お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
我が家に来る友人が次々真似するお皿
【簡単レシピ】春の訪れ!今年も大好きな『アクアパッツァ』作りましたー!
あと1品足りない時に!手抜きで美味しい激推しの「新玉ねぎ」アレンジ
ふたり暮らし【食費25,000円】GW後に食費を節約するヒント!
甘み際立つ キャベツを使ったレシピ4選
いちご祭り~2025~動画 (リール)
【保育園給食】出汁がきいた美味しい丼!豚肉と卵で作る他人丼!
朝食!『椎茸と油揚げの味噌汁』を作ってみた!
これからの時季にピッタリ!「簡単カルボサラダ」レシピ付き♪&エスエスケイフーズ「燻製チーズとベーコンドレッシング」で簡単レシピ♪
【ホットクック】野菜嫌いもパクパク!すき焼き風人参豆腐
ブロッコリーのポタージュは簡単で優秀✨【食材を捨てない暮らし】
【節約弁当】おかずは、ノンフライヤーで焼いたローストチキンと野菜!
新じゃが1個、切り方3種で満足ごはん
和風ツナごぼうパスタ
鯵を使った 初夏の絶品レシピ4選
コーヒーはブラック派ですか? コーヒー本来の味を楽しむのなら、 ブラックコーヒーがいいかもしれませんね。 淹れたてのコーヒーの 香り をまず楽しみ。 自宅で、ハンドドリップでコーヒーを入れる方は、 その時から、コーヒーの香りを楽しめますね。 コーヒーの香りは、リラックス効果があるとも 言われていますから。 香りを楽しみながら、 一口 ブラックコーヒーを。 苦み、酸味を感じながら。 個人的には、苦みが強い方が好きです。 私の場合、 ブラックコーヒーだけ最後まで 飲むのが苦手なので。 一口目、二口目は、 ブラックコーヒーで楽しみ。 それ以降は、 フレッシュ を入れ、 コーヒーを味わいます。 以外と…
先週、行った喫茶店。 カフェ、いや、珈琲店 と言った方がいいかな。 久々に、いいお店に 行くことができました。 その店は、 おそらく、 ご夫婦、二人でお店をされていて。 席数は、10席ぐらい。 おすすめは、 シフォンケーキ と コーヒー のセット うれしかったのは、 コーヒーカップ と スプーン を お湯であたためていたことです。 以外と、この行程をおろそかに しているお店、多いと思います。 特にコーヒーカップが 冷たいとせっかくの コーヒーが冷めて 提供されてしまい。 最初の一口からがっかりします。 熱々のコーヒーを飲みたいものです。 また、 びっくりしたのは、 ハンドドリップでしっかり蒸ら…
ただいまー(玄関がちゃり) // パッと明かりが灯る玄関。爽快。 リノベーション完了後、実はこれが一番良かったなと感じております 残業で夜遅い時間に疲れている状態で帰宅。暗い部屋に帰ってきて玄関の照明スイッチを押す・・・ この何気ないことが今まではちょっとしたストレスになってたんじゃないかなと思いました しかしそういったストレスも今回解消することができました! ストレス解消の立役者。この自動で照明を点けてくれるやつの正体は人感センサースイッチです! これ。 玄関に入ってすぐの位置に設置しております。これがとにかく便利なんです! リノベーション前は一般的な押下するタイプのスイッチでした。 こんな…
喫茶店にはいりました。 カフェの時代、 喫茶店の方がなんか落ち着きます。 ただ、当たり前かもしれませんが、 当たりの喫茶店 と ハズレの喫茶店 は あります。 外から見た、雰囲気でだいたいわかりますが。 それと、 私は タバコの臭いが苦手です。 まったくタバコをすいません。 髪の毛や服にタバコの臭いがつくのが嫌です。 家にもどって、その臭いが部屋に拡がるのは つらいものです。 しかし、喫茶店 です。 ここは妥協するしかありません。 さすがに、時代が時代なんで、 ランチ時間は タバコを禁止してくれている 喫茶店もあります。 ランチ食べている隣で、タバコを吸われるは最悪な状態です。 店を選んだ以上…
お題「コーヒー」 について リラックスしたい時に、 コーヒーがかかせません。 特に最近は、 よくコーヒーを飲むようになりました。 マイブームなのかもしれません。 ほぼ毎日です。 一日に、最低1杯はコーヒーを飲んでいます。 平日は、外のお店で。 休日は、自宅でコーヒーを飲んでいます。 どこで コーヒー豆を購入していますか? カフェ か スーパー で 購入しています 豆のまま で コーヒー豆を購入しています。 コーヒー豆は、豆のままが 鮮度が保ちやすいんです。 コーヒーのおいしさは、 コーヒー豆 の酸化させないことが ポイントです。 つまり、空気にいかにふれさせないか。 粉にしてしまうと、 こまか…
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
うちの地域は、とりあえず猛暑は脱出した感じです。でも、まだまだじっとり暑い日も。さすがに今月は毎日エアコンをフル稼働で、冷房にしたりドライにしたり。今日は幾分暑さが和らいだので、エアコンを止めてサーキュレーターにしてみました。(ちょっと後ろがごちゃついてますが…笑)無印のサーキュレーター。うちのは小さいやつ。別に首振り機能やタイマーも無い普通のものだけど、シンプルイズザベスト!実はあんまりエアコン...
「はあ・・・はあ・・・」八月十日土曜日は、コーヒーの蓋の裏なみにみんなが汗だくになるような炎天の日でした。拙作落語台本『膝小僧』。 上方落語重鎮、露の団四郎師匠にご披露いただきました。高座にかかるのは四度目。東京では初のお披露目となりました。(告知の記事は ☞こちら)「第七回夏夜の怪談in神楽坂」。昨年の第六回でも拙作をかけていただいて、二年連続の光栄。団四郎師匠 並びに 席亭さん、そして会場の真上...
番外編です。スナフキンの顔のタピオカミルクティーがかわいかったです。博多にあるムーミンカフェにいってきました。 ムーミンカフェ 東京にあるのはしってたけど、博多にもあったんですね。キャナルシティ博多にありました。入り口にかわいいぬいぐるみがいました。入り口のかべの絵もかわいい。ラテアートもキャラが色々あって、選べるのがいいですね。私は8月の日曜日の夕方にいったのだけど、人気でわりと待ちました。でも席があいて3つの席からすきなところを選ばせてくれました。大好きなスナフキンの横にしました。スナフキンはすてきです。ムーミンパパとママもいます。ニョロニョロもいます。天井もかわいい。ふねかな。 デニッシ…
今夜はオンタイムで見たいテレビがあったのに、おもちが寝てくれず。結局4分の1しか見られなかった…はあ…やっと寝てくれてからのお茶タイム、今日はこれです!《緑の館オリジナル クラッシュコーヒーゼリー》飲むタイプのコーヒーゼリー。「緑の館」は通販もしている岐阜県下呂市のカフェで、私はカフェオレベースの大ファン☻普段コーヒーゼリーをほぼ全く食べないのですが、今回は頂き物なので、多分数年ぶりに口にするコーヒーゼリーにわくわく(*Ü*)♬紙パックをぎゅーっと押しても、なかなか出てこなくて、さらにぎゅーっとすると、ぶるん!と勢いよく出てきました。ドリンクタイプと言っても、こまごまと砕けすぎているわけでなく…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景