お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
1件〜100件
8/11日~8/15日の間、サマーキャンプ2022でわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔しました。 サマーキャンプは毎年恒例ですが、サマーキャンプと言ってもテントを張ってキャンプする訳では無く、山荘で皆で料理をして、食べて飲んで楽しむ会です。 山荘に着いて、早速気になっていたリベンジ蕎麦畑のチェック。・・・8/11日 何故リベンジ蕎麦畑なのかと言うと、この畑は今年の5/2日に開墾して、最初は夏蕎麦を蒔いたのです...
皆様、こんにちは~!ローズマカロンです(*^^*) 京都髙島屋7階の尾張屋さんに伺いました。(ホームページよりお借りして
自分らで蕎麦を蒔いて、育てて、収穫して、石臼で挽いて、打って食べようと、「スプリングキャンプ2022(5/1日~5/6日)」で、わらびさんの白樺湖山荘敷地の一部を開墾して蕎麦を蒔いていました(その記事)。 そしてその1ヶ月後に「名残のわらび採り&草取り(6/3日~6/5日)」で、又山荘にお邪魔した際は、ほぼ100%で発芽して順調に生育中の蕎麦を確認したのです(その記事)。 さてここからが本題。 さらに1ヶ...
スプリングキャンプ2022(5/1日~5/6日)で、わらびさんの白樺湖山荘に滞在していた間の5/2日に、山荘敷地の一部を開墾して蕎麦を蒔いていました(その記事)。 蒔いた直後も水をやっていないし、その後しばらく雨も無かったので、発芽したかどうか少し不安でいました。 これはその1ヶ月後の蕎麦畑の状況です。 名残りの蕨採取と山荘敷地の草取りを兼ねて、又山荘にお邪魔しました(6/3日~6/5日)。 山荘に着いた...
5/1日~5/6日とわらびさんの白樺湖山荘に滞在していました。 この期間はスプリングキャンプ2022と称して、お友達と山荘に集まり、色々なイベントをやったのですが、これはその一つ。 なかとも君の発案で、山荘の敷地の一部に蕎麦畑を作り、蕎麦を植え、収穫し、蕎麦を打って食べようって企画です。 まだ子供が小さかった時に、子供には出来るだけ安全なものを食べさせたいと、近所のお百姓さんの畑を60坪ほど借りて、...
今回は埼玉県坂戸市にあるそばうどんのお店「砂場」へ行ってまいりました。店名の通りそばやうどんがメインのお店。いろんなメニューがある中で、選んでみたメニューが「ざるそば&かやく御飯付」というもの。小さいミニ丼がついてくるセットメニューでした。
我が家ではお昼は100%私が作っていて、そのお昼を私は賄いと言っています(賄いパスタシリーズなど)。 これは4/27日の賄い昼食の記事です。 「今日のお昼は何にしようかなぁ」って言ったら、家内が「セリがあるよ!」と。 「セリがあるなら鴨やな~!」 と、鴨とセリの蕎麦(乾麺だけど)に即決したのだけれど・・・ あれっ??? よう考えたら、鴨って言ったら葱だよな~。 鴨は葱背負って来るけれど、セリは背負っ...
埼玉県を中心にチェーン展開している山田うどん食堂。埼玉県を代表するローカルチェーン店ですが、現在こちらのお店では「山田の先取りフェア」という期間限定のフェアが開催されています。今回はそのフェアの限定メニュー「辛口カレー」を頂いてみました。
www.washilog.com先日、ここのミニ天丼がオススメだと紹介しましたが、そのあとも何度か訪れて、やはりミニ天丼セットでいただきました。 カミさんによく言われます、「お父さんは美味しいとなるとずっとそこに行くのよねえ...。」、たしかにそういうところがありますw。 これは鴨南蛮そばと...こちらは伊達鶏カレーそばと蕎麦を食べに行っているようで、実は天丼を食べに行っている感じですw。
国道407号線沿いにあるお蕎麦屋さん「そば処更科」。今回はこちらでご飯を頂いてみることにしました。おそばを中心にメニュー展開されているこちらのお店ですが、セットメニューなんてものもありまして。今回は「しょうが焼セット」なるものを頼んでみました。
お蕎麦屋さんでは、丼ものとおそばがセットになっているようなものも珍しくありません。今回は埼玉県坂戸市にある生そばあずま坂戸店で、おそばがセットになったかつ丼セットを頂いてみました!両方とも1人前あるので、かなりボリュームのあるセットになっていますね。
2021年12月 関西・中国を旅してきました。路線バススケッチ旅のようにペン画ラフスケッチでレポートします。 京都・大阪は何度も訪れているので有名な処はほぼ行…
本気で使い倒して、4年間大活躍しているフィリップス製ヌードルメーカーをレビュー。粉と水をいれれば自動で製麺してくれるので、本当に買って良かったと思うキッチン家電。中東イスラエルでも手に入る小麦粉と水と塩で麺づくりは、コスパは非常に良いです。
カミさんと家福さんで「牡蠣そば」(1,500円)。ほかの蕎麦屋ではもう食べていたけど、家福のは今シーズン初めて。営業時間がけっこう動いていたから行ったけど休みとか終了ということが多かった。ようやく食べられた「旬の蕎麦」。やはりここの「牡蠣そば」は食べておきたいw。ここの牡蠣そばは牡蠣の数がとにかく多い。軽く10個以上はある。「牡蠣食ったぁー」という満足感がとにかく半端ない。牡蠣好きの人にはここの牡蠣そばは超おすすめである。家福のお汁はもともと甘め。なので私の好みなんだが、そこに磯の風味というか、牡蠣の旨味が濃厚に加わっていてこれが更に旨い。あと、ここの牡蠣そばには「上」というワンランク上のクラ…
2021年 大晦日٩(●˙▿˙●)۶ 今年 も お世話 に なりました♡今年 の 年越しそば は 鶏もも肉 で お出汁 を とった 鶏南蛮 そばしゃぶ鍋 に しました(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎鶏もも肉 1枚 ( 左側 ) と 焼酎 昆布 鰹節 醤油 水 で 出汁 を とって鶏肉 に 火 が 入ったら 取り出し 食べやすい 大きさ に 切って 塩 コショウ。右側 は 皮目 に フォーク で 穴 を 開けて 耐熱皿 に 醤油...
11/13~11/14日に、福井のおっちゃん(なかとも君の叔父さん)の所で、セコ蟹を食べ、ついでにおっちゃんの船で釣りか、又はおっちゃんの解体所で猪の解体をさせてもらおうと計画していたのです。 おっちゃんは猟師でもありまして、主に箱罠で猪を獲っているのですが、仕留めた後の処理が何かと不便な銃猟と違い、猪が入った箱罠ごと車で解体所まで運び、そこで電気槍で止め刺し、即放血させた後、すぐに大きな水槽に入れ...
まだまだ柿がスーパーに並んでいます。嬉しいですね。今日も私は見切り品コーナーへ行き、熟れ過ぎた柿を探します。見切り品ではなく「おつとめ品」と書いてありました。 漢字で書くと「お勤め品」だそうで、「勤」の漢字には商人が客に奉仕するという意味があるとのこと。ですが、関西の方では値引きすることを「勉強する」と言うことから、「お勉め品」も間違いではないらしい。私は「お努め品」かと思っていたので、漢字の勉強になりました(笑) さてさて、前回は熟れ過ぎた柿を使って柿ようかんを作りましたが、今回はパスタソースに挑戦。麺をお蕎麦にして蕎麦パスタ、略して「ソバスタ」です。柿だけだと甘いので、そこにお味噌を加える…
今日紹介するグルメは、ひょうたん亭の『周航そば』。 この前、滋賀に行ったとき、船に乗る前の腹ごしらえとして、観光船のりば目の前の店に入ってみた。 (グルメカテゴリーでは他にもいろんな食べ物をご紹介!) お店の外観 お品書きにはいろいろあれど、旅先だとどうしても“名物”ついてるのを頼みたくなる。 その中でも、店内を見るかぎり一番推してそうな『周航そば』を注文。 お品書き そばを待ちながら店内を見回すと、かなりサインが飾ってあった。 誰のサインがあったかは定かじゃないが、少なくとも滋賀県知事のサインはあったな。 さて、そうこうしてる間に注文が到着。 周航そば まず、琵琶湖の風景を表すらしいさまざま…
第40回深大寺そばまつりが、2021年11月20日(土)~28日(日)まで開催されます。昨年同様、今年も深大寺そば巡りもあります。また、11月27日(土)にはそば守観音供養祭も開催されます。この記事では、2021年の深大寺そばまつりについて紹介しています。
コロナ禍になって約1年、いろんなモノをテイクアウトしてきましたが、今回は初めて蕎麦のテイクアウトに挑戦しました。こちらのお店は東山公園テニスセンター近くにあります。 ↑お店の外観 蕎麦だけでなく、天丼やカレー、定食などがテイクアウトできます。テイクアウトメニューはこちら⇒https://www.instagram.com/stories/highlights/18128948926139761/ 私は「天盛りざる蕎麦」を注文しました。注文する時に「蕎麦は二八か田舎そばのどちらにしますか」「蕎麦は生麵にするか茹で麵にするか」「茹で麵の場合、来店してから茹でるのでお時間かかります。持ち帰るまでに多…
そうなんです、アメリカ人の友達のBridesmaidを頼まれて、カリフォルニア州のサクラメントへ飛んで行きましたサクラメント国際空港の上の写真のディスプレイ、…
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2021 No.6~No.8の記事になります(先回は手打ち麺2021 No.1~2021 No.5)。 〇2021 No.6 超粗挽き田舎蕎麦二八 2.5人分 戸隠産玄蕎麦挽きぐるみ(メッシュ30篩い) 100g 福井産抜き実超粗挽き 100g (メッシュ10篩い、不通過は再度挽いて篩無しで加える) ゴールデンヨット 50g 水 146.7g(58.7%...
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2020 No.63~No.68の記事になります(先回は手打ち麺2020 No.59~2020 No.62)。 又、この記事が2020年度手打ち麺の最後の記事になりますので、2020年度手打ち麺の集計結果を記載しています。 〇2020 No.63 ワンタン 2人前 粉 金トビ 150g、水 67.5g(45%)、塩無し この日の賄い昼食は手打ちワ...
最近少し太り気味。仙台旅行で食べ過ぎた感じもあり、そんな時はこの山かけ蕎麦。 一緒にランチする仕事仲間がいつも…
おいなりさんとのセットをいただこうと思ったのですが残念ながらおいなりさんは売り切れ!お店に入るときに言われたも…
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2020 No.56~No.58の記事になります(先回は手打ち麺2020 No.51~2020 No.55)。 〇2020 No.56 フズィッリ・メーディオ は、後日カテゴリ「パスタ」の記事として掲載しました(この記事)。 〇2020 No.57 新蕎麦超粗挽き二八蕎麦 2人前(250g) 蕎麦粉:中津川産新蕎麦抜き実の自家製粉無篩い超粗挽き粉 2...
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2020 No.47~No.50の記事になります(先回は手打ち麺2020 No.41~2020 No.46)。 〇2020 No.47 蕎麦粉のフズィッリはカテゴリ「パスタ」の記事として掲載しています(この記事)。 〇2020 No.48 ごんぶとけんちんうどん 3人前 粉:あやひかり 180g、金トビ 120g 水 141.0g(47.0%)、塩 13.5g 漸く...
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2020 No.41~No.45の記事になります。 〇2020 No.41 冷麦 2人前 粉 あやひかり 120g、金とび 80g 水 84g(42%)、塩 10g この日(8/28日)も猛暑なのです。 お昼はやっぱり冷た~いものが食べたい。 久しぶりに1.5mm切り歯で生冷麦を打ちました(下写真)。 これを冷たい和風サルサ仕立てに。 ...
即席カップ麺の天ぷらそばを2種作ってみました。マルちゃんの緑のたぬき天そば。かまぼことネギも入っています。スープを味見すると、かつお出汁に醤油と砂糖が入った甘めのスープで、やや縮れた蕎麦の天ぷらそばでした。日清のどん兵衛天ぷらそば。月見ポケットが付いています。天ぷらは後のせでサクサク。天ぷらとスープの両方にネギが入っています。七味唐辛子をふっていただきます。かつお出汁がきいた、優しい味でした。<gourmet>マルちゃん緑のたぬき天そば+日清どん兵衛天ぷらそば
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2020 No.37~No.40の記事になります。 〇2020 No.37 「手挽メッシュ」10割生粉打ち 2人前 高山製粉「手挽メッシュ」 200g、水 128.0g(64.0%) ※手打ち麺は1年通しのロットナンバーを入れています(一つ前の2020 No.36はこの記事) 刃渡り330mmの蕎麦切包丁を購入しました。 これまでは270mmの蕎麦...
生蕎麦いろり庵きらくでたぬきそばをいただきました。数分で茹でた立てのお蕎麦が到着。カウンターには七味とすりごま。優しい味で美味しくいただきました。後日清流そばでたぬきそばを注文しました。アットホームな雰囲気のお店。こちらもすぐ到着しました。お蕎麦も出汁も素朴な味でした。<gourmet>生蕎麦いろり庵きらく+清流そばたぬきそば
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2020 No.30~No.36の記事になります。 〇2020 No.30 フズィッリはカテゴリ[パスタ]の記事として掲載しました(この記事)。 ※手打ち麺は1年通しのロットナンバーを入れています(一つ前の2020 No.29はこの記事) 〇2020 No.31 ロリギッタスはカテゴリ[パスタ]の記事として掲載しました(この記事...
手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2020 No.25~No.28の記事になります。 〇2020 No.25 アネッリはカテゴリ[パスタ]の記事として掲載しました(この記事)。 ※手打ち麺は1年通しのロットナンバーを入れています(2020 No.24はこの記事) 〇2020 No.26 あやひかりのザルうどん 2人前 粉 あやひかり 200g、水 100g(50%)、塩 9g 今日は少し暑...
記事が少し前後します。 5/29日~5/31日とわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔していました。 例年なら5月の連休に行っている「山菜の会」が、新型コロナウィルスのため中止にし、自粛しておりました。 5/25日に残っていた5都道県の非常事態宣言も解除され、そろそろ個人の別荘に少人数で集まるだけなら問題はないだろうと、 5/29日~5/31日に「わらび採りの会」を行ったのでした。 この山荘の敷地ではいろいろな...
手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2020 No.20~No.24の記事になります。 〇2020 No.20 8本指カヴァテッリはカテゴリ[パスタ]の記事として掲載しました(この記事)。 ※手打ち麺は1年通しのロットナンバーを入れています(2020 No.19はこちら) 5/29日~5/31日はわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔していました。 その間の5/30日の午後3時...
手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2020 No.14~No.19の記事になります。 〇2020 No.14 蕎麦粉のニョッキはカテゴリ[パスタ]の記事として掲載しました(この記事)。 ※手打ち麺は1年通しのロットナンバーを入れています(2020 No.13はこちら) 〇2020 No.15 超粗挽き全粒粉入りタリアッチはカテゴリ[パスタ]の記事として掲載しました(この記事...
今回はラッキーマヨネーズをイメージした油そばです。最近このラッキーマヨネーズが勢力を拡大してますね。拡大と言えば天神です。福岡で一番の商業地は天神っつーところなんですけど、そこで今「天神ビッグバン」と銘打った再開発が進められていまして、具体的には航空法に基づく建築物の高さ制限の緩和によって、今よりも高層のビルが建てられることになったんですね。で、建て替えのために、これまで市民に親しまれてきた商業ビルがいくつかなくなることになったんです。そのうちのひとつが「天神コア」っていうところでして、ここはおもにファッションのテナントがいっぱい入ってる、ナウでヤングな若者が集うオシャレスポットなのですね。東京でいうたら渋谷109にあたります。ここが今年の3月に閉館になったんですけど、僕はひとつこの場所に思い出がありまして。も...サンヨー食品ラッキーマヨネーズおかき味油そば
老舗だけどそれほどお高くなく、美味しい蕎麦が食べられる京都のお店があります。それが本家田毎の三条寺町本店。お店の雰囲気もメニューの内容も京風で伝統的なお蕎麦屋さんとして、どんな方にもオススメできます。河原町や三条あたりで、美味しい蕎麦やうどんが食べられるお店を探しているなら、本家田毎もチェックしてみてください。
明治期以降は江戸落語、講談、映画などで江戸っ子の姿が描かれてきた。この時期に広まった代表的な江戸っ子像が一心太助であり、映画やテレビ番組で広く知られた。江戸落語では、「山王権現、神田明神の信者(氏子、檀家)」「古町に生まれた者」「親子3代にわたって江戸下町に生まれ暮らした町人」などとされている。 ...
皆様ごきげんよう♪本日はコンビニグルメネタ~♪最近食べたのは。。。↑ミニストップ(MINISTOP)の柚子肉そばです価格は400円(税込432円)商品説明には関西風うどんだしで食べる蕎麦と記載あり。カロリーは。。。↑1包装当り380kal♪製造者は大徳食品(株)きざみのりが
福井県定番メニュー ソースカツ丼、おろし蕎麦 セット 私は蕎麦が好きで、仕事中のランチはもちろん、出張先や、スノボ帰り等、常に美味しい蕎麦屋が無いかを探しています。 仕事で京都に住んでいた時、ホームゲレンデとしていた福井県にあるスキー場 「スキージャム勝山」 スノボ帰りには必ず蕎麦屋へ行っていました。 福井県は、蕎麦の生産量が多く、県内にたくさんの蕎麦屋があります。 蕎麦の中でも特に、 「おろし蕎麦」 が一番好きです。 他の県では食べることができない、おろし蕎麦。 冷たい蕎麦にたっぷりの大根おろしと削り節、刻みネギをのせて食べます。 ぶっかけタイプが多く、薄味の出汁が蕎麦の風味を損なわず、何杯…
今回麺は麺でもらーめんではございません。 すいません。 でもらーめん好きも満足できるお店をご紹介。 元ジロリアンの私、恐らくルーツはこの店ではないかと。 岩手県一関市に有るお蕎麦屋さん「青葉直利庵」 直利庵は県内に何件かありますが、私が行くのは一関に有る「青葉直利庵」のみ 他には行ったことがありません。 水分量の少ない極太麺 東北の甘さが強い蕎麦つゆ 上顎をやられる海老天 何もかも最高です。
皆様ごきげんよう♪本日は外食ネタ~♪今日は天気が良くドライブ日和(*^-^)午前中甲状腺の病院へ行きお昼前診察が終わったので以前行って閉まっていたお蕎麦屋さんまでのんびりドライブも兼ねて足を運んできました~♪営業時間関係なくお蕎麦がなくなったら閉店と
「えきめんや」では「京急沿線名店対決」開催していました。※やっていない店もありま...
Never drive faster than your guardian angel can fly! by ・・・・・ご訪問いただきありがとうございます【 雑記 】お彼岸の墓参り3連戦です「1戦目(2・3戦目は割愛)」「御殿場に寄って頂戴」『へぃ、がってん承知の助でさ』って(o゚□゚)o≪≪≪よくないよ!!それお泊り案件だよーッ!!!そんなわけで箱根あたりで宿泊希望…承認!…しかし…宿とれず⤵・・・ホトケサマplzカミングナウplz!ウキャーっ! メイ*,> _...
前回のいい思い出から、 再び行きたいなー、食べたいなーとずっと思っていた築地の長生庵さん。 やっと行けるタイミングになりましたので、 思いっきりカレーそば食べまくろうと思います。 ☆前回記事はこちら こちら長生庵さんは、 朝の7時から営業している築地のお蕎麦屋さんです。 いわゆる築地場外にありまして、 市場で働いている人たちの胃袋を朝から支えていたお店ですね。 朝7時から呑めるお店としても有名なようです。 そして夜は居酒屋。 築地場外なだけあり、 特選天然本鮪のお刺身や超高級旬魚、 旬野菜の天ぷらがついたコースが評判のようです。 何か予約も取りづらいくらい人気みたいですよ。 View this…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景