お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
贅沢な味わい:ウニとイクラのトマトクリームパスタ
親戚を招いてちょっぴりアジアンな晩ごはん
宮城県警を名乗る特殊詐欺に全然引っ掛からなかった流石な旦那の話
帆立貝グラタン: ボリューム満点のイタリアン風オーブン焼き
生たらと3色ピーマンのチーズ焼き (レシピ)
オーブン料理の楽しみ:リガトーニとクリームの絶妙なコラボ
ホケミといちごの簡単朝ごパン (レシピ)
ヘルシーおつまみにも♪ 春にんじんと春キャベツのエスニックサラダ (レシピ)
シンプルで贅沢な味わい:グリーンアスパラガスと卵のオーブン焼き
小豆入り♪ 和風ココナッツミルクスムージー (レシピ)
節約レシピ!!ごはんすすむ中華風おかず!
おうちごはんクリエイティ部・国際色豊か ! 気になる~ ~掲載
あれもこれも食べたい4種類のトースト
春にんじんのココナッツスープ (レシピ)
オレンジピールたっぷりパウンドケーキ
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月2日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月1日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月0日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月29日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月28日】
よめちゃん
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月27日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月16日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月15日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月14日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月13日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月12日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月11日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月10日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月9日】
倉敷駅南口から続く大通り、倉敷中央通り沿いにある中華居酒屋「你好(ニイハオ)」。店構えからなんとなく中国大陸の匂いを感じて、以前から行く機会を探していたお店です。 キャノンの単焦点レンズを持って夜の美観地区を散歩した日にふらりと立ち寄ってみました。 赤提灯も中華テイストなニイハオの入り口 席数は15席ほどの小さな空間 白酒はお持ち帰りOK!中国のお酒が充実 定番中華おかずや中国らしいおつまみも ニイハオの老板娘と中国語で話してみた 赤提灯も中華テイストなニイハオの入り口 倉敷駅から歩いて6分程。大通り沿いにあるニイハオの入り口には中華テイストな赤提灯がかかっています。 ドアにはよく見るとパンダ…
日本にいながら本場中国の食材を調達できる「物産店」。中国好きならわくわくすること間違いなしだし、そうでなくても異国を感じながら商品を眺めるのも楽しいはず。 岡山市内に何軒か中国食材を取り扱う物産店があるのですが、我が家御用達は「亞洲(あしゅう)物産」。場所は岡山大学病院からすぐ。岡大鹿田キャンパスの医学部正門前から北に延びる、「医大前商店街」の中にあります。 亞洲物産で買ったもの 亞洲物産への行き方 火鍋の素からピータンや冷凍羊肉まで!中国食材を豊富に揃える亞洲物産 医大前商店街で飲み歩きやアジア料理巡りも 亞洲物産で買ったもの 先日亞洲物産で買ってきた戦利品。火鍋の素とつけだれ、ココナッツミ…
医大前商店街の亞洲物産で中国食材を調達したあと、ぶらぶらと周辺を歩き、気分は中華&ビール!ということで、中国料理店「昇福門」へ入ってみることにしました。 昇福門へのアクセスとお店の様子 豊富な一品料理をシェアするのが中華の楽しみ ビールがすすむお通しとセセリ炒め レモンチューハイで花椒のしびれる辛さを和らげる シンプルなチャーハンに香るパクチー 昇福門は辛いもの好きにおすすめしたい本格中華料理店 昇福門へのアクセスとお店の様子 岡山市役所または岡山大学病院から徒歩圏内。亞洲物産への行き方も参考にしてみてくださいね。 www.harenokunikara.net 岡大医学部正門から商店街を南に歩…
新しい人との出会いは、いつもいい刺激を与えてくれます。岡山では数少ないモンゴル料理を提供する「青空アイル」。 オープン当初から気になっていたものの、なかなかタイミングが合わず、ようやくの初訪問でした。 おいしい料理と珍しいモンゴルのお酒。そして、店主さんとの出会い。 もともとベトナム料理や中国料理などの各国料理を食べに行くことが好きなのですが、そういうお店に足を運ぶことが、海外の文化を知るきっかけにもなるんだよなあと、店主さんとのお話の中で改めてそう感じました。 表町2丁目のモンゴル料理居酒屋「青空アイル」 クミンのおいしさを知った羊肉料理 パクチーサラダがイチオシ さっぱり醤油風味のピータン…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景