お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
鶏ももとキャベツと玉ねぎの甘辛炒め弁当
今週のお弁当(2025年7月第2週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
今週のお弁当(2025年7月第2週目)
【50代夫の今週のお弁当】2025.7.6~7.10
ブリの塩麹焼弁当&カレーのニルヴァーナへ
ラムチョップ弁当&疲れた日はお惣菜…
セコマのカツ丼弁当とパパさん弁当
今週のお弁当(2025年7月第1週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
今週のお弁当(2025年7月第1週目)
【50代夫の今週のお弁当】2025.6.29~7.4
金曜日、ギュウギュウ弁当&豚山
限界弁当【韓国情報】韓激パンチ塩辛のフュージョン先
ミニトマトを収穫
お弁当の禁じ手(前科何犯かもうわからない)限界弁当【韓国生活】嫌な予感がした…あれは…!
カリフラワーにハマる限界弁当【韓国生活】エアコン設置 「仕事」の雲泥差
料理の負担を、少しでも軽くしたい
スライサー 代わりがきかない おすすめは?タイプ別に詳しく紹介
相性抜群♪ にんじんとルビーグレープフルーツのさわやかサラダ (レシピ)
コーンの甘み旨っ!日本のコーンスープ&北海道産スイートコーンのサラダ
火を使わない♪ツナ缶とお豆腐の中華風冷や汁
アボカドグリーンガスパチョ (レシピ)
「こんなに美味しいのに、節約&簡単!」毎日助かる神アイテムとは?
NHK『うまいッ!』で紹介! はすいもとひらめの中華風カルパッチョ(レシピ)
自由な2人の気ままな暮らし
休むヒマがないあなたに。AIとつくる“ラクする前提”の1週間プラン
レモンでさっぱり~三色野菜のすっぱサラダ (レシピ)
暑い夏に向けて、丸めない味噌玉を作ってみたよ♪
飲み干す旨さ! 玉ねぎと油揚げのひんやり煮物 (レシピ)
昨年大ヒット!レンチンでOKの「志麻さん」のそうめんレシピ♪
【志麻さん冷しゃぶレシピ再現】暑い日に助かった!即席ごまだれが夏の定番に
========================ストウブdeローストビーフ。もう、何度記事にしてるか分からない。 フライパン1つde簡単ローストビーフ by ■いちご■もう、オハコ中のオハコレシピ。笑今日も安定の出来栄え。ダイソーの包丁研ぎを買ってから、切る
8月31日は野菜の日。数字にすると831。8(ヤ)3(サ)1(イ)と呼べるからだそう。野菜の種類や1日に必要な野菜の量、どんな野菜があるか?たくさん野菜が食べれる“簡単レシピ”もあわせてご紹介しますね。もりもり野菜を美味しく食べて、素敵な秋
某ドラマの公式本やらなにやらに美味しそうなレシピが載っているので近頃それを作ってみるのにはまっていました。最初ははるたんも大好き!唐揚げ(笑)個人的には生姜多め+片栗粉が好みですが、彼のレシピはニンニク+小麦粉レシピ。さじ加減を間違えてチューブニンニク多めになっちゃいましたが、確かにごはんにもビールにも合うし、冷めても美味しい。ちなみにこれはもも肉2枚分!大量!もうちょっと大きめにカットすれば良かっ...
今週のお弁当作り、無事終了。今日は豚ロース味噌漬け弁当。 ☆豚ロース味噌漬け☆ by ☆栄養士のれしぴ☆こちら私にとって、神レシピ。ここで紹介してるレシピはお料理苦手な方とか、大学生・新社会人の方などお母さんのお料理を卒業して暮らす、お料理初心者さんに持ってこ
昨日、ネットで話題の業務スーパーの食材を買ってみた話を記事にしましたが・・・早速、ネットで見た唐揚げとイタリアン野菜ミックスで簡単酢豚ってやつ、作ってみました!ネットで見たレシピはケチャップとポン酢で味付けするというもの。酢豚といえば、普通甘酢だし野菜も
脂質制限中はお店で食べられない焼肉ですが、おウチ焼肉なら無問題。焼肉のタレは低脂質だし野菜はたっぷり食べれるし輸入牛のモモ肉にすれば安心の低脂質♪鮭のちゃんちゃん焼きも紅鮭や秋鮭を使えば脂質を抑えられます。
昨日、20日のお弁当。。しぐれ煮豚小間バージョン。 ☆牛肉とごぼうのしぐれ煮☆ by ☆栄養士のれしぴ☆ ※ 豚小間200gごぼう小さめ1本 調味料・お水全て1/2量で。勿論牛さんが美味しいけど、豚でも美味しいです。糸コンを入れても良いし、人参を入れて
蒸し鶏アレンジメニューのレシピと献立。わかめスープ、島オクラのぬか漬け、焼きピーマン、蒸し鶏となすのサラダ。なすも蒸しています。さらに、なすとほぼ同量のトマトも入っています。
ズッキーニのツナ味噌チーズ焼きのレシピ。低脂質チーズ・ノンオイルツナ缶を使えばかなり低脂質に作れます♪お味噌とチーズのおかげで脂質が低いのにコッテリ感もあって美味でしたー。
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 札幌、 昨日、今日は暑さが戻ってしんどかったです(;´д`) 一度気温が下がって
今日のお昼ごはんはこれ~。今日も手のかからないほったらかし料理。焼くだけ。煮るだけ。ほっとくだけ。はい(^▽^)/ローストビーフ。我が家では豪華メニューのひとつです。と言いつつ作るの簡単なのでよく登場しています。映え要素ゼロ。( ̄▽ ̄;)ただただ盛り付けたマウン
パスタをゆでて、和える。ザッツオール。チーズやバターを絡めただけのパスタっておいしいんだけど、それだけじゃ野菜が足りない。サラダを添えるのもめんどくさい。トマトと小松菜のサラダ、レッドキャベツとチーズのパスタ。
インドでは多種多様な食用油、植物油が販売されています。今日は、前々から気になっていたマスタードオイルを購入。ネギが余っているので、マスタードオイルでねぎ焼を作ってみた。辛いと想像したが、ほとんど辛みはなかった。しかし、しっかりとマスタードの香りがあった。
参加してます。応援お願いします♪今夜はお手軽に焼き肉。牛もも肉をさっと焼いて塩、粗びき黒こしょう。わさびしょうゆでシンプルに。すりおろし玉ねぎにしばらく漬け込んでから焼いて、とっても柔らか。ゴーヤーのツナマヨあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分600円ほどの献立です。8月4日のメニュー・焼き肉・ゴーヤーのツナマヨあえ・三色ナムル・豆腐とマイタケ、ニラのみそ汁・ごはんゴーヤーのツナマヨあえゴーヤーの苦味がマヨでまろやかに。Aマヨネーズ(適量)めんつゆ、粗びき黒こしょう(各少々)1.ゴーヤーは種とワタを取り除いて薄切りにし、塩でよくもんで5分ほどおき、水で洗い流して水けをよく絞ります。2.Aを混ぜ合わせ、1加えてあえます。焼き肉わさびしょうゆでシンプルに。三色ナムルゆでるよりも簡単♪A白すりごま...♪焼き肉とゴーヤーのツナマヨあえ♪
参加してます。応援お願いします♪長崎産の真鯛、4尾で498円とお買い得。パラリと塩をふってオーブンレンジで焼きました。新鮮で身ほぐれがよく、大満足。根菜たっぷりの筑前煮を添えて、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。ひとり分400円ほどの献立です。8月5日のメニュー・鯛の塩焼き・きゅうりとわかめの酢のもの・筑前煮・キャベツとマイタケ、アスパラのみそ汁・ごはんきゅうりとわかめの酢のもの☆薄切りにしたきゅうりは、塩水にさらしてから、しっかりと水けを絞りました。ちりめんじゃこもいっしょにあえて。鯛の塩焼き調理済みだったので、水けをふいて塩をふって焼いただけ。いっしょに焼いた生しいたけ、ゆでたオクラ、大根おろしを添えて。筑前煮☆鶏ササミ、れんこん、新ごぼう、にんじん、里いも(冷凍)、こんにゃくをごま油で炒め、しょ...☆鯛の塩焼き&筑前煮☆
参加してます。応援お願いします♪今日はハンバーグ。大根おろしと青じそを添えて、ポン酢しょうゆでいただきます。まったりとコクあるハンバーグにおろしとポン酢を絡ませると、さっぱりとジューシー。トマトの甘みが引き立つ、トマトのごま酢あえを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分300円ほどの献立です。8月6日のメニュー・和風おろしハンバーグ・トマトのごま酢あえ・ごぼうとにんじんのサラダ・じゃがいもとコーンのみそ汁・ごはんトマトのごま酢あえ☆ごま油、酢、白すりごま(各適量)、しょうゆ(少々)であえて。和風おろしハンバーグさっぱりとジューシー!ごぼうとにんじんのサラダ☆細切りにしたごぼうとにんじんはゆでて水けをきり、マヨネーズ、白すりごま(各適量)、めんつゆorしょうゆ(少々)であえます。じゃがいもとコーンのみ...♪和風おろしハンバーグ&トマトのごま酢あえ♪
参加してます。応援お願いします♪今日も猛烈な暑さでした。午後7時13分。8分後。晩ごはんは、さっぱりと鮭の南蛮漬け。たっぷりの玉ねぎも、しっかり甘酢タレがしみ込んで、お箸がすすみます^^大分産のかぼちゃはソーセージとチーズ焼きに。先にレンジで火を通し、オーブントースターでカリッと焼いて若者も嬉しいレシピ。なすとちくわのゆずこしょうあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分360円ほどの献立です。8月7日のメニュー・鮭の南蛮漬け・かぼちゃとソーセージのチーズ焼き・なすとちくわのゆずこしょうあえ・キャベツの薬味サラダ・きのこのみそ汁・ごはんかぼちゃとソーセージのチーズ焼きA塩、粗びき黒こしょう(各少々)1.かぼちゃは薄めに切り、ラップをかけてレンジでチン。玉ねぎは薄切りに。2.耐熱容器にかぼちゃ、玉ね...☆鮭の南蛮漬け&かぼちゃとソーセージのチーズ焼き☆
アスパラをメインにするべく、豚肉で巻いてボリュームアップ。甘辛味の調味料はほとんど脂質がないので豚モモ肉を使えば低脂質に作れます♪あとは焼きモロコシが美味しいって話。
カレーにシチュー、ハヤシライス。スーパーにいけばたくさんのルーが売られていますね。 でも、我が家はどれも買いません。 なぜなら、家にあるたった1つの材料で簡単にルーが作れるからです! 市販のルーは油だらけ 基本のルーの作り方 自家製ルーのバリエーション カレーの作り方 ハヤシライスの作り方 クリームシチューの作り方 ホワイトソースの作り方 小麦粉以外のとろみの付け方 楽チンで健康的なルーなし生活を 市販のルーは油だらけ 市販のルーを使ったカレー皿や鍋。洗剤なしでは洗えないくらい脂ぎっていますよね。胃もたれが気になる方もいるのではないでしょうか。 あれをコクと言えなくもないのかもしれないけど、こ…
脳内でイメージしていたのはバンコクで食べたこのカイラン菜炒めのっけごはん弁当。一人でもプーパッポンカリーが食べたい!バンコク女性一人旅の食事。あくまでも脳内イメージなので、改めて見返してみると、ビジュアル全然違いますね。キャベツとトマトのス
オクラ収穫&キュウリ、ナス収穫☆葉山農園(7月上旬)
松屋「デビルチキン」で休日ランチ
愉快な仲間たちが作った♪じゃがいもで料理(*´艸`)
傷だらけの白ナス&ピーマン、トマト収穫☆葉山農園(7月上旬)
今週の作り置き(7月3週目)
江戸川橋「八百食堂」で牛すじ煮込みを食べたよ。
◇先月の反省と6月···お米と野菜
白トウモロコシ収穫&トマト支柱立て&ナス収穫☆葉山農園(7月上旬)
和食~日本の自然、人々の知恵~ -京都文化博物館-
有機野菜 宅配 おためしセット 無添加【らでぃっしゅぼーや】
トウモロコシ片付け草刈り機&キュウリ収穫☆葉山農園(7月上旬)
安定した美味しさで野菜たっぷりの『長崎ちゃんめん』好きです!!
レタスは重い?軽い?どちらがおいしい?
キャベツは重いのと軽いのどちらを選ぶ?春・夏・冬で正解が違う!
ゴーヤ収穫&耕運機&トマト、ナス、ピーマン☆葉山農園(7月上旬)
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景