お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
1件〜50件
手抜きを愉しむ
ホクホク!芽キャベツのチーズガーリック炒め
市販の蒲焼鶏で簡単アレンジ!忙しい日にぴったりの時短レシピ
レンチンサラダチキンとしば漬けのヨーグルトサラダ!さっぱり美味しい簡単レシピ
たった5分で作れる!焼きそばの絶品アレンジ&アイデアレシピ
春を感じる、のびると生ハムのペペロンチーノ
ラディッシュの飾り切りに挑戦
今日の晩ごはん!!天才のレシピ付き♪
あつあつ とろとろ クリーミー グラタン(ドリア)4選
今夜のおかず!レンジで簡単『かぶとツナのホットサラダ』を作ってみた!
ジョンソンヴィルで作るヘルシーレシピ♪高たんぱく&低糖質な簡単朝ごはん
today's lunchはIKEAのお皿で。。。
急に仕事を失ったけど 。。IKEAで休日を満喫!
塩麹超え!? 醤油麹 作り方
【レシピ】ベア次郎の『じっくりコトコト根菜スープ』【簡単レシピ】
今回のくら寿司と鬼滅の刃のキャンペーン、第3弾のカレンダーに続いて、第6弾のトランプを貰うためにテイクアウトを利用しました。2500円毎の会計で1つ貰えます。この日は「かにとうにフェア」の開催中でした。 テイクアウトした大とろと寒ぶりフェアの商品を紹介します。↑「本ズワイガニユッケ」(2貫110円)「こぼれ本ズワイガニにぎり」がテイクアウト対象外なので、こちらを注文。カニ感を味わえて価格の割には良かったと思います。↑「厳選うに」(1貫110円)この価格の回転寿司のウニなら、他店に負けてないと思います。↑「極熟成のどぐろ」(1貫220円)熟成の味?なんか味付けされている感じがしました。↑「熟成中…
またも、くら寿司と鬼滅の刃のキャンペーンが開催されました。その第3弾はカレンダーで、2500円毎の会計で1部貰えます。今までで一番の高額会計条件ではないでしょうか。子供の希望でテイクアウトしました。この日は「大とろと寒ぶりフェア」の開催中でした。↑テイクアウト用の袋は「鬼滅の刃仕様」ではありませんでした。テイクアウトした大とろと寒ぶりフェアの商品を紹介します。↑「地中海産本まぐろ大とろ」(1貫220円)流石の大とろ。脂ののりが凄いです。結構厚切りでした。↑「国産天然本まぐろ軍艦」(2貫110円)通常2貫で220円が今だけ110円。お得です。↑「漬けびんちょうまぐろ大とろ」(2貫220円)あんま…
何かの番組で見たんですが番組名が思い出せず、検索しても引っかかるのは1年前や2年前の記事ばかり。「えー、なんていう番組だったっけー?」という曖昧な記憶の中やってまいりました、くら寿司へ。そう、アレを試す為にね。 くら寿司 くら寿司店舗一覧 くら寿司 くら出汁 くら出汁 アレンジ食べ方 その1 湯引き その2 お茶漬け その3 ひつまぶし まとめ くら寿司 最近ロゴが変わりましたね。佐藤可士和さんが関わってるそうですよ〜。 自宅近所の回転寿司屋さんは『はま寿司』なんですが、ここはお寿司は回転してない注文レーンでのみ出てくるタイプなので、ベビーチーノ(息子)の中では「回転寿司=くら寿司」になってま…
久々に家族4人が顔を揃えることができました。コロナ禍になってから初めてなので、約2年振りの再会です。4人でよく行った、くら寿司をテイクアウトしました。この日は「超とろづくし」というフェアの開催中でした。くら寿司のアプリで事前に注文し、店舗に取りに行くとセルフレジが出来ていました。導入されたばっかりのようで、店員さんも戸惑っていましたし、楽天カードで支払う場合、カード裏面のバーコードを読み取ってからカードリーダーに差し込むという二度手間が発生し、カードリーダーがセンシティブで読み取り中にカードを少しでも動かすとエラーになるという、やっかいな機械でした。大丈夫かな?↑4人分のテイクアウト 「超とろ…
今年も、くら寿司と鬼滅の刃のキャンペーンが開催されました。その第3弾はキーホルダーが1000円毎の会計で1個もらえます。子供の希望でテイクアウトしました。この日は「豪華うにとろフェア」も開催中でした。↑テイクアウト用の袋も鬼滅の刃仕様です。↑家族3人分のテイクアウト テイクアウトした豪華うにとろフェアの商品を紹介します。↑「極熟成中とろ」(1貫220円)これは良い色してます↑「極熟成中とろ」(1貫220円)こっちは色があまり良くないし、極端に小さいのがあります。今回の中とろは味も当りとハズレがあり、バラツキがありました。↑右が「のどぐろ炙り醤油」(1貫110円)、左が「真鯛塩〆炙り」(1貫11…
我が家で回転寿司を利用する場合、基本くら寿司かスシローですが、その時に両者が開催しているフェアの内容で、どちらにするか決めています。どちらかと言えばスシローの方が好きですが、最近くら寿司のフェアの方が魅力的な内容が多いと思います。今回のフェアの内容はこちら↓↑この中から何品か注文してテイクアウトしました。↑テイクアウトした品々。持ち運びの時に傾けてしまって、左側の方はかなり片側に寄ってしまいました。家族3人分ですが、お箸は5個付いていました。 それでは、いくつか紹介していきます。まずはフェアの対象製品から。↑倍盛!甘えび(2貫で110円)1貫につき、甘えびが4尾のっています。これはお得です。↑…
TBSのジョブチューンというTV番組で、くら寿司がジャッジを受けて10品中8品が合格していました。見てたら食べたくなって、テイクアウトすることにしました。こちらが紹介された商品で、たまご焼きと、あぶり漬けほたての2品が不合格でした↓この中からインドまぐろとろ、大粒赤貝、国際天然まぐろ軍艦、北海道建マスいくらが食べたいなと思いましたが、メニューにありませんでした。テレビ見て楽しみにしていたのに詐欺にあった気分です。代わりに、こちらのフェアがやっていたので、その中から何品か注文しました↓ くら寿司のアプリから事前に予約してテイクアウトしました。↑テイクアウトした品々。家族3人分ですが、お箸は7個付…
くら寿司で「大間のまぐろVS寒ぶりフェア」が始まりました。↑新聞の折込チラシこれ見たら、食べたくなってしまったのでテイクアウトすることにしました。くら寿司のアプリから事前に予約して受取に行きました。ネット決済すれば専用駐車場に停めれて、そこまで運んで来て貰えますが、楽天ポイントで支払いたいので店内での受取にしました。↑テイクアウト品々。家族3人分を注文したのに、お箸が6個も付いていました。↑大間のまぐろ(1貫で200円)いい色しているし、とても美味しかったです。↑寒ぶり(2貫で200円)こちらも脂がのっていて、とても美味しかったです。↑熟成大とろ(2貫で200円)チラシにのっていたメニュー。大…
こんにちは~(∩´∀`)∩「飯テロ」情報です~笑今日は半年以上ぶりに行ったスシローで食べた秋限定の「匠の皿」がおいしかったのでご紹介いたします!10月28日から数量限定の「匠の皿」シリーズと「かに祭」スタートしていますよ~(∩´∀`)∩半年以上ぶりの回転寿司だ
ゴートゥーイートで無限くら寿司が話題になっていますが、ここ数日イーパークでのレシート申請が進まず、申請中と申請待ちを何度も繰り返す・・ということが多発しているようです。私もくら寿司に行ってみましたが、レシートをアップロードして申請中と2日経
無限♾くら寿司1回目の方法❗️Go to eatキャンペーンで4,000ポイントもらいました❗️
鬼滅の刃のキャンペーンの第5弾にあわせて、家族3人でくら寿司に行ってきました。つい最近テレビの「帰れれま10」で、くら寿司が特集されていたので、店内のいたるところに、その時のBEST10メニューが紹介されていました。 キャンペーンは第5弾で最後ですが、私達は第1弾、第3弾に続いて3回目の利用です。2000円以上の会計で貰えるプレゼントは第4弾まではクリアファイルでしたが、第5弾では下敷きになりました。で、こちらが今回貰った下敷きです↓4種類の絵柄から選ぶことができました。映画のシーンを集めたものです。 今回は人気メニューBEST10から多めに選んで食べましたが、いくつか紹介します。↑とろサーモ…
スシローさんも ソーシャルディスタンスしてほしいこのところ 大きな道沿いの飲食店は軒並み混雑していて まぁ~ それはチェーン店が多いとは思いますが気候も良くな…
9月4日から鬼滅の刃のクリアファイルが貰えるキャンペーンの第3弾にあわせて、家族3人で行ってきました。くら寿司のアプリにて時間指定で予約済なので、あまり待たずに席に案内されました。 このところテイクアウトばがりで、イートインは久しぶりでしたので、いろんな変化に驚きました。例えば予約済でも店舗内の機械で受付登録が必要になり、呼び出しはモニターに受付番号が表示され、座席の場所は受付機械から、座席番号が印刷されたシートを受け取ります。また、注文はパネルだけではなく、スマホからも注文できるようになってました。これらはコロナ対策の一環と思われます。 鬼滅の刃コラボメニューが4種類ありました。このうち2種…
先日、鬼滅ファンの男子2人にせがまれて、くら寿司に行ってきました。 ただ今、10月16日「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」公開記念コラボキャンペーンを実施中! 雑誌付録でも鬼滅祭りだし、世の中鬼滅の刃だらけです〜。 鬼滅の刃 × 無添くら寿司 コラボキャンペーン! クリアファイル 第1弾 9/4〜 9/11〜 ビッくらポン! くら寿司限定コラボメニュー 「鬼滅の刃にぎり 三種盛り」 「炭治郎のぶっかけうどん」 「禰豆子のたっぷりベリーアイス」 「乳酸菌ウォーター」 クリアファイル 第2弾 9/18~ まとめ 鬼滅の刃 × 無添くら寿司 コラボキャンペーン! 吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)さんの…
9月4日から鬼滅の刃のクリアファイルが貰えるキャンペーンの第1弾がくら寿司で始まりました。前回は6月に同様のキャンペーンがあったようですが、店舗によっては数日でなくなってしまったとか、初日は平日の来客数の最多人数を更新したとか噂を聞きますので、確実に貰うために初日にテイクアウトしました。(勿論子供のリクエストですよ!) 戦利品がこちら↓↑表側デザイン(3種類ゲットできました)↑裏側デザイン(全て同じデザインでした) キャンペーンでは購入金額が税込2000円毎に1枚貰えます。テイクアウトも対象です。今回、5人分の夕食として結構な量を購入したので、3枚貰うことができました。キャンペーンは第5弾まで…
くら寿司で初めてテイクアウトしました。スシローでテイクアウトしようとしたら、お盆の期間は単品での注文は出来ないとのこと(セット品のみテイクアウト可)。しょうがないので今回はくら寿司にしてみました。 E-PARKと連携している、くら寿司のアプリから店舗、受取時間を指定して、一品一品、写真を見ながら簡単に注文できました。くら寿司では天ぷら系の寿司も好きなのですが、残念なことにテイクアウトの対象外のようでしした。ちなみに、うどんやドリンクなどのサイドメニューはテイクアウト可能のようです。 12:00頃に店舗に行き、レジで会計をして商品を受け取りました。会計は注文時にクレジットカードで精算しておくこと…
無添くら寿司で回転寿司ディナー。防菌寿司カバー鮮度くんが活躍。粉末緑茶とセルフのわさび。とろサーモンはしっとり。はまち。極み熟成漬けまぐろとゆず塩かつおたたき。オニオンサーモンは、たまねぎスライスとマヨネーズのせ。真いわしは生姜でさっぱり。同行者が食べた極み熟成厚切りまぐろは、写真より色白でした。シャリが小さ目で沢山食べてしまい、ビッくらポンが当たりました。<gourmet>無添くら寿司回転寿司
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
【宅配クック123】ちょっと嬉しい確定申告の成果!2025.4.1朝食
【宅配クック123】失禁は天気と連動する!?2025.4.2朝食
京都ブライトンホテルの和朝食。さすが西日本No.1の美味しさでした!
ロッテリア
濃厚アボカドスムージー(レシピ)
【モーニング】やよい軒@上野(ミニすき焼き朝食&玉子焼き)朝食的には牛肉の量がちょうど良い!オススメです!
朝食!『三つ葉とねぎの味噌汁』を作ってみた!
ボウリングの練習
吉野家
朝食!日本海水『お茶漬詰め合わせ さけ茶漬』を食べてみた!
ファミリーマート『よもぎ蒸しパン』を食べてみた!
【モーニング】吉野家(朝牛セット&あさり汁)牛丼うんめぇ〜!味噌汁にアサリが10個も入ってて大満足!!
【宅配クック123】介護作業中は動かない・・・のは、母との約束。2025.3.31朝食
【宅配クック123】「春になると正月が来る」っと言っていた祖母。2025.3.30朝食
朝食にイチゴサンド ☆ 午後からは桜さくら~♪
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景