お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
1件〜50件
スマホ🍙♪おにぎり弁当&清田区里塚の町中華「大華飯店」さんの「味噌カレーラーメン」推しの味みつけた(*´艸`*)
大衆食堂かよっ!!ちいかわてりやき弁当♪おかずバイキングデー清田区「GAJA」ガヤ清田店さんで焼肉~~~~♪(*´艸`*)
チクワで簡単巻き寿司アレンジ編( ´艸`)&「ミスタードーナツルーシー店」「台湾フェア」&ショコラ祭り(*´艸`*)してるのに「エビグラタンパイ」を買う( ´艸`)
立体スヌーピーのワンプレートランチ♪&「魚べい」さん本州では元気寿司さんですね^^酢飯がとにかく美味しい回転寿司(*´艸`*)
エガちゃんおにぎり♪五色丼弁当&清田区里塚の町中華「大華飯店」さんの「回鍋肉定食」(*´艸`*)
メーイぃぃちゃん!!はぁあぁい!!のお弁当&中央区「弁菜亭」さんの駅そばはココでもゆっくり食べれる!!モーニング珈琲無料サービス付き☆の日替わり弁当がお得すぎてボリューミーで大満足!!!!!
ドラえもんラーメン(*´艸`*)パーコー麺♪&北海道ではあまり見かけなくなった「小僧寿し」千歳店に行ってみた~(*´艸`*)マルキン醤油唐揚げ
ミッフィーーチャーシュー丼弁当&「ミスタードーナツすすきの店」「台湾フェア」&ショコラ祭り(*´艸`*)(*´艸`*)(*´艸`*)
アンパンマンバーガー特盛!?(*´艸`*)&煮干しラーメンmy札幌ベスト「らー麺 山さわ」さんの「あっさり煮干し」麺固め「岩海苔」トッピング♪あぁ幸せ~~(*´艸`*)
大衆食堂かよっ!!ちいかわ塩カツ丼弁当&「ドトール」さんでモーニング「大豆ミートのハンバーガーセット」いつもと違うメニューにしてみた(*´艸`*)
ボリュームありすぎ( ´艸`)アンパンマンバーガー弁当♪&久々~「大阪王将」さんの「中華そば」がクオリティ高くコスパ良く大満足な件Σ(゚Д゚)
大衆食堂かよっ!!おぱんちゅうさぎおにぎりとおかず満載♪&白石区「蘭豆」さんの「カルビラーメンランチ」激辛 麺固め旨っ(*´艸`*)
ちいかわおにぎり♪ハチワレおにぎり弁当&白石区格安美味「蘭豆」らんずさんの焼肉ランチ「ジンギスカンランチ」
ひつまぶし弁当♪&愛知県西尾市「三河一色産」「杉山商店」さんのう♡な♡ぎ♡くりから付き背開き
ひなまつり弁当&ひな祭り料理特集&ホワイトデーにお勧め「アルプスミルク」の「信州産ミルクジェラート&チョコレートジェラート」!!(*´艸`*)
いつも お買い物に行くデパ地下には 常設のベーカリーとして アンデルセンが入っていて よく朝ごはん用のパンを買いに行く 催事コーナーがあり アンデル…
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第106回でございます!今日は料理&食べ物の話ー!!3連休の中日ですよ!(※ちゅうにちではない)別にどこに行くでもなく、例によって例の如く、家でまったりとした休日を過ごしておりますけどもね!!まあ、遠出の予定が無
朝食用のパンを買いに外出 暑いから 遠出はしたくないので 近所にあるパン屋さん アンデルセン 八天堂 考えた人すごいわ に志かわ このどれかにしよう…
BAQETでパン食べ放題付きランチしました。ミニクロワッサン・チーズスティックパイ・フルーツバー・ハヤシソースデニッシュ・デニッシュ食パン・ももぎロール。フルーツバーは、レーズン等が入った食感が良いパン。デニッシュ食パンは、甘味があって美味しい。グリルチキンの彩りサラダが来ました。蒜山牛乳ロール・カンパーニュ・ガトーショコラパン・シュガーロール。焼き立てのシュガーロールは、バターがとろとろでした。レタスや貝割れ大根等のサラダに、にんにくの香りがするグリルチキンがのり、ドレッシングがかかっていました。きまぐれフレンチトーストは、焼き立てだったのでふわとろで、とても美味しかったです。<gourmet>BAQETランチ
東京では 週に1度はお買い物へ行っていた成城石井 広島でも そのつもりで 引っ越し後に 最寄りの成城石井がどこにあるか調べたら 広島県内にはなく…
今日から3日間 広島駅の北口 広島テレビ本社ビル横にある エキキターレで あんぱんパークが開催中 日本一あんパンが集まるパン祭り とのことだったの…
数年前から食パン専門店の高級食パンが注目されていますが今まで私が買ってみた食パンは1回のみ。どう考えても贅沢品なのでお財布の紐が固く閉じがち^^;(爆)でも。1度、食べたら朝食が待ちどおしく感じた食パン専門店 高匠の食パン。今回、はじめて知ったのです
しばらくぶりに【一本堂】の食パン🍞を買ってきました~。 【一本堂】では 月が変わると季節のパンが発売されます。6月の季節パンは《瀬戸内レモン🍋》 これは一回は食べてみにゃーならん!というわけで焼きあがる時間を待って 予約して買ってきました。 ちょっとお高めの(わたしには)¥540。🍋 ガマンできずにひときれ切っていただきました。細かいピールがあちこちに。思っていたより少ないかな。 食べてみると あら、すごくレモンを感じる。良い香り~。ちょっと酸味もある。甘みはさほどは感じない。 きっとトーストしたらもっと香りが立つと思う。 バターにはちみつ🍯で食べてみよう。きっと美味しいに決まってる!うん。(…
国道153号線、植田のピアゴの近くにあるパン屋さんで、食パンとバゲットしか販売していません。名東区のBaker Manというお店が移転して、形態を変えて2020年3月から営業されています。テレビでも度々紹介されて、かなり有名で人気があるようです。↑食パン1斤(315円)↑美味しい食べ方の説明↑こだわりが詰まっています卵、バター・マーガリン、生クリームは使っていないとのこと。使う素材を厳選し、シンプルに小麦本来の味を追求しているようです。「乃が美」のような高級食パンより価格が高くないのは、素材が限られているからのようです。 食べてみた感想ですが、やはりシンプルだけど、小麦の少し香ばしいような味を…
先週日曜日 朝ごはん用のパンを買いに 食パン専門店 乃が美 へ 偶然にも この日は 新しいジャムの発売日だった 北海道 雅 あんジャム ¥108…
ライス派なのでパンにはあまり興味がない私ですが、 手土産に食パンを頂きました。 乃が美 紙袋に、 大きな食パンがドン!と入っていました。 焼きたてと言いうことで、 ビニールの口もパカパカと開いたまま。
デザイン handpaint 犬雑貨 SHOP moppy handcraft American トールペイント オリジナル はんどめいど 愛犬 ペット 作家 手作り モチーフ グッズ 雑貨 てづくり 手づくり アート ハンドメイド 絵 イラスト お店 わんこ ワンちゃん handmade PET dog goods Spaniel Cocker 全犬種 動物 いぬ アメリカンコッカースパニエル スイーツ コッカ村 アメコ…
本日は御徒町付近に行ったので、 大好きなパン屋・ボンクールさんへ行ってきました。 こちらは日本橋室町(神田と日本橋の中間)に本店があり、 昔からちょくちょく利用していたお店で、 数年前から御徒町にお店ができて、 我が家からは近いのでよく利用しています。 無駄に小洒落た感じはなく、 惣菜パン、サンドウィッチなどが多く並んでいるのが特徴です。 とは言え、こだわって作られています。 小麦粉はパン職人が厳選し選び抜かれた粉を採用し、 完全無添加に近い状態で調理を行っているようです。 普段、私が買うのは、 出典:http://boncoeur.tokyo/ このお店の塩バターパン(ビエノワ塩バター)は、…
この記事の続きです。 東日本橋のビーバーブレッドでおやつにパンを買いましたが、 食パンを見つけたので、 食パンも1斤買ってみました! 1斤 400円 5枚に切ってもらいました。 もちろん網焼きして食いますよ! 外はカリッと、なかはモッチリを目指して! ☆前回の食パンの網焼き記事はこちら www.kuramae-taiwan.tokyo ☆網についてはこちら www.kuramae-taiwan.tokyo こちらのパンは気泡が結構あって密度が高くないタイプですね。 耳も柔らかい方向ですかね。 // では早速、 まずは網のセラミック部分が赤くなるくらい強火で熱します。 燃えてきたぜ〜。 では弱火…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景