々から大皿が欲しいと思っていました。 料理を個別に盛り付けて食卓に並べるのもイイのですが、中華料理や野菜炒めなど、大皿にドーンと盛って各自で好きに取り分ける食べ方も好きなんです。 それに、大皿があるとピザをのせたり餃子をのせたり、ホールケーキをのせたり手作りパンをまとめて盛ったりと、色々使えるので便利だなーと思っていました。 シンプルなお皿は好きなのですが、もしも大皿を買うならせっかくなのでデザインの素敵なお皿にしたい。 そこで、言わずとしれたアラビアのパラティッシを買うことにしました^ ^ こちらのお皿、サイズや形なども色々あり、人気があって使われている方もたくさん…
わが家はご飯を冷凍する時に、耐熱ガラス容器のパックぼうるを使用しています。www.bellbelona39.com パックぼうるは、サイズが180ml、400ml、800ml、1.3Lの4種類ありますが、冷凍ご飯1食分に丁度良い400mlを使用しています。www.bellbelona39.com そんなパックぼうる、シール蓋でそれなりに密閉出来ることと丸くて洗いやすいところが気に入っていますが、なんと実家の母もパックぼうるを持っていたのです! それは母からお裾分けを貰った時のこと。 炊き込みご飯を作ってくれたのですが、このパックぼうるの大サイズに入れられていました。 『あー!これイワキのパック…
皆様ごきげんよう♪本日はお料理ネタ~♪100均ネタやお片付けの記事もアップしたいのですが久しぶりにお料理(昨夜の晩ご飯)ネタもアップしたいと思います(*^-^)昨日の晩は、娘(大学生)のリクエストでハンバーグを作りました♪ご飯とハンバーグと
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 昨日、誕生日を迎
マンション、一戸建て共に多い 南方位のリビング 。日差しが一杯に差し込む南方位にリビングのあるお宅は素敵ですね。
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! えほんミュージア
2020年から小学校でプログラミングの授業が必修化されるということで、心配している親御さんも多いと思います。 ネットでは
こんばんはぺこちゃんです。 SL-700EX BLACK 欲しかった職業用のミシンを買いました。 今日の午前中に届きました。 私が今回買った職業用ミシンは、JUKlの創業80周年記念、限定モデルです。 全国で500台限定です。ジューキミシン1号「HA-1」ボディカラー「黒色」をピアノブラックで再現してあります。 それぞれに1から500のシリアル番号の付記されたラベルが入っています。 限定モデルにあまりこだわりは無かったのですが、通常のSL-700EXより、ミシンのアクセサリーが沢山付いているので、後から買い揃える必要が無いため、お買い得と思い買いました。 3万円相当の付属品が付いています。 ミ…
★鶏むね肉の大葉こんぶ和え★ こんばんはぺこちゃんです。 これから暑い時期にオススメ 簡単で美味しいです。鶏むね肉を使っているので、脂身が少なくダイエット、筋肉アップにオススメです。また、お弁当のおかずの一品にもいいですよ。 塩こんぶ好き、大葉好きにオススメ。お酒のおつまみにもいいですよ。 材料はたったの3種類だけ!どこのスーパーにも売っている材料です。 <材料(2~3人前)> ●鶏むね肉 1枚 ●大葉 10枚 ●塩こんぶ 15g ●麺つゆ(2倍希釈用)大さじ3 ●酢 大さじ2 ●酒 大さじ2 <作り方> ①調味料はあらかじめ計量しておきます。 ②大葉は茎を切り落とし、細かいみじん切りにします…
こんにちは、ぺこちゃんです。 夏になると、川、山などでBBQをやる事が多くなるシーズンですね。 今日は、BBQにオススメな揉みタレの作り方を紹介します。 BBQ、以外の料理でも使える万能タレなので是非作ってみてください。 作り方は簡単です。包丁も使いません!!! 韓国万能タレの作り方 調味料 A ★しょうゆ 50cc ★コチジャン 60g ★みそ 60g(信州みそ、白みそ) ★砂糖 30g B ★おろしにんにく 大さじ1と1/2 ★粉とうがらし 小さじ1 ★すりごま 大さじ1 ★ごま油 大さじ1 ★コショー 少々 作り方 ①鍋にAの調味料をすべて入れます。 ②弱火にかけて、みそが溶けるまで混ぜ…
こんばんはぺこちゃんです。 久しぶりのブログ投稿です。 塩唐揚げの作り方 ジューシーで美味しい塩唐揚げの作り方を紹介します。 材料 1~2人前 ★鶏肉 1枚 ★おろしにんにく 小さじ1 ★おろししょうが 小さじ1 ★塩 2g ★味の素 1g ★こしょう 適量 ★片栗粉 大さじ4 ★ベーキングパウダー 小さじ1 ★全卵 1個 ↑材料です 鶏肉を6等分に切ります。 ボールにおろしニンニク、おろし生姜、塩、味の素、コショウを入れ、鶏肉を入れて揉みます。 揉んだ後、冷蔵庫で5~10分寝かせ味を染み込ませます。 休ませた後 片栗粉とベーキングパウダーを軽く混ぜ合わせ、鶏肉にまんべんなく粉が付くよう混ぜま…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景