お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
サイレントマジョリティー
試して実感!納豆に「酢」をプラスでダイエット健康効果 簡単レシピ
【保育園おやつ】カリカリチーズが美味しすぎる!混ぜて焼くだけ!ツナコーンチーズチヂミ!
冷蔵庫がいっぱいだとやる気がでない
マヨ味・鶏肉とネギの焼きうどん ☆ おやつはミニストップで♪
白桃ジャスミンティーゼリー (レシピ)
トマトを使ったコク旨レシピ4選
お弁当にも♪レンジで簡単!根野菜と水煮大豆のツナカレー和え
余ってしまった紅ショウガ消費に♪小松菜の紅ショウガ浅漬け
レンジで簡単♪キャベツとニラと鶏胸肉のオートミールお好み焼き
イングリッシュマフィンの朝食と 懐かしいあの頃♪
今夜のおかず!『レタスとツナの海苔サラダ』を作ってみた!
朝食!『レタスと大根の味噌汁』を作ってみた!
しめじと鶏肉のとまと煮
簡単?!白玉粉でいちご大福を手作りしたよ♪&北海道土産 毎日ご飯
今日の隙間時間は・・!(^^)!
「氣くらし」さんでランチ。
ギボウシ達の協奏曲・・(^^)/
実家へ・・・。&植樹帯の芝桜が満開に。
まだ。。薔薇は早いですよね~"(-""-)"
今日は自分の得意分野で 過ごそう~(^_-)-☆
エレナはキッカー、セレネは毛繕い&イオン西のフードコート。
朝から~(^^)/
私の通院日でした。
道の駅だて歴史の杜(北海道伊達市松ヶ枝町34番地1)
さっぽろライラックまつり 大通会場
札幌ラーメンショー2025(札幌大通公園西8丁目)
北海道三大秘湖 オンネトー(北海道足寄郡足寄町茂足寄)
硫黄山MOKMOKベース (北海道川上郡弟子屈町川湯温泉)
今日は・・ラーメン(^^)/
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ�…
みなさんお久しぶりです。ぺこちゃんです。 庶民が慣れ親しんできた、昔ながらの駄菓子かりんとうの作り方を紹介します。 材料も比較的揃えやすいです。 約200グラムできます。 市販のかりんとう1袋が80g~140gなので、少し多めにできます。 材料 ① ★薄力粉・・・100g ★ベーキングパウダー・・・2g ★全卵溶き卵・・・25g ★水・・・30cc ★片栗粉(打ち粉)・・・適量 ★揚げ油・・・適量 ★黒糖・・・125g ★水・・・25cc もっとたくさん作りたい方はこちらの分量です。 ② ★薄力粉・・・200g ★ベーキングパウダー・・・4g ★全卵溶き卵・・・1個 ★水・・・60cc ★片栗…
和田誠ではないけれど、お楽しみはまだつづく [画像] 読売新聞 オンライン羽生結弦展が若杉カメラマンの「写真解説講座」 が追加されると聞いた。 8月2日までだったのが31日まで延長され…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ🎵…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ�…
アオスジアゲハ3世代 クスアオシャク羽化3匹目 クロアゲハの幼虫は4匹に スマホ装着マクロレンズActyGoは期待外れ
[画像] [画像] [画像] (写真 矢口亨) フィギュアスケート通信DX到着、 本は好きなのでけっこう買ってるが、「総括号」とあるように、 今シーズンの羽生選手の出場した大会の写真を集め…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ🎵と…
ジャコウアゲハの飼育に関する情報が必要ですか? 産卵から羽化までの飼育日誌を時系列にまとめました。幼虫の飼育や餌の確保にお役立てください。
暑ーい 8/4 待ちに待った 『ラムレーズン』の発売日◎ アイスクリームのスプーンも 揃いました♪ キラキラ**のやつ 以前は付属のスプーン← お酒はほぼほぼ飲まないんだけど, (飲まない
大通りの脇道を入っていくと小さなケアサロンがあります。 ここは予約制の個室で対応できるサロン わたしは、ハンド ...
肉じゃがは牛肉?豚肉?食物史は歴史を面白くしますね~現代の消費量に格差はありませんが、調べてみると面白いネ❣ ハンバーグはロカボとはいえないので、それなりに工夫して、笑顔で食べるヨ❣
年齢と共に老化はすすむと思われてきましたが、生活習慣が食習慣が、糖化を早く進め老けてしまう~ヨ❣丼物好きな方は、本日のレシピで、ストレスためない~これが一番❣
イギリスがアッサム種の茶葉を発見して、インドに伝えなければ、チャイは インドにもたらせなかった❣両国の食文化のかかわりは深いですね~レシピは野菜たっぷりのカレースープ、オチャレな簡単おうちカフェランチ❣
羽生結弦は今どこにいる? 羽生選手が今どこにいようと、トレーニングさえ積めているのであれば、 それでいいのだが、 NBCスポーツ(アメリカ)に米記者ハーシュ氏が ブライアン・オーサ…
前に住んでた家のお隣さんのお庭に大きなビワ の木があって、毎年実をいただいてて、カラスもビワを狙ってるので毎年お隣さんとカラスの戦いだったなぁーって思い出した話
7日の記事の書き足し。 朝の7時ころからポツリポツリと降ってきた雨。 日課の早朝散歩時は、雨降りの様子もなく、 歩き始めたときの外気も蒸し暑いとは思わないくらいだったっけ。 でも、復路になったら汗っぽくなって、夏用のパーカーもジッパーを開けて 歩く始末。 まぁ、うっすらと汗かくよ...
今年は思ったより長い梅雨期間だった。 梅雨明け発表を受けて、空もここぞとばかり青空見せて日差しガンガン降り注いで 午前中の家の中はまだしも、一歩外へ出れば「いやぁ、まいりました」と音を上げそう。 今年のGWは、帰省自粛させたっけ。 近づくお...
ナミアゲハ3齢幼虫、殻食前にお面飛ばし アオスジアゲハ翅の青の個体差 我が家初のジャコウアゲハ飼育終了。ミッションコンプリート
2020年7月、NHK総合の「歴史秘話ヒストリア」で、 「植木等 スーダラ節が生まれた」という番組が放送された。 NHK https://www4.nhk.or.jp/historia/x/2020-07-01/21/3728/1458424/ 歴史…
■kujirato-m ずっと階段にオリーブを置きたくて でも光量不足から、置くことはほぼ諦めていたけれど、 少し方向を変えて、希望を叶えることが出来た 階段のオリーブ。 &nb
朝日新聞の科学で未来へサバイバル 科学探求ノート。 小学校で人気のある、サバイバルシリーズ。 そのノートが当選しました。 長女達、大興奮で喜んでくれました。 科学で未来へサバイバル sponserd
フィギュアスケート・グランプリシリーズに関しての、 詳細な情報が各社から出たが…、 1選手1試合とか、 開催国の選手と開催国に練習拠点を置く選手を中心に制限とか、 6大会を制限付…
新型コロナの影響でバイトのシフト時間が減ったり日程が減ったりしていますが、店長の計らいでどうやらまかないだけは出してもらえることになったっぽいってお話
【焼きサバ】2024.5.26
料理したもの:タコライス
【ジャーマンポテト】2024.5.25
真鯛の味わい満載!地中海風料理のレシピ
【さいころステーキ】2024.5.22
【シチュー】2024.5.21
肉味噌マカロニ
スパゲッティレシピ:ツナとトマトのスパゲッティの作り方
季節の味わいを堪能するアスパラガスと蟹の絶妙な組み合わせ
【豚バラレタス】2024.5.20
お手軽食材で作るホタテ貝柱を使った和風カルパッチョ
ライスペーパーで手造りウィンナーソーセージ風
【肉巻きレタス】2024.5.19
贅沢な味わい:ウニとイクラのトマトクリームパスタ
帆立貝グラタン: ボリューム満点のイタリアン風オーブン焼き
フィギュアスケート、グランプリシリーズが開催されるという。 全6試合とも…? 国際スケート連盟(ISU)がオンライン理事会で開催決定したということだが…、 選手のモチベーションのた…
娘のバイト先に行って急に思い出したこと。前に住んでたところで通っていた鍼灸院の受付さんが地元に根付いたお仕事されていて「こういう働きかたもあるのね!」って思ったって話
大相撲をちらちら見ていたが、7月場所から観客を少なめにして入れ始めている。 座布団も飛ばさないし掛け声もないが、 コロナ禍の中での屋内競技の可能性を示したのではないかと思う。 観…
寄生されたアゲハが羽化したという話を聞きました。そんなことがあるんですね。これからは寄生確実の蛹でも、少し様子を見ようと思います。
ロシアのコストルナヤ選手の電撃移籍のニュースに、最初は驚いたが、 少し考えれば、エテリの所にはこういうことがまた起こるのではないかとも 思っていた。 なぜなら・・・ デイリー htt…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景