お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ブルーベリーチーズケーキ
タピオカミルクティーの作り方!黒糖みつのアレンジレシピも紹介
とびっきりの豪華なスイーツを自分へのご褒美や母の日のプレゼントにも!<PR含>
流行ってるブルッキー作ってみました。休日のごはんはバイキング形式
昨日のイースターモーニング…
スコーンといちご甘糀アイスdeおやつタイム…
⋆⋆お庭を眺めながら過ごす午後⋆⋆
☆実家で話し合い&IKEAシェルフで位置替えと模様替え☆
軽めのお昼と 抹茶アイスのフレンチトースト♪
自宅勤務を快適にするGRANDTIES(グランタイズ)プレミアム真空断熱マグカップレビュー!デロンギとの相性も抜群
楽天お買い物マラソンで買ったもの
【 scope便 】スコープ キッチンツールで楽しむアイスコーヒーブレンド【水出しコーヒー】
ご当地グルメで晩ごはん・おうちカフェ
我が家♪
*今日のティータイム♪台湾紅茶でほっと一息*
「ピンク岩塩」というものがあります。 一度、最近のスーパー、塩のコーナーに行ってみてください。 塩を売る棚なんてあまり意識しなかったのですが、改めて見ると今はまるで違うコーナーになっています。 気付きませんでした。 やたらと品揃えが豊富なのです。 各種のものがあります。色んな種類の塩。 ピンク岩塩はそのひとつ。ヒマラヤというから、ネパール産でしょうか。 実は先日、白トリュフ入りの塩を買ってい...
同じカラシでも和がらしと洋ガラシがある。 チューブなんかだと、どちらもほとんど同じ色。ちょっと和がらしの方が色が深いぐらいの違い。 ほとんど同じものだと思う向きもいるかもしれないが、まるで違う。 和がらしは、おでんにつけるのを想像すると分かりやすい。 ツーンときて卵や大根を美味しくさせる。 洋ガラシは例えばホットドック。 ケチャップを真っ直ぐに垂らしたら、次に蛇行させて洋ガラシを飾る。 後はレリッ...
いっとき、「卵かけご飯のような納豆」というのを暫く好んで買っていたことがある。 これは登場したとき、納豆の大ヒット商品になると思った。 今もよく、買っている人たちを見かける。 タレだけでそんな「卵かけご飯」のような納豆になるわけじゃない。 納豆自体も「卵かけ」のように感じられれるよう、ゆるくふかしてあった。 しかしなんとも人間は移り気なもの。 初期の頃は3つのパックで60円ぐらいだったものが高くな...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景