お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
必見!老化防止の健康レシピ「温しゃぶサラダ」
必見!古米をおいしく食べる裏ワザ
シソの実の佃煮 レシピ
シンプルで贅沢な味わい:グリーンアスパラガスと卵のオーブン焼き
醤油麹で照り焼きチキン風
のびるのお味噌汁と定食風の朝ごはん
醤油の香りと海老とアスパラガスの炒め物
まるで南国気分の味♡『ひき肉とマンゴーのエスニックサラダ』のレシピ
鶏もも肉、葱、赤味噌で、ごはん消えます
つけ麺にしました
【料理教室オーナー向け】ファンを増やして安定経営を実現する方法
キノコのクリームスパゲッティ: 冬の白さを表現
ミートボールの魅力:イタリア風トマト煮の楽しみ方
絶妙な相性: サーロインとシシトウガラシの和風ステーキ
四川省のエビチリとは異なる日本のエビチリ
【今週の常備菜】1時間で作ったものとデイキャンプで作った簡単ごはん…だけど(笑)
飾りにんじんの白だし煮
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
お友達に会えてテンション爆上がり!🐶きょうの溝ぴょん🐰男子高校生弁当の作り置きの大学いも🍱
【ミニマル家事】新学期早々大変です
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
【ミニマル家事】春の青菜まつり
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
【ミニマル家事】これさえ食べればOK
【ミニマル家事】野菜すら高い!定番メニューを変更
【今週の常備菜】緑が多いと安心する(笑) ウニのパスタは飽きてきた…とスカイツリーの絵
【今週の常備菜】今週は彩りよく決まった!かな(笑)昨日は組手の稽古がんばりました♪
ブリックスナインとアボカドの豆サラダ (レシピ)
【今週の常備菜】今週も肉巻きです(笑)ホテルで牡蠣料理♪と昨夜は最高な夜でした!
おはようございます♪ 昨日は1日中、料理を作ったり掃除をして過ごしました。いろいろはかどってなんだか嬉しい😊 料理はお節以外にも作り置きでビーフシチューを作…
おはようございます♪ 昨日からお正月の料理を少しずつ作り始めています。とは言え大層なものではなく、酢れんこんとか、海老の姿煮とか、紅白なますとか密封して日持ち…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんばんは♪ 今日はクリスマスイブですね。毎年クリスマスはパパさんとお気に入りのビストロを予約してディナーを堪能していたのですが、今年はクリぼっちです しかし…
こんばんは♪ 今日は朝からパパさんのところに行って来ました。看護師さんは1日おきでもいいですよ~と言ってくださるのですが、ひとりで家にいても落ち着かなくて(本…
おはようございます。お久しぶりです。休んでいる間も毎日のように沢山のメッセージをいただき、本当にありがとうございます。みなさまからの温かいお言葉に、どれだけ勇…
さて、食費の締め日が近づきました私の食費計算は食費専用カードの締め日に合わせての計算なので毎月16日~翌月15日までが、翌月分の食費で今月15日までの食費が12月分の食費で1月支払いなので今日から15日まではさらにケチケチご飯になります。(๑•̀ㅂ•́)و✧12-08 ちょっとぶりにカレーランチひとりでカレーを作るとなんだかんだと・・・3人分ぐらいに成っちゃうから3回はカレーが続くことに成るね(`・ω・´)キッハ...
おはようございます。 ここ数日で、いよいよ冬到来といった感じですね。ここ松江も今朝も雨が降っていて、とても寒いですよ。 昨日の夜は、冷蔵庫の片づけで、中途半端な食材などまとめて煮物にしました。 今回は、じゃがいも・にんじん・こんにゃく・いんげん・なす・豚肉です。 豚肉は、疲労回復にいいようなので、今回は鶏肉をやめて豚肉で煮物を作っています。 いつもは、イオンのつゆで味付けするのですが、今日はいつも使うつゆが無くなったので、醤油・みりん・砂糖で味付けをしています。 鍋に水500cc、醤油大匙6、みりん大匙3、砂糖小匙3で上記の材料を、火の通りにくいものから入れて煮込むだけです。 つゆを使わなくて…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景