毎日のおウチごはんや常備菜・記念日の外食など ゴハンにまつわるお話を聞かせてください。 おウチごはんなら画像やレシピなど付け加えてもらえる と他の方の参考にもなります^−^♬
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
唯一見るテレビはNHKの朝ドラ 出勤の支度をしながら見るのが長年の習慣になっているオット ワタシも支度をしながら見る習慣が身についてしまいました 今は沖縄出身の女の子のストーリー 「ちむどんどん」が放送されてます 出てくる沖縄料理が毎回楽しみ 大好物なんですゴーヤチャンプル 素朴でシンプルで 栄養も味もバランス取れた素晴らしいローカルフード ドラマの中では他の人が作るゴーヤチャンプルより暢子(...
★ 実家のお庭(枇杷の実・根三つ葉・お花色々) ★ 今日の夕食は〈ワンプレートディナー〉 残ったおかずで『ハッシュドビーフ焼きスパゲティー』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” お天気もいいので
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 今週も外食はしなかった。 5月21日(土) 息子は午後から練習。私は午前に歯医者...
最近作ったカレーの記事になります。 この日の賄い昼食は、豚バラ軟骨と根菜のカレー、北インド風仕立てです。・・・2021年10/19日 豚のバラ軟骨は火を通す時間でコリコリだったり、ポリポリサクサクだったり、トロントロンだったり、色々な食感を出すことが出来ます。 目安は、圧力鍋高圧30~35分でコリコリ、40~45分でポリポリサクサク、60分でトロントロン。 我が家の軟骨カレーカレーではトロント...
初ガツオの季節、鮮魚店さんにて和歌山〝すさみケンケン鰹〟を半身、買いましたよ。柵にして頂き1,060gです ケンケン漁で釣り上げたカツオは、直ぐ活け締めにした上で血抜きをされ、水氷(海水に氷を浮かべたもの)に入れ沖合いから短時間で市場に運ばれるので鮮度が良い状態を保つそう 塩をふりしばらくしてバーナーで炙りました 一口パクリ、もっちり感から広がる旨味がたまりません。そして炙りたての豊かな風味 かつおのたたき 仕上げに新玉ねぎ、香味野菜、胡麻油で素揚げしたにんにくチップをのせました 柚子、酢、お醤油を合わせ、たたきに垂らし、すりおろしましたにんにくを少しつけて頂きます 肉じゃが 切り干し大根の梅…
おはようございます♪ 昨日は一軒家の隠れ家カフェレストランでがっつりランチでした。 帰りがけにスーパーに寄っても全く購買意欲が湧かず💦 主人もボリュームた…
おうちごはん香川からもらって来た食材で作ったおうちごはんです!香川づくし^^ありがたや~。*スズキのフライ、タルタルソーススズキは前日の夕飯で使い切れなか...
ウォーキング。 毎日、てくてく、ウォーキング。 昨日は、10147歩となりました。 毎日、だいたい、このくらいの数字にな ります。(土日を除く) 仕事+ウォーキングで、体はクタクタ。 土日は、歩くのをパスしています。 休日は、ウォーキングではなく、スリー ピングです。zzz そして、地味ごはん ・雷こんにゃく ・チキンカツ ・なすの味噌炒め 五目豆 食事もヘルシーで、健康的な毎日。
たまに朝ごはん何を食べよう?と1人で冷蔵庫と睨めっこ(苦笑)レモンカードとマスカルポーネは、ダンナの定番朝ごはん用でチラッとマスカルポーネを見れば残りもわ...
朝ごはんトマトチーズトースト。時間がなかったので、簡単にすませました。トマトがとろっとしておいしかった。昼ごはんならまちにある、カナカナさんというカフェでランチを食べました。開店してすぐ行きましたが、あっという間に満席になるくらい人気のお店
今日のおうちごはん。娘ワクチン翌日なので・・・と、今日はワクチン休暇。朝は、ぐっすり寝てるようなので、私は煮卵(中華味)と玉子サンドの具を作って。オープンサンドにして先にひとりでブランチです。娘、解熱剤で1時間弱で熱も下がって、ラーメン食べるって。煮卵の
先日買ったスープジャーを使ってみました。スープジャーは、お弁当に温かいスープや麺類などを持って行ける便利ツール。わたしはお弁当には使わずに、家でのひとりごはんの時に煮物を作ってみたかったのです。スープジャーのレシピ本に載っていた大根と油揚げの煮物に挑戦し
昨日はピザは買えなかった。 いつも思い通りにはゆくとは限りません。 期待して出掛けたけどまた空振りに終わりました。 相撲もありました。 それに週末だったのです。 そういう時は手ぶらで帰ってくる。無理はしないw。 冷凍庫に肉ぐらいはあるのです。 せっかくの買い物だって、なんなら補充しておきたいものを買う。 砂糖や醤油の特売を探すとか、常備品を買えばいいのです。 よく、そんなに必要なのかというぐらい買...
こんにちは。tamanojiです。 今日は「いんげんとベーコンの味噌クリームパスタ」をご紹介します。 ベーコンの旨味と玉ねぎの甘味を、ふんわりと味噌の香るクリームソースでまとめてみました。 生クリームやバターは使わず、オリーブオイルと牛乳で
大分県安心院の創業大正九年【料亭やまさ】の【すっぽん鍋の炊き方】で絶品すっぽん鍋を作りました。美味しく仕上げるコツは丁寧に灰汁を取ること。さばかれたばかりの新鮮なスッポンの切り身が冷蔵便で届き、料亭のお薦めの食材を加え、簡単な調理で料亭の味をお家で再現。良質なスッポンの証の黄色い脂身も味わってすっぽんを堪能できます。
こんにちは。今週は今日だけ天気が良くて他の日は天気が悪いみたいだけど。。。昨夜、王子が 寒かったようで夜中に咳をしていたので私も目覚めてしまい少し寝不足&...
時短料理です。 肉や魚の加工品。高級品は旨味が凝縮されていますから、その分プリン体も増えてしまっています。 けれど、格安品というのは概ね「つなぎ」がたくさん入っていて、素材の量が少なくなっている上に、加工の段階で茹でたり蒸したりの水分が含まれた加熱によってプリン体が減っています。 添加物の多いものは健康のために避けたいと思いますが、折角痛風ケアに使えるのに、加工品全部を避けなくてもよいと思っています。 ウインナーと魚肉ソーセージのニラ炒め ウインナーと魚肉ソーセージのニラ炒めの痛風ケアメニュー ウインナーと魚肉ソーセージのニラ炒めモヤシの和え物小松菜のお浸し茹で人参のごまだれかけラディッシュの…
こんにちは!准一(高3)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今日は「グレープゼリー(寒天ver.)」です。 グレープゼリーは寒天・ゼラチンとどちらでも作れますが、今日は寒天で作るゼリーです。寒天は粉寒天を使います。棒寒天で作る方は下のリンクを参照を。 ぶどうの甘みでうまいです。ゼラチンバージョンは後日紹介します。 レシピはこちら! *材料(3~4個分)* 寒天(粉) 4g(1袋) *寒天の扱い方はこちら!→https://umenomi-recipe.hatenablog.com/entry/2011/04/28/110000 きび砂糖(またはグラニュー糖) 小さじ1 水 200ml …
『富士すし酢』で楽ちんおいしい♪今日はさっぱりおいしいさばちらし寿司のレシピをご紹介しま~す😉さば缶 1缶と『富士すし酢』 75㏄を合わせて半日ほど置いておきます。きゅうり 1本はスライスして塩 少々で塩もみしておきます。お米 2合は酢飯用
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は、夏を思わせるような暑い一日でした。そんな日の晩ご飯は、鮭の南蛮漬け献立。焼きたての鮭を甘酢に漬け、味をしみ込ませて。たっぷりの玉ねぎもいっしょに漬けて、さわやかな味わい♪カレー味がかぼちゃの甘みとマッチ。かぼちゃのカレーチーズマヨサラダを副菜にいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。5月23日のメニュー・鮭の南蛮漬け・かぼちゃのカレーチーズマヨサラダ・焼きなす・もやしとわかめ、まいたけのみそ汁・ごはん焼きなす☆削り節、おろししょうが、青じそをのせて。鮭の南蛮漬けAだし汁・しょうゆ・酢・砂糖(各適量)赤唐辛子の小口切り(適量)1生鮭の切り身は水けを拭き取り、かるく塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶします。Aは混ぜ合わせます。2...♪鮭の南蛮漬け&かぼちゃのカレーチーズマヨサラダ♪
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
★ 『ジーンズのリメイクバッグ』の仕上げ ★ 今日の夕食は、『ひき肉&玉ねぎのスパニッシュオムレツ』 『カジキマグロの生姜焼き』『ナスとピーマンの味噌炒め』他 今日はどこにもお出かけしないで 『ジ
うどんは自分で湯掻いてもらって、温玉と、甘くたいたお揚げさん 体調良くないみたいなので、天ぷらはやめておきましょう ムスメの好きなこのお揚げさんそのまま…
ただいま本日の作り置きが終わったところで、1週間遅れで先週の作り置きを紹介したいです。今週どうしよう?という時に、過去にさかのぼって記録を眺めると忘れていた献立も出てくるので地味に役に立っております。 牛丼 春雨サラダ きゅうりのピリ辛漬け 肉団子の甘酢餡 ビーツとフェタチーズのサラダ 生たらこ(冷凍)と昆布の甘辛煮 ミニエリンギの胡麻和え 帰宅後調理の豚のみそ漬け(写真なし) 作り置きは息子が学校に行っている間、私が休みの月曜日にします。買い物は前日に済ませられる時もあれば、当日息子を学校に送っていった帰りにスーパーに寄る事もあります。 作り置きで力尽きるので、夕食はオーブンに入れておくだけ…
おはようございます♪ 今朝も5月らしい青空が広がるわが家周辺です 暑くなりそうですね~ さて 昨日の晩ごはんです。 *煮込みハンバーグ 玉ねぎと黄パプリ…
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし メインは、愛すべき三田屋さんのメンチカツ。 ただ揚げるだけで外はカリッカリ、中はジューシーなミンチカツの出来上がり。ほんと、このミンチカツ美味しい。( ̄▽ ̄
キャンペーンに応募 この商品、すごい人気ですよね! 私も飲んでみたい!と思っていたところ ヤクルト1000がもらえるキャンペーン を見つけたので、ネットから応募してみ ました。 5万名ということだったので、これは貰え のではないか?…と期待。 (現在キャンペーンは終わっています) そして、いただきました! 最寄りのセンターから、ヤクルトレディ さんが持ってきてくれました。 7本入り。(宅配用の商品) スーパーやコンビニでは、店頭用が売ら れていますが、成分は同じで、量や、 容器の形、値段が少し違いますね。 店頭では売り切れ続出で、なかなか手に 入りません。 『睡眠の質の向上』『ストレス緩和』な…
サンポールで玄関タイルの汚れを落とす。昭和の中古住宅をフルリフォームした我が家訪れる人の多くは、「新築ですか?」と言ってくれるほど、新築もどきの家です。内装も外壁もほとんどリフォームできれいになったとはいえ、古いまま残した部分もあって、その
今日の晩ごはんは簡単に軽く?娘はうどん、わたしはお蕎麦。飽きずにうどん(や蕎麦)ばかり食べてますね💦今日は肉(牛)うどんとお蕎麦です。ミニマリストさんは電子レンジは持ってない方も多いですよね。ご飯はちゃんと作ってらしても冷凍食材を一切使わない(毎日スーパ
朝ごはん神戸にある、イスズベーカリーのメロンパン。レーズンが入ってるのがめずらしいです。しっかりした生地で、食べ応えがありました。夜ごはんとろろごはん。豆腐とヒラタケと水菜のお味噌汁。明日は休みなので、出かけます。
丁寧な暮らしは上手ではないですが好きです。空です。 ずぼらなので楽天マラソンも逃しがち。というか、ターンが早くないですか?今日からまた楽天マラソンだそう。 …
こんにちは。やっと通常運転(笑)ダンナさんはGW終盤に飲みに出掛けて生活リズムが狂ってたけど(^ω^;)まぁ~コロナ禍で飲みに行けてなかったし行くのは全然...
ええ肉(言うてもたいしたことない黒毛和牛のもも(^_^;)が安かったんでローストビーフにしてみた。だいぶ前の話なんで、小鉢は蓮根と金柑のピクルス、京かんざし(細い金時人参)のバター煮、セロリいかくん、ナメコと長芋の和えもの、ピーマン塩昆布和え、そして節分豆の残
ランキングに参加してます。応援お願いします♪日曜日はハンバーグ。しっとり、やわらかなハンバーグが食べたくなりました。新玉ねぎはオリーブ油でよく炒め、合挽き肉と溶き卵、パン粉、牛乳、塩、こしょうと混ぜ合わせ粘りが出るまで練り混ぜ、両手の平でパンパンとキャッチボールの要領で中の空気を抜いて小判形に整形。レンジのオーブン機能におまかせして焼いてる間にラタトゥイユ、たこと野菜のマリネ、おみそ汁を作って食卓へ。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。5月22日のメニュー・ハンバーグ・ラタトゥイユ・たこと野菜のマリネ・鯛のあらのみそ汁・ごはんラタトゥイユ野菜をじっくり炒めて野菜の甘みが引き出され、簡単&おいしいレシピ♪1なすは輪切りにし、水にさっとさらして水けを拭きます。玉ねぎ、黄パプリカ、トマトは...☆ハンバーグ&たこと野菜のマリネプレート☆
オットの夕食いらない日 主婦ひとり時間 皆さん同じだと思うけど、何も作りません・・よね? 友人には「食器も使わない」って話も聞くほど 笑 毎日毎日やっている事をとことん省いて自分の時間を作る お子さんがいらっしゃるお家はそうもいかないだろうけど やっぱり 「パパいない日は楽ちん」と聞こえてきます 作らない 盛るだけ 毎度大体似たような感じになります おやつでダラダラ飲むシアワセ 左から ...
昨日に引き続き、お惣菜を利用した蹴痛風ケア料理の紹介です。 実際にお出ししたのは昨日の記事の二日後です。 さすがに連続はしませんが、このところ外に出る日の帰宅がお隣さんに食事をお出しするギリギリの時間になってしまいます。 それがじわじわと自分のメンタルを追い詰めます。 久しぶりに外のストレスに晒されつつ、日常の一番のストレスをクリアするという日々で、珍しく不安定になって来ているのを感じています。 そんな今、お惣菜チャレンジを数年重ねて、やっと自分の脳に「お惣菜でも平気だ」とすり込みが完了したようで、本当に助かります。 と言っても、痛風ケア料理ですから、お惣菜が何でも使えるわけではありません。 …
★ 夕食に『肉そぼろ生ピーマン』作りました ★ ついでに「ひき肉&玉ねぎ炒め(にんじん入り)』もね (画像付きレシピあり) 今日は午前中、パソコンで作業をして・・・ □_ヾ(・_・ )カタカタ(パソコン
ガパオライスほぼ正常な生活形態になり、1人ごはんが増えそう☺️。色んなことがありすぎたけど、ここまでになってヨカッタ、ヨカッタ🥰。冷蔵庫にチョコチョコ残った余り物も一緒くたにして、炒めましたが、ふんだんに入れたホーリーバジル(インド名トゥルシー)の香りが、残
朝、友人が持たせてくれた富山の麹を仕込んだよ。ヨーグルトメーカー、大活躍です。夕方前に、綺麗な塩麹が仕上がりました。早速鶏胸肉を漬け込み~♪。ふかふか、ふわふわの胸肉に仕上がりました。塩麹胸肉親子弁当(一切れつまみ食い😋)。塩麹最高〜😆。次回は醤油麹もいって
朝のお散歩の時、近所のバラ園に行きました。 ここはバラ専門の庭師さんが一人で手入れをされていて、コロナ前は「ローズフェスタ」という催しがあったようだけど、現在はやっていないみたい。 一時期よりも随分と規模が小さくなっていて、「コロナだし予算が出ないのかな…?」とちょっと心配になりました。 地元民でもほとんど知られていない場所なので、なかなか人を集めるのは難しそうです💧 朝散歩で近所のローズガーデンへ 規模が1/3くらいになっていた この日は他に一人女性のお客様がいらしていて、柴ちゃんを「可愛い〜♪可愛い〜♪」と褒めて下さりました。 犬は好きだけど慣れていなくて、多分猫飼いさんのようで、触りたい…
お寿司用に25センチほどの小ぶりの鯛を鮮魚店さんにて買いましたよ 塩をふり水分を拭き取り、昆布でサンドして一晩おやすみ アラは塩を振りこちらも一晩おき、翌日グリルしてから弱火でじっくりお出汁をとりました 濾した卵と鯛出汁を合わせました玉地を器の6分目まで注ぎ、薄口を少し加え蒸し器で仕上げます 蒸している間に鯛出汁に下茹でしました淡竹、うすいえんどう、鯛のアラの身をほぐしたものを加え煮立たせ、とろみをつけた餡を作り、蒸しあがった茶碗蒸しにかけました 鯛と淡竹のあんかけ茶碗蒸し 先月の終わりに仕込んだものですが、手切りで極薄に仕上げ、お気に入りの新生姜の甘酢漬け 甘酢漬けの水分を絞ってザクザク細く…
おはようございます♪ 朝から強い日差しが照るわが家周辺です。 今日は暑くなりそうです。 昨夜遅くの雷鳴にはちょっとビビりました 家が揺れたような気がしました(…
一石二鳥 フリーマーケットに出店しました。 半日がかりなので、お弁当を持参しまし た。 焼きそばに、白飯、、 炭水化物×炭水化物。笑 売上は、5000円弱となりました。 出店料がかかるので、利益は数千円にな りますが、 不要品を手放して、部屋もすっきり! 一石二鳥です。
脱皮始まる蝉の話しじゃないですょお顔の皮膚のことです。シミ取り4日目の今日顔中の皮が剥け始めました。今回は無謀にも全顔チャレンジしているので、粉ふき芋のような顔になっています。今まさに肌が生まれ変わろうとしているサイン粉ふき芋だろうが何だろ
ゴリラからの警告「人間社会、ここがおかしい」を読み終えたので、山本周五郎さんの『おごそかな渇き』のサンプルをダウンロードしました。まだ読んでないけど、きっとまた胸にグッとくる物語なんだろうな。朝ごはん水菜はフォークだと食べにくいから、お箸登
こんにちは。昨日の頭痛は朝、少し残る感じだったけど今は完全復活しました!やっと普通に戻れた感じ(^ω^;)いや。。。腕がまだ少し痛いかも(ー ー;)でも家...
今日は大好きな予定のない休日でしたが、午後になってなんだか体調が悪いです。 最近始めた夕食抜きで少し痩せたせいか、睡眠不足に体がついていけず低血圧になってしまい、フラフラしています…それでも今日は頑張った一日だったので、自画自賛ブログを書いてみました。
● 【受講者さま実践レポ】端午の節句5 歳時記研究会「端午の節句レッスン」をご受講下さった皆さまからの実践レポートもこれで終わり。 ラストはテーブルコーディ…
少し前の話ですが、近所のニトリにお買い物に行ってきました♪ 今回の目的は、冬用の大きな(なぜかセミダブルの)羽毛布団2つを入れる圧縮袋と毎年春から秋まで部屋の中で履くスリッパ。 購入品 防ダニ加工の布団圧縮袋(LLサイズ)。 以前購入してよかったので、冬用のデカイ羽毛布団もこれにしました。 こちらでも圧縮袋の紹介しています♪ boccadileone.hatenablog.com 2枚入り 圧縮した後、IKEAのコレ↓(スクッブ)に入れて収納。 圧縮袋に入れた後、↑コレに入れて収納すると立てる事が出来ます スリッパ 毎年買ってもう6年目(6足目)。 半年部屋で歩き回ったら裏がボロボロになるので…
あまりにも忙しい感じになっています。 急に人と関わるタイミングが重なってやってきました。ペースが乱れています。 孤独と他者との関わり、片方だけでは死んでしまいますが、その配分が乱れると心身のペースが崩れるものです。 落ち着くまでは時間の問題でもありますし、自分との闘いでもありますね。 現代社会に生きている人たちは、警戒心と防御心が強いなぁと感じます。そこにうっかり巻き込まれそうになる自分。 周囲で何が起きていても、自分の心が自分のままに安定して踏みとどまるようにする練習になりますね。 それでも、いくつか重なって、例によって他者にいいようにしようと思ってしまうばかりで、気持ちがワサワサしてしまい…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後7時過ぎ。静かな夕暮れどき。(自宅窓から撮影)いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。読者の方々からのリクエストをいただいて、土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、5月16日(月)とんカツ献立でした。週のスタートはみんな大好き、とんカツ。豚ロース厚切り肉は筋切りをして、包丁の背でトントン。塩、こしょうをパラパラと振ったら小麦粉を薄くまぶして溶き卵をくぐらせ、できるだけ油を吸わないように、細かくつぶしたパン粉をまぶし、少ない油で揚げ焼きに。少しはヘルシーなはず^^ふっくらジューシなとんカツに、あえるだけの副菜を添えていただきました。こうして日常を過ごし、おいしく食べられることに感謝して、以...♪今週の人気ごはん♪
数年前、ソト御飯のランチのサラダに入っていた、ツルツル・ムニュムニュのもの、おいしかった・・・ あれは何だろうと思って、スーパーでそれらしきものを探して、たぶん「もち麦」なのかなあ・・・と、次のようなものを購入したことがある。 スープやサラダに入れるだけ。 パウチで常温保存、手軽に使えておいしかった。 が、わたしの行くスーパー、マックスバリューや生協でもこの商品が置いていないことが多い。 使いやすいもち麦ないかなあ・・・といつも漠然と思っていた。探し回ったわけではない。 先日、生協でふと次の商品を発見。 スティックに小分けされたもち麦。 パッケージの説明によると、20分茹でるとモチモチになる。…
おはようございます♪ キラキラ日差しが眩しいリビングです。 楽しい日曜日になりそうです さて 昨日の晩ごはんです。 *うなぎ 冷凍のうなぎです。 1尾を…
毎日毎日、すっごーく美味しいギリシャ家庭料理を作ってくれた義妹さん。どれも美味しすぎてやめられない止まらない、デブ活ざんまいの3週間でした。それだけでホン...
手作りおやつ ホットケーキミックスと豆腐を混ぜ混ぜ して、 油で揚げたものがコチラです。牛乳や水は入れていません。豆腐の水分 だけです。 簡単!豆腐ドーナツ。仕上げに砂糖をま ぶしました。お子さまのおやつにも良き!
母からの電話にそっけなく今朝、意気込んでまさにこれからヨガをやろうとヨガマットの上に座ったら玄関チャイムが鳴りました。今日もいとこのためにスマホレッスンです。と言っても、いとこ同士なのでレッスンは半分口実で世間話が主のようなものいとこは、厄
普段から作り慣れているはずの炊き込みごはん。水加減は悪くなかったと思うのですが時間がなくて浸水を怠ったこと、具材を入れ過ぎたことが災いし、はじめて「生煮え」という大失敗をしました。お米は所々かたくて粉っぽい。人参は馴染まずポリポリ食感。娘に「炊き込みごは
セリアでS字フックを買って、無印の計量カップとハサミを吊り下げ収納。2つとも引き出しに入れてたんですが、使う頻度が多いので吊り下げることにしました。この状態にしてから何度も使用したけど、使いやすいしかたづけやすい。洗って雫が落ちなくなったら
三月終わりのメニューです。 庭の花壇の春菊を収穫しましたが量が少なかったです。 どう調理しようかと迷った挙句かき揚げにしました。濃い緑色の春菊と、オレンジ色の人参の皮が鮮やかです。 そして、どちらの食材も、エコ。 春菊の強い香りと僅かな苦みが癖のある人参皮とよく合います。 鯵の天ぷらはあっさりして柔らかくて甘い蜂蜜梅。 プリン体の量を考えると、本当は半身だけにしたいのですが、お隣さんにはこのサイズ半身では物足りません。 仕方がないのでお出しして、ほかの小皿等をいつものように全部野菜に……。 春菊と人参皮のかき揚げ 春菊と人参皮のかき揚げの痛風ケアメニュー 春菊と人参皮のかき揚げ大葉の天ぷら鯵の…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪週末はお手軽パスタと鶏肉のガーリックソテーで晩ご飯。明太子パスタはスパゲティをゆで、明太子、オリーブオイル、白だし、スパゲティのゆで汁とあえるだけ。鶏肉のガーリックソテーは、ちょっと丁寧にじっくり焼いて、皮はカリッと、中はジューシー!シンプルだけど、ひと口頬張ったときの味わいは、幸せ。春キャベツのコールスローサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。5月20日のメニュー・明太子パスタ・鶏肉のガーリックソテー・春キャベツのコールスローサラダ・新じゃがいもとブロッコリーのコンソメスープ・ガーリックフランス鶏肉のガーリックソテー1鶏もも肉は黄色っぽい脂肪を除いて皮目を下にして横長に置き、筋を切るように浅く4~5本切り込みを入れ、...☆明太子パスタ&鶏肉のガーリックソテー☆
先日も再びプライベートドッグラン(ここでしつけを行っている人が多く、使っている時は他の人は入らないという暗黙のルールがあるので、プライベートドッグランと私は勝手に呼んでいる。)へ。 この日は28度くらいまで気温が上がった ボールを忘れたので軍手で遊んでもらいました この先にいつもの沈下橋があります ↑こうやって見るとのどかですが、実際はそこまでのどかな景色は広がっていません💦 切り取って見てみると「なかなか素敵な所かも♪」と思えます。 柴ちゃんは子犬の頃から来ているので沈下橋は怖くないみたいです 思ったよりも気温が上がってしまった暑いよね?ごめんね! 左 マロウとポピー右 シラン(でしょうかね…
ヘルシーなはずなのに、スイーツ感たっぷりで、本当に美味しいです💛ピーナッツの食感が最高なので、ぜひ作ってください
エキサイトブログCAFEブログテーマ「チーズの日」に『柿とモッツァレラチーズのトースト』をご紹介頂いていますエキサイトブログ編集部さま、ありがとうございま...
★ 今週(月~木)の夕食は・・・ ★ 今日の夕食は『ナスのミートスパゲティー』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 昼食&夕食を作ったり・・・ お庭のお掃除したり・・・ キャロママとおしゃべりし
今年に入って オットの出社復活しました(祝) ほぼ2年間テレワークだったので 「もう一生1日3食作るんだわワタシ・・・号泣」と絶望の淵に立っていたのだけど 何だかすんなり復活 しかも弁当いらず◎ 穏やかでシアワセな日常が復活したのでした 振り返って テレワークだった2年間は ニンニク食べ放題だったのが唯一ラッキーだった事かなー 今は週末限定ニンニク料理 オットが日曜日に予定を入れがちなので 確実なニ...
昨夜は32センチほどの平あじを鮮魚店さんにて購入しましたよ 3枚におろし、塩をふり、酢水に通し、荒めに刻み、刻んだ葱、大葉、みょうが、生姜で和えました 鯵のたたき 味付けはお味噌、ポン酢を絡ませ、よく冷やして頂きました 淡竹が今はよく出ています 大小様々ですが、柔らかそうな細身の物を選びました 淡竹のあんかけ春雨 手羽先のトマト煮込み 前日の夕食に作りました、グリルした手羽先にじゃがいも、キャベツ、にんじんを加えトマトソースで煮込みました。翌日はソースが濃縮され、より美味しい 昨日の夕食でした 今朝の朝食 コーヒーとパンケーキ2段(笑) ミルで挽きたてのコーヒーと焼きたてパンケーキの香りに包ま…
おはようございます♪ もう週末土曜日!! 早すぎる 今日の気温は低そうですね。 さて 昨日の晩ごはんです。 お好み焼きをビールのおつまみにしたいという主…
ポールウィンナー 自分の実家に、ひとりで帰省した夫。 お土産は、関西ではお馴染みのポール ウィンナー。笑 関東は、魚肉ソーセージ文化ですが、 このソーセージは、豚肉・マトン・ 牛肉で作られていて、 魚肉ソーセージとは全く違う味わい。クセになる美味しさなんですよ。 おやつにも良いし、お酒のアテにも 最高です! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];…
昨日、お義父さんが、畑で摘んできたバケツいっぱいのそら豆とえんどう豆をつんで、わたしたちにも分けてくれたので、今朝はまずひたすら、そら豆(fave)とえ...
モーさん。今日も朝うどんをリクエスト。これ⇧は昨日の朝うどん。間違ってました。一昨日の夜食でした。5時半に私が起きてみると彼女も丁度起きて支度中。2時間程集中して頑張るわ、って。8時前にはお腹が空いたと、またまた今日も朝うどんのリクエスト。どんだけうどん
ヨガ2日目、まずはあぐらの練習から初めてヨガをやってわかったことまずはあぐらをかく練習をしないと始まらない。というわけで、昨夜寝る前にYouTubeを見ながら、あぐらをかけるようになるストレッチをやってみました。確かに、昨晩の2回のストレッ
お越しいただきありがとうございます 今朝は久しぶりに雨が降りました 昨日、家庭菜園のいちごにお水をやり忘れてしまったので雨に助けられました …
朝ごはんいつもの癖でフォークをのせてパチリ。「あっ違うわ」とお箸に交換。今までおしゃれさんを装って、フォークとナイフで目玉焼きを食べることが多かったけど、目玉焼きのときは断然お箸のほうが食べやすいです。癖といえば、ストックで会話した後出ると
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 今週は外食はしなかった。 5月14日(土) 娘は夜に塾。急に「いつもより早く行か...
以前、Eテレで「レイチェルのチョコレート」(「レイチェルのスウェーデンキッチン」とか「旅レシピ」とかの種類がある料理番組。不定期でEテレで放送。)を観ていた時に、レイチェルさんがちらっと作っていた「ミントチョコ」。 番組では、出来上がったミントチョコをチョコムースに2枚刺して使っていましたが、チョコムースを作るのが面倒なので、そのまま食べる用に作ってみました。 わしわし育ってきたスペアミント ミントチョコ 【材料】【所要時間約30分】 *チョコレート 適量 *フレッシュミントの葉(よく洗っておく。)適量 *生クリーム(今回私は使ったけど、番組では使っていませんでした) 主な材料 番組では、テン…
おはようございます。小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。+++ +++ +++参加しています。にほんブログ村朝ごはん朝ごはんコメダ珈琲の餡子です。オートミール蒸しパンを作って餡をのせて頂きました。...
こんにちは!由香(高1)です。 久々の登場です。学校はいつも通りだけど、コロナはまだ終息していないし、それに加えてロシア・ウクライナの問題と地震…と、本当に大変なことばかり。 今日のレシピは「あめ色玉ねぎドレッシング」です。 前に更新した「玉ねぎドレッシング」のアレンジバージョンで、オリーブオイルで茶色く炒めた玉ねぎをプラスしたドレッシングです。 玉ねぎの甘みでおいしい、どんなサラダにも合うドレッシングです。 レシピはこちら! *材料(作りやすい分量)* 玉ねぎ 1/4個 酢 大さじ3~4 しょうゆ 小さじ1 きび砂糖(または砂糖) 小さじ1 塩 少々 ブラックペッパー 少々 オリーブオイル …
ランキングに参加してます。応援お願いします♪日中は汗ばむ陽気になった今日は豚しゃぶサラダを食卓に。豚しゃぶにトマトときゅうり、フリルレタス、新玉ねぎ、スナップえんどう、スプラウトを彩りよく♪ごま油を加えた中華風のドレッシングにはしょうがも入れて、冷え過ぎ防止^^さつまいもとにんじんのはちみつレモン煮を添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。5月19日のメニュー・豚しゃぶとたっぷり野菜のジンジャードレッシングサラダ・ほうれん草の粒マスタードあえ・さつまいもとにんじんのはちみつレモン煮・新玉ねぎとわかめ、厚揚げのみそ汁・ごはんほうれん草の粒マスタードあえA粒マスタード、オリーブオイル(各適量)しょうゆ(少々)☆ほうれん草は熱湯でゆでて水にさらし、水けをしぼって食べやすい長さに...♪豚しゃぶとたっぷり野菜のジンジャードレッシングサラダ♪
★ 午後から『ミシン』を出して・・・ ★ 『ジーンズのリメイクバッグ』の「本体」縫いました 今日の夕食は『冷やし中華』 デザートは『カルピスいちご牛乳割り』&『イチゴ』 今日は午後から『ミシン』を
とうとう新玉葱だけで、普通の玉葱がスーパーに並んでいない日が出てきました。 もう何十年と食べ物に溢れている日本です。物価高が何度もあったはずですが、そういう時もお金を出せば何某か食べるものが手に入る状態だったのではと思います。 戦後の食糧難の時代を生きた人たちの努力と、食べ物だけは欠かしたくないという強い思いがあったのだろうなと思います。 飢えを恐れる親に育てられた人たちもだんだん年齢があがって来て、その子どもたちは飢えは遠い話になって来ている人も多いようです。 以前の米の不作が続いた年も多くの人が生き延びましたから、玉葱が無くても生存可能で全く問題ないのですが、近くから遠くまで世界を見て行く…
おはようございます♪ 曇り空のわが家周辺です 5月らしい天気が続いてくれません。 今朝は遠慮がちな洗濯物の量です(^ω^) さて 昨日の晩ごはんです。 *…
今日もお越し下さりありがとうございます朝ごはんワンプレートでカフェ風に(なったかしらん)にほんブログ村お野菜のマヨネーズ炒めオリーブオイルで玉ねぎを弱火でしっかり炒めて甘みを出したらちょっと苦みのあるピーマン・茄子を加えて炒めたら塩・コショウで味を整えます。仕上げにマヨネーズをかけてさっと炒めて完成マヨネーズ炒めの料理は、いつもならオリーブオイルの代わりとして使っていますが、今回は、ちょっと苦めのピーマンが加わるのであえて最後に加えてマヨネーズの酸味と甘さを残してみました。苺とコーンのサラダ・ハーブウィンナーにパンとゼリーをワンプレートにしていただきました。イチゴもそろそろ終わりかな~全国あちこちで5月だというのに夏日が続いてますね~ここ数日は晴天がつづき、早朝の公園散歩もすっごっく気持ち良かった。お散歩しなが...ワンプレーな朝食(お野菜のマヨネーズ炒め)と朝さんぽ
考えたことがなかったけれど 一躍有名になった、 人口3000人ほどのの小さな町、 山口県阿武町。 1300世帯が暮らすこの町ですが、 今回、給付金の対象になった住民税非課 税世帯が、463世帯ということで、 町の1/3の世帯が住民税非課税世帯とい うことになります。 高齢者が多いからでしょうか。 これは、きっと阿武町に限ったことでは ないと思いますが、意外と多いことに驚 きます。 晩御飯 ・豚バラとにんにくの芽の炒め物 ・ひじき煮(大豆・にんじん) ・ブロッコリーとゆで卵のサラダ ・カツオのたたき ごちそうさまでした🍴
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 家庭菜園にハマってた時種から育てるもたったひとつし…
既に週末ですが、今週作った作り置き料理です。 こども受けが悪かった人参しりしりは除外です。 usabake.hatenablog.com さて、今週のメニューは キッシュ風オムレツ 大根と豚バラ肉の煮物 かぼちゃのポタージュ 野菜入り鶏団子 オムレツ ほうれん草のごまあえ 折角なので、コメントをします。 キッシュ風オムレツ 「キッシュ食べたい!」⇔「作るのめんどくさい」というやり取りの中生まれた一品。「パイシートを敷いてオーブンで焼くのが面倒」というのに対する解決策かと。キッシュの材料(上の部分)を準備して、ホットクックの”オープンオムレツ”でボタンぽち。味はもちろんキッシュ(パイ生地の無い)…
今日は娘は一日ごはんパスの予定だったんですが…。急遽、午前中の授業がオンラインに切り替わってしまって。朝早起きしてるし、お腹空くよね。1限終わってブランチです。またまた、朝うどん。>11時前のブランチだけど。月曜の遅めの晩ごはんもうどん。火曜日は朝はウイ
朝ごはん たっぷりのきゅうりと、トマトをはさんだ野菜サンド。先日買った小さいフライパン。棚にしまわず、すぐ使えるように吊るして収納しています。今日の朝食のように「スクランブルエッグが食べたい」というときに、小さいフライパンならためらわずに作
50歳からのヨガ、早くも効果現れる昨日楽天でポチって今朝もう届いたヨガマットアマゾンといい楽天といい、注文した商品っていったいどこから来るんでしょう。欲しいものは今すぐ欲しいせっかちな私にはありがたい限りですけど極端な運動音痴のくせに、時々
こんにちは。小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。+++ +++ +++最近の夜ごはんは、蒸し野菜中心にしています。蒸し野菜+魚料理を出すようにしています。夫はお昼は外で食べているので、肉になりやすいでしょ?だから、夜ごはんはなるべく刺
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 我が家の定番スイーツになった 「手作り酢まんじゅう」 ~↓レシピはこちらから↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202203030000/ おまん
家で作った金柑ジャムをパンに塗ったり、ヨーグルトに入れたりするだけでなく、もっと違う使い方をしたい!と思い、フォンダンショコラの中に入れてみました! フォンダンショコラ作り 左 レンチンした無塩バター80gとブラックチョコ100g右 玉子2個と砂糖60g両方混ぜ合わせる 上記の2つを一緒にしたものに粉類をふるって入れる。 左 ココアパウダー大さじ4と小麦粉40gをふるって入れる右 出来上がりの生地 金柑ジャムをブランデーでのばす 金柑ジャムは細かく刻んでブランデーで伸ばしました 生地を入れて金柑ジャムを入れその上に作っておいたガナッシュも入れます! 前日に作っておいたガナッシュ(チョコ100g…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪福岡県産の真さばをから揚げに。三枚におろしてそぎ切りにし、しょうゆ、酒、みりん、すりおろしにんにく、すりおろししょうがで下味つけ。にんにくの風味も相まってガツンとした味わいは、肉のから揚げに負けないおいしさ♪ご飯がすすみます。にんじんとハムのごま酢あえ、小松菜としらすのおひたしを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。5月18日のメニュー・さばのから揚げ・にんじんとハムのごま酢あえ・小松菜としらすのおひたし・豆腐ときのこのみそ汁・ごはんにんじんとハムのごま酢あえにんじん、今日も食べました^^ハムといっしょにごま酢あえ。A砂糖、塩(各少々)B酢、白すりごま(各適量)☆にんじんは皮をむき、せん切りに。Aをふり、よく混ぜ、しんなりした...ごはんがすすむ☆さばのから揚げ&小松菜としらすのおひたし☆
毎日のおウチごはんや常備菜・記念日の外食など ゴハンにまつわるお話を聞かせてください。 おウチごはんなら画像やレシピなど付け加えてもらえる と他の方の参考にもなります^−^♬
常備菜や作り置き、おうちごはんに関する事なら、どんなことでもOKです!お気軽にトラックバックしてください♪
食品の保存や保管、常備菜作りや日々のお料理におすすめの保存容器を教えてください。 保存袋、瓶、密封、密閉、真空、ガラス、琺瑯、キャニスター、 乾物、粉もの、小麦粉、茶葉、珈琲豆、調味料、 保存、保管、常温、冷蔵庫、冷凍庫、冷蔵保存、冷凍保存、冷蔵庫収納、分類、
うどん、そば、ラーメンetc…、「こんな麺料理食べたよ~」とか「こんな麺料理作ったよ~」とか、とにかく麺に関わる事ならば何でもOK!!
大寒のこと
水産加工や釣り好きな方、自分の作った刺身や加工品、買ってきて美味しかった魚や水産加工品を語るものなら何でもOK。トラックバックしちゃってください。('ω')
食と健康と栄養素に関する記事、それに近いジャンルなら何でも歓迎です。料理のレシピや食事療法、家庭の医学、栄養素や食品の情報、紹介をテーマにしております。
ロピアで買ったこれが美味しかった!これが安かった!こんな風にお料理しました!etc ロピアに関わる情報ならなんでも大歓迎です☆
月曜断食、誘惑にまけないようがんばる人募集中。 一緒にがんばりませんか?
おいしいコーヒーのカルディ。コーヒーをいただきながらのショッピングは癒し。いろんな物を発見できる楽しい場所。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより一層発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌は当たり前で醤油や味醂まで。味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景