お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
1件〜50件
食生活アドバイザー2級を受けてきました!受けてきてどうだったのかでも話します。
朝ごはんは、天然秋鮭と小豆ごはん。
SUQQUのリタッチプレストパウダーと、今朝の血圧測定結果。
この1年は料理をサボってばかりでしたが…健康の為に頑張ります!
後悔しないために健康を大切にする
11歳の子供の1日の食事【11歳7ヶ月7日】
11歳の子供の1日の食事【11歳7ヶ月6日】
11歳の子供の1日の食事【11歳7ヶ月5日】
11歳の子供の1日の食事【11歳7ヶ月4日】
11歳の子供の1日の食事【11歳7ヶ月3日】
11歳の子供の1日の食事【11歳7ヶ月2日】
11歳の子供の1日の食事【11歳7ヶ月1日】
「健康」は「生活費」というより「投資」感覚。
11歳の子供の1日の食事【11歳7ヶ月0日】
11歳の子供の1日の食事【11歳ケ月6ヶ月30日】
お友達のMiyakoさんが、筍を沢山送ってくれました(下写真)。・・・4/12日 若竹おみそ汁(下写真)。 山椒の若葉が無いのが何とも残念!ww 当面料理で使う分を取り置いて、残りは瓶詰め保存に。 色々な保存法は有るけれど、質の面からは瓶詰め保存が一番。 シャキシャキ感どころか、あく抜きしたての筍の春の香気までしっかり保存します。 今回はその瓶詰めが保存瓶に11瓶(下写真2枚) ...
ゴールデンウィークに突入しましたが今日は出勤日でした。暦通りの出勤です。今日は良いお天気で、万博で開催中のロハスフェスタに行くには打ってつけの気持ちの良い...
わらびさんから蕨他山菜を沢山頂きました。・・・5/31日 本来なら5/29、30日は、わらびさんの白樺湖山荘で「山菜の会」が開催されて、敷地内の蕨他山菜を採って楽しむ所だったのですが、コロナ騒動で東京都は緊急事態宣言中。 密を避けるため、皆で集まる「山菜の会」は止む無くお流れになりました。 わらびさん自身はこの週末に一人で蕨採りに来られたようで、その時に採った山菜を送ってくれたのでした。 毎年この山...
これは少し前の筍の季節の記事になります。 家内のお友達から今年も筍(孟宗竹)を頂きました。・・・4/22日 筍が沢山採れた昨年は、このお友達から山ほど筍を頂いた(その記事)のですが、今年はどこも筍の裏年のようで沢山採れたという話を聞きません。 このお友達の所も、今年は不作だったようなのですが、それでも持ってきてくれたようです(下写真)。 頂いた筍は、圧力鍋を使い、米糠と一緒に炊いてアク抜...
イタリアのバルサミコ酢。オシャレでお料理上手な方が使っているイメージです。気まぐれに買ってみたことはありますが、日本の澄んだお酢とは全然違うので使い方がわかりませんでした。 ところが「醤油と混ぜたらあっという間になんでもイタリアン!」という一文を読んで、ちょっと試してみたくなりました。 まずは、いつも作っている筍焼きをバルサミコ酢に漬けてから焼いてみました。醤油とバルサミコ酢を混ぜて、ニンニク・生姜のすりおろしを加えます。筍を10分ぐらいつけてから、片栗粉をまぶして焼きます。 こんな感じにできました! 醤油の和の味に酸味が感じられるのですが、日本のお酢のような強い酸味ではなく、まろやかな感じ。…
今回は、本来、主役でないものが主役になるという話である。 自分が少しだけ滞在した大学の、引退された先生の話である。彼は若い頃、植物ホルモンのオーキシンの研究をしていた。当時はまだ純度の高い標品を安価に手に入れることができず、自分で精製していたそうで、そのやり方が豪快であった。 オーキシンは、主に茎の先端部など、植物の成長著しい部分で生産されるが、彼は、タケノコの缶詰工場に行き、大量の煮汁をもらってきて、そこから件の物質を精製していたのである。普通なら成長の良い植物を集めて、植物体から抽出、精製となりそうであるが(現在なら、化学合成物ということであろうか)、煮汁という本来脇役にもならぬものが、主…
実家から大きな筍が3本も届きました昔、ご近所さんだった方から声をかけてもらい筍狩りに行ってきたそう。立派に育った筍。「何本いる?」と聞かれて「2本」と言ったのに箱を開けたら3本も入っていて正直、ギョッとしてしまったんですが。よく見ると箱の中に保存のコツが
ことし初めて買った竹の子。2月には店頭に並んでいました。あまり早く頂いても季節感がないので・・・。桜が開花しだしたタイミングで買ってみました。熊本県産のほどよいサイズの竹の子。ふたり暮らしにバッチリな食べきりサイズ✌️かわいいですねぇ♡先端もしっかり。空
我が家には、自家製の筍の瓶詰めがいつも常備在庫しています。 この日も筍を使おうと食在庫から一瓶出して来たのです(下写真)。・・・11/21日 何気なく裏のシールの瓶詰め日付を見たら・・・ わおぉ~! 2012年4月29日。 瓶詰めから8年半ほど経過していますがな(笑)。(下写真) でもね、こんなものは屁でもない。 我が家の瓶詰め保存方式(下記)ならこれくらいは楽勝でビクともしませ...
毎年我が家では、自家製メンマ用に筍を塩漬けして、何年も無空調室温で塩蔵発酵させています。 冷蔵庫保管では発酵はせずに、ただの塩蔵保存の筍のままで、夏の猛暑に晒すのが発酵を進めます。 この日、又メンマを仕込もうと発酵させている塩漬けタケノコ(今回は孟宗竹)を出しました。・・・10/31日 これは2018年に塩漬けして以来、ずっと無空調室温で放置しているもの。 これよりさらに1年前の2017年産のものもまだ残...
Miyakoさんに発酵メンマ用に真竹を沢山頂きました。・・・6/14日 メンマ用に節間が長い所を選んで頂いたようです(下写真)。 早速、米糠を入れて茹でてあく抜き(下写真)。 そして茹で汁に漬けたまま一晩放置。 真竹は節間が長いので、いいメンマになりますね(下写真)。 そして翌日。 大サイズZIPロックに入れて塩漬け。 塩は不飽和になるまでしっかり入れる(下写真)。 ...
2017年度仕込みの塩漬け発酵淡竹2袋中、先回メンマに仕立てた袋の残りでまたメンマを製作。・・・6/11日 よく洗ってまずは1日かけて塩抜き(下写真)。 その間、水を2、3回変えます。 塩抜きが終わった淡竹をメンマサイズに切り分ける(下写真)。 次はこれを自作ディハイドレーターで乾燥 先回はカラッカラに乾燥させたけれど、あんまりカラッカラにすると戻すのに凄く時間がかかるので、今回は程...
5/29日から5/31日とわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔した際、佐久の産直で淡竹を購入していました。 これは塩漬け発酵させて、自家製メンマにする目的です。 メンマ用にタケノコの塩漬けは毎年行っていて、現在でも室温で塩漬け発酵中の物が、2017年物、2018年物、2019年物と揃っており、ついこの前も2017年物の一部を自家製メンマに仕立てたばかりです(この記事)。 購入してきた淡竹の皮を剥き、先端を少し落として、...
メンマ用に2018年から常温で塩蔵発酵させているタケノコ(孟宗竹)の状態を見てみようと出してみました。・・・5/19日 この2018年仕込みの塩蔵発酵タケノコでは、同年の12月に発酵が進んでいたので、一部取り出しメンマにしてみています(この記事)。 でも少し発酵不足だった所為か、出来上がったメンマのシンナリ感が不足だったので、残りをそのまま発酵継続させているものです。 今年の夏を無空調室温で越させて、一気に...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
シュマッツヴァイツェン&なみえ焼そば
春菊とアボカドの韓国風ピリ辛サラダ (レシピ)
海老と春菊の茎のナンプラー炒め (レシピ)
杉山金属「おでん鍋 KS-2539」ってどうなの?1台5役の多機能鍋ってホント?使い勝手や口コミを徹底調査!
吉冨士工芸「竹せいろ21cm、2段セット」の使い勝手や口コミを徹底調査!
「バグって食べた」
「新潟の名店風たまねぎ豚汁」
生姜香る~きのこ3種の佃煮 (レシピ)
ああそうだ、スープという手があった!有賀薫さん、ありがとう
「お子様ランチ風に盛る」
リュウジのバズレシピ「至高のクリームパスタ」レシピ書き起こし!画像付きで解説
「料理はめんどくさい」やめました
【シニアライフ:二拠点生活】ひとりでもちゃんと作る。。
作り置きにも♪ とろ~り下仁田ねぎのめんつゆ生姜 (レシピ)
「当たりの肉じゃが」
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景