お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
昨夜の「べらぼう」源内のひとり舞台&アサリおにぎり
「血圧下げるのに「減塩」は要らない!」&オープントースト
肉団子の甘酢あんと明太おにぎり&ナニワイバラの繁殖力
ヤンニョムチキンバーと豆ごはん&もう少し春でいて欲しい
ピーナッツバタートースト&我慢と長生きのバランス
今回も上は170だった月イチ血圧検診&焼きうどん弁当ゆ
娘は悪戦苦闘&カレー1皿の食材費が400円に!
肉野菜炒めとお揚げ炊合せ&金食い虫が退院
車の修理代の見積もりにガーン&弁当はロコモコ丼
遂に愛車が壊れた!&「あんぱん」ちょっと面白くなってきた
ひとりの男に世界中が振り回されるって&オムハヤシ
【あんぱん】来週から面白くなるかも&切れない包丁
くつろげる総合図書館&納豆月見丼を松花堂風弁当に
肉巻きおにぎり&命短しだからこそ余計に愛おしい桜
「あんぱん」ダメかも&そうだ焼きそばで自分弁当を作ろう
おやつの時間にひとりお花見
フーディストノート掲載 ! 『火を使わず混ぜるだけ♪ふんわりヨーグルトムース』
のせるだけ♪ 醬油こうじじゃがバター (レシピ)
キノコのクリームスパゲッティ: 冬の白さを表現
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
美味しさ満点!小エビと真珠貝のアメリケーヌソーススパゲッティ
ミートボールの魅力:イタリア風トマト煮の楽しみ方
ミートソースパスタ、ミートソースグラタン
ふわふわパンケーキで卵サンド、コーンパンサンド
醤油こうじ (レシピ)
葱油鶏: 香りと音で誘う食欲の誘惑
【4月のおもてなし】WASARAの角皿で魅せる、上品で洗練されたテーブルコーディネート
市販のタルトでいちごカスタードケーキ (レシピ)
お花見弁当、菜の花のチーズクリームパスタ
はんぺんと切り干し大根のフワッコリたまご (レシピ)
★ 今日はちょっとお疲れモード ★ 夕食は大好きな『スパゲティー』&『ピザ』 ダブル炭水化物~~~( *´艸`)フフフ 今週は実家に続けて行ったり 川崎にお散歩?お買い物?に行ったりしていたので ちょっとお
微妙に余ったクリームシチューのアレンジレシピの1つ、カニクリーム春巻き。クリームコロッケを作るより断然ラクで残り物感もなく美味しいメニュー。クリームシチューアレンジ、ベスト3の紹介も。
ブロ友さんのホタテスープ スープが好きです。 特に好きなのが、クラムチャウダーと ミネストローネとコーンスープ。 洋風スープでなくても、スープは全般に 好きです。 ブロ友さんが美味しそうなスープを作っ ていました。 chanbochan.hatenablog.com ホタテの缶詰めを使ったスープは、作っ たことがありますが、お豆腐を入れたこ とはありません。 お豆腐、合いそう! …脳内で味のイメージをしてみたところ、 うんうん、美味しい(笑) 作ってみたくなりました。 たまたま、豆腐も白菜も生姜も、使いか けが冷蔵庫にある… ネギはないので、諦めるとして、ホタテ の缶詰めだけ買えば良かったので…
【男の料理】 男子厨房に入ろう、略して、Dan Cyu ❣️簡単レシピ…本日の逸品は?“蒸し焼き”だからヘルシーな逸品だから、お肉も野菜もタァップリ戴けま…
昨日の晩御飯です。 どて丼 今回は豚バラ肉(薄切り肉)で作ってみました。肉の出汁も出ている気がします。結構ありかもしれません。 ただ肉の食感はチェーンの牛丼みたいな感じでしたが(´・ω・) どて煮はいいですよね。野菜が沢山突っ込めるので 栄養満点☆的な感じがして。 レンコンのおろし煮 レンコンの天ぷらを食べたいなと思い、なんちゃって風です。 レンコンに片栗粉+油をまぶしたあと、揚げ焼きに。そしてめんつゆ+大根おろしで煮たつゆに漬けこんでます。 気持ちおろしショウガを載せて天ぷら風に。 妻も「天ぷらみたい!」と言っていたのできっと作戦成功なのでしょう。
半額セールで松屋の『牛めしの具(プレミアム)』を安く購入しました。ネット通販で30袋5999円なので1袋あたり約200円です。実際の味や感想、どのサイトがお得か等をブログにまとめます。牛丼を節約したい方もコスパの良い買い物になります。
「肉は古いほうがいい」、これは本当に真実なのだと思います。 昨晩、改めてこのことを再発見した次第。 ちょっと前、牛の切り落としなんかを買って、それが特売で定価で138円でした。1割引。悪くはありませんw。 でも焼いて牛皿にしたのですが、なんだかパンチに欠ける気がしました。 残したのはビーフカレーにw。 正直、本来の牛らしさ、肉らしい味からはちょっと遠いと思ったのです。 だからガーリックやコショウ、そんな...
今夜のメインは鶏の照り焼き。植野食堂で観たレシピを参考にしました。詳しいレシピはこちら(植野食堂リンク)お肉はふっくら。柔らかく仕上がりました。優しい甘さのタレが良い感じ。美味しく出来ました。(*^-^*)一緒に白菜とホタテ缶のミルク煮。生姜のみじん切りと、ホタ
令和3年11月13日 海老のオーロラソース和え (海老・レタス・トマト) 卵スープ (卵・わかめ) たたき胡瓜 (胡瓜・焼き肉のたれ) 巣ごもり卵 (卵・キャベツ) きのこのポン酢マリネ (えのき・しめじ・ニンニク・鷹の爪)
こんにちは。昨日はダンナさんが残業で少し遅い時間に帰って来たので3人でお風呂♪ でも湯上りの時に丁度ダンナさんが帰って来たので子供達を次々出して拭き上げを...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪久しぶりにビーフシチューで晩ご飯。煮込み時間のかかるビーフシチューも、薄切り肉と市販のドミグラスソース缶で手早く簡単に。火の通りの早い、薄切り肉や切り落としの肉を使います。そして市販のデミグラスソース缶で仕上げれば、間違いなしのおいしさ♪青じその風味もいい、生ハムおにぎりを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。11月12日のメニュー・ビーフシチュー・豆腐としらす干し、トマトのサラダ・キャベツとわかめの辛子じょうゆあえ・生ハムおにぎり豆腐としらす干し、トマトのサラダ淡白な豆腐にうまみとボリュームが加わって、大満足♪Aぽん酢しょうゆ、ごま油(各適量)水(少々)おろししょうがの絞り汁(少々)☆もめん豆腐はざるにのせて自然に水けをきり...☆ビーフシチュー&生ハムおにぎり☆
● 簡単おしゃれな前菜追加! 盛り付けレッスン 11月22日に行うMY Dear LIFEさん主催のオンラインレッスン「クリスマスはおうちレストラン! 盛…
こんにちは。晴恵(小5)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・晴恵です。 私の思い出レシピは「チョコチップクッキー」です。 チョコチップが入ったおなじみのクッキーです。 (晴恵) 私はお菓子が大好きで、毎日のご飯よりもお菓子が食べたいくらい大好きです。学校でもお菓子を持っていって食べています。 その中でチョコチップクッキーが大好きです。うちの家ではお母さんがお菓子を作らないので、もっぱら買ってきたものですが、サクサクした歯触りが大好きですし、チョコが入っているので2度おいしいです。 *チョコチップクッキーのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablo…
中国語で茭菜、日本ではマコモダケかな? 中国人の同僚からもらいました。 炒めにしたら美味しいよ、 そう言ってくれたのですが、何しろ初めてだから、どこをどうし…
今日のおかずがチョッと物足りない。もう一品なんか欲しいけど。そんなとき、簡単に作れるスープは重宝します。今回はサバ缶を使ったスープをご紹介します。缶詰で作るスープと言えば、加工品独特の匂いがあってどうかなと思われるかもしれませんが、意外にも
これは11月11日の昼ごはんです。 ワンコの公園散歩復帰に失敗して、わたしも犬も暗い気持ちで帰ってきた後です。 lamabird.hatenablog.com 「落ち込んでなんかいられるか!!!」と元気の出るお昼ご飯を考えました。 なぜか、海苔弁を思いつきました。 青のりを混ぜた天ぷら粉を付けてちくわを揚げて、ついでにコロッケも揚げて 冷蔵庫にあったきんぴらごぼうを温めて 少しは野菜を、とほうれん草を茹でて 海苔をあぶって 紫蘇昆布と鰹節をあえて 御飯を温めて 木のお弁当箱に詰めました。 お弁当といっても、出来立て、ほかほか。全体的に塩分高そうだけど、おいしい・・・ そして、お弁当箱の木の香り…
今季の初おでん 今年は出だし早いので おでん回数増える予感 美味しいよねーおでん この日は簡単に 鶏塩おでん 出汁は昆布と鶏ガラスープの顆粒+塩 具材の味が沁み出てさっぱりしてるけど奥深い 美味しいおでん 鶏肉は骨付き肉と手羽中入れてしっかり出汁参加してもらう そして必要不可欠は柚子胡椒 しっかり味を引き締める 「ハフハフおいひー」 大根だけは大量に下茹でし待機 2,3日食べるつもりで準備しましょ...
★ 〈品川駅高輪口〉のバス停前の銀杏 ★ 今日の夕食のメインは〈かぶら屋〉の『串焼』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 途中の〈品川駅高輪口〉のバス停前の 銀杏の木は色づいてきてキレイ
今週のお題「赤いもの」 お題の「赤いもの」と聞いて、すぐに浮かんだのがこちら。マルイデパートの前にあるハートの郵便ポストです。何度見てもインパクトある~。黄金の天使、弓矢も刺さっているエンジェルポスト。ラブレターをここに入れて出すと恋が叶うらしいですよ。 自然界で赤いものと言えば、大地(赤土)、太陽、炎、血液、等々。力強いエネルギーが感じられる色ですね。第1チャクラの色。そして食材はやっぱり唐辛子かな。 そこで、唐辛子+トマトを使ってトマトの水キムチを作ることにしました。トマトは夏野菜なので冬には控えていましたが、最近はトマトラーメンとかトマト鍋とか冬でも利用が増えていますね。 サラダ感覚の水…
先日、柴ちゃんのお散歩で久しぶりに行った河原の近くにあるインドカレー屋さんでスパイスを買おうとしたのだけど、営業時間が午後5時からで、あと30分もオープンまで時間があったので諦めて帰ってきた。 後日、休みの日に夫に寄ってもらい、インドカレー屋さんでスパイスを探すも、なんだか雑然としていてよくわからないので、お店の人に探して頂いた(以前はチベット系の方だったけど、今回はパキスタン系の方に店員さんが変わっていた)。 で、お会計で「700円」と言われ、(あれ?高いぞ?)と思い、 「それぞれおいくらですか?」と聞くと、「350円」だと… 棚には「300円」と書かれていたので、 「ここに300円って書か…
余った焼き芋のアレンジ料理。焼き芋ポタージュは、濃厚でほっこりやさしく温まる。さつまいもの甘味の中に、焼き芋の少し香ばしい香りがほのかにする、秋を感じる美味しいポタージュレシピ。
鮮魚店にてグチを購入 包丁で細かく叩きながら腹で滑らかになるまで、ペースト。長芋を5センチほど擦りおろしてあわせ、片栗粉を少々加えました ふんわりより身の詰まった感じのさつま揚げにしたく、卵は省いてみました こちらは銀杏とごぼう こちらはあおさとごぼう 食感の為に、ごぼうを入れますが前回、違う魚でした際に入れすぎて魚の味が弱くなってしまいましたから控えめに 銀杏は下茹でしたものを半分にカットしてます 8個、こんがり、きつね色 高温のせいか分かりませんが表面のごわつきが気になりますね これは前も気になりました。課題ですね 中はふんわりし過ぎず魚の味がしっかりして、風味も良かったです さつま揚げ …
まずは朝食バイキングから😋函館周辺に近づいて来てから、イカの塩辛を頻繁に見かけるようになってきた。博多のもなかなかだったけど、やっぱりイカは函館だな〜🦑さあついに目的地の函館に到着!国道元標?立派な松が道路の両サイドに見える赤松街道に、イカ
マグカップ 無印良品のマグカップが気に入ってま す。 割ってしまったり、カケてしまったこと はないのですが、茶渋が落ちなくなって くると、無印良品に行き、同じデザイン のものを買ってきます。 ここ数年、ずっとコレ。シンプルで好きなんです。家族分揃えて います。 すると、先日、息子から、もっと大きい マグがいい!と言われました。 確かに、今使っているのは小さめ。 それならばと、100均に走り、私が一番 気に入ったカップを買ってきたのですが 『こういうのじゃないんだよな…』と言 われてしまいました💦 形が気に入らないみたいです。 コチラ下の方が細くなっているたのがイヤだと か。 息子が求めているの…
【男の料理】 男子厨房に入ろう、略して、Dan Cyu ❣️簡単レシピ…本日の逸品は?【用意するもの】(2人分目安)・豚バラ肉 200g・片栗粉 適…
『生姜焼き』 またの名を、、、 『ポークジンジャー』 、、、 あなたは、、、 "分厚いロース肉" "薄切りロース肉" "バラ肉" どれ派ですかー? 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです! 僕はもっぱら、、、 バラ肉&マヨ抜き派です❤️ 、、、さて。 今回は"生姜焼きを作る"という、至ってシンプルな内容ですが、、、 そこは"ペーパー調理師"の腕の見せ所! "パナゲ流レシピ"と"スーパーで見つけた初めて食べる〇〇"で、、、 世界に1つ! かつ、、、 2度と作れない! 『生姜焼きプレート』 を、作っていきたいとおもいます。 あ。 2度と作れないのは分量がテキトーだからです。(笑) 、、、 是非…
令和3年11月12日 れんこんのはさみ焼き (れんこん・鶏ミンチ・片栗粉・卵・レタス・トマト) 大根の味噌汁 (大根・タマネギ・葱・油揚げ) ほうれん草のお浸し (ほうれん草・ごま) 揚げ出し豆腐 (豆腐・紅生姜・葱) 蕪の煮物 (蕪・人参・肉団子)
「肉は古いほうがいい」、これは本当に真実なのだと思います。 昨晩、改めてこのことを再発見した次第。 ちょっと前、牛の切り落としなんかを買って、それが特売で定価で138円でした。1割引。悪くはありませんw。 でも焼いて牛皿にしたのですが、なんだかパンチに欠ける気がしました。 残したのはビーフカレーにw。 正直、本来の牛らしさ、肉らしい味からはちょっと遠いと思ったのです。 だからガーリックやコショウ、そんな...
今日の朝ごはんは『CONCENTMARKET』さんで買ったパン。なんとなくそんな予感はしていたけれど、少し酸味のあるパンでした。酸味のあるパンはあまり得意ではない・・・汗食感はすごく良くて、生地がフワフワなんです!生とトーストで食べたのです
今夜は全員集合でピニョラータを食べる事になっているので、昨夜は韓国風海苔巻きにしました 『アグリジェントのピニョラータ』世界遺産「神殿の谷」Valle dei…
すっかり暦の上では、冬で、気候的にも煮炊きものが少しずつ美味しく感じる季節になり、献立も秋から冬へ比較的近くの大手筋や、近隣スーパーなどを買いまわってると、た…
そのなかで作り置きしている調味料、 ドレッシングもそのひとつですが、 なかでも今、我が家で常にあるもの、 それが、こちら! 食べるラー油ナッツ おなじみの 「 辛そうで辛くない少し辛いラー油 」のアレンジですが あんまり好きすぎて、量が減ってきたので ここにまた「追いラー・ナッツ...
きんぴらごぼう今シーズン最後のごぼうは、素直〜にきんぴらにしました。美味しかった~😋。萎び始めた野菜は、よく洗ってから綺麗な水にしばらくつけておくと、シャキーンとする事がわかりました。実は八百屋さんで、蓮根にお水をかけたり、または、水に入れたりしているのを
プチフランスができたよなんと便利な世の中よ!スマホを横に置くだけで、動画がパン作りを無料で教えてくれる。パンって構えたりせず、もっと気軽に作ればいいんだね~🥰。これからもやってみよう!と思います。オーブンを使うと、少し寒くなってきた北向きにある台所がホコホ
先週、仕事仲間のデザイナーさんから連絡があり、「久しぶりに釣り行くし、連れたら魚持っていく」。わーいわーい。晩に持ってきてくれはったのはハマチ、いや60cmはあるのでメジロ。でかい!あいにく同居人がおらんので、必死でさばく。鰺や鯖サイズならなんとかなるけど、
こんにちは。昨日の朝は皆が遅くまで(と言っても7時半には起きて来たけど)寝ていたので私が1人で溜まってたドラマを観賞中。。。王子が起きてきた!見ていたのは...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪焼きとり丼。鶏もも肉に下味をつけてじっくり焼きます。出てきた脂を拭き取り、しょうが汁を加えた甘辛いタレをからめて、あたたかいご飯に盛ると、お箸がとまらない^^焼いて甘みが引き出された長ねぎを添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。11月11日のメニュー・焼きとり丼・ブロッコリーとツナのチーズ蒸し・レンジ蒸しなすのごまだれがけ・ほうれん草といわしすり身のみそ汁ブロッコリーとツナのチーズ蒸しとろ~り溶けたチーズが、ホクホクじゃがいもにからんでおいしい。1.じゃがいもは皮をむき、水にさらして水けをきり、ラップをかけてレンジで柔らかくなるまで加熱。ブロッコリーはさっとゆでます(生のまま炒めても)。2.フライパンにオリーブ油を中火...♪焼きとり丼&ブロッコリーとツナのチーズ蒸し♪
ニーハオ!フォン(15歳)です。 ぼくは中国に住んでいます。地元の初級中学校(日本では中学校)に通っています。小さいころから卓球をやっており、各地の大会に出場しています。将来はオリンピック選手を目指しています。 今日のレシピは「チキン南蛮バーガー」です。 日本の九州の郷土料理であるチキン南蛮にパンを挟んだ料理です。 意外な味でおいしいです。 レシピはこちら! *材料(1人分)* バーガーバンズ 1個 *バーガーバンズの作り方はこちら!→https://umenomi-recipe.hatenablog.com/entry/2012/01/19/120000 鶏もも肉 100g 薄力粉 サラダ油…
先日、普段は行かないスーパーにペットボトルやアルミ缶などの廃品を持って行くと、ポイントが貰えると聞いたので、夫とペットボトルを持ってそのスーパーに行った。 スーパーの隣には衣料品店が併設されていたので、興味があったので少しだけぶらぶらしてきた。 夕食時の時間だったせいかその衣料品店はガラガラで、初めて入ったので興味津々♪ そこでこんなものを見つけた。 前開きインナー(前がマジックテープになっていて脱ぎ着が楽♪) 肌触りもよかった♪ こちらも前がマジックテープになっているパジャマ 柄はそんなに種類はなかったけどね ワンタッチインナー(「お名前スペース」や「乾燥機対応」ということは、老人ホーム仕様…
昨日、夫に 「ふるさと納税の限度額がなんだかおかしい気がするから、計算し直してちょーだい?」 と頼んだ。 「ふるなび」と「ふるさとチョイス」と「楽天」で計算してもらうと、最高額の「ふるなび」と最低額の「楽天」で5000円の限度額の差があった。 な、なんと!(꒪⌓꒪) 5000円も違うの? 保険の控除とか医療費控除などがあるので、 本当に本当の本物の住民税の額は、(我が家の場合)来年の確定申告後でないとわからないらしい…by夫 で、一番手堅く、今年は限度額が一番低い「楽天」のを信じることにしたのだけど… (「楽天のふるさと納税の限度額はおかしい!」という声もチラホラ…) こちら↓のサイトでもっと…
★ 介護保険で福祉用品をレンタル ★ 今日の夕食は『ジャンボチキンカツ』他 今日は実家に行く日ではないけど キャロママが腰が痛くて歩くのが大変になってきたので 介護保険で福祉用品をレンタルする為に実
『有機オートミール』は入れるだけ♪今日はスープの素を使って手軽にオートミール入りスープを作っちゃいましたよ😉器に市販のスープの素、『有機オートミール』 大さじ3を入れておきます。小鍋に水 160ml(スープの作り方に従ってください)を入れ沸
目次タルタルソースも甘酢も全部が重要!調理過程完成!レシピ タルタルソースも甘酢も全部が重要! 今回は、「チキン南蛮」を作っていこうと思います! (前回、「照り焼きチキン」のレシピを紹介したばかりなのに再びチキン!) 「チキン南蛮」は宮崎県
今日もお越し下さりありがとうございます空気が冷えてくると、おぜんざいが食べたくなっちゃうにほんブログ村トーストの前で、お餅の焼き加減を見ながらクンクン。甘~い香りのおぜんざいと、ちょっと焼いたお餅の香ばしいかおり。お餅ちゃん、もう1個焼いちゃおうか・・・明日のおやつもおぜんざいにしようか・・・お仕事がんばってる旦那さま。私の悩みって、こんな感じなんですひんやり空気の中の朝さんぽ。毎日見てるのに、景色が秋色がドンドン変化している。落ち葉の上をカサッカサッと音を立てて歩いているとホクホクのさつまいもが食べたくなっちゃった。食欲の秋。うふふ、私の脳はちゃんと逆らわずに働いているわ~。今日も身近にある小さな幸せが見つかりますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願い...おぜんざいでほっこりほっこり♬
最近作った雑穀粥の記事です。 前日に合鴨ガラでスープストックを取った際に、出し殻になった骨の回りについている肉、コラーゲン、骨髄を回収して、佃煮を作りました(この記事)。 出し殻肉とは言え、取ったスープストックを入れて旨味を戻しているので、結構美味しい佃煮になったのです。 この佃煮をお粥にトッピングして食べてみたいと、お昼お賄い昼食はお粥にしました。・・・10/6日 お粥と言っても、私の好きな雑穀...
こんにちは、yu-papaです。 本日はひさびさに在宅ワーク。 仕事の気分転換に、 ランチメニューを作ってみました。 今日はパスタ世界チャンピオン経験者の 弓削さんレシピより、 『濃厚キノコクリームパスタ』 を作ってみま ...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景