お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ぱぱさんによく頑張りました賞を貰いました
脳貧血で倒れる
( `◕ ω ◕ ). 気がついて おられるとは 思うけど。
オーバーオール初おろし/今日のひとりランチ
事の次第
各国グルメの情報はSNSで
今年は粉をふかなかった!!その理由が衝撃かも
ある女性ブロガー最後の投稿記事
きょうは家事だけで終わり
知らない人が多いそうよ ( `◔ ω ◔ ) 。o加齢でもなる手の痛み。
アマゾンセールのエントリー ユニの愛用リピ買い
アプリが3つも/公園の里桜/ソロ活もいいかも
2025年4月11日(金)ノンストップ!で紹介された本 楽しいシニアの参考になる本
万博チケット購入/世界の料理が楽しみ
コシノ3姉妹におどろく😲
韓国ドラマの「トッケビ」がよかったので、韓国ドラマにはまるかなと思いきや、次何か見たいという気持ちが起こらなかったので、ずーっと宝塚見てましたが、最近武井咲さんの「黒革の手帳」を見始めたら面白くて、夜ごはんの時のお楽しみになっています。朝ご
雨続きの週末。子どもたちは習い事がそれぞれ2つあり息子は2回目のワクチン接種も予定しているので時間のあるうちに食材整理も兼ねて常備菜を作りました。なす、ピーマン、きゅうり、ホールトマトでラタトゥイユ。玉ねぎ、にんにくのみじん切りと一緒にオリーブオイルで炒め
家庭科で「炒めるおかずを作る」という宿題が出ました。 何を作るか話し合って買いものにも一緒に行き、『チンジャオロースー』に決めたのですが…課題のプリントをよく見ると“朝食のメニュー”との記載が!普段からしっかり作っているのならいいのですが、あいにくわが家
4月下旬になるとリビングにお出ましの鍾馗さま。GW最終日は端午の節句のお祝いをしました。今年も用意していた竹の皮でちまきを作りました。中身ができたら夫と子どもたちにバトンタッチ。もう慣れたものなので毎年お願いしています。豚ばら肉、干しえび、しいたけ、人参で
結婚記念日のプレゼントとして子どもたちが晩ごはんを作ってくれました。選んだお料理はオムライスです。鶏肉がなかったので豚肉&ベーコンで。まずは息子が炊飯の準備。娘は玉ねぎのみじん切り中。効率が悪そうな気がしますが…とりあえず任せよう。息子はピーマンのみじん
GW前半の初日は雨。午後から久しぶりにショッピングモールに行き、子どもたちもお小遣いでお買いものを楽しみました。翌日は結婚記念日。今年もおうちでお祝いをしました。成城石井のパスタソースを使って手軽に。どちらも家では出せない味です。同じく成城石井のパンの詰め
実家からありがたい荷物が届きました。直売所の新鮮野菜です。実家に毎年届く新鮮な筍。下茹でしたものをおすそ分けでいただきました!今回のおすすめはかぶとのこと。確かに立派です!「最近じゃがいもが高いよねぇ…」という話をしたら入れてくれたのですが鹿児島県産&北
ランキングに参加してます。応援お願いします♪冷凍庫には豚こま切れ肉。野菜室には使いかけのにら。ころもでまとめて、からりと揚げましょう。みんなの大好きな、豚肉とにらのかき揚げ。驚くほどのおいしさとボリュームに早変わり♪小さな新じゃがいもの、ガーリックバター炒めを添えていただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。5月13日のメニュー・豚肉とにらのかき揚げ・新じゃがいものガーリックバター炒め・きのこのみぞれあえ・新玉ねぎと小松菜のみそ汁・ごはん新じゃがいものガーリックバター炒めコロコロの新じゃがいもがおいしい。かわいい^^材料(2人分)じゃがいも(小8~10個)サラダ油(大さじ1.5)いりごま(適量)Aしょうゆ、酒、砂糖(各大さじ2ぐらい)すりおろしにんにく(小さじ1/2)バター(...♪豚肉とにらのかき揚げ&新じゃがいものガーリックバター炒め♪
● 【受講者さま実践レポ】端午の節句3 歳時記研究会「端午の節句レッスン」をご受講下さった皆さまからの実践レポート Part3、今回はここままさんのブログから…
★ 『ジーンズのパッチワークバッグ』に荷物を・・・ ★ 冷凍保存の『うどんの具』 『ミルフィーユ鍋』『ハーフ&ハーフピザ』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 昨日出来上がった『ジーンズのパッチ
困りますね。玉葱が高値で手が届きません。ネギも今は美味しくない時期です。 最後に手に入った分葱は味噌和えにするには育ちすぎて、根元がプクプクとかなり大きくなっていました。 ほら、何かに似ていませんか? 見た目だけエシャロット。 ということで、違う食べものだけれども、そこをスライスしてパスタに。 分葱とフレッシュトマトのスパゲッティ スライスした分葱の根元をオイルでじっくり炒めて鶏肉の出汁を入れました。 味付けして、茹で上がりそうな状態のパスタを入れてフレッシュトマトを入れて、ざざっと仕上げます。 あっという間です。 活力と行動力の出る、体も活性化する赤色の食べ物。 自分に欠けている色。 先日も…
今日もお越し下さりありがとうございます週末には珍しい和な朝ごはんになりましたにほんブログ村小松菜としめじ・油あげの味噌汁大根・もやし・玉ねぎ・しめじとおかかのさっと煮ほうれん草とベーコンの炒め物コトコトコトコトのんびり料理をしていると主人が爽やかそうな笑顔と共に起きてきて、穏やかな1日が始まりました。これだけで幸せ夕べは、主人が美味しそうなまぐろのかまの照り焼きを買ってきてくれました。日本酒まで買ってきて(嬉しいな~)我が家のおうち居酒屋な夜が始まりました~ホッケ貝のサラダとオクラのお浸ししらすとキュウリのワカメ酢だんなさま~、かまの照り焼き沢山食べてね~私は、日本酒担当でした~すっきりしないお天気が続きますが、楽しい週末になりますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリッ...和食な朝ごはん夜はまぐろのかまの照り焼きでおうち居酒屋♬
スマホのアプリ ファミマのアプリで無料クーポンが届い ていたので引き換えてきました。 こちらは、イオンのアプリで当たった物 です。 余計なアプリは入れたくないのですが、 お得なことに目が無い私は、色々なアプ リを入れてしまい、アプリ過多になって います💦 結構、色々もらえますよね! 晩御飯 ・チキンのトマト煮 ・ほうれん草と卵の炒めもの ・パイナップル ごちそうさまでした🍴
こんにちは。ゆきちと申します。実家から大きなサツマイモをもらってきました。レシピの参考にしたYouTubeはこちら!大学芋ってとてもオイリーなイメージがあったのですが、このレシピは油少なめでも作れていいなぁと思いました。ゆきち胃が弱いので油
こんにちは。ゆきちと申します。突然ですが私は家事が苦手です。自分1人のランチのためにまな板や包丁を出すなんてありえない。今回は自分1人のときに食べているめちゃくちゃなズボラランチ(冷凍うどんを使用)を披露します。ジャンク味うどん冷凍うどんを
美味しい予感しかしない、麻薬卵。いつもはククパ派ですが、(私はもう当初からプレミアム会員ですのよ~。)今日はクラシルさん。でもね、失敗でした。はい、ネ、でしょ、失敗!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \玉子、火が入りすぎやぁん。トロットロの半熟でないとね
ご飯を炊くのに、オートミールも追加して、ちょっとだけ健康ご飯にしました。お弁当でーす!menu★ローストビーフ丼(オートミール入りご飯)★鶏の竜田揚げ甘だれソース絡め★ポテトサラダ★かぶとキュウリの漬物★1口モッツァレラスモークチーズローストビーフは買ったもの。:+((*´艸`))+:。 5枚はあるかな!ローストビーフのソースは自己流でご飯にチョイがけしました。にほんブログ村お弁当ランキング...
朝ごはんタカキベーカリーの石窯こしひかり玄米。久しぶりに食べたけど、美味しかった。夜ごはん昨日作っておいた筑前煮。豚肉となすといんげんのお味噌汁。寒天の黒蜜きな粉がけ。休みのたびに寒天作ってます。土日も仕事です。
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 我が家は えのきを常備しています🍄 なぜなら… 娘がえのきのソテーが大好き(*^-^*)💛 でも… えのきのソテーには… 👇 ベーコンを使うのよね💦 腎
今朝は、ごはんの余りも冷凍ごはんもなく(汗)気分は、納豆モード。そんな訳で納豆トーストにして朝ごはんにしました。久しぶりに納豆トーストを食べましたが美味し...
こんにちは!リリー(くま・♀3歳)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今日は「ビーフカレー」です。 変更点はカレールーの表記です。分量を「個」のところを「箱」に変更しました。後は変わってないかな。 牛肉の角切りがゴロゴロ入ったカレーはみんな大好きだよね。 あ、そうだ。次回(5月17日)は「食材研究所」があるんだけど、今回からリニューアルとなり、SEOに対応した記事となるよ。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 牛角切り肉(カレー用) 200g 玉ねぎ 1/2個 マッシュルーム 1個 バター 10g 水 500ml 赤ワイン 200ml カレールー 1/2箱 ご飯(白米または玄米) 茶…
● 【受講者さま実践レポ】端午の節句2 歳時記研究会「端午の節句レッスン」をご受講下さった皆さまからの実践レポート Part2。今日はM,Sさまから頂いたつく…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪さけは使いやすさNo1の切り身魚。抗酸化物質のアスタキサンチンが含まれているものうれしいところ。今日はお手軽に、チーズパン粉焼き。パン粉に粉チーズを合わせてコクを出し、フライパンでふっくらとジューシーに仕上げます。副菜には、おいしさを増してきたなすおかず。鶏むね肉も少し加えてうまみ&ボリュームアップ。トマトのスープを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。5月12日のメニュー・鮭のチーズパン粉焼き・なすとピーマンの甘みそ炒め・ほうれん草とミニトマトの甘酢あえ・トマトのスープ・ごはんなすとピーマンの甘みそ炒めごはんがおいしいおかず。メインにも。Aしょうゆ、酒(各少々)B砂糖、しょうゆ、みそ、酒(各適量)1鶏むね肉はひと口大のそぎ切...☆鮭のチーズパン粉焼き&なすとピーマンの甘みそ炒め☆
庭の花壇の育たなかった人参。葉は元気に育っていましたから、生でも茹でても堪能しました。 大量の菜っ葉類は、茹でて冷凍しておけば無駄にすること無く使い切ることができますね。 本体は情けない状態でしたが、人参と厚揚げの味噌マヨネーズにしていただきました。 葉の最後はこんなふうに。 プリン体の排出を促す牛乳をたっぷり。人参の葉の強めの風味がハーブのように牛乳の臭みを消してくれます。 豚切り落とし肉とジャガイモと人参菜のクリーム煮 豚切り落とし肉とジャガイモと人参菜のクリーム煮の痛風ケアメニュー 豚切り落とし肉とジャガイモと人参菜のクリーム煮分葱の椎茸味噌和え干し椎茸の胡麻風味和えサラダ盛り合わせほう…
★ 『ジーンズのパッチワークバッグ』完成 ★ (画像付きレシピあり) 夕食はちょっとマジメに作りました この前、生地をカットした『ジーンズのパッチワークバッグ』 今日はミシンで”縫い縫い~~~”
業スーのもので、気軽に本格トマトソースパスタ作ってみました!!
フーディストノート掲載 ! 『火を使わず混ぜるだけ♪ふんわりヨーグルトムース』
ごはんが進む たっぷり春野菜の ヘルシーレシピ4選
お肉なしでもボリューム満点♪厚揚げともやしのキムチ炒め
忙しくておいしかった日
洗い物ゼロなのに、迫力満点!話題の特大ハンバーグ
のせるだけ♪ 醬油こうじじゃがバター (レシピ)
シャキシャキの心地よさ♪ 辛くないわさび菜ピザ
鶏むねのチャプチェ
もう届いたアレ とショックだったこと
今夜のおつまみ!『合鴨ロースとセロリと玉ねぎのおつまみ』を作ってみた!
ビールによく合う 春のおつまみ4選
おうちで簡単レシピ!美味しいラスクできちゃった!
子どもも喜ぶお手軽おうちごはん
口座開設は若いうちに!
鉄フライパンのシーズニング中から始まった ハマり飯 今更ですが目玉丼 笑 先日の鉄フライパンの記事でシーズニングにはグレープシードオイルが最適だとコメント欄でいただきました なんと1回のシーズニングで完璧なツルツル鉄フライパンが完成しました スゴーーい! コメントくださったmomoさんありがとうございました! 鉄フライパンのシーズニングが成功した証は 目玉焼きがくっつかず焼けるかってところにあ...
実山椒を塩漬けにしましたよ 鮮魚店さんにて35センチほどの長崎五島のいさぎを購入、塩漬けの実山椒をのせてグリル いさぎの山椒塩焼き 脂がのりよく山椒塩で引き立ち、皮に旨味があり美味しい アラもグリルし、身の部分は隅々までそのまま頂き、骨のみでお出汁をとりました。お味噌を溶きすだちを絞りました アラのお味噌汁 豆サラダ わらびのもち麦玄米ごはん 南蛮風炒り豆腐 庭のヤマボウシを添えました 雨上がり、朝ラン1キロ走った緑地で松ぼっくりに差したコバノランタナなどのアレンジメントを頂きました 持ったまま走れないのでUターン(笑) 空瓶に入れ替えました、可愛い よい一日をお過ごし下さいね
食器が好きで、食事の時(主に晩ごはんだな)、全体のコーディネートと料理との相性を考えて、食器を並べるのが楽しい。 持っている食器は限られているので、完璧なコーディネートにはならないが、食器がテーブルに広がるのは、目が喜ぶ。 お父さんが食器を片付けてくれるので(といっても食洗器に入れるだけだが・・・)、後片付けは気にしない。棚に戻すのはワタシで、使った食器の数が多いほど棚に入れる動作は多くなるのですが・・・ だが、最近ワンプレートディッシュに魅力を感じている。 一つに集中。 ぎゅっと詰まったパワーを感じる。 一人のお昼ご飯か、お父さんのいない日の晩御飯。 カフェとかで、ランチメニューにありますよ…
よく見てみたら 固定資産税が、昨年より上がっていまし た。 築20年超えの一戸建て、 固定資産税は、年々、下がるのかと思っ ていたら、今年は、上がっていました。 ひぃー。 晩御飯 ハンバーグを作りました。私の好みにより、ハンバーグを作る時は 豚挽き肉を使うことが多いのですが、 息子が、豚肉オンリーだと、ジューシー さが足りないと言うので、今回は合挽き 肉で作りました。
なんかお弁当を記録するだけで精一杯になっている(笑)というか、追いついてない(笑)そして今日はベビーシッターで夜遅くまでの仕事。深夜のお風呂なう。とりあえず久しぶりにすごく簡単な晩御飯を載せます💦💦(ᐢ._.ᐢ;)՞ ՞menu★ブリのお酢焼き(ごま油、砂糖、塩、醤油、お酢、みりん、酒、生姜)★ちくわの磯辺揚げ★豚肉、エノキ、白滝、もやし、ほうれん草、人参、ピーマンの中華だし煮★新じゃがでマッシュポテト★トマト★ご飯少なめ今...
こんにちは。 5月ももう半ば近く。。 沖縄は梅雨入りしましたね。 大阪もそろそろ梅雨入りになるのでしょうか。 さて、夕ごはんです。 かなり前のものです(^^; オリジナルには☆印をつけています
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 日曜の夜はおじいちゃん・おばあちゃん(私の両親)と中華料理。それ以外は家で食べた。 5...
山本周五郎さんの『柳橋物語』を読み終わりました。主人公のおせんには、これでもかというぐらい不運が続きます。絶望で立ち上がれないような日々も…。でも、周りの人たちに助けられつつ、たくましく生きていくおせんに勇気づけられました。また山本周五郎さ
● 【受講者さま実践レポ】端午の節句1 歳時記研究会の端午の節句レッスンをご受講下さった皆さまから、嬉しいご報告をたくさん頂いています。どうもありがとうござい…
mii今日はサラダ巻き風ー後半に今までの献立もあるよ♡【包む系のおにぎらず】から折りたたみキンパに進化!包むより折りたたみの方がオススメ!では、レシピ行ってみよ♪オートミールおにぎらずの材料オートミール(ロールドオーツ)ちくわ...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪えのきの豚肉巻き照り焼き。豚ロース薄切り肉に青じそ、えのきをのせてクルクルっと巻いて。香ばしくソテーしたら、とびっきりの甘辛だれをからめます。青じその香り、えのきのサクサク、豚肉のコク。おいしいとびっきりのコラボ!ゆで卵のポテトサラダ、もやしのカレーじょうゆマリネを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。5月11日のメニュー・えのきの豚肉巻き照り焼き・ゆで卵のポテトサラダ・もやしのカレーじょうゆマリネ・豆腐と小松菜のみそ汁・ごはんゆで卵のポテトサラダAオリーブオイル(適量)酢、砂糖、塩、こしょう(各少々)Bマヨネーズ(適量)フレンチマスタード(少々)1じゃがいもは皮をつけたままラップをかけてレンジでチン。皮をむき、粗くつぶし、ス...♪えのきの豚肉巻き照り焼き&ゆで卵のポテトサラダ♪
家庭でできる簡単居酒屋メニュー、今回は山芋鉄板をご紹介します。ふんわりアツアツの山芋鉄板、居酒屋メニューの定番ですね。山芋鉄板用のミックス粉なども市販されていますが、ここでは実際の「居酒屋」レシピでご紹介します。また今回はスキレットを使いま
先日、千葉へ車のメンテナンスへ行った際、お昼ごはんを浅草で頂き、その後かっぱ橋道具街へお買い物に行きました。 浅草で食べたものをまとめてみました♪(よかったら読んで下さい) boccadileone.hatenablog.com コロナ前よりかっぱ橋道具街へは行きたいと思っていたのですが、コロナで県外へは行けないし、なんだかんだネットで済ませてました。 急に浅草から足を伸ばすことにしたので、自分がそこで何が欲しいのか、何が必要なのかいまひとつよくわからない状態…💧 スマホのメモを見ると「計量スプーン、シリコン泡立て器、キャベツピーラー?」と書いてあったので探してみることに。 (メモに「?」この…
高校生のお弁当 昨日焼いた角食ぱんで、ハムサンドと〜 スクランブルのサンドウィッチ パンが分厚く見えますが、ふわっふわなので、問題なしです♡ +++++…
★ 〈MEGAドン・キホーテ〉に行ってきました ★ 夕食は『二色丼 チキンロール添え』他 今日は午前中に自転車で”ビュ~~~ン!” 〔内科〕&〔皮膚科〕に行って いつものお薬を処方してもらって・・・
今年は分葱を堪能しました。一時に大量に出回ったおかげか、安価で助かりました。 ほんの1か月ぐらいの間しか出回らないので、チャンスは逃さず手に入れて味わいたいですね。 サッと茹でるだけで柔らかくて甘くて、止めどなく食べられます。 そんな分葱の緑の部分ばかりをたっぷり使ったきしめん。 先月のある日の女子ご飯です。 分葱と油揚げのきしめん 油揚げも分葱に合わせて短冊に切りました。 葱のように強い香りは無いけれど、甘味が十分で優しい味になります。 シンプルで何でもない組み合わせがとてもよく合って、ホッとする味わいになるのが分葱の魅力ですね。 今日は社会復帰活動の一環で、人に会いに出かけてきます。 場所…
今日もお越し下さりありがとうございますチョコバナナトーストに、ヨーグルト(マーマレードジャム)を添えてまったりまったりなランチ時間にほんブログ村こんがり焼いたトーストにバナナを並べて、チョコソースにシード&ドライフルーツをトーッピング最近ドはまり中の無印良品の「シード&ドライフルーツ」ピスタチオ・かぼちゃの種・ひまわりの種・ドライフルーツ(レーズン・パパイヤ・パイン・アップル)近所の無印良品では取り扱いが終り、今はお取り寄せしてますが、これは止められないな~。天気予報には梅雨にでも入ったかのような雨マークが続いておりますが今日も笑顔が生まれる1日になりますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いしま~す↓↓↓にほんブログ村そして、こちらのクリックもよろしく...チョコバナナトーストでまったりなランチ時間♬
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし メインは家族の大好物、手羽中の甘辛揚げ。 この深さが絶妙で色んなお料理が盛り付けやすいんですよね。大好きな器です。↓↓↓これはもう、とーさんも子どもたち
税金ラッシュ 先日、固定資産税の納税通知書が届きま したが、 昨日は、自動車税が~。 5月は、出費が嵩みます。 払うべきものは、ちゃちゃっと払って、 スッキリしたいので、さっさと納付して きます。 シュウマイ 蒸し器不要。いつも、フライパンで蒸し 焼きにしています。シュウマイの上に乗っかっている豆は、 例の、我が家の豆であります。 豆を持て余しており、 この豆を使いたいがために、シュウマイ を作りました。 毎日、何を作ろうかと悩むので、こうい うメニューの決め方も良いですね。
洗濯物をたたむのも、たたんだ後しまうのもめんどくさいです。なので、下着やルームソックスやらシワになっても気にならないものは、たたまず袋に入れてます。乾いたら、この袋にババーっと放り込みます。パジャマやルームウェアはたたんでしまってたんですが
今日の母さん食堂のランチは刺身定食。地元産の天然ブリです。テーブルには「パックどん」。お刺身の日は乗っけどんのようにお刺身をモリモリ乗せて食べるので、白米は必須です。今日も美味しいご飯が炊けました。地元のイカがあったので追加で別のお店でゲット。でも、もう
予定していた「かっぱ橋道具街でお買い物」のお話が間に合いそうにないので、昨日作った「冷凍いちご」をご紹介したいと思います♪ 安売りのいちご♡ ヘタを取って… 1パックにつき大さじ1弱のグラニュー糖を満遍なく掛けたら出来上がり♪ こんな感じ ◻グラニュー糖をまぶすと冷凍してもくっつかないから使いやすいよ! ジッパーバッグはカインズのものです(猫ちゃんが可愛い♪) 冷凍いちごを何に使おうかなぁ〜♪楽しみ☆ 冷凍いちごの作り方はこちらです♪(よかったら読んで下さい) boccadileone.hatenablog.com 毎日ご飯 フィンランド料理「ロヒケイット」の残りに、パルメザンとブラックペッパ…
あぁ、あと一品ほしいなぁ。って思うこと、ありませんか? 帯紙(業界では腰巻って言うらしい)のこのキャッチフレーズに大きくうなずいて買っちゃったこの本。 料理研究家、藤井恵さんのすぐに作れる「あと一品!」に載っていたさばときゅうりのオーロラソースサラダを作ってみました。 作り方はとっても簡単で、さば水煮缶にきゅうりを入れて、マヨネーズとトマトケチャップで和えるというもの。 仕上げにレモン汁とこしょうを入れて出来上がりです。 材料 さば水煮…1缶 マヨネーズ…大さじ3トマトケチャップ…大さじ1 レモン汁…大さじ2分の1こしょう…少々 さば水煮缶は水気を切って。 レモン汁はなかったので、酢で代用。 …
前回のお買い物マラソンで20%オフでゲットできたお得な牛丼セット ♪こちらは↓この時に感動しまくって即買っちゃったカレーのお店のカレーと牛丼のセットとなります。↓今回は定価かなー賄い牛丼もカレーと同じく冷凍で届きまして具材は130gでタレ
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景