お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
チンゲンサイ収穫&タアサイ菜花☆葉山農園(4月初旬)
【悲報】キャベツは丸のままでピーラーをかけてはいけない!
ナス苗植え付け&レタス苗☆葉山農園(4月初旬)
◎買って来た花苗*野菜苗*野菜と春の芽吹き物
最終日と旅の目的
プレートランチ。
白いトウモロコシ種まき&春採りダイコン失敗☆葉山農園(3月下旬)
花見、お滝不動尊金剛寺
【カブは地上にできる野菜だから柔らかい】丸い大根との違い、農家さん
祝雷(シュクライ)収穫&菜花☆葉山農園(3月下旬)
何度もシェアしている福岡正信氏のこと
はい今日の夕飯。 男メシ
第5弾の春キャベツ&耕運機畝立てマルチ☆葉山農園(3月下旬)
シンプルな美味しいおかず
◎プシュキニア*ムスカリ*スイセン@3月末の球根花&◇豆苗その後
焼きたてパンの香り……♪(香ばしくるみパンを焼きました)
シロカホームベーカリー若返りました 今月買ってよかったもの
2025* 初焼き☆ おはようフォカッチャ!
咲きました
【チョコクランチパン】安いチョコクリームでネジぐるパンと小学校の給食と保育園の給食の差!?
パン作り趣味で幸せ時間を!焼きたての香りを楽しもう
【メイプルパン】葉っぱ成形でメープルジャムをサンドしてみる♪空手の稽古で邪魔をする姫…
自家製酵母【パンレシピ】毎日食べたい!元種で作る「山型食パン」
【2.22】猫の日とコーヒーパン
【タバチェ】パンなのにタバコ入れんの!?推し活とやら…そして明日いよいよ!!!
自家製酵母【パンレシピ】レーズン酵母元種から作る「バゲット」
ドライイースト【パンレシピ】「はちみつバターロール」の作り方
【ハートのチョコパン】簡単成形で食べる時間も短縮される♪小2男子が返事をもらって興奮(笑)
『こねないパン生地』低温発酵で作るオーバーナイト法とは
【レシピ】甘い香り♡ハートのチョコベーグル🥯
こんにちは。一美(32歳・不動産会社勤務)です。 久々の登場です。おとといから10連休がスタートしましたが、私の場合は不動産の会社なので、10連休があるのは本社の社員だけ。営業所の社員はいつも通り。サービス業なので、普通の土日は仕事です。休みの時期はかき入れ時なので、お客様対応をしないといけないです。その代わりに別の日に休みを入れれるので。 今日のレシピは「メロンソーダカルピス」です。 カルピスに市販のメロンソーダで割りました。氷みつのメロン(10mlくらい)と炭酸で作ったメロンソーダでもOK。 味はちょっと酸味のあるクリームソーダのような味ですね。 レシピはこちら! *材料(1人分)* カル…
こんにちは。淳司(23歳・メーカー勤務)です。 私は愛知に住んでいます。地元の大手自動車メーカーでPRをしています。実家は千葉で、母子家庭なので学生時代はすごく苦労しました。今は会社の寮で生活をしていますが、千葉の実家には母親(淳子・44歳・美容関連会社経営)、弟(淳貴・大学1年)がいます。 今日のレシピは「トマトソースのナポリタン」です。 ケチャップのナポリタンをトマトソースでアレンジした大人の味のナポリタンです。トマトソースは市販のものでもOKです。 好みで赤唐辛子やにんにくをプラスしてもうまいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* スパゲッティ 100~120g 玉ねぎ 1/2個 …
こんにちは。あさ(75歳・農業)です。 今日は「LUNCH BOX」をお送りします。 うちの家は農業をしているので、お昼ご飯は平日は孫たち(善幸・高1&奈々佳・中2&麻沙恵・小6)を除く家族で一緒に食べます。ご飯はおにぎりや焼きそば、ラーメンなどの軽いものが中心です。孫たちは土日は一緒に食べますが、平日は下の孫(麻沙恵)は学校給食、上の2人(善幸&奈々佳)はお弁当です。 さて、4月のお弁当です。 ~おにぎり弁当~ ・おにぎり(のり:2個、ふりかけ:1個) ・鶏肉のから揚げ umenomi-recipe.hatenablog.com ・ポテトサラダ umenomi-recipe.hatenabl…
こんにちは!美玲(高1)です。 今日の「思い出レシピ」はウチ・美玲がお送りします。 ウチの思い出レシピは「トリュフ」です。 生クリームチョコを丸めたおなじみのチョコレートです。 (美玲) このチョコはバレンタインを思い出すんですよね~。ウチが中学生の時に当時付き合っていた彼氏に作ったチョコで、前日の夜に作って、バレンタイン当日に彼氏に渡そうとしました。 しかし、その彼氏は彼女がいて…渡すことができませんでした…(T_T) その後は家に帰って自分で食べました。それ以降は彼氏はいません…(T_T) *トリュフのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキン…
こんにちは!ナナミ(うさぎ・♀3歳)です。 久々の登場です。桜は散ってしまったけど。もうすぐゴールデンウィーク。10連休だからね。10連休は何しようかな~? 今日のレシピは「大豆と切りこんぶの煮物」です。 水煮の大豆と乾物の切りこんぶを使った煮物で、材料を入れて煮るだけ。包丁も使わないから簡単です。 ウチも10連休に家族のために作ってみようかな~。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 大豆(缶またはパウチ) 1個 切りこんぶ 1/4袋 かつおだし (削)20gまたは(粉)1本 水 200~300ml *かつおだしの取り方はこちら!→http://umenomi-recipe.hatenabl…
こんにちは。理沙子(高2)です。 久々の登場です。練習三昧でしたね。もちろん勉強も。 今日のレシピは「ツナのオムライス」です。 オムライスの鶏肉の代わりにツナを使いました。ツナの油があるので、油は半分使用します。 ヘルシーでおいしいです。仕上げのトマトケチャップはお好みで。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ご飯(白米または玄米) 茶わん2杯 ツナ 1缶 玉ねぎ 1/2個 ミックスベジタブル(冷凍) 40g トマトケチャップ 大さじ2 バター 10g 塩 少々 ブラックペッパー 少々 ~薄焼き卵~ 卵 2個 サラダ油 小さじ2 *作り方* 1.玉ねぎ→皮をむき、みじん切り。 2.フライパン…
こんにちは。正幸(46歳・メーカー勤務)です。 今日の「思い出レシピ」は私・正幸です。 私の思い出レシピは「名古屋風鶏の手羽先煮込み」です。 鶏手羽先を焼き上げて、たれで煮込んだ名古屋めしです。 (正幸) 私が住む愛知は鶏肉、八丁みそ、きしめん…と、愛知独特の食材を使った料理が多いです。 その中で鶏手羽先の煮込みは愛知名産の「名古屋コーチン」を使った絶品の味。よく酒のアテに食べています。家庭では名古屋コーチンじゃない鶏肉でもOKですよ。 *名古屋風鶏の手羽先煮込みのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください…
ちは~。紳助(小5)です。 久々。平成ももうすぐ終わりだね。 今日のレシピは「鶏肉と舞茸のトマトシチューパスタ」です。 前に更新したトマトシチューをパスタにかけました。 トマトシチューの作り方はリンクを貼っておきます。 レシピはこちら! *材料(2人分)* スパゲッティ 100~120g 鶏肉と舞茸のトマトシチュー 2人前 *鶏肉と舞茸のトマトシチューの作り方はこちら!→http://umenomi-recipe.hatenablog.com/entry/2019/01/26/120000 *作り方* 1.スパゲッティをゆでる(芯が少し残るくらい(アルデンテ)でゆであがり)。 2.あらかじめ作…
こんにちは。一世(36歳・救命医)です。 私は都内の大学病院の高度救命救急センターに勤務する救命医をしています。もともとは一般外科医をしていましたが、先輩の救命医の紹介で今の仕事に就いています。私生活では結婚し子どももいますが、数年前に離婚し、子どもは元妻と一緒に生活。今はバツイチの独身です。 今日のレシピは「大根のコンソメスープ」です。 大根は和風のイメージが強いですが、洋風のコンソメも合います。 簡単にできてシンプルな味なので、今日の夕食にも。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 大根 1/4本 ねぎ 1本 水 500ml コンソメ(固形) 2個 塩 少々 ブラックペッパー 少々 *作り…
久しぶりに珈琲ゼリーを作りました 母の作る珈琲ゼリーにはかなわないけど^^;中々上手に出来ました 最初はシンプルにポーションで とろっとなめらか…
こんにちは。仁紀(30歳・メーカー勤務)です。 今日は「みんなのイチオシレシピ」をお送りします。 今月は「たけのこ料理」です。 たけのこは1年中食べれますが、生のたけのこが食べれるのはこの時期だけ。 家庭では生のたけのこを湯がいてから、いろいろな料理に使います。 たけのこ料理で印象に残っているものは何ですか? >たけのこの料理では煮物が好きです。いろいろありますが、一番好きなのがシンプルで薄味の若竹煮。(靖代・30歳・出版社勤務) >たけのこの土佐煮はかつおぶしが入っていて、味が濃い目なので、おいしいです。(吉子・40歳・家業手伝い) >若竹汁はシンプルな味でおいしい。たけのこは季節感があるの…
こんにちは!すみれ(小6)です。 今日の「思い出レシピ」は私・すみれです。 私の思い出レシピは「ハンバーグ」です。 ひき肉料理の定番。合いびき肉と玉ねぎなどが入ったおなじみの料理です。 (すみれ) ハンバーグは給食のものやファミレスのものなどもありますが、一番好きなのがお母さんが作るハンバーグです。 作り方自体はどこの家でも同じハンバーグですが、私はお母さんが作るハンバーグは世界一おいしいです! *ハンバークのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 料理レシピ集ランキング
こんにちは。梓紗(あずさ・20歳・アパレルショップアルバイト)です。 ウチは静岡に住んでいます。愛知にあるファッションビル内のアパレルショップでアルバイトのショップ店員をしています。高校時代は就職も進学もしなかったので、ファッションが好きで今の仕事をしています。将来は正社員に昇格したいです。 今日のレシピは「たけのこの木の芽焼き」です。 たけのこはこの時期が旬。ウチはたけのこはあまり食べないけど、春のたけのこは季節を感じますね。 今回はフライパンで焼くだけの簡単料理。仕上げに木の芽を散らして香りを楽しみましょう。 レシピはこちら! *材料(2人分)* たけのこ(水煮) 1/2個 サラダ油 小さ…
こんにちは。紗莉緒(しゃりお・23歳・CA)です。 私は都内の航空会社で客室乗務員をしています。5歳の時にアメリカに移住し、現地の小学校で勉強をしました。11歳の時に帰国し、都内の私立小学校に転校し、系列の中学・高校まで約7年間過ごしましたね。帰国子女なので、英語はできます。 今日のレシピは「えびとブロッコリーのアヒージョ」です。 アヒージョはオリーブオイルを使ったスペインの料理で、魚介類を入れて煮ます。今回は定番のむきえびとブロッコリーで。 むきえびは普通のえびに代えてもおいしいです。オリーブオイルを大量に使うので、煮る際は油はねを起こしやすいので、必ず弱火で。 レシピはこちら! *材料(2…
COSTCO Wholesale(コストコホールセール) コストコで見つけたフレンチトーストマフィン新商品!なんて書いたけどどうやら去年位からあったみた…
ウッス!チャンポン(ぶた・♂3歳)だ。 今日の「思い出レシピ」はオレ・チャンポンだ。 オレの思い出レシピは「しょうゆラーメン」。 しょうゆ味のオーソドックスなラーメンだ。 (チャンポン) ラーメンはオレの身近にある。東京に移住をしている今でもバイト先の中華料理店でラーメンを作るし、よく食べる。 故郷の鹿児島では中華料理店をやっていて、父ちゃん(チャーシュー・ぶた・♂11歳)が料理人をしているんだ。いつも父ちゃんが作るラーメンがうまくて、一度食べたら忘れられない味だ。将来は父ちゃんのような中華の料理人になるんだ。 *しょうゆラーメンのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatena…
こんにちは。利砂子(40歳・保険会社勤務)です。 私は佐賀に住んでいます。地元の大手生命保険会社で営業職員をしています。家族は娘(名保美・中3)の2人家族。夫は病気のために30代の若さで亡くなりました。娘がいるため、生活がかかっているので、昼は保険の営業、夜は飲食店の洗い場で生計を立てています。 今日のレシピは「ダッカルビ」です。 ダッカルビは日本でもおなじみになりましたが、もともとは韓国の料理。コチュジャンがベースの鶏肉のすき焼きです。 今回はホットプレートやグリル鍋で作っていますが、フライパンでもできます。チーズがたっぷり入った人気のチーズダッカルビについてはいつか紹介します。 レシピはこ…
こんにちは。強一(49歳・メーカー経営)です。 私は宮城に住んでいます。地元でパン製造メーカーを経営しています。店は東北で10店舗を出しており、製造したパンは各店舗で出荷するほか、地元の学校給食でもパンを製造しています。家族は妻(満由子・47歳・主婦)、娘2人の4人家族で、上の娘は東京で精神保健福祉士をしています。下の娘(志穂子・大学4年)は長野の大学で薬剤師の勉強をしています。 今日のレシピは「もやし焼きそば」です。 焼きそばはもやしを入れますが、今回はもやしをメインとしたソース焼きそばです。 めんを若干少なめにして、もやしを多めに入れるとヘルシーに楽しめます。 レシピはこちら! *材料(2…
こんにちは。多巳(46歳・漬物店勤務)です。 今日は献立をお送りします。 私の家は3世代同居なので、若い人好みの味からお年寄り向けのあっさりとしたものまで、合わせてご飯を作っています。料理は自分だけでなく、母親(八千代・77歳・漬物店勤務)も料理を作るので、助かっていますね。 さて、4月の献立です。今日は久々にスイーツプレートです。 ~ブラウニープレート~ ・抹茶ブラウニー umenomi-recipe.hatenablog.com ・はちみつヨーグルト umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 料理レシピ…
こんにちは!由希子(小6)です。 今日の「思い出レシピ」は私・由希子です。 私の思い出レシピは「卵がゆ」です。 普通の白がゆに溶き卵をトッピングしたおかゆです。 (由希子) 私の家は大衆食堂でお父さん(令二・43歳・飲食店勤務)が調理担当で、お母さん(由巳子・44歳・家業手伝い)が接客担当です。でも、毎日のご飯はいつもお母さんが作ってくれます。 ある日、私がかぜで寝込んでいるとき、お母さんがおかゆを作るからって言いましたが、私は何も味がないおかゆは苦手で、それを知ったお母さんは卵を入れるからって言って、その後作ってくれました。食べた瞬間、卵のふんわりとした甘さがおかゆのご飯に合ってておいしかっ…
ハイサイ!春男(48歳・建設会社経営)です。 久々の登場だ。沖縄も桜が咲くけど、あまり花見らしいことはないな~。 今日のレシピは「中華風ビーフンサラダ」です。 前にもビーフンのサラダを更新したんだけど、今回は中華風。市販の中華ドレッシングで味付けしたさっぱりとしたサラダです。 中華ドレッシングを手作りがいいって言う人はリンクを貼っておくわ。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ビーフン 60g きゅうり 1/2本 ハム 2~3枚 にんじん 1/3本 中華ドレッシング 大さじ2 *中華ドレッシングの作り方はこちら!→http://umenomi-recipe.hatenablog.com/en…
焼きたてパンの香り……♪(香ばしくるみパンを焼きました)
チーズチーズチーズパン
ふかふかベーグル テコナベーグルワークスレシピアレンジ
【かもめ食堂のシナモンロール】小2男子が作りました♪ワーママのハードな習い事送迎の例(笑)
雑記
ホットケーキミックスで簡単時短ヘルシーパン
【ハムマヨパン】マヨの焼き色がなくて…学童と音楽隊が同じ所属部署なのに嫌がれる訳。
【レシピ】余った焼きいもで!!うずまき焼き芋食パン
【レシピ】キューブ型で、ミニうずまきあん食パン!!
シンプルで簡単! パウンド型でおから入りミニ食パン
recolte(レコルト)のホームベーカリーで、北海道産”スペルト小麦粉”100%食パン作った!
手抜きごはんvs手作りパン〜矛盾な今夜〜
♪ひよこ豆デーツバー♪
【レーズンパン】三つ編みマキマキ(笑)【ピアノ体験レッスン】速攻で決めてくれた!!
フライパンで作る! 包まないカレーまん
こんにちは。良和(小5)です。 ぼくは都内の公立小学校に通っています。学校の成績がトップなので(ワラ)、中学受験で私立のトップ進学校を目指しています。理科が好きなので、将来は研究者を目指していますね。 今日のレシピは「いちごクリームサンド」です。 今回初めてのデザート系のサンドイッチです。今回は春らしくいちごと生クリームではさんだショートケーキのようなサンドイッチです。 サンドイッチとして挟む際の生クリームは9分立ての固いもので。ケーキなどのデコレーションでは8分立てですが、それよりも固めのものです。これだとパンとフルーツに挟みやすくなり、水っぽくなりません。 レシピはこちら! *材料(1人分…
こんにちは!チャクラ(馬・♂2歳)です。 今日の「思い出レシピ」はぼく・チャクラがお送りします。 ぼくの思い出レシピは「にんじんしりしり」です。 にんじんしりしりはにんじんをベースに卵やツナなどを入れて炒めた料理で、沖縄の料理らしいですね。 (チャクラ) にんじんは(馬なので)大好物。毎日でも食べたいくらい。これを知ったのは小学校の学校給食。学校給食のものはにんじん以外にもたくさん入っているから具だくさん。 あとで家で作りましたが、家ではにんじんとツナだけで作りました。意外な味に大発見でした。 *にんじんしりしりのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com …
おはようございます。^^今日から楽天のお買い物マラソンだそうですね!私、なぜか来週からだと勝手に思いこんでいて、まさに寝耳に水状態💦買い物の準備は全くできておりませんが、先月のスーパーセールで買って良かったものをご紹介できたらと思います。^^↓ブラシ型のヘアアイロン、すごく良さそう!楽天スーパーセールで買って良かったものこちら、ジュビリーロンドン(Jubilee London)のランチョンマット。イエロー・フェザ...
こんにちは。治美(41歳・司書)です。 私は千葉に住んでいます。地元の私立大学の図書館で司書をしています。もともと本が好きだったので、本に関わる仕事を目指していました。家族は夫(亘佑・42歳・メーカー勤務)、息子(尚音・中1)、娘(恵瞳・小5)の4人家族で、子育てをしながら仕事をしています。 今日のレシピは「和風スペイン風オムレツ」です。 普通のスペイン風オムレツは牛乳と塩、こしょう(ブラックペッパー)が入った洋風のじゃがいものオムレツですが、今回は和風で。味付けはストレートのめんつゆのみです。 卵焼き器を使って焼くので、形よくできて、しかもおいしいです。今度家族に披露したいと思います。 レシ…
こんにちは。咲心来(しょこら・たぬき・♀8歳)です。 私は都内の総合病院に勤務する看護師です。部署は内科で、そこで主任をしています。家族は夫(権太・たぬき・♂8歳)、娘(帝愛羅・たぬき・♀0歳)の3人家族。夫は同じ病院で事務職員をしています。 今日のレシピは「アスパラとエリンギの炒め物」です。 アスパラとエリンギを使った炒め物です。味はシンプルに塩、こしょう(ホワイトペッパー)で。 私も主婦をしているので、料理は大変です。娘が好き嫌いが激しいので、おいしく食べれる工夫を毎日しています。でないと小学校の給食で残してしまったら困りますし。 レシピはこちら! *材料(2人分)* アスパラガス(ゆでた…
こんにちは。福(レトリバー・♂10歳)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「卵と賞味期限」です。 ブログ に 書きたくなる 超濃厚 卵 養鶏場 直送 美味たま(30個) 出版社/メーカー: 千葉エッグファーム メディア: その他 この商品を含むブログを見る 卵はおなじみの食材。毎日のご飯に欠かせないですよね。 卵についてはこのブログにて更新しましたので、こちらもご覧ください。 umenomi-recipe.hatenablog.com 今回は卵と賞味期限についてお送りします。 卵は生で食べたり、加熱して食べたりしますが、賞味期限によって食べられる期間が限られます。 卵を生で食べ…
毎度!乃里子(57歳・運送会社勤務)です。 今日の「思い出レシピ」は私・乃里子です。 私の思い出レシピは「きつねうどん」です。 きつねうどんは甘く煮たお揚げをのせた温かいうどんです。 (乃里子) 私が住む大阪は食いだおれの町。お好み焼きのようなコテコテのものから、だしの効いた上品なものまで大阪ならではの味です。 大阪のグルメの中で、「大阪うどん」は一番好きです。お店によって異なりますが、上品なだしとコシのいいうどん、具との味は好相性。具はいろいろな種類がありますが、一番は甘く煮たお揚げの「きつねうどん」。これに限ります。東京のしょうゆのだしはあきまへん!大阪人には飲めたものではありません。 *…
こんにちは。文菜(23歳・農園関連会社勤務)です。 私は山梨に住んでいます。地元にあるアミューズメント農園の会社でPRをしています。主に会社の広報や商品のPR作りをしています。会社自体がけっこう広い場所なので、最初は道に迷いましたが、今は慣れてきました。 今日のレシピは「コーヒーカップケーキ」です。 インスタントコーヒーを使ったカップケーキです。インスタントコーヒーはどの種類でもOK。カフェインレスを使うとカフェインを気にせずに食べれます。 リキュールも少し入れているので、ちょっと大人な味のカップケーキです。 レシピはこちら! *材料(アルミカップ約10個分)* 薄力粉 100g インスタント…
こんにちは。クリーム(うさぎ・♂2歳)です。 久々の登場です。4月はお花見の季節ですね。桜も咲いてだんだんあたたかくなりましたね。 今日のレシピは「中華がゆ」です。 おかゆは日本のものかと思われますが、実は中国でもおかゆがあります。日本のおかゆは米と水だけで炊いたもの。中国のおかゆは鶏のだしをベースに炊き込んだ、味のあるおかゆです。 今回は市販のガラスープを使った簡単なおかゆです。炊く前にリゾットのように米を炒めます。食べる時はゆでた鶏肉や鯛の刺身など、お好みの具と一緒にどうぞ。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 米(白米) 2カップ 水 1L ガラスープ 小さじ2 塩 少々 ごま油 少々…
アンニョハセヨ!グオン(37歳)です。 今日から「思い出レシピ」を紹介します。 「思い出レシピ」は「梅の実」のメンバーたちが過去に更新した料理レシピ記事を紹介し、子どもから大人まで食べた思い出を紹介するミニコラムです。 第1回目は私・グオンです。 私の思い出レシピは「ビビンバ」です。 韓国では「ピビンバ」とも言いますが、ナムルと卵、キムチが入った混ぜご飯です。 (グオン) ビビンバは母が作ってくれた思い出の味で、野菜のナムルと錦糸卵とご飯だけの極めてシンプルなビビンバです。 母が作るビビンバはあまり辛くなく、よく食べていました。韓国では小さい頃からキムチなどの辛い物を食するので、小さい時は辛い…
こんにちは。千果(高1)です。 久々の登場です。4月になりましたね。私が住む山口は桜が有名で、京都や金沢の名所に負けないくらいすごくきれいなんですよ。 今日のレシピは「ポークソテー~バーベキューソース~」です。 いつものポークソテーにバーベキュー味のソースにしました。 バーベキューソースは材料をそろえないといけないとか、いろいろ難しいと言われていますが、焼き肉のたれとトマトケチャップで作れば簡単です。焼き肉のたれって、果物が入っているじゃないですか。これにトマトケチャップと合わせるとバーベキューの味になります。焼き肉のときしか焼き肉のたれを使わない方、一度試してみてくださいね。 レシピはこちら…
こんにちは。佳美(43歳・フードコーディネーター)です。 私は高知に住んでいます。地元を拠点に活動をするフードコーディネーター兼料理研究家をしています。主に雑誌や本の出版や料理教室を中心に仕事をしています。家族は息子(敦志・大学1年)、娘(真美・高1)の3人家族。夫は離婚して別々に暮らしています。ちなみに息子は大学進学のために兵庫に住んでいます。 今日のレシピは「マッシュポテト」です。 基本のマッシュポテトで、ポテトサラダを作る要領でじゃがいもをゆでていきます。あとは塩などの調味料で味付けするだけ。 そのまま食べるだけでなく、グラタンなどの応用が可能です。 レシピはこちら! *材料(2人分)*…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景