お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【サイゼリヤ】ストレス解消!安ワインでサイゼ飲み!
【節約弁当】千葉県民のソウルフード「ピーナツハニー」!給食のメニューらしい!
【朝ごはん】たらこチーズトースト!COSORIノンフライヤーで焼きました!
読書がすすまない 鶏と野菜のオマールトマトクリーム煮 おでん
コロッケトーストサンド 空知のタレ漬け豚肉と野菜のフライパン蒸し
ひとりごはん 牛肉のバタ焼き(貞子さんふう)と、昭和の料理本の話
ひとり朝ごはんは、おにぎりで。
手作り「だし」のぶっかけ素麺 コンビーフとキャベツの蒸し焼き
蒸し料理まとめ、体重が減った!
宙組公演2回めの観劇 宝塚110年の恋のうた Razzle Dazzle
備蓄米
家ごはん:焼きそばランチ
ランチの定番トーストサンド 崎陽軒風のタケノコ煮物 ホッケ
イースターケーキ&蒸し料理
コロッケサンド 大人のハニーマスタードチキン
ハムチーズパンはるゆたかブレンド、ホシノ天然酵母今までお惣菜パンはあんまり作らなかったんですが、作るの楽しい〜こうなると、定番になるお惣菜パン用のパン生地がほ…
ウィンナーロール 成形、下手くそですお惣菜パンは滅多に作らないのですが、作ったら家族が喜びます。 今朝、下の娘は登校日なのに、起こすのを忘れてました 休校が…
シンプル食パン 昨日焼いた我が家で定番のシンプル食パン。 普段は春よ恋で焼くことの多いこの食パンを、春ブレで焼いたらやっぱり水分が多くて扱いにくかった。 今…
ベーグル苦手なベーグルが上手く焼けたと、喜んだのは先週の土曜日。あれから試行錯誤が続いていますベーグルはホシノの必要があるのか?とか。。。イーストでいいんじゃ…
長久手の図書館通りと、はなみずき通りが交わるT字路交差点近くにあるパン屋さん。マジカルチョコリングで有名なアンティークの系列店です。このブログで2回目の紹介です。1回目はこちら⇒https://tabitogurume.hatenablog.com/entry/2020/03/05/123637 惣菜パン、サンドウィッチなど種類が豊富で、とても人気のお店ですが日曜日とはいえ9:30頃でも店内が混雑しているのには驚きました。コロナ対策として途中から入場制限していました。ちなみにイートインコーナーは閉鎖されていました。売場のパンは個装されているか、ビニールシートが掛けられていました。 購入したパン…
ベーグルちょっと、上達した。かなり良いとこまで来ましたが、もうちょっと詰まった感じにしたい。ちなみに、今日の昼ごはんはこんな感じ。オムライスビーフシチューひよ…
ヨーグルト食パンバリバリッと音がして、う〜ん、いい感じ。引きの強い食感が好きです。二本焼いたので、ほんの少しバターを入れました。油脂が入ると、日が経ってからも…
バンズを焼いてフライドチキン挟んだバーガーひと口かじるたび、横から卵やチキンがはみ出て、食べにくいこと、この上なし反省しました😅少し前のお昼ご飯です。フライ…
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
パンケーキの朝ごはんホットケーキのようなふかふかしたものではなく、イギリスやカナダで良く見かけるタイプの、薄くて甘さ控えめのものです。イギリスやカナダなどと言…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景