お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
2021年07月 (1件〜50件)
バラマキより「おこめ券」を数年配ろう!!! ☆晩ご飯☆
アスパラガスとコーンのピラフ&ささみカツ
▲親も若も最高!うどん巡りしてる最中に見つけた『鶏肉専門店鳥市』でご当地グルメ”骨付鳥”購入▲
家族の中に居てもひとりだと思う 孤独なばあさんです(笑 ☆晩ご飯☆
ポークソテー しょうがソース&新じゃがポテトサラダ
和食定食は体に優しい 何もしたくない症候群 ☆ココス☆
白身魚のフライ タルタルソース添え&かぼちゃのナムル
玄関先の花たち 「Nステ」の井上くんとホランちゃんが好きだった ☆晩ご飯☆
ごはんがすすむガッツリ肉おかず♪ポーク焼肉&新ごぼうのサラダ
仲居くんのことなんてどうでもいいんだけど・・・☆晩ご飯☆
おいしい魚おかず♪いわしのカレーかば焼き&ジャーマンポテト
最近のおうちごはん(64)ー退院祝いで焼肉ー
春爛漫 桜ひとり占めよ♫ 娘はお気楽なんだから・・・ ☆晩ご飯☆
ハンバーグワンプレート&お花見
二日続けてビーフシチューになりました~♪
4/12のお夕飯
4/11のお夕飯
有名店の味?カレーパンと懐かしのカフェオレの朝ごはん。
何もかもが格上げ! お料理・インテリア・物撮りにもヾ(*´∀`*)ノ 最高の木製スタンド見っけ(PR含)
抹茶のクッキーとスタジオMのオードリーシリーズ
【滋賀3泊5日旅】3日目:長浜城、つるやパン、季の雲、翼果楼(よかろう)、琵琶湖一周大回り乗車
早速!使いたがりのスペシャルなおやつタイム♪
【ダイソー】これは高見え!100均に見えない器とお箸でパーティーを & 絵になる木製スタンドが素敵すぎた(PR含)
届いた!scope限定のスペシャルなもの&「お買い物マラソン」は今晩から!
春を意識したごはん作り♪&バナナケーキのレシピ♪
4/2のお夕飯
4/1のお夕飯
3/31のお夕飯
地域差がありすぎる「引っ越し業者」さんにドン引き!引っ越しトラブル②
3/30のお夕飯
アンニョンハセヨ、本日もコリア堂にお越しいただきありがとうございます! 皆さんは韓国式のジャージャー麺を食べてみたことがあるでしょうか? 私たち日本人にとっての「ジャージャー麺」は”ひき肉がゴロゴロと入っている茶色いソースが特徴の中華式ジャージャー麺のイメージが強いかと思いますが、韓国式のジャージャー麺はお肉以外にもたくさんの具材が入っていて、黒くてツヤのあるソースが特徴的なんです! 日本語では中華式も韓国式もどちらも「ジャージャー麺」と呼びますが、実は韓国ではそれぞれ呼び名が異なるのです…! ・ ・ ・ 今回は、この2つのジャージャー麺の違いと韓国式ジャージャー麺の歴史、最後には韓国語講座も…
アンニョンハセヨ、本日もコリア堂にお越しいただきありがとうございます! 今回は、私サランがいま注目している韓国芸能人「イ・へソン(이혜성)」さんをご紹介します! この投稿をInstagramで見る 이혜성 아나운서(@amazingc0met)がシェアした投稿 イ・へソンさんのことは韓国で人気の密着バラエティー「ON&OFF(온앤오프)」という番組で見かけ、最初は「笑顔が可愛くてフワッとした感じの人だな~韓国では有名なタレントさんなのかな?」と思っていたのですが… 実はこの方、元KBSアナウンサー(現在はフリーアナウンサー)で、なんと韓国で一番偏差値が高いソウル大学出身だった…
アンニョンハセヨ、本日もコリア堂にお越しいただきありがとうございます! 今回は、健康ランドの一種である韓国式サウナ「チムジルバン」ではなく、”チムジルバンでよく食べられている食べ物”について深く掘り下げていきたいと思います! チムジルバン(찜질방)とは50~90℃程度の低温サウナ施設で、サウナ室以外にも食堂・売店・ネットカフェなどがあり、日々の疲れを癒しに訪れることはもちろん、宿代を安くで済ませたい旅行客たちが宿泊施設の代わりに利用することもあるそうです。 施設の中では専用のガウンを着用したままサウナに入ったり、友達と床に寝そべってくつろいだり、大広間でテレビを見たりしてゆったりとした時間を過…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景