お料理一品持ち寄りでワイワイ開く気軽なポットラックパーティーが大好き! あなたはどんなお料理を持って行きますか? また、こんなポットラックパーティーしたよ!などのご報告もぜひ。 みなさまの楽しいトラックバックで、ポットラックパーティのアイディアを教えてね♪(*´∀`*)ノシ
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
「鶏肉と干し大根のごま油カンタン酢炒めサラダ」を作りました!目次レシピ・材料作ったきっかけ途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!3-4人分<材料>・鶏むね肉・・・200g・干し大根・・・50g・ごま油・・・大1・ミツカン
「上州牛とつくね芋とまいたけの甘煮」を作りました!目次レシピ・材料作ったきっかけ途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!4人分<材料>・上州牛切り落とし・・・170g・まいたけ・・・100g・つくね芋・・・350g・水・・・30
大学時代、友達にカルボナーラを作ってあげたら、お腹を壊させてしまった過去があります…そんな大学時代の私へ伝えたいことそんな私も今や2児の母。大学時代は料理上手になろうとしてたけど、苦手なままで…。苦手なりになんとかやってる秘密の1つは冷蔵庫にあります~。
コロナ禍でネットスーパーを利用するようになって、普段買わないものをチャレンジするいい機会にもなったのですが(まず特価品一覧をチェックするので^^)、その中で気…
「豚肉のマスタード生パン粉焼き」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点
「たけのこと鶏ひき肉のスイートチリソース春巻き」を作りました!目次レシピ・材料作ったきっかけ途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!春巻き4個分<材料>・春巻きの皮・・・4枚・鶏ひき肉・・・130g・ミックスベジタブル・
「生パン粉で、しそとんかつ」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <材料・レシピ>生パン粉を使用し、裏面のレシピを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫し
「牛肉とにんじんの八宝醤炒め」を作りました!目次レシピ・材料作ったきっかけ途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!2-3人分<材料>・牛肉(すき焼き用)・・・180g・にんじん・・・1本・ごま油・・・大1・砂糖・・・小1・し
「ロールキャベツwithワンタン」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点 レ
「カレー粉風味のほうれん草のキッシュ」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意
今日は、豚こまが安かったので、圧力鍋で豚こま大根です🎵 豚こま大根 材料 材料 豚こま 約300g 大根 1/ 圧力鍋で豚こま大根レシピです。圧力鍋を使えば、豚こまだいこんも味がしみこんで美味しい味になりますよ♪
「牛肉とザーサイのオイスターソース野菜炒め」を作りました!目次レシピ・材料作ったきっかけ途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!2-3人分<材料>・牛肉(薄切り)・・・200g・ザーサイ(既製品)・・・20g・ブロッコリー
「いなりの皮と白菜卵とじ丼」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点量を×1.
「豚肉とブロッコリーの塩麹炒め」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。・塩麹はパックに入ったものを使用しました 初
昨年末、使用する鶏肉を大山鶏から熟成鶏に替えて…ますます凄みを増してきた三ノ輪の炭火串焼 興(コウ)さん!【荒川区東日暮里1−32−3】お気に入りの「つくね 塩」を口に運べば、フワッと解れ…熟成鶏ならではのふくよかな旨みと華やかな鶏の香り。炭の香ばし
「鶏レバーとしょうがの黒酢煮」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点 レ
「大豆ミートで餃子の皮ラザニア」を作りました!でも、味が無くて失敗だったかも・・・目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて
「白ワイン入り大人のポテトサラダ」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。ボンレスハムはいただきものの高級品! 初め
「えびと鶏ひき肉と玉ねぎのカレー粉炒め」を作りました!目次レシピ・材料作ったきっかけ途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!2-3人分<材料>・むきえび・・・130g・鶏ひき肉・・・150g・玉ねぎ・・・1個(小さめ)・カレ
ギリシャ・アテネで食べた「ギロス(日本ではピタに挟んだものをギロピタと呼びます」というファーストフードは我が家の子供から大人までの胃袋をガッチリつかみ大絶賛でしたので、おうちでもマネしてやってみようと再現料理してみました。レシピ公開!
「鶏肉と落花生のカレー粉ケチャップ炒め」を作りました!目次レシピ・材料作ったきっかけ途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!<材料>・鶏肉・・・300g・落花生・・・50g・サラダ油・・・大1・ケチャップ・・・大1・カレー
「豚肉とりんごのステーキソース炒め」を作りました!目次レシピ・材料作ったきっかけ途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!<材料>・豚こま肉・・・370g・りんご・・・2分の1個・米油・・・大1・ステーキソース(市販品)・
「冬瓜ちゃんこ鍋」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらのちゃんこ鍋のスープと麵のセットパッケージを使用し、裏面のレシピを参考にしまし
「ひき肉とベーコンのパイ」を作りました!目次レシピ・材料作ったきっかけ途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!2-3人分<材料>・牛豚ひき肉・・・100g・ベーコン・・・3枚・パイシート・・・2枚・ケチャップ・・・大2・し
「松風焼き」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。けしのみは初めて使用しました。小さなつぶつぶ。SB製です。 初めて
「豚肉となすとさつまいものオイスターソース煮」を作りました!目次レシピ・材料作ったきっかけ途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!<材料>・豚こま肉・・・270g・さつまいも・・・1本・なす・・・1本・水・・・300cc・オ
「さつまいもとブロックハムのケチャップ炒め」を作りました!目次レシピ・材料作ったきっかけ途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!<材料>・さつまいも・・・1本・ブロックハム・・・180g・米油・・・大2・ケチャップ・・・
「パセリ味ハムのチャーハン」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>チャーハンの素を使用し、その裏面のレシピを参考にしました。初めて知ったこと
「さつまいもと豚肉とこんにゃくの味噌汁」を作りました!目次レシピ・材料作ったきっかけ途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!3-4人分<材料>・さつまいも・・・1本・豚肉・・・80g・白ネギ・・・80g・わかめ(塩漬け)・
「パセリ味ハムとじゃがいものオリーブオイル黒コショウ炒め」を作りました!目次レシピ・材料作ったきっかけ途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!<材料>・パセリ味ブロックハム・・・150g・じゃがいも・・・2個・玉ねぎ・
「かぼちゃ入りビーフシチュー」を作りました!目次レシピ・材料作ったきっかけ途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!<材料>・ビーフシチュールー(S&B濃いシチュー)・・・1パック・白ネギ・・・90g・にんじん・・・半分・
「松阪牛と玉ねぎとりんごのぽん酢炒め」を作りました!目次レシピ・材料作ったきっかけ途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!<材料>・松阪牛(ロース)・・・250g・りんご・・・2分の1個・玉ねぎ・・・2分の1個・ぽん酢・
「オートミールとクコの実の卵粥」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点
「包まない白菜の蒸し焼き餃子」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点 レ
若い頃に勤務していた会社の先輩3人と年に何度か一緒に食事をするのですが、先輩の1人が間もなく海外へ移住するので最後に4人でランチをすることになりました。いつものことですが、グループの中では1番若い私がお店の予約を担当します。前回のランチは銀座の「ORIGO (オリゴ)」でイタリアンのコースをいただいたので、今回は和食のお店を選びました。 ※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ 響 品川店お店は品川駅の...
「S&B タイ風グリーンカレー」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>「S&B タイ風グリーンカレー」を使用し、裏面のレシピを参考にしました。様々な
33種類のドリンクから選べる、「2時間飲み放題!1500円」は良心的ではないですか?中華の定番料理から、東北地方~四川料理の数々をリーズナブルにいただける、西早稲田の大連厨房さん【新宿区西早稲田3-20-4 金子ビル2F】≪いただいたもの≫◆インゲンのピリ辛炒め◆ラムの
「タッカルビ丼」を作りました!目次レシピ・材料途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>「丸美屋タッカルビの素」を使用しました。裏面のレシピを参考にしました。レシピでは、キャベツとにんじんを使用していますが、手持ち
「牛もも肉とえのきの黒コショウ炒め」を作りました!目次レシピ・材料作ったきっかけ途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!1-2人分<材料>・牛もも肉・・・100g・えのき・・・100g・米油・・・大1・黒コショウ・・・2ふりた
「チェダーチーズウインナーのパイ」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点
「豚ロース肉と白菜のごま油ぽん酢炒め」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。https://www.mizkan.co.jp/ouchirecipe/rec
「ソーセージとかぼちゃのウスターマスタード炒め」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫した
「豚ひき肉とはんぺんの和風ミニハンバーグ」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・
「トマトと鶏肉のおでん」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>鶏肉を入れる点とだしの配合は、こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工
秋の「期間限定メニュー」とっても食べ応えが有りました♪じとっこ組合 木更津駅東口店さん!≪いただいたもの≫◆名物地鶏の山椒味噌炭火焼◆地鶏ももたたき きのこまみれ◆フライドからし蓮根 ×2以上3品が「期間限定メニュー」◆ねぎ盛りしらすまみれ◆にら釜
高円寺駅前。庚申通りを歩かれているご夫婦が…この店の立て看板の前で立ち止まっている所をたまたま通りがかりました。 妻「あ~!コレ(看板のメニュー)、 変わってる~♪」 夫「うん!美味そう!」 妻「美味しそうね。。。ニホレモなら、 間違い無
「金時さつまいもの豆乳カレーワンタンスープ」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。市販のワンタンも入れてしまいまし
「豚肉とれんこんの黒酢醤油煮」を作りました!目次レシピ・材料作ったきっかけ途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!<材料>・豚ロース(しゃぶしゃぶ用)・・・180g・れんこん・・・1個・ぎんなん・・・8個(加熱しておく
店頭に大きく掲げられた煮込み料理の看板に惹かれて、初訪しました!西早稲田の大連厨房さん。【新宿区西早稲田3-20-4 金子ビル2F】《いただいたもの》◆ジャガイモの細切り辛和え◆豚肉とキクラゲの玉子炒め◆漬け白菜と豚骨の煮込みこのお店は、ドリンク(ビー
「やっと… “飲める味”を造れる歓び。 噛みしめてます!」休業明け。いの一番に店に伺うと…店主はそう言って、ニコッと笑って下さいました!酒と肴 万作さん【中野区中央2-58-20 村田ビル1F】今回も「おまかせコース」で愉しませていただきま
「チヂミのタレで、牛肉ピーマン炒め」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 自作レシピです!チヂミを作るセットに付属していた、タレの余りを有効活用しました。<
1ヶ月程のお休みを経て…今週14日から、テイクアウトのみで営業再開をされた、スペインバル・Hastaluego-アスタルエゴさん【中野区東中野5-9-1 シャローム東中野 1F】≪いただいたもの≫◆前菜6種盛り合わせ◆お肉&mixパエリア弁当久々にいただいた、アスタルエ
「鶏ささみとしょうがのオイスターソース煮」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!<材料>鶏ささみ・・・220gしょうが・・・15gごま油・・・大1.5オ
先日また用事があり、福山へ行ってきました。ランチはやはりあのお店で♪♪ということで、再びシャトーブリアンをいただきました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※宮崎ステーキハウス霧峰宮崎県産霧峰牛の美味しいお肉を食べられるお店です。福山店は「ポートプラザ日化」という商業施設のB棟「ゆめたうん福山」の2階にあります。カジュアルな雰囲気で気軽に利用できるお店ですよ。この日のおすすめ部位はこちら。こ...
「砂肝のねぎぽん酢炒め」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。今回使用した砂肝は160gです。 初めて知ったこと・工夫
とある日曜日のランチタイムに牛たんを食べたくなったので、久しぶりにこちらのお店へ行ってみました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※牛たん 杉作お店はミューザ川崎の1階にあります。前回訪問したのは2014年だったので、約7年ぶりの訪問です。定食のメニューはこちら。牛たん焼きを大盛にするかどうかの違いで2種類の定食があり、テールスープと麦飯とお新香が付いています。私が注文したのは牛たん定食。そして...
『【夜ごはんvlog】一人暮らしの夜ごはん/パリッとジューシー鶏の唐揚げ・薔薇のお花/クリムゾン・グローリー』をご紹介。
「五穀米海老ドリア」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <材料・お手本レシピ>丸大食品「海老ドリアソース」を使用し、裏面のレシピを参考にしました。ソースは
「油揚げとコーンのカレー粉炒め」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!2-3人分<材料>油揚げ・・・2枚ベーコン・・・4枚トマト・・・100gとうもろこ
「ボルシチ」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点 レシピ通り作りました
「ひき肉と梨のケチャップ炒め」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 自作レシピです!3-4人分<材料>・牛豚合い挽き肉・・・170g・梨・・・2分の1個・ピーマン1個
「手羽先とクコの実と玉ねぎのスープ」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。クコの実はカルディで見つけました 初めて
「キャベツとウインナーのヨーグルト炒め」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留
「キャベツと豚ひき肉の味噌醤油炒め」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点
「鶏骨付き肉のカレースープ」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。・圧力鍋はないので、普通に鍋で煮て、その後保温容
「豚こま肉とセロリの煮物」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!<材料>豚こま肉・・・320gセロリ・・・100gしょうゆ・・・大1.5みりん・・・大1酒
「豚ひき肉とじゃがいもとなすのごま油炒め丼」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと
『【晩酌vlog】作って呑んで食べて幸せ気分♩一人晩酌/手羽先の唐揚げ/イングリッシュローズ デスデモーナのご紹介』をご紹介。
「豚肉とセロリのトマト煮」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点 レシピ
「鶏そぼろとピーマンのしょうが煮」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点
「フライパンでとんぺい焼き」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点 レシ
お料理一品持ち寄りでワイワイ開く気軽なポットラックパーティーが大好き! あなたはどんなお料理を持って行きますか? また、こんなポットラックパーティーしたよ!などのご報告もぜひ。 みなさまの楽しいトラックバックで、ポットラックパーティのアイディアを教えてね♪(*´∀`*)ノシ
おうちで作ったお料理・お菓子・パンなど なんでもOKです♪ お気軽にトラックバックしてくださいね!
ぱん工房『くーぷ』・門間みかさんのサイトやブログ、本を見て手作りパンを作った方、ぜひ紹介しあいましょう^^*
お料理のことなら何でもOK☆ 『作ってあげたい彼ごはん』ブログでおなじみのSHOIRIさんはじめブログや本を見てお料理を使った方!のご紹介記事ももちろんOK☆ スイーツもいいね^^*
全国IBD 元大阪IBD副会長の中司正人です。 素朴なご意見や、質問など なんでも、トラコミュしてくださいね。
糖尿病食事療法に関するトラコミュです★
http://www.dennys.jp/dny/index.html 勝手にデニーズファンサイト 公式ページ=各店舗の店長と連帯し デニーズの魅力を引き出します 提案OK クレームOK デニーズオタク デニーズのお姉さんの制服MOE カッコいいお兄さんの制服MOE デニーズに「おでん」OK コーヒーは亜米利加?ん? タバコは3本すったら灰皿交換 デニーズの接客OK接客向上委員会! デニーズに各店舗に夜な夜な通い コーヒーミルクで花を飾ろう! コーヒーミルクのコップに花を!
フィリピンについて.何でもOK 食べ物や観光スポット フィリピンへ.初めて行った時に 感じたことなど アクシデントや 楽しかった出来事etc
ベーグルを作るのってすっごく楽しい〜!! 手作り、ムチムチのベーグル大好きな皆さん♡ 集まれー(´∀`人) お気軽にトラバして下さいね〜^^
日本全国、美味しい焼き鳥屋さんは数多いと思います。 美味しい焼き鳥屋さんをみんなで紹介しあいましょう。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより一層発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌は当たり前で醤油や味醂まで。味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景