お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
7月8日の食事(朝、昼、おやつ、晩)と運動量
7月7日の食事(朝、昼、おやつ、晩)と暴食と運動量とマンジャロ5mgとロクシタン
7月6日の食事(朝、昼、コーヒーブレイク、晩)と運動量
7月5日の食事(朝、昼、コーヒーブレイク、晩)と運動量と1週間の運動量
7月4日の食事(朝、昼、晩)と運動量
7月3日の食事(朝、昼、おやつ、晩)と運動量とドーパミン
ウナギのひつまぶし弁当にしました
糖質ドカ食いは2型糖尿病だけではなく1型糖尿病の原因となる!?
7月2日の食事(朝、昼、コーヒーブレイク、晩、もっちゅりん)と外出と運動量と期外収縮
7月1日の食事(朝、昼、晩)と運動量とシャクティマット、マンジャロ5mg
6月30日の食事(朝、昼、晩)と運動量と1ヶ月の運動量
簡単レシピつき糖質制限グルメ漫画・糖質オフっCIAO!第3話配信開始
6月29日の食事(朝、昼、晩)と運動量とApple Watchの計測差異
6月28日の食事(朝、おやつ、昼、おやつ、晩、おやつ)とパン屋巡りと運動量
6月27日の食事(朝、昼、晩)と運動量と1万歩超歩き続けた結果とマイルやポイント
bebe&coco Ψ( 'ω'* ) お結びとお握り
bebe&coco ( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) bebeく〜ん
今週のお弁当
パパさん弁当と回転ずし漁り火
bebe&coco Ψ( 'ω'* ) お届け弁当も辛い
bebe&coco Ψ( 'ω'* ) 唐揚げ弁当と今…
今週のお弁当(2025年7月第1週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
今週のお弁当(2025年7月第1週目)
猛暑とロコモコと七夕
bebe&coco ε( o・ω・) ご報告とナポリタン弁当
7/7 ヤムニョムチキンなお弁当
シャリアピンハンバーグクリームコロッケ弁当
ガパオライスをチョイス
懐メロな一日
ウナギのひつまぶし弁当にしました
セリアは白黒グッズの宝庫 セリアはシンプル白黒グッズの新作が続々出るので、いつ来てもワクワクします。 今日は白黒グッズ3点購入しました。 ラップケース このケースは、1枚の紙を組み立てて、ラップケースに被せるだけです。 組み立て方も簡単です。 ▼組み立てて、元のラップケースにかぶせるとこんな感じです。 元々のラップケースにかぶせているだけなので、ケースの歯がそのまま使えます。 私は、おしゃれなラップケースに入れ替えるより、元のラップケースのまま使った方が使いやすいです。 そのまま使った方がラップと箱のサイズがぴったりで扱いやすく、歯の切れ味がいいんですよねー 被せるタイプだと元のケースが使える…
友人がオープンするシェアスペースのキッチンの収納相談とラベル付けのレポート。ラベルの付け方のポイント、多数の方が利用するシェアスペースだからこその工夫も紹介してます。
手軽に手に入る牛乳パックで収納場所に合った収納ケースを作ります。今回は冷凍庫編です。
先日の楽天お買い物マラソンで買ったマーナもの、届きました。マグネット付き湯おけとシリコーン菜箸。過去記事:楽天で買ったもの▷マグネット湯おけ!100均とチェンジ夫とA子が先にお風呂に入っていて聞こえてきたのはこの洗面器ちっちゃ‼という夫の声。使ってみたら確か
こんにちは!ライフオーガナイザーのRumiです。 にほんブログ村 昨日は1日、カメラマンのお仕事でした。いつもと違う雰囲気でドキドキでしたが先程『めっっっち…
3年使った食器棚シートを交換しました。収納の見直しもしましたよ。 今まで使っていたシートは100均の食器棚シー…
最近仕事がなかなか忙しく、3週間も空いてしまいました… 先日、片手鍋を新調しました。 お味噌汁やスープを作ったり、ココアを作ったりに使う片手鍋です。 憧れでもあった、月兎印のシンプルでどこかかわいい、真っ白なお鍋です。 これまで、その場しのぎでとりあえず買った、ダイソーの100円の琺瑯鍋を使ってました。 その場しのぎで買ったはずなのに、なんだかんだ壊れることもなく5年近く…。 こまごましたキッチン用品は買うことがあっても、お鍋などはなかなか買わないので、お鍋選びの時に自分が欲しいお鍋&使い勝手のいいお鍋について再考しました! 一人暮らしに最適な片手鍋の条件! 今回新調した片手鍋は、冒頭に書いた…
View this post on Instagram インフルエンザにかからなかった秘訣はもしかして…? 今日の美化委員…
我が家で実践している、コサージュの収納方法をご紹介。引き出しの中でコサージュがケースごと潰れてしまった、という経験をお持ちの方は是非ご覧下さい。
今まで使っていたフライパンがくっつくようになってしまったので、買い替え。ネットで買うつもりでいましたが、イマイチ決めきれず。お彼岸のお墓参りの時にお花を買うのに寄ったホーマックで見たら、これでいいやと思える物があったのでお買い上げ。特にこだわりもないので
やっと手に入れたKINTOの浅漬鉢。浅漬けだけでなく酢の物などもちょこっとつくるのに重宝してます。あと一品増やしたい時やちょっと野菜が余っちゃったという時に刻んで塩をしてガラス鉢に入れ、重石をしておけば、食べる時そのまま出せる。この日は酢と砂糖も少し入れ甘酢漬
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景