お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
1件〜50件
万博で購入したムーミングッズ と 北欧パビリオン
エスビー食品♪まぜるだけのスパゲティソース(*´艸`)
【祝!開店】お箸で食べるパスタ屋「洋麵屋五右衛門」(巣鴨)
【Pico ricci】パスタランチ【モエレ沼公園散策】
パスタ、ニョッキ、メイタガレイの唐揚げでごはん
東小金井の大好きイタリアン 美月(3)
★お知らせ(TOP固定記事)★
【まいばすけっと限定】カラヒグ麺を実食!いつものパスタがお店の味に変わる魔法の生麺とは?
料理したもの:お弁当
ジンラーメン、コーンチーズ、カレーチーズパスタでごはん
ワタリガニのトマトソースパスタ(と過去のトマトソースまとめ♡)
【カルディ】レンジでチンしてボロネーゼ!!
隠れ家的イタリアンで初ランチ☕️
東小金井の大好きイタリアン 美月(2)
GWが終わって…
カフェで読書&ノートタイム
ダイエット中こそ脂質が必要!脂質の重要性とおすすめの食材7選【摂取量やNG例も解説】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月7日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月6日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月3日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月2日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月1日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月0日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月30日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月29日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月24日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月23日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月22日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月12日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月11日】
しらすを使った朝食!まずは、ナスとしらすのチャーハン。menu★ナスとしらすとネギのチャーハン!★かぼちゃのポタージュ★しらすともやしとキャベツときゅうりの和風ドレッシングマヨネーズ和えうち、次女とパパがナス嫌いだから、、、週末学園祭だった代休で、長女だけお休みだったので、朝ごはんにナスのチャーハンにしました!ごま油とウェイパー使ってます!かぼちゃのポタージュは、夜も兼用で作った😄美味しくできた🙂別の日の...
今日のお弁当( ˙▿˙ ) menu★牛肉キムチ炒め★きくらげの卵炒め★ニンニクの芽ともやしとの生姜醤油★ナスと蓮根のごま油焼き★お魚ソーセージ★梅干しご飯今日も完食してきた😭前のお弁当箱、歪んでしまって、変える流れだったけど、、、結果、良かった!(*^。^*)にほんブログ村お弁当ランキング...
今日の長女のお弁当🍱今日から♥️新しいお弁当箱😋実家行った時、私の親に買ってもらった〜🤗(ついでに下の子もw)少し容量小さめにしたら高校で人一倍食べるスピードゆっくりな娘でも完食( ´͈ ᗨ `͈ )アフタヌンティーのお弁当箱です(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°menu★鶏むね肉で柔らかハニーマスタードチキン★ジャガイモと大豆のカレー粉炒め★コンニャクのピリ辛ソテー★ミニウインナー★さつまいも★ミニトマト★青菜のふりかけご飯お弁当箱変わると私の気...
昨日のお弁当です!menu☆鯛めし☆ピーマンの肉詰め🫑☆ボロニアソーセージお花型☆人参と豆苗のバターソテー☆スクランブルエッグ小ぶりの尾頭付きの真鯛が安かったので、グリルで焼いてから炊き込みました。昨日も仕事でへとへと。今日働いて、日月休み取ってるので、仕事のあと一旦帰って、子供たちと実家に帰ってきました。ツナはお留守番。お弁当ランキングにほんブログ村...
今朝も無駄に早く起きてしまった。 たまには出勤配偶者氏をベランダから見送るのも一興と網戸を開けようとしたら、スズメバチと目が合ってしまった。 この時期は、ベランダや玄関通路やエレベーターホールをプンプン飛び回っている。 単独行動のハチはそんなに怖がらなくてもいいらしいけど、やっぱり怖いものは怖い。 スズメバチが苦手な人は閲覧注意!クリック・タップすると画像が大きくなります。 昨日、配偶者の人が買って来たニュータッチ凄麺 肉汁うどんの逸品。 これは寂しい…。 あまりの寂しさに、玉子の黄身+一味唐辛子。お陰で美味しくなった。 …このソフトキャンディを食べるの何年振りだろう? 事務員さんをやっていた…
すっかり日付も変わり、また、2時半💦今日のお弁当🍱というのか、、昨日のお弁当というのか、、🍱menu★野菜チキンロール(人参インゲンごぼう🥕)★ひき肉と野菜入り卵焼き★かぼちゃのマッシュ★枝豆★おかか醤油梅干しご飯仕事がんばる。。。お弁当ランキングにほんブログ村...
今朝の高一長女のお弁当(*^_^*)menu★ひじき大豆酢飯の稲荷さん★鶏胸肉の生姜揚げ★カボチャバターマッシュ★ウインナー★シャインマスカット鶏肉の下味と、油揚げだけは昨日の夜に煮ておきました(*^_^*)で!!朝、お弁当のあと、大量に酢飯作ったし、お稲荷さんの続き作って、夜もそのまま楽しました🤣🤣🤣menu★朝作ったおいなりさん★鶏胸肉のロースト、ピリ辛ネギソース★オートミール入り野菜スープ★茶碗蒸し(市販)長女は昼も夜もになっ...
最近作ったカレーの記事になります。 この日の賄い昼食は、久しぶりの挽肉とレンズ豆のドライカレー(北インド風)・・・6/10日。 我が家のドライカレーには大抵賽の目に切った蒟蒻が入るのが特徴。 かなりスパイシーです。 [ 挽肉とレンズ豆のドライカレー ] レンズ豆は30分くらい前に水に漬ける。 蒟蒻は5~8mm角、人参は5mm角の賽の目に切る。 鍋にオリーブオイル、クローブホール4粒程、シナモン1片...
えびえびえび!の、今日のお弁当✨menu★エビソテーぎっしりご飯!(アスパラのせ)★ハムの半熟エッグ★コーンと水菜のバター炒め★ころころチェダーチーズ昨日、次女(中二)の仲良しのお友達が朝9時半からうちに集合で!夏休みや自由研究や試験も終わり、楽しみにしてたたこ焼きパーティー開催。中学生も大人も、女子会はローーーングだね!!w9時間くらいいたよꉂ🤣𐤔楽しそうでなにより💫💫にほんブログ村にほんブログ村お弁当ランキング...
お夕飯のおかず、大いに活用したお弁当。menu★豆腐ハンバーグ2個★焼き野菜(エリンギ、ピーマン、人参)★長細オムレツ★マカロニカルボナーラ風★ウインナーのケチャップライス白いお弁当箱はケチャップライス赤く染まりそだから、ラップ敷いてw豆腐ハンバーグ肉肉しくてできてて食べ応えあり!にしても、楽ちん弁当。だって、前の日の夕飯これですからねwマカロニとケチャップライス作ればおっけー。お弁当ランキングにほんブログ村...
★今朝のお弁当★普段自分ちの唐揚げに唐揚げ粉使わないんだけど、気になって2枚目📸のハッピータンの唐揚げ粉買いました。゚(゚ノ∀`゚)゚。menu☆ハッピータンの唐揚げ☆卵焼き☆おさつちゃん🍠(っていう冷凍食品)☆ひじきと大豆のサラダ☆ハートおにぎり(青菜&はちみつ梅)まぁ、食べてみて、言われてみると、甘じょっぱい後味くるかな?wお弁当ランキングにほんブログ村...
今日のお弁当は、、お米研がずに寝てしまったから、簡単に🤣menu★しらすと枝豆のガーリック醤油パスタ★チキンナゲットケチャップサンド★人参と小松菜のシーザーソテー!今日は休みです、昼の仕事も夜の仕事も!朝お弁当作り朝ごはん作り、子供出してママ友とランチ行くまで、昼寝しました。(^^;;)昨日子供たちと海行って疲れてしまったかも!一昨日も、仕事かけもちで深夜まで働いてて寝不足だったし~。昨日は、磯遊びしてました...
今日で下の子期末試験終わり!!上の子は今日から高校お弁当開始( ˃ ᵕ ˂ )私は派遣の仕事になってから仕事の日お弁当初めてかも。まだ新しい仕事で緊張しながら通ってます。久しぶりの高校お弁当は、シンプル。menu★豚肉のたっぷりニンニク焼き大葉のせ★ベーコンの卵炒め★ぶりの煮付け(前夜の夕飯)★枝豆★ミニトマト★昆布ご飯★シャインマスカットなんだか、久しぶりで写真の撮り方も日付の入れ方も忘れたよ(^^;;)仕事到着。がん...
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続76・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
今って子供の夏休み8月31日までじゃない所が多いんだな。いつ頃からそうなったのだろう?ぜんぜん知らなかった。 北と南で差があるのは知っていたけど、東京はずっと31日までだと思っていた。いつの間にか24日までになってる。 埼玉県は8月25日までだって。 今日は、焼きそばの麺が1玉残っていたので、お昼に作って食べた。 そして犬山城のつづき。 犬山城の歴史 犬山城は天文六年(一五三七年)に織田信長の叔父にあたる織田与次郎信康によって造られました。 戦後時代なので、その後何代も城主が代わりましたが、一六〇〇年の関ヶ原合戦の頃を中心に、城郭は整備されていきました。 小牧長久手合戦(一五八四年)の際には、…
今日は晩ご飯を食べてから配偶者の仕事用事プチドライブに付き合い、車の中で「レインボーマン」の「死ね死ね団のうた」を聴いていたけど、この曲「ワンダーウーマン」のテーマっぽいよな。 「ワンダーウーマン」を見た時に「死ね死ね団や!」だと気がついて感動したことをすっかり忘れていた。共通の元ネタがあるのだろうか。 昨晩食べなかったご飯のおかずの内の1つ。茄子の揚げ浸し。 今日も自分だけ晩ご飯抜き。 このキダチアロエは、25日(木)にヤマザキデイリーストアで見つけた。1鉢に3株も植わっていて298円は破格だと思うのだよ。 もう1鉢しか残っていなかったので、思い切って買って帰って来た。 勝手な思い込みだけど…
夏季限定ささらがたの西瓜味。 自分の中ではもうとっくに夏の気分が終わってしまっているので、買って来た翌日から急いで食べて行けば良かったと後悔している。季節外れ感が凄い。 かなり西瓜で驚いた。爆発した西瓜っぽい味というか。 残るは2味。 福耳とうがらしが特売だったので2袋買って来て、初めの1袋は種の他に白い筋まで取ったら全く辛くなくて拍子抜けだったので、今日は種だけにした。 切ったり取ったりしている間にカプサイシンが揮発しているのか、咳とくしゃみが止まらない…。 白いのを残して大正解。丁度いい辛さでとても美味しかった。 お昼に↓これぜんぶ独りで食べた。で、晩ご飯抜き。 ピーマンか人参を大量に食べ…
中止になったふるさと宮まつりの日、リニューアルオープンした佐野SA(下り)で丸い箱入り名菓ひよ子を発見。 名古屋旅行で記憶が上書きされて完全に食べ忘れていた。賞味期限8日もオーバーしていたよ…。 ↑魂の抜けた表情 佐野SAでしか売っていない限定品なのかと思ったら、ひよ子のオンラインショップでも売っているみたい。 一度に3個食べた。ご飯代わりになる。 このかっぱ寿司ノベルティの白い小皿は物凄くお気に入りだけど、 デザインは↓こういう方が良かったな(雑コラ)。↑これだと食べ物を置いた時にカー君の顔が隠れて、普通の白い小皿になってしまう。 清洲城のつづき。 内部は、清洲の町や清洲城の歴史が展示されて…
台風が来ているの知らなかったよ…。どうりで天気が悪いわけだ。 台風10号の名前は「トカゲ」らしい。 昨晩、玄関前の防風スクリーンにまたヤモリちゃんがくっついていたみたい(撮影者:配偶者)。 今までで一番綺麗に撮れているな。 爬虫類が苦手な人は閲覧注意!クリック・タップすると画像が大きくなります。 今日のご飯兼おやつ。 夏季限定ささらがた鳳梨(ぱいなっぷる)。 これを食べた後、びっくりドンキーのパインバーグディッシュも食べたくなった。 暑さはもう暫く続くだろうけど、お盆過ぎた瞬間に「THE・夏」ではなくなってしまうのが毎年ほんと寂しくて。 そして、清洲城のつづき。 清洲城天守の手前に、大手橋とい…
彩乃菜宴(所沢市)が営業再開したらしいので、配偶者がずっと「行こう行こう」張り切っていて、今日行って来た。 自分達が最後に行ったのは、2020年の2月頃。その後すぐコロナの影響で臨時休業になったはず。このまま閉業するんだろうなと思っていた。 以前はもっと生野菜の種類が豊富だったけど、少なくなった代わりにおかずの種類が増えていた…のかな? あと、300円ぐらい値上がりしていたのには衝撃を受けた。 ここは、たとえばペペロンチーノが捌けたら次はタラコスパゲティ…という感じで味が変わるので、たくさん食べられる人はお得だと思う。 椎茸のバター炒めが美味しかった。 デザートは、安価なビュッフェレストランで…
朝・昼ご飯兼おやつ。久々にファミマのチョコクロワッサン(貰った)。 温めたのも、冷やしてチョコが硬くなったのも、どちらも美味しい。 少数派だろうけど、自分は冷やご飯や冷えたお弁当やお惣菜も好きなので、池波正太郎が旅館で出されたカツレツを半分残しておいて、翌朝、揚げ油のラードが白く浮き上がるぐらい冷えたのにソースをたっぷりかけて食べるのが美味しいと言っていた気持ちが凄く良く解かる。 小牧山城のつづき。 ここはジョギングをしている人が多いんだな。 夢に向かって挑戦するお山のお相撲さん こまき山。 愛知県出身こまき部屋。番付はどの辺か判らなかった。 ↓ここで紙相撲の台紙をダウンロード出来るよ。 そえ…
今日の朝・昼ご飯。昨晩作ったゴーヤチャンプルーの材料を少しずつ取っておいて、また作って食べた。美味しかった。 沖縄は昆布の消費量が凄いというので、思いつきで緑色のくらこん部長を少し加えてみたけど、加えない時と大して変わらない。 岡崎市の銘菓あわ雪。これはプレーン味。 よく解らない味と食感で美味しかった…いや、これ過去に何度か自分で買って食べたことあるわ💢なぜ忘れる💢 これは濃い緑茶ありきで、無いと本当によく解らぬまま終わってしまう。 エスプレッソも合いそうではある。 名古屋城のつづき。 天守閣は閉鎖中なので、本丸御殿へ。 ここは大空襲で焼失してしまい、残っていた資料を手掛かりに2009年から復…
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 ブロ友Cさんのところで きゅうりの佃煮レシピを拝見👀 えっ❓ Σ(・ω・ノ)ノΣ(・ω・ノ)ノΣ(・ω・ノ)ノ これ… きゅうりのキューちゃんやん✨ (≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)
2009年に初めて、名古屋城を見て回った。 帰宅後、撮った写真をHDDに移してからすぐHDDが壊れてしまったんだよな。当然、名古屋旅行の写真も消えた。 思い出してしまったけど思い出したくもない…。当時のショックが蘇る。 12年ぶりの名古屋城のお土産屋さんで見つけた、染付の豆皿。 本丸御殿の襖の絵や障壁画がモチーフで、4種類の内2種類買って貰った(お猿さんとリス)。 上下間違えるとタヌキに見えてしまう。 ↓これが正しい。それでもリスには見えない。 台風直撃で仕方が無かったとはいえやっぱり悔しくて、また去年の掛川旅行写真を掘り返して懐かしんでいた。 ↓掛川花鳥園、ハシビロコウのふたばちゃん(去年)…
遠鉄ストア! 掛川スーパー! 名古屋の翌日は、掛川に泊まった。 旅先のスーパーを巡って晩ご飯を調達するのも楽しい。 今回は「おはたき餅」(美味しいうるち米のお餅。遠州の郷土食)が売っていなくて残念だったけど、去年も食べた鶏そぼろ弁当に半額(500円→250円)シールが貼ってあったので大喜び。 美味しい上に、カマボコが可愛い。 今日は10時にチェックアウト ↓ 現在工事中の掛川城で御城印を買えるようであれば買う ↓ 12時頃に掛川花鳥園 ↓ で、去年買って食べて美味しかった「たこまん」のお菓子(the MILK)をまた買う。 ↓ 道の駅 ↓ 十九首塚公園 ↓ 帰省ラッシュが捌けそうな時間まで適当…
生たらと3色ピーマンのチーズ焼き (レシピ)
【朝の時短に!】前日下ごしらえで簡単お弁当作り!えびのトマトソースレシピも紹介
【シーフードミックスで超簡単!】20分で完成!家族が喜ぶ「お手軽ペスカトーレ」|忙しい日のごちそうパスタレシピ
時短ごはんにもお弁当にも便利!「骨取りアジフライ」が美味しかったーヽ(´▽`)/ <PR含>
こどもの日も全力勤務!豚肉×リンゴで自分に小さなご褒美と、家計簿更新【5月5日】
こどもの日も全力勤務!豚肉×リンゴで自分に小さなご褒美と、家計簿更新【5月5日】
家計簿ブログが止まった日。GW特別勤務と「豚肉×リンゴ」炒め物の夜【5月4日】
家計簿ブログが止まった日。GW特別勤務と「豚肉×リンゴ」炒め物の夜【5月4日】
超簡単♡忙しい朝の時短レシピ
小豆入り♪ 和風ココナッツミルクスムージー (レシピ)
疲れた夜こそこれ!5分で作れるガッツリ焼き肉丼!
豚肉とキャベツ、鯖缶と新玉ねぎの美味しいおかず
焼きかぶと釜揚げしらすの春色パスタ (レシピ)
袋ラーメンが”レンチンだけ”で完成!
素朴で美味しい時短おかず(ノーフライパンの2晩)
昨日の晩ご飯は、スガキヤの特製ラーメン。 カップ麺や袋麺は何度か食べたことあったけど、お店のは初めて食べた。 名古屋の見知らぬお兄さんが、当然のようにラーメンフォークで上手に麺を啜っているのを見て感動したよ。どう頑張っても使いこなせなかった…。 自分の知っているラーメンフォークではなかったし。全体的に大雑把な形だった。 今日の夕方に食べたのは、サービスエリアのきしめん。朝食以外、麺類しか食べてないことに気がついた。 配偶者は味仙で台湾ラーメンを食べるつもりだったらしいけど、お城を3つ梯子したら時間切れになってしまった…。 果たして明日は無事に帰宅出来るのだろうか(台風)。
一人暮らしで野菜宅配『ロスヘル』の「わくわくロス野菜Sパック」を注文。規格外野菜をお得にGETできます。良い点や悪い点、味や見た目の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて自炊を効率化させましょう。
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 みなさんは 生姜をお料理に使いますか❓ 我が家は 生姜の出番はけっこう多いかも👀❓ 唐揚げはニンニクよりも生姜派ですし ~めったにしないけれ
むかし駄がし「まつたけ」。 道の駅宇都宮ろまんちっく村で見つけて、形が面白いので買ってみた。 かりんとうみたいに硬いお菓子かと思ったけど、同じ駄菓子の黒棒みたいな食感。 後味に妙な清涼感があるので、原材料を見てみたらハッカ油が入っていたよ。 ぜんぜん普通に美味しく食べられるけど、違和感はある。 佐原の大祭の帰り、道の駅発酵の里こうざきで見つけた食用の石蓮花(朧月 グラパラリーフ)。 大昔に談合坂SA(上り)の農産物テントで買ったグラパラリーフが弱々しくなって来たので、新しいのを足そうと思っていた。 お盆にばら撒いて、小さい葉っぱが出るのを待っているところ。 談合坂SAの農産物テントでグラパラリ…
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 サバ缶は好きですか👀❓ サバ缶には 水煮と味噌煮がありますが どちらの方が好きですか❓ わたしは 以前は味噌煮だったのですが 水煮を食べてか
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2022 No.4~No.7の記事になります(先回は手打ち麺2022 No.1~No.3)。 〇2022 No.4 トロフィエ 3人分 粉:オーション 240g、塩一つまみ、オリーブオイル 大匙1 水 112.8g(47%) この記事(4/3日)はカテゴリ「パスタ」の方に掲載しました(この記事)。 〇2022 No.5 フズィッリ 2人分 粉...
今日は起きたの9時ちょっと前だったよ。 朝ご飯は、配偶者が会社の帰りに買って来た水大福を分けて食べた。手前はしょっぱめのこし餡、黄色っぽいのはシャインマスカット味。 今日は宇都宮市のふるさと宮まつりの開催日だったはずなんだけど、3日前に中止になっていたことを知らずに宇都宮まで来てしまったではないか。 こんな大規模なお祭りでも直前に中止出来るものなんだな。お祭り用に仕入れたフランクフルトや唐揚げの材料とか一体どうしたのだろう? ↓裏道に落ちていた風船。物悲しい…。 17時頃に始まる和太鼓を見たら帰ろうと思っていたので、遅く起きてゆっくり家を出て、宇都宮に着いたのは14時頃だった。 このまま帰るの…
美容院で頭皮を指圧して貰ったお陰か、サッパリして視界が広がったような気がする。 昨晩の予報では今日のお昼前から雷雨になりそうだったけど少しずつ予報が変わって行き、実際に雨が降って来たのは美容院から帰宅して20分後ぐらい(16時50分頃?)。折りたたみ傘を濡らさずに済んだ。 ↓この丸いのは、配偶者が買って来てくれたヴィクトリア風チーズケーキだったかな。朝兼お昼ご飯として食べた。ブッセっぽくて美味しかった。 明日はさっそく免許証の更新に行くぞ!と意気込んでいたけど、引き続き天気が悪そうなので来週にしよう(先延ばし癖)。
にほんブログ村 ある休日のつぶやきです。 このクソ暑い中 夫はゴルフにお出かけだそうです⛳💦 自分で企画はしないけれど 誘われたらほぼ断らない夫(笑) ●企画する人 ●それを喜んで受け入れる人
昨日から百貨店勤務!派遣スタート。慣れない環境は疲れるねwいつだかの晩御飯!menu★エビのガーリックナンプラーソテー★イカのベトナムチリソース炒め★刺身蒟蒻ともやしとわかめとパプリカと豆苗のお好み焼き風★しらすとオクラのサラダ🥗(キャベツ、人参、スーパースプラウト、紫キャベツ、レタス水菜入り)★鶏ガラの具沢山スープ(大根、えのき、じゃが芋、パプリカ、白菜)★白米蒟蒻や野菜が主役になったお好み焼き!これでいいじゃ...
不正出血の時は、生理中というよりPMSのぽい体調の悪さ。仰向けになって寝ると天井がグルグルする。 前回の生理はたったの3日で終わってしまったので、今までと違う感じはしていた。 おやつ(兼ご飯)は、うなぎもち。 西友のみなさまのお墨付き「果実と台湾茶」は、巣鴨の地蔵通り商店街から埼京線の板橋駅へ向かう途中にある、餃子で有名な「華興」というお店で出された桃の香りのお茶と似ていると思うけど、脳味噌がポンコツなので勘違いかもしれない。 ロフォフォラ属(ロホホラ属)の翆冠玉。佐原の道の駅で見つけた。 あっ!虫喰い穴だっ!💢 買って来た翌日に気がついた…。 売り場に並んでいた時よりも元気そうな色に変わって…
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 わたしがいつも買う卵は スーパー特売の99円の白い卵🥚 (^-^;(^-^;(^-^; 人間の手で無理やり産ませた卵は あまり身体によくないと聞いたけれど…
子供たちの夕飯〜この日は私夜ベビーシッター行かなきゃで、出してさらば!と出ていった。menu★豚肉白ごまペーストのチーズ焼き★カブと水菜とパプリカのサラダ★野菜と豆腐入り卵スープ★ご飯小麦粉はたいてたポークに、白ごまペーストと麺つゆと味噌と生姜などで味付けしたら、とっても好評でした!ひじき大豆ご飯と白米冷凍しといたやつ中途半端で、どちらか選んでねスタイルに🤣🤣にほんブログ村料理ランキング...
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 待ってました❗ カボチャの季節がやってきました❗ (≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦) スーパーで 国産のカボチャが安くなってきたぞ👀 そう思っていたら… 友達か
今日のおうちごはんhikarun@hikarun23634832 今日のおうちごはん。半額だった皮はぎを使ってお味噌汁、鶏の唐揚げ🦃オクラと厚揚げのレン…
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 今年も青じその種をまきました(*^▽^*) 6月初めにヒョウ被害がありましたが ~↓「ゲリアひょう被害」はこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpuri
今晩は「とんでん」に行って来たよ。 自分は北海道ぶた丼と小さい茶碗蒸し。 とても美味しかった。 配偶者は道民のソウルフード(多分)ほっけフライのご飯セットとジャンボ茶わん蒸し。 久しぶりで美味しかったけど、札幌ではこちらのアジフライっぽい位置付けなので、どうしても割高に感じてしまうことのことだった。しゃーない。 宇都宮動物園のつづき。 ジェットコースター貸切状態。気持ち良さそう。 こんなところにお城が。宇都宮城の模擬天守らしい。 ちゃんと吊り天井の仕掛けもあると何処かで読んだ記憶があるけど、中には入れたのかな。職員さんに訊けば良かった。 ↓こちらが本当の宇都宮城(宇都宮城址公園)。去年の11月…
お昼前の亀甲ランポー。アナカンプセロスの花みたいに1日でお終いというわけでは無いんだな。 ↓アナカンプセロス吹雪の松の花。 ↓今朝の様子。 ヤマザキデイリーストアの切り落としケーキ(お皿デカ過ぎ)を食べた。4切れで120円だったかな。↓これは1切れの半分こずつ。 どちらも癖が無くて食べ易い。朝昼↓これを食べた。 宇都宮動物園のつづき。 現在使っているAndroidスマホは、暑い季節になると写真を5~6枚撮った程度で本体が熱々になってカメラアプリが落ちてしまう。 そんな時のために少し遠出の時は小さいコンデジも持ち歩いているけど、使い慣れていないせいでスマホよりも上手に撮れない。 殆ど撮ったのにボ…
遂に花を咲かせてくれた亀甲ランポー。 …これ本当に亀甲ランポーなのかな。名札にはそう書いてあるけど、ネットで見られる画像で↓こんなノッペリした亀甲の人はいない。もっとワニガメのようにゴツゴツしている。 ↓この碧瑠璃鸞鳳玉なんか全く同じに見えるけど、どうだろう? 花の裏に蕾がもう1個あるけど、まだあまり育っていない。 19時頃には完全に閉じていた。 ↓これはお昼頃に撮ったけど、既に閉じかけだったのかもしれない。 今日のおやつ兼食事は、またお墨付きのチョコビスケット。ぜんぜん減らないよ。 宇都宮動物園のつづき。 アジアゾウの宮子ちゃん。丸い。 配偶者は鼻水を飛ばされて喜んでいた。 ↓カピバラ。 豆…
楽天のふるさと納税で『エンペラーサーモン1kg』1万2000円を注文しました。返礼品として人気なので、味の感想も含めてブログにまとめます。一人暮らしはネット通販などを取り入れて生活を効率化させましょう。
宇都宮の来らっせで「香蘭」「みんみん」の餃子を食べたの巻。 二荒山神社(ふたあらやまじんじゃ)。俵藤太(藤原秀郷)ゆかりの神社だったかな。 宮まつりの時に訪れることが多いので、未だにこの長い階段を上ったことが無い。 ↓オリオン通りは、アンテナショップの宮カフェとベビーショップ・カネヤが閉業していたので物凄くショックだった。 いつも宮カフェで自分のお土産(バラ売り栃木銘菓など)を買って帰るのが楽しみだったのに…。 いい商店街なのに、訪れるたびお店がなくなっているような気がする。 ドン・キホーテ地下にある「来らっせ」で、いつも通り「香蘭」と「みんみん」の餃子を食べた。 配偶者が食べた「香蘭」の水餃…
作り置きおかずと追加のおかずでお弁当!せっかく彩り豊かなおかずたちがあるので昔私が使ってた曲げわっぱ出してきましたー😁うんうん、久しぶりの曲げわっぱ弁当🍱😋menu★オクラひき肉巻き★半熟味玉★コリンキーと豆苗のツナマヨサラダ★ささみときゅうりともやしの梅肉和え★キノコペースト入り肉味噌★ほうれん草の玉ねぎポン酢和え★ブロッコリー★ミニトマト★白米夏休み、長女はお弁当ほぼないけど、次女が部活でお弁当の日増えてきた...
道の駅 水の郷さわらで見つけた「恐竜の卵」という西瓜。 大きさのわりに安かったので、何となく不安がよぎる。 昨晩の玄関ヤモリちゃんはニコニコしていた。 閲覧注意!クリック・タップすると画像が大きくなります。 上下に反転。 おやつ兼お昼ご飯は、焼きチーズタルト(デイリーヤマザキ)。 美味しかったけど食べた後に胆嚢がチクチクするような重いような感じになったので、今日は晩ご飯抜き。 今朝は窓が綺麗になるぐらい強めの雨が降っていたけど、陽が照って来たら吹雪の松の蕾がまた開いた。 ↓これは18日(月)の写真。
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続75・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景