お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
青臭さゼロ! きゅうりとヨーグルトの爽やか夏パン
【パネトーネ】扱いにくい国産小麦をどうにか美味しく♪短縮授業の代わりに自主学習なんだけど…
【科学的根拠】最強の健康朝食レシピと習慣化術:DP流手作りパンとエスプレッソで最高の1日を!🍞☕
バターと岩塩をちょっと減らした塩パンの味は…
手作りパン ゴーヤと梅 土日はパン食で曜日確認
バジルたっぷり! マルゲリータ風ピザ
あれもこれも自分で作って食べてみたいんだよ〜
道具がモチベーションをあげてくれるのよ
新しいことを始めるって楽しいものだわ〜。
【ミルクハース】国産小麦で作ったけど…不細工すぎて(笑)トマトジュース始めましたとママとの作戦会議
クープが開けばすべて良し
【チョコベーグル】子供達が遊びに来た時に作ったから…今日は20回目の結婚記念日だけど(笑)
捏ね不要のフォカッチャとおしゃれなハイビスカス入りのお塩
人生で一番ハマったもの
レタスとミルクのやさしいフォカッチャ
京橋の原価ビストロチーズプラスでチーズフォンデュを食う愉快なおっさん
タコな大統領と人気のない総理のせめぎあいに揺れる愉快なおっさん
和歌山のベーカリーカームでちくわパンを買う愉快なおっさん
189日無駄に過ごしている気がして・・・。今日から始めるか
弁当の中身も変わる愉快なおっさん
和歌山のとし兵衛でチジミを食う愉快なおっさん
和歌山の多田屋で酒を飲む愉快なおっさん
夏は暑いよね株価は冷めてるけどさと思う愉快なおっさん
信じ切れるかな自分と言う存在を!
堺東のセブンで昼飯を食う愉快なおっさん
備蓄米どこで買う?我が家は米穀店で買ってきたよ
《ロピア》で大きなミルクレープ。「1キロール ミルクレープ」を買ってみた
このチキン、当たり?ハズレ?
妻ちんのMacがやってきた。
ちょっと変わった見え方だった夕焼け
なくなると困る自家製調味料の塩麹。今まで塩麹に適当な分量でにんにくや生姜を入れて塩麹を作っていましが、このレシピが1番おいしかったです!↓自家製調味料って1度作ったら満足して作らないものも多い中、塩麹は本当に便利ですぐに使ってまた仕込む流れになっています
伊吹文明元衆議院議長は、ポピュリズムに流されず、国民から不人気になるようなことも敢えて発言する保守政治家で、「体罰全否定しては教育はできない」と発言して(平成25年(2013年)2月9日付各報道)して物議をかもしたことがあります。★★★ ★★★その伊吹文明元衆議院議長が、眞子さまと小室圭氏のご結婚問題に関し発言していました(令和2年(2020年)12月3日付各報道)。その報道の一部を引用すると以下の通り...
前回の「ビートたけしなど芸能人の自宅を探訪しながら尾山台・等々力・野毛散策(2)」では、岩城滉一、役所広司、ビートたけしの自宅を探訪しながら、尾山台・等々力地区を散策しました。今回は、引き続き、尾山台・等々力地区を散策しながら、哀川翔、RIKACOの自宅を探訪し、地形上の珍しい現象(河川争奪)が起こった地点を見てみます。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので...
1/23日~24日は、わらび亭に泊まり込んで、「クラテッロ類仕込みin東京&新年会」だったのです。 参加者は、ホストのわらびさん夫婦、そして我が家夫婦、岐阜からMiyakoさん、名古屋から大盛さん一家4人。 新型コロナウイルスで外出自重しなければならない折ではあるけれど、仕込める時期は限られているし、ごく親しい信頼できる友人だけで集まりました。 クラテッロ類仕込みは、わらびさん、私、Miyakoさん、大盛さんの...
消費中の自家製4年熟成原木生ハムが、想定した所まで切り進んだので、上下を変えて切り進めることにしました。・・・1/20日 先回の記事からほぼ1ヶ月(正確には28日)経過しています。 先回での消費ラインを写真を見ながら描いてみました。 ほぼ1ヶ月でこれだけ食べ進んだことになります(下写真 なお切り出し面はスライス脂肪で覆った状態です) さて、上下を変えてハモネロにセットし直します。 勿論、...
市内の農家さんが育てた新鮮な野菜が揃うお店で見つけたトマト。見切り品になった野菜は多くみかけるもののこれは今までだったら明らかに破棄されるような状態のトマトほとんどが亀裂が入ったものばかり。これは1つのトマトが2つに分かれたのか、2つのトマトが1つにくっ
少し前に仕上げたハシッコ(Hasicco)(この記事)に続いて、フィオッコ(Fiocco)も仕上げることにしました。・・・1/12日 このフィオッコもハシッコと同じ2020年1/12日に仕込んだものです(仕込み記事) パテ付け前は白カビサラミに使った白カビがビッシリだったけれど(こんな感じ)、真夏の猛暑は脂肪層の酸化を防ぐように真空包装状態で越したので、外観はいたって綺麗な状態です(下写真)。 紐を切って...
20kg単位で購入していた我が家のイタリア海塩EGADI(トラパーニ塩田の塩)が、底をついて来たので、再度仕入れました。 勿論、又20kg(10kg袋×2)です(下写真)。 ※置いた携帯は大きさ比較のため。 これまでこのEGADI を購入したのは、2015年1月、2018年1月の2度で、何れも20kg単位。 そして今回ですから、きっちり3年でこの20kgを消費している勘定です。 「え~!それって塩分取り過ぎじゃ...
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2020 No.63~No.68の記事になります(先回は手打ち麺2020 No.59~2020 No.62)。 又、この記事が2020年度手打ち麺の最後の記事になりますので、2020年度手打ち麺の集計結果を記載しています。 〇2020 No.63 ワンタン 2人前 粉 金トビ 150g、水 67.5g(45%)、塩無し この日の賄い昼食は手打ちワ...
2020年度は大成功だった白カビサラミ&ミラノサラミ作り(カテゴリ「自家ソーセージ・サラミ」)。 2021年度はさらに沢山作ろっかな~・・・ってことで、今回も無事白カビ種菌を入手できました。・・・12/18日 先回は豚膀胱に詰めて作ったミラノサラミだったけれど、クラテッロのように特別に蠱惑的な香りがする訳でも無いし、豚膀胱は貴重ですから、ミラノサラミの方は通常のミラノサラミ用人工ケーシングを使って...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景