お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
アル中、さすがにヘバり気味⤵️😣
4/27 今朝の血糖値です。GWはカレンダー通り
4/28 今朝の血糖値です。本日は通常営業
4/29 今朝の血糖値です。昭和の日。
むちゃ食い症??の職場の女性👩
ワタシには平穏という言葉はナイらしい…💧
症状から考える原因
就労継続支援施設に居られなくなる…?
怖い低血糖(血糖値スパイク)💦
めんどくさいPFCカロリー塩分計算私がやっておきました。
米国1型糖尿病医師バーンスタイン先生ありがとう
2週間の記録 〜 Freestyle Libre2のクラウドサービス、Libre View 〜
新連載漫画『糖質オフっCIAO(チャオ)!』のお知らせ!!
2025年4月 糖尿病内科定期診察 新しい主治医はリアル美咲ちゃん!?
子供の2型糖尿病がふえているの知ってた?
要介護2で200万円って&ロコモコ丼とスパゲティサラダ
「ほけんの窓口」に相談してみた&今年初の冷やし中華
「アンパンマン」を知らない負い目&チキンクリームシチュー
これ帯状疱疹の予兆?&また作ってしまった揚げナス煮浸し
今日は「まいんず」卒業初の発行日&焼き肉のっけ弁当
昨夜の「べらぼう」源内のひとり舞台&アサリおにぎり
「血圧下げるのに「減塩」は要らない!」&オープントースト
肉団子の甘酢あんと明太おにぎり&ナニワイバラの繁殖力
ヤンニョムチキンバーと豆ごはん&もう少し春でいて欲しい
ピーナッツバタートースト&我慢と長生きのバランス
今回も上は170だった月イチ血圧検診&焼きうどん弁当ゆ
娘は悪戦苦闘&カレー1皿の食材費が400円に!
肉野菜炒めとお揚げ炊合せ&金食い虫が退院
車の修理代の見積もりにガーン&弁当はロコモコ丼
遂に愛車が壊れた!&「あんぱん」ちょっと面白くなってきた
曲げわっぱで、おにぎり弁当完成!この日は、仕事に行くわたしの分とお休みをとった旦那さんの分と2つのお弁当。玄関先の鉢で育てているフリルレタスがノラ猫ちゃん...
おはようございます また更新が久しぶりになってしまいました すっかり秋らしくなって 気温も下がってきましたね 子供たちの衣替えを早くしなくては… さてさっそく今日のお弁当です 『曲げわっぱ』でお弁当♪ 今日はビビンバ弁当...
今日はこの写真から↓ちょうどマリメッコの緑のウニッコが販売された際に手作りしたお弁当包みとカトラリーケース。可愛い柄だと娘も喜んでずっと使ってくれていますが、作った当初、せっかくの可愛い花柄が食べる時に見えないのが残念だよねって話したのを覚えています。わ
皆さんこんにちは!ブログってなんでも書いていいよって思うと毎日かけるーーー どうも!BLOG's_RYOTAのりょうたです!! ブログの内容ね。 質は置いといて、、 書こうと思えばなんの事だってかけますよね これ書こうとか、日常生活しているだけで幸せになれるし そうやって過ごしてみるのも楽しいものです。有難いぜSNS!! てことで!今日はお弁当についてです! 皆さんのお気に入りの具材ってなんですか?? ふむふむ。 ほうれん草? いいね! じゃなくて、、 俺「からあげ」 これに尽きる。 からあげって冷めてても割と旨いですよね お弁当最強構想とか勝手に考えてるんですね 僕が考えたやつ ご飯:からあ…
土曜日にこしらえたつくり置きを存分に詰めたお弁当。昨日のわたしのお昼ごはんになりました。出張先の福井から、なんとか運転再開したしらさぎ号や新幹線を乗り継い...
お弁当生活にも慣れ 数日に1度ブログにもお弁当を出しているので そろそろブログメニューにお弁当カテゴリーを追加しようと思います キャラ弁でもなく 大した工夫もなく 「またこれか;」的なお弁当ばかりではありますが 「あら今日もこれ詰めたのね~」と優しくお付き合いくださって頂ければ嬉しいです 粗弁ではありますが オットは満足している様です その満足には「お弁当は美味しい♪」とか言う嬉しい言葉ではなく 「...
関連記事シンプルなものなら、家族みんなで使える好きなものを買いながら、小さく暮らす先日、小学校の遠足がありました。各自お弁当と水筒持参とのこと。夏休み中も毎日学童で食事の提供をして貰っていたので、久しぶりの息子弁当です。おかずとおにぎりの具は息子のリクエストで。ひじきと鮭のおにぎり、とうもろこし、人参とブロッコリー、玉子焼き、ウィンナー、デザートにりんご。全部息子の大好物です。大好きなとうもろこし...
初めてのわっぱも、つい先日8月から使い始めました わっぱは天然の杉を塗装なしで使うので 木が呼吸するようにお弁当箱内を調湿してくれると言う大きな特徴があります だからご飯がとっても美味しい お櫃に入れたご飯が美味しいのと一緒ですね なので、出来れば毎日使わずしっかり乾燥させるためにも 1日以上休ませて他のお弁当箱とローテションさせるのが理想なんだそう 一張羅のお弁当箱を買ったら もう1個買ったほうが良いらし...
毎日お弁当を作って、時間あれば撮る。 やっぱねー撮ろうと思うと映えも考えるので いかに美味しそうに見えるかと考えながら詰めるようになります その写真を整理して、好みのショットを選んでいるとき 詰め方の復習作業になっているようで 「あー鮭はもうちょっと色味出して詰めるべきだな~」とか 客観視できるので次回の課題となるわけです 普段のお料理にも言えますが 写真に撮って後で自分で見るってだけでもためになる お...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景