お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
キュウリ発芽&ブロッコリー収穫☆葉山農園(5月中旬)
ラッキョウ と エシャレット の違い
あれから18日経ちました
ピーマン1番果収穫&ナス1番花&本支柱立て☆葉山農園(5月中旬)
シニアは冷やし中華が好き・嫁が帰省してすでに1週間
忙しいママにぴったり!安心・安全な食材宅配「らでぃっしゅぼーや」を使ってみた感想
カボチャ敷きネット&ズッキーニ1番果☆葉山農園(5月中旬)
ミツバの花
味わい方いろいろ やみつき冷やし中華4選
キュウリ1番果収穫&ソラマメ防鳥ネット☆葉山農園(5月中旬)
ポタージュで食べる豆と野菜のスープ オニオングラタン風
「安心安全な野菜宅配なららでぃっしゅぼーや」
夏向きのガザニア★アジサイの当たり年★シャイな正ちゃん
サツマイモ挿し苗植え付け☆葉山農園(5月中旬)
七ヶ宿町と蔵王町で購入した野菜や山菜 育てて料理に
こんにちはコメントありがとういつもお返事遅くてごめんちゃいm(__)m土曜日今日こそはたくさん遊んでもらいますぼーるちゃん・・・おれんじの とれーっ!はよ٩(๑`^´๑)いきなり こんなに とおいんかぁー?えんばん だったが・・・やっつけたるわこんにゃろー!よっしゃー こんどは ぼーるちゃん♪つぎは また えんばん・・・やっぱり ぼーるちゃんが さいこうーヽ(`▽´)/土曜日の家主ランチバーガー1kgの肉ベイクドズッキ...
お友達が家に遊びに来たとき、100%の確率で なんでこんなに部屋がすっきりしているの??? と聞かれます。 部屋の片付けしたいから手伝って欲しいと、義理姉からよくお声がかかりますし、友達や兄弟から、片付けのコツをよく聞かれます。 片付けに悩んでいる人は、私が思っている以上に多いんですよね。 毎日忙しく過ごしていると、掃除する時間も取れず、部屋もどんどん散らかっていきますよね。 短い時間で頑張らずに、部屋がいつもキレイならいいんですけどね。 これを読んでいるあなたも、きっと少なからず悩んでいるんだと思います。 そんなあなたに、 【シンプリストが教える】簡単に部屋がキレイに見える3つのコツ をテー…
この広告にあるように、「今仕込んでいるものは2000年までには世に出ない」と言っている。 だからこの広告は1983年のモノということになる。 この広告で売られているものは1966年に仕込まれたもの。 それから17年でも1983年という計算が出来る。 なんだかちょっと
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、3月3日(水曜日)の☆ひなまつりちらし寿司☆でした。以前はリング型でサーモンを花に見立てて、ちょっとかわいく作ったことも。でもやっぱり、いつもの五目ちらし寿司や六目ちらし寿司?がいいってことに落ち着いて今年もみんなの好きな定番のちらし寿司を作りました。甘辛く煮た具を酢めしに混ぜて、いりごまをふり、錦糸卵、えび、イクラ、菜の花、キヌサヤ、にんじん、酢れんこんをのせた彩り楽しいちらし寿司に菜の花のおひたし、はまぐりの潮汁、いちごとオレンジのマリネ、桜餅を添えて、今年の3月3日も楽しく、おいしくいただきました。穏やかな日...♪今週の人気ごはん♪
ご訪問ありがとうございますmono*tama です 本日は我が家の通帳収納について 現在我が家の通帳とキャッシュカードはセリアの6リングファスナーケー…
エル・デコ4月号の特集はステイホームやテレワークの浸透など、ライフスタイルの変化を見据えた「これからの家具選び」特集。 特集のPART 3 もの選びの視点が変わるデコレーション術を学ぶ 『暮らしにアクセントを添える […]
待ちに待ったこの日! 『トムとジェリーカフェ』が、期間限定オープンということで行ってきました〜! 3月19日公開『トムと
庭 花 花言葉 flower garden ガーデニング 沈丁花 三大香木 ムスカリ ノースポール ティータイム tea time グルメ ケーキ ミルクレープ 洋菓子 おやつ お菓子 スイーツ 頂き物 差入れ お土産 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル …
こんにちはコメントいっぱいありがとういつものことだけどお返事遅れてますごめんねm(__)mなぜそこで寝る?ひろいで・・・遊びませんか?だだ はやく かえって きたもん♪この まんま ねるのzzz昨日のThorとちゃーのごはんの一部マヒマヒ・ゆで卵とおじや今日のThorとちゃーのごはんの一部チキンと野菜おじや木曜日の家主ランチローストビーフとチーズのサンドイッチゆで卵・苺・コーク・おやつ家主ディナーチミチャンガ チミ...
おひな祭りなどで重宝している混ぜ寿司のレシピは、ドラマ『きのう何食べた?』に出てきたものを少しアレンジしています。 今日はわが家流のアレンジレシピをご紹介します。鮭ときゅうりと卵の混ぜ寿司レシピ材料 お米 2合すし酢 2合分(わが家は
子育てに悩みはつきもの。でも、悩んでいる間に子どもはどんどん成長してしまいます。子どもにとって、その時間はあっという間に過ぎ去っていく時間です。親が迷い、不安になり、悩み、恐れ、期待し…と不安定な状態でいることはあまり良いことではないのかもしれません。しかし、親が愛情のために不安定になっている多くの場合、子どもは親の気持ちをわかってくれて、気遣ってくれているものです。むしろ、親のほうが子どものそん...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪青魚を代表するさばは、ビタミン、ミネラルをバランスよく含んで栄養たっぷり。ちょっぴり苦手だけど、努めて食べるようにしてます^^今日はお刺身用の真さばを三枚におろして塩焼きに。たっぷりの薬味を添えて、ポン酢しょうゆでさっぱりといただきます。新じゃがいもの肉じゃがは白菜キムチ漬けをプラスして、ピリッと辛い中華風。冷蔵庫の片付けも兼ねた献立、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月5日のメニュー・たっぷりの薬味を添えて☆さばの塩焼き・キムチ肉じゃが・春キャベツとツナのごま酢あえ・大根とさつま揚げ、わかめのみそ汁・ごはん春キャベツとツナのごま酢あえサラダ感覚で。Aすし酢、白すりごま(各適量)☆キャベツはざく切りにし、塩を加えた熱...たっぷり薬味を添えて☆さばの塩焼き&キムチ肉じゃが☆
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 先日「自分のための部屋を作りました」の記事を書きました。 『自分のための部屋を作りました!ビフォーアフター』広島…
「サラミ仕込み会in鎌倉」用に国産豚原木を手配しに市場にいって来た時に、ついでに合鴨1羽を購入して来ました(この記事)。(下写真)・・・2/15日 自宅に帰り、早速その合鴨を捌きました。 下写真左が左右の鴨ロース(胸肉)、真ん中トレイ内が左右腿、左右手羽、その他、そして右が鴨ガラ(下写真)。 さて、この記事はその鴨ガラの記事です。 我が家は豚骨、猪骨、雉ガラ、親鶏ガラなど、骨から...
「うちの職場の上司とは合わない!」 「でも・・・いい人だから困るんだよな~」 職場の上司と合わないことで思い悩む人はいつの時代も多いようですが、実は一番厄介なのが、その上司が「いい人」だったりする場合
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は家族の大好きな、とんかつ。ちょっと小さめの豚ロース厚切り肉、トントンと包丁の背でたたいて延ばしましょう^^薄く衣をつけたら、少ない油で揚げ焼きに。ひと口食べるとサクッと軽やかな音。中はジューシーでやわらか。こうしてご飯をおいしく食べられることに心から感謝してごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月4日のメニュー・とんカツ・新玉ねぎとしめじのマリネ・ひじきの煮物・豆腐とほうれん草のみそ汁・ごはんひじきの煮物とんカツオリーブ油をフライパンの深さ1cmほど入れて、弱めの中火で熱し、揚げ焼きにしました。後片付けも楽ちん♪新玉ねぎとしめじのマリネさっぱり&すっきり♪Aすし酢、オリーブオイル(各適量)1.しめじは根元を落としてほぐし、ラップをかけて数...サクッとジューシー♪とんカツ献立♪
子どもの頃から親しんできたハーベストを使ったスイーツが話題になっていたので材料を準備して作ってみました!^^ヨーグルトは10時間ほど水切りしたら、かためのクリ…
クレープ小屋の隣が, プチリニューアル お茶菓子もとめにいきましょう 【フラン・ヴァニーユ】380円(税抜き) かためプリンがうすいタルトにのっかったみたいな... 味もあっさりしてておいしい♪
こんにちはやっと火曜日家の中の雰囲気がとっても悪いから疲れちゃった何でそこにいるの?ねむいで・・・そんなこと言ってないで遊びますよおに だな٩(๑`^´๑)۶きたぁー♪ちゃんと もどって きたぞぉーこんなん ありえんわ・・・こうそく くるりんだぞぉー!うきーっヽ(`▽´)/昨日のThorとちゃーのごはんの一部サーモンとゆで卵と野菜おじややっと写真が見つかったの(汗今日のThorとちゃーのごはんの一部ステーキと野菜おじや...
実家へ・・・。&植樹帯の芝桜が満開に。
まだ。。薔薇は早いですよね~"(-""-)"
今日は自分の得意分野で 過ごそう~(^_-)-☆
エレナはキッカー、セレネは毛繕い&イオン西のフードコート。
朝から~(^^)/
私の通院日でした。
道の駅だて歴史の杜(北海道伊達市松ヶ枝町34番地1)
さっぽろライラックまつり 大通会場
札幌ラーメンショー2025(札幌大通公園西8丁目)
北海道三大秘湖 オンネトー(北海道足寄郡足寄町茂足寄)
硫黄山MOKMOKベース (北海道川上郡弟子屈町川湯温泉)
今日は・・ラーメン(^^)/
東の風・・(^^)/
2025 J2第16節 富山戦
北海道大学植物園(北海道札幌市中央区北3条西8丁目)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はひなまつり。今年もみんなの好きな定番のちらし寿司を作りました。甘辛く煮た具を酢めしに混ぜて、いりごまをふり、錦糸卵、えび、イクラ、菜の花、キヌサヤ、にんじん、酢れんこんをのせた彩り楽しいちらし寿司にみんなのお箸がすすみます^^菜の花のおひたし、はまぐりの潮汁、いちごとオレンジのマリネ、桜餅を添えて楽しくいただきました。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月3日のメニュー・ちらし寿司・菜の花のおひたし・はまぐりの潮汁・いちごとオレンジのマリネ・桜餅菜の花のおひたし練り辛子も少しだけプラスして。ちらし寿司☆ごぼう、にんじん、しいたけ、まいたけ、油揚げ、シラス、かんぴょうは、しょうゆ、砂糖、酒、みりんで甘辛く煮、酢飯に混ぜました。いりごまをふり、錦糸卵、えび(白...☆ひなまつりちらし寿司☆
ご訪問ありがとうございますmono*tama です 我が家は晩ごはんのメニューがクリームシチューかグラタンのとき白米じゃなくバゲットを食べます🥖 …
庭 花 花言葉 flower garden 花見 春 梅 ガーデニング アリッサム クリスマスローズ ヒメリュウキンカ 姫立金花 ビオラ パンジー 金のなる木 多肉植物 差入れ 頂き物 お土産 スイーツ 和菓子 おやつ お菓子 饅頭 大福 塩豆大福 グルメ ティータイム tea time アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃ…
タクアンを漬けています。 やり始めてからこのところ病み付き(止み憑き)です。 そろそろ使いまわしてきたヌカが少なくなってきた感じ。 壺漬けもやりたいと思ったけど、醤油と砂糖で発酵はしないようです。 やっぱりやるなら発酵食品がいい(笑)。 我が家の米糠がもうなくなってしまったので調達した方がよさそうです。 大根を袋に追加してタクアンを作っているのですが、どうしても取り出すとき...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪おなじみチキンメニューの照り焼き、もも肉で作りました。小麦粉をまぶしてから蒸し焼きに。うまみをギュッと閉じこめて粉のおかげでタレがからみやすくなり、つやつやに!はちみつで甘みをきかせたタレは、こってりと濃厚。ピリッとした粒マスタードで味にアクセントをつけたチキンハニーマスタード照り焼き、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月2日のメニュー・チキンハニーマスタード照り焼き・ごぼうのサラダ・アスパラとパプリカのおかかあえ・野菜たっぷりコーンクリームスープ・ごはんごぼうのサラダ香りの強い春ごぼう、やわらかで火も通りやすい♪マヨネーズ・白すりごま(各適量)、すし酢・しょうゆ(各少々)であえました。チキンハニーマスタード照り焼き仕上げにパセリを散らすつ...♪チキンハニーマスタード照り焼き&野菜たっぷりコーンクリームスープ♪
窓からはじまる豊かなライフスタイルを紹介するトーソー出版によるインテリア情報マガジン、La Finestra(ラ・フィネーストラ)Vol.23「いつもの部屋をセンスアップ世界のクラフトと暮らしたい」特集にて、民芸品をお取 […]
ひなまつり** ミモザに加えて 春の仲間入り スターチスのドライリース♪ ふわっふわのレースみたいで超可愛い 色味も甘甘すぎなくてトッテモ好み◎ 予約開始! たまごとヒヨコ!!
消費中だった4年熟成原木生ハム(前回の状況)が、思ったより消費が進み、完食となりました(下写真)。・・・2/17日 この原木を消費開始したのは昨年の10/17日(その記事)ですから、丁度4ケ月で完食したことになります。 このペースは原木3本/年のペースですから、一番生ハムを消費していた頃と同じペースですね。 骨はこのままでは大きくて、ゴミとして捨てるにも、ご近所に怪しまれるに決まっています...
風通しの良い家は長持ち 日本の木造住宅は、寿命が短いと言われます。 使われている材質にも左右されますが、木造住宅は約30年。 鉄骨住宅が30~50年。 鉄筋コンクリートのマンションは40~90年。 今ある家を長持させるコツと、プレハブ住宅に60年お住まいだという生活評論家・吉沢久子さんの話をお伝えします。 スポンサーリンク // 家は手入れ次第 外壁工事 わが家の総費用 プレハブ住宅60年の吉沢久子さん まとめ 家は手入れ次第 家の寿命は? 私の家は戸建てです。 1992年11月に完成して、入居しました。 梁に鉄骨を入れましたが、木造住宅で外壁はサイディング張り。 最新の戸建て住宅は、耐震強度…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪宮崎県産の真鯛がお買い得でした♪煮つけることが多いので久しぶりに塩焼きに。パリッと焼けた皮もこうばしくて、ごちそう。真っ白くてきれいな身はしっとりとほぐれやすい。新じゃがいもと豚薄切り肉の肉じゃがを副菜にいただきました。今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。3月1日のメニュー・鯛の塩焼き・新じゃがいもと豚薄切り肉の肉じゃが・かぶの甘酢あえ・もやしとほうれん草のみそ汁・ごはん新じゃがいもと豚薄切り肉の肉じゃが鹿児島県産の新じゃがいも、ホクホク!佐賀県産の新玉ねぎの甘みも相まって、おいしい肉じゃがができました。鯛の塩焼き生しいたけもいっしょに焼き、塩をパラリとふって。かぶの甘酢あえ☆かぶは皮をむき、薄切りにして塩でしんなりさせ、水でさっと洗い水...☆鯛の塩焼き&新じゃがいもの肉じゃが☆
ニュースでやっていた。名前は忘れたけど、お偉いさんが食事の接待を受けてその金額が7万円。本当に一体どんなものを食べたのだろうと思う。
先日のお買い物マラソンで購入していたバッグが届きました~♪明るめブラウンベージュのちょっとキレイめなショルダーバッグ。ROPE PICNIC PASSAG...
すっかり春めいてきました。 日中、暖かいことが多くなり、陽射しも丸くなってきた。 そして三寒四温。油断大敵。 花粉も飛ぶ飛ぶwww。 やはり春ですから芽を出すものも多く美味しいもの、新モノなどが安く買えます。 つい最近知ったことだけどワカメは春先が旬のようです。美味しい季節です。 しかし色んなものが美味しいけれど、どんどん成長してしまったりして芽が出てしまったり硬くなってしまう。 ...
\2月のあれこれはこちら/↓目次のタイトルをクリックすると記事に飛びます♪《DIARY》2021年3月のあれこれ【1日】ひなまつりの準備ぽかぽか陽気の今日から3月がスタート。関西は緊急事態宣言が解除されましたが、今後も感染対策と体調管理はし
ランキングに参加してます。応援お願いします♪4ヶ月半ほど咲き続けた窓辺の胡蝶蘭。新しい茎が次々に芽吹き、コロンとした蕾をたくさんつけました。蕾もふくらんで、今日開いた花6輪。休日の晩ご飯は温かいそば。今、まさに旬のアサリとワカメ、海の素材をプラスしました。アサリのうまみたっぷりのつゆが格別の味。みんなの大好きないなり寿司を添えて、今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。2月28日のメニュー・アサリそば・タラの天ぷら&ちくわの磯辺揚げ・菜の花のサラダ・いなり寿司アサリそば殻つきのアサリから、いいだしが出るので、つゆは薄味にしてうまみを味わいました。タラの天ぷら&ちくわの磯辺揚げ北海道産の生タラ、透き通った身がきれいでした。アゴ入りちくわは長崎県産。菜の花のサラダかにかまを加え、マヨネーズ...春香る♪アサリそば&菜の花のサラダ♪
ご訪問ありがとうございますmono * tama です今日から3月 もう春ですね〜🌷肌寒い日もあったり寒暖差が激しいので体調には気をつけましょう!私にとって…
『【BRUNO】お家にある食材で作る一人お好み焼vlog/アツアツ~♪シュワシュワ~♪を楽しむまったり晩酌』をご紹介♡
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景