常備菜や作り置き、おうちごはんに関する事なら、どんなことでもOKです!お気軽にトラックバックしてください♪
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
只今の勝率 驚異の.789 このままいくと 113勝30敗 はい、阪神ファンのいけないところですね でもね ガンケルと大山以外にも このままいくとダントツで 佐藤226三振 藤浪113与四球 ◼️本日のランニング 日時 2021/04/19(月) 6時 距離 7㎞ 記録 0:45:23 天気 晴 体重52.4、体脂肪率11.9、内臓脂肪Lv2 骨格筋率42.6、基礎代謝1388、BMI17.8 ◼️ランニング所感 ああ体中が痛い、公園で朝から不覚にも下痢気味のうんこをしました 本日の空想ラン 夏頃に16年ぶりの優勝が決定し、虎フィーバーが巻き起こったとしましょう その時にこれを売った…
ガリガリ天パ親父の1000日連続ランニング挑戦記
中華丼献立には、不足の栄養分であるカルシウム、骨を丈夫にする魚や乳製品を使ったメニューを取り入れる。魚が苦手な子供でも好きな子が多い手軽に食べられて調理も楽チン献立。
食べ生きライフ
★ クローゼットの整理がてら夏物を出しました ★ 数日分の〈ゆる~~~い断捨離(1日5個処分)〉のストック 夕食は先に食べちゃった・・・ 天気予報で“明日は夏日になる”って事なので クローゼットの整理が
琴鈴ママのおもしろ生活
今年の春は春キャベツがお安いんだそうです。私も何玉買ったのだろう?ってくらいたくさん買っています。今日の料理はその春キャベツを使った簡単焼売をご紹介しますね。せっかくだから新玉ねぎも使います!【2人〜3人分】千切りにした春キャベツ 3〜4枚豚ひき肉 150〜20
シンプルに憧れて
流石にもう、、、 "タイトルに釣られて" 『そんなバナナ』 って記事開いちゃったって方は、、、 いないですよね!?(笑) 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです! もし、釣られちゃった人がいたら、、、 この記事見て、出直してこーーーい!↓↓↓ www.panage-mid.com というわけで、今回も "イカの輪切り風に作られた?" 『カラマラータ』 を、使って、、、 『ボロネーゼ』 作っていきたいと思いまーす! 、、、 『なんか最近、、、 ・アラビアータ ・ボロネーゼ ばっかり作ってなーい?』 とか、言わないでくださいねー(笑) ※それを誤魔化す為に色々な形のパスタを使っているという事は…
パナゲ×midのいつものヤツ。
基本情報 ・だいたいサンシャインが輝いてないのでご飯作りたくない。 (2021.03.10「029.本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ [ コウケンテツ ]」参照)) ・娘(5才)、息子(3才)、
320life
お気に入りの靴 ウォーキングコースに咲いているツツジを撮りました。今年は、桜の開花も早かったですが、他の花も咲き始めるのが早いですね。 こちらでは、ツツジや藤の花が、既に満開になっています。 ちなみに、ツツジはこの色が好きです。 てくてく歩くのに、おすすめなのが、 スケッチャーズのシューズ。まあ、軽いこと軽いこと! 靴ひもがほどけるストレスがないのも魅力です!履いてみたら、きっと感動しますよ~。 本当におすすめなので、2回目の紹介となり ました。 ・銀だらの煮付け ・ほうれん草の塩にんにく炒め ・タケノコのバター醤油炒め タケノコのおかずを出したところ、 息子が、タケノコごはん食べてぇ~と言い…
節約主婦のもぐもぐ日記
冷蔵庫整理でいちごのケーキを作りましたが、まだまだあります💦冷蔵庫整理その2…ラグーソースの残りで揚げないカレーパンならぬラグーパン 使わなきゃならないもの…
美味しい便り from Sicily
日々のごはん クリームチーズトースト ベーコンスクランブルエッグ サラダ ミネオラオレンジ カフェ・オレ「最近クリームチーズ使ってないなー」と思ったので、久しぶりに食パンにぬりました(笑)クリームチーズって、口の中にフワッて広がる
ミニマムライフStory
米粉を使ってクッキーを作ってみました。 材料 米粉120g 卵1個 砂糖30g バター30g https://cookpad.com/recipe/4235089 袋で混ぜます。 チョコチップが入っているような見た目だけど、チョコチップではなく玉砂糖です。 // リンク 砂糖に玉砂糖を使用して、この色になりました。 生地を練った後、30分くらい冷凍庫で寝かしてから包丁で切りました。オーブン180度で15分。 我が家の10年選手の電子レンジが頑張ってくれました。今時の電子レンジは回らないんですよね。このクッキーは回りながら出来上がりました。家電製品って使えてしまうと、なかなか替え時が分からない。…
ADHD×ASD女の生活のあれこれ
ビーツの栄養価に魅力され、ビーツ料理にハマっています。 ビーツご飯、ボルシチときて、今度はカレーを作りました。 手羽元と玉ねぎを炒めて、だしを入れて(真ん中の黒いのはヤナギマツタケ) 水800ml、ビーツ投入 2時間近く煮込みました カレールー入れて 出来上がり よく煮込んだので、手羽元はほろっとほぐれて骨から簡単にとれます。ビーツの嫌な匂いも感じません。 ビーツの実ではなく、茎と葉の方が安く買えるのでそちらばかり購入しています。 チラッと登場したヤナギマツタケはこんなものです。 マツタケという名前が含まれていますが、あの高級松茸とは関係ありません。他のキノコ類よりもクセがなく、食べやすいです…
ADHD×ASD女の生活のあれこれ
コストコで買った ピエロギ のレポです Naleway ピエロギ(ホワイトチェダー&ポテト) 1,698円也 4.54Kg 1.135Kg X 4袋 一袋に45~46個入っています 賞味期限は 購入日から約5ヶ月先カナダ産 カナダの公用語
猫 と 買い物 と DME
最近はご飯を盛り盛り食べてるeropyです😆学生時代にバイトをしていた仲間がデザインの仕事をしつつ結婚して実家の農業を継いだとのことでした国立大卒の彼が学んで来たものとは全く異なる農業をするってのは一般的な感想だと勿体ないような気もしたのですがさすが世界でクリ
いい女と呼ばれたい
昨年、秋にセリアで買った、これ。小さめなステンレスザルとボール。ザルには持ち手付き。娘の家でも、自宅でも持っています。ワンセット220円。プチプラですが、使い勝手も良く、モチベを上げてくれる道具です。これ、有名なキャンプメーカーの物に似ているそうですね。
うちごもりDIARY
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 今週は一食だけ作らなかった。コロナがちょっと怖かったので、外食はせず、弁当を買って家で食べた。...
子育て競馬オヤジのブログ
今日は急に夫が家で仕事だった。 しばらく買い物に出ていなかったので朝の散歩の後、ホームセンターとスーパーに行ってきた。 ホームセンターは久しぶりだったので、そろそろお花の苗を買おうとゆっくり見ようとしたら、かなり混んでいたので目的のものだけ購入して、すぐにスーパーに向かった。 園芸コーナーは混んでいたけどハーブコーナーは空いていた 今年こそはストロベリーミントを買いたかったがまだ置いてなかった 先日「趣味の園芸」でハーブを取り上げられていて、炭酸水が入ったボトルにパイナップルミントを入れてシェイクして風味付けをして飲むという話をしていたので、私はストロベリーミントでやってみようと思った。 スト…
見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
今月のレシピ投稿も残り2レシピとなり、、、只今審査待ち。。。1つは却下されちゃったー。。。( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )さあ残りは通りますかね…
madre_handmade
お越しいただきありがとうございます 和光有限会社さまの「博多 あご入りふりだし」をお試しさせていただきました! 博多 あご入りふりだし (8g×50袋入…
手書き家計簿yui(ゆい)☆おいしく楽しく節約♪
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後7時前。キッチンの窓を紅く染めて陽は沈みます。産直のお店で買った春キャベツをパスタに。ウインナーソーセージと赤唐辛子、つぶしたにんにくをいっしょに炒めてペペロンチーノ風。オリーブ油ににんにくのうまみと香りをしっかりと移して白だしと酒で味を調えました。新じゃがいもは、我が家の春おかずの定番、ピザ風ハッシュドポテトに。じゃがいものみずみずしいモッチモチ食感は、春限定のおいしさ♪エビとアサリのワイン蒸しといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。4月17日のメニュー・春キャベツとソーセージのパスタ・ピザ風ハッシュドポテト・アサリとエビのワイン蒸し・レタスとにんじんのスープ・いちごピザ風ハッシュドポテトレシピはクックパッドに掲載...☆春キャベツとソーセージのパスタ&ピザ風ハッシュドポテト☆
うちごはんはマーシャもいっしょ♪
先日、想像以上に立派なぼたんえびが産直ネットショップ北海道ぎょれんさんから届きました ♪↓届いた時のレポはこちら。冷凍で届いたので、食べる日の前日に冷蔵庫に移動させじっくりと解凍し^^レビューで絶賛されていたので!我が家もお刺身で食べる
etusivu note
たけのこを使った料理の定番といえば、「たけのこの土佐煮」を思い浮かべる方も多いと思います。しかし、なぜ「土佐煮」というのでしょうか?土佐煮(とさに)は、高知県(土佐)の名物である鰹節を使った料理のことを言います。この鰹節を削ったものを野菜な
ゆるく行こうぜ!と言われましても…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 やった! 北陸の春の味覚・白エビが手に入りました! 割引シールがまぶしいね! ひとつひとつ殻をむいて食べる方法もありますが、今回はかき揚げにして丸ごといただいちゃいましょう。かき揚げなら野菜もいっしょに摂れるし。 美味しそうな白えびが手に入りました うどんやそばを食べるときは、かき揚げをのせるのが好きです 美味しくカルシウムを摂りたい 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 白えびとは? 富山湾の藍釜と白えび 白えびのかきあげを作ってみよう 下ごしらえ かきあげのタネを作る 揚げる 白エビの…
アキオカ家のトラベルごはん
桜も散ったのに寒の戻り 肌寒い福岡です 暖かさに体が慣れたところで20℃以下はすっごい寒く感じますよねー このタイミング 風邪を引くのも注意なんだけど 要注意はギックリ腰なんですよ 過去数回訪れたあの悲惨な姿 笑 いつも、この季節です 冷えを油断する季節なんだと自己分析 洋服は至って軽装になるのに数日寒くても我慢しちゃう傾向があります 面倒がらずに羽織るもの出しなさい! 若いころに大人を見て...
花ヲツマミニ
こんにちは。茉津子(36歳・主婦)です。 私は愛媛に住んでいます。普通の主婦をしています。家族は夫(範夫・37歳・料理人)、子どもたち2人(恵津子・小6&皆人・小4)の4人家族です。 今日のレシピは「豚バラ肉とキャベツのレンジ蒸し」です。 豚バラ肉を使った料理で、キャベツと一緒にレンジで蒸します。切ってレンジで加熱するだけで、簡単にできる時短レシピです。 食べる時はポン酢またはごまだれでいただきましょう。 レシピはこちら! *材料(2人分)* キャベツ 1/8個 豚バラ肉 100g 酒 小さじ2 *作り方* 1.キャベツ→せん切り。 豚バラ肉→食べやすい大きさに切る。 2.耐熱容器に1のキャベ…
梅の実学園・みんなのモグモグレシピ
いつも 訪問*ありがとうございます♡ 今日は我が家の 3月末~4月の1週目の 夜ごはんの記録*です。3/29(月)この日は 中華*ごはん・麻婆豆腐・春巻き...
私の暮らし*私のおうち*2
基本、冷蔵庫の余り野菜をガンガン使って美味しい“皿うどん”。具材に外せないものを選ぶとしたら、味と栄養バランスから入れておきたいこの4選。パリパリ麺はマルタイ皿うどんが裏切らない旨さ。
食べ生きライフ
これは秋ではありません。札幌の雪が溶けて落ち葉が出現するのです!雪のおかげで保存状態も良いのか、形もはっきりした落ち葉があっちにもこっちにも(笑)後半は【初】とろみのある日本酒地物のアスパラSサイズですが、道内の厚沢部(あっさぶ)産、新鮮そ
東南アジア旅行記と食べ歩き地図
ルーティン献立実践中!・メイン食材は曜日でルーティン化(月🐓 火🐟 水🐖木 🐓金🐟 土 🐓日🐖)・一汁二菜・献立を立ててから買い物ではなく、買い物してから献立を立てる4月16日(金)の晩ごはんエビマヨなすとパプリカのごま油和え・ほうれん草の
あきこの献立ダイアリー
昨日は、なすび記念日だったそうですね~ なので今日は、家でよく食べるナス料理をご紹介します。 ナスを使ったおすすめ料理▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタ…
夫の介護と日々のあれこれ。アラフィフ主婦のつぶやき。
お豆と新じゃがのたいたん今が旬のうすいえんどう、スーパーでも直売所でも、見かけたら必ずカゴに入れてしまう。豆ご飯も卵とじも大好きなんですが、今日はコトコトとじ…
Yukichiの食卓 * 毎日のお弁当の記録
★ 夕食は『鉄板焼き』 ★ デザートは「フルーツヨーグルト」 今日は旦那君と車でちょっと遠いスーパーでお買い物 キャロトモが毎日飲む『ハイボール』 1Lの「炭酸」を1日1本使うので 買ってくるのが大変
琴鈴ママのおもしろ生活
シンプルでビタミンたっぷりサラダ作り りんごの千切り、レモンピールをレモン汁に絡めるだけ 簡単ですね りんごの甘さがありますが足したい時は蜂蜜でも ベーコン50g、卵黄2個分、パルメザン25g、にんにく1かけ あとはオリーブオイル、お塩、ブラックペッパー (分量は1人前) 卵黄2個を溶き、パルメザン、ブラックペッパーをあわせておきます かたまりになります オリーブ油を多めにしき、潰したにんにくを熱し香りをつけます ベーコンをしっかり目に焼いていきます お塩を入れたお湯で茹でたスパゲッティ(60g)をフライパンに移し茹で汁も加えながら手早くしっかり合わせますよ ここから、すぐ玉子が入っているボウ…
ほんの少し
おはようございます♪ ひんやりした朝になりました。 お天気は良さそうで、洗濯日和になりそうです。 さて 昨日の晩ごはんです。 *子持ちカレイの煮つけ 甘辛…
楽しく気ままなシニア生活
買い物 コロナ禍においては、東京都と運命共同体の1都3県。 小池都知事が、買い物については、3日に1回にして下さいとお願いされていました。 毎日、バカみたいに買い物に行っている私。。 食材をまとめて買うのが苦手です。買うのは良いのですが、その中から、献立を上手く組み立てるということが出来ないのです。 3日に1回は自信がないから、とりあえず、2日に1回に減らしています。 でも慣れていないので、 計画性もなく、とりあえず買っておこうみたいな買い方をしているので、 こんなことになってしまいます。 肉料理が2点並ぶ…笑・豚ヒレ肉のパン粉焼き ・鶏むね肉のドレッシングがけ ・ほうれん草のおひたし ・中華…
節約主婦のもぐもぐ日記
日々のごはん ベーコンエッグトースト サラダ ミネオラオレンジ カフェ・オレパンもベーコンもカリカリに焼いて、音を楽しみながら食べる♪サラダスピナーを使ったら、レタスがいつも以上においしく感じました♡ザルだと水気が残ってしまって、ド
ミニマムライフStory
2週間ほど前、近所のグラウンドの脇で、自転車に乗った40代後半くらいの女性にすれ違いざま 「小さい踏切知りません?車屋さんがあるところの。小さい踏切!」と声を掛けられた。 私はここに住んで長いので、ああ、あの踏切のことねと思い「あっちのほうにありますよ」とその女性に教えた。 私は午前の柴ちゃんとのお散歩中で、そのグラウンドで高齢の方がやっているゲートボールをぼんやり見ていたので、急に目の前に現れたその女性に驚いたが、特に気に留めなかった。 モッコウバラがたくさん咲いてきましたね! その10日ほど後、また柴ちゃんとの午前のお散歩中、同じグラウンドの同じところで、急にその時と同じ女性が自転車に乗っ…
見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
先日の春の野菜類調理の結果です。 lamabird.hatenablog.com まずは、エンドウ豆とタケノコ。すごーく薄味の炊き込みご飯! タケノコと豆腐、三つ葉の赤だし。タケノコは上の柔らかい部分を使いました。タケノコが沈んで見えないですね。 タケノコの残りでちょっと酢味噌和え。山椒風味。 主菜はなぜか豚肉と野菜のピリ辛炒め。こってりボリューム感を一品ぐらいはと思って。 そしてお昼にキャベツのペペロンチーノ。 おいしかった!!どれもシンプルな料理。私の腕前ではなく、材料のおいしさが料理のおいしさのすべてでした。 ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力し…
もっともらしくない!!
久々に青のりを買いましたが、どうやって使えばいいのか…焼きそば、焼うどん、お好み焼きしか思い浮かばない…あ、ちくわの磯辺揚げ!でも、揚げ物はしたくない…久々に青のりを手にして驚いたのは、その香りの強さです。こんなに香り高いものだったんだなあ。封を切った後
暮らしとわたし*50代からシンプルライフ
こんにちは~♩最近のレシピ投稿リンクを貼ってみました~⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎✲*゚新玉ねぎ、油揚げの味噌汁で一汁ご飯~♩✲*゚https://recip…
madre_handmade
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、4月12日(月曜日)の☆豚肉のしょうが焼き&たけのこと春キャベツの和風炒め☆でした。肉はたれに漬けず、片栗粉をまぶして焼き、たれをサーっと回しかけてからめるレシピがお気に入り。たれのからみもよく、時短で作れて、まったりとおいしいしょうが焼きに♪旬のたけのこと春キャベツの和風炒めは、ご飯にピッタリ。新じゃがいもと油揚げ、新玉ねぎのみそ汁を添えた献立でした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。豚肉のしょうが焼き&たけのこと春キャベツの和風炒めおいしく食べてみんなが元気で幸せになりますように大好きなウサギさんでしゅ寒...♪今週の人気ごはん♪
うちごはんはマーシャもいっしょ♪
常備菜や作り置き、おうちごはんに関する事なら、どんなことでもOKです!お気軽にトラックバックしてください♪
食品の保存や保管、常備菜作りや日々のお料理におすすめの保存容器を教えてください。 保存袋、瓶、密封、密閉、真空、ガラス、琺瑯、キャニスター、 乾物、粉もの、小麦粉、茶葉、珈琲豆、調味料、 保存、保管、常温、冷蔵庫、冷凍庫、冷蔵保存、冷凍保存、冷蔵庫収納、分類、
なに食べよう?なに作ろう? 手軽に作れて超簡単(*^▽^*) 料理の投稿集まれ~♬
うどん、そば、ラーメンetc…、「こんな麺料理食べたよ~」とか「こんな麺料理作ったよ~」とか、とにかく麺に関わる事ならば何でもOK!!
大寒のこと
水産加工や釣り好きな方、自分の作った刺身や加工品、買ってきて美味しかった魚や水産加工品を語るものなら何でもOK。トラックバックしちゃってください。('ω')
食と健康と栄養素に関する記事、それに近いジャンルなら何でも歓迎です。料理のレシピや食事療法、家庭の医学、栄養素や食品の情報、紹介をテーマにしております。
ロピアで買ったこれが美味しかった!これが安かった!こんな風にお料理しました!etc ロピアに関わる情報ならなんでも大歓迎です☆
月曜断食、誘惑にまけないようがんばる人募集中。 一緒にがんばりませんか?
おいしいコーヒーのカルディ。コーヒーをいただきながらのショッピングは癒し。いろんな物を発見できる楽しい場所。
レシピや調味料などなど 減塩のことなら どんなことでもokです
トーストが大好きな人集まれ!! 色々乗せたり塗ったり、トーストのアレンジは無限大♪
最近よく聞く、シリコーングッズ。 撥水性・耐熱性が高く、お手入れも簡単。 柔らかくて床に落としても割れたりしないという特性がありとっても便利ですよね✨ そんなオススメのシリコングッズを教えてください♪
毎日のごはんは美味しくでも短時間で楽に作りたい!そんな時に電気圧力鍋ってとても便利な家電!この調理家電を使った料理をみんなで教え合いませんか!メーカーが違った鍋でも、へぇ~そんなものも出来るんだって参考になること請け合いです。是非是非、美味しい料理をアップください!
毎日作るご飯作りの中の一品をのせてみませんか? 朝ごはんでもランチやお弁当でも、渾身の晩ご飯でもはたまた酒の肴でも……ご飯作りのヒントになると嬉しいな。 美味しい一品お待ちしております。
四季折々の野菜や果物を使った シロップ作りを教えてください♩ また、シロップを使った楽しみ方も どしどしお待ちしております
イチオシ記事を紹介投稿してください!お互いのブログを盛り上げていきましょう!
節約・大家族・育ち盛り・新商品大好き・お友達同士でシェアなどなど 業務スーパーで見つけた「いいもの」「お特品」「おすすめ品」を ご紹介してみませんか? 業務スーパーで買った商品で作ったお料理もUPしていただけると 更に楽しいページになるかも。 よろしくお願いいたします。
料理レシピならなんでもOK!気軽に参加してください(^^♪
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。