お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
生まれて初めて
10歳最後の日に駄々をこねた話(動画)
秩父旅行その1…三芳SAでお昼ごはんと橋立鍾乳洞!に空ちゃんゆずちゃん♪
いいお天気です
愚か過ぎたので。
緑ウツボのマクラ。
うるいにこごみ
気仙沼の夜2025.03.28
湯呑に戒められる
走る顔を見ながら回す(動画つき)(と)892日目の2歳くーちゃん(と)2005年のくつした
早朝、突如 回し始めた。(動画つき)(と)891日目の2歳くーちゃん(と)2005年の車中くつした
ブロ友さんと秋葉原~上野デート!その2上野不忍池で桜!!と空ちゃんゆずちゃん♪
霧雨
桜の季節
おやつで釣ってみる。(動画つき)(と)889日目の2歳くーちゃん(と)2010年の晩飯くつした
昨日焼いたイギリスパンですちょっと発酵進んでましたが、上々の出来 一日経ったら、ちょっとシワがよる 二本焼いて、一本は半分ずつ冷凍ストック焼きたてを冷…
今日は娘たちにせがまれて、アウトレットでお買い物でした でがけにみた桜はほとんどが蕾だったのに、帰ってきた時には幾分が花が咲いてました 春だわ〜 早起きし…
高校生の部活弁当 鶏団子の甘酢餡卵焼き菜の花とツナの和えものジャーマンポテトプチトマト 甘酢餡はおたふく甘すぎなくてきちんと酸味があって、お気に入りです。 …
一社から少し北に行った人気の白い建屋のパン屋さんです。口コミ評価が高く、食べログの百名店にもなっていて、このブログでも何回か紹介しています。今回もお昼ご飯用に家族の者が買ってきてくれたパンを紹介します。家族2人でシェアしていますが、パンの名前はレシートが頼りなので本当の名前とは違っている可能性が十分ありますが、ご容赦下さい。↑ソーセージジェノベーゼ(356円)ジェノベーゼ感は少しだけでしたが、チーズとソーセージの組合せが美味しくない訳はありません。↑バジル風カツサンド(453円)これは驚きの一品でした。カツとバジルの組合せは初めてです。↑野菜もたっぷりサンドされています白ワイン飲みながら食べた…
高校生娘の部活弁当 二人分じゃないですよ、一人分セーグルが大きかったので、半分だけ持たせようとしたら、足りないから2個持っていくって 結構大きいのよ〜 …
地下鉄植田駅から歩いて1分くらいの所にあり、食べログ百名店にも選ばれている人気のパン屋さんです。近くに用事があった家族の者が買ってきてくれました。ぱぴ・ぱん3回めの体験ですが、およそ1年振りでした。 家族3人でシェアしながら戴いたパンを紹介します。尚、レシートを捨ててしまって商品名が全く分からなくなってしまいました。ご容赦ください。↑バゲットにソーセージが1本サンドされたパン。バゲットもソーセジも美味しかったです。↑めちゃくちゃ細長い!美味しいけどソーセージがもっと大きければいいのにと思いました。↑上がローストビーフのサンドイッチ。下はハムチーズのサンドイッチ↑下がクロワッサン・アーモンド、上…
娘たちのおうちご飯です 海老とロメインレタスとゆで卵のサンドウィッチスープはセルフで パンは映えないフォカッチャの代表格はジャガイモフォカッチャ 美味し…
作り置きの鶏ハムとレタス挟んだだけのサンドウィッチ これがめちゃくちゃ美味しいのですよちょこっとマヨネーズぬりましたが、鶏ハムの塩気だけ充分美味しい あっさ…
高校生娘のお弁当 志津屋風、ポテトサラダサンドスープは昨日のハンバーグを小さく丸めた肉団子入りです。 中身はこんな感じ 志津屋さんのポテサラサンドが好きす…
今日のお昼はパンと決めてました。ちぎって食べられるエピとか、量が調整できて、軽めのランチにちょうどいいんです 朝焼きのベーグル プレーンとジェノベーゼ 娘た…
パン・オ・セーグル一本丸ごとサンドウィッチにしてお手軽朝ごはん わさび菜はかすかにツンとする刺激あって、チョレギサラダにすると美味しい色が綺麗で、葉っぱの形…
高校生のお弁当 BLTサンドクラムチャウダー 試験中なので、当たらず障らずの距離が良いその距離感が掴めない人、ひとりそれはオットという生き物なぜわからない?…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景