お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
この生地では、レコルトのスマイルベイカーミニの口コミの評価に加え、使い方や洗い方、レシピについてまとめています。スマイルベイカーミニはフライパンなしで手軽にパンケーキやワッフルが作れるとっても便利なアイテムです。子供受けが良いのでお誕生日会などでも大活躍しそうです♪
先日のお買い物マラソン前にフライングポチしていたお気に入りのクロス ♪こちら以前から使っていたのだけどあまりにも使い勝手が良いので楽天さんのキャンペーン企画のポイントを使ってリピ買いしました!↓売り切れと再入荷を繰り返していますよーハーフサイ
平日の朝は5時起きです。夫のお弁当&朝食作りと珈琲を淹れて、最後に夕食も作ります。私のほうが帰宅時間が遅いので...最近、鍋で炊飯するようになったこともあり夕飯用のご飯の保管は一膳おひつを使うようになりました。2合炊飯で、お弁当・夫の朝食・夕食2人分とちょうどピ
セリアで買ったシリコーン菜箸。快調に使っていましたが、調理中にちょっと拭いたらぼるち@Volch1tama5えっシュッて拭いたら、はずれた…セリアのシリコーン菜箸 https://t.co/DAVx4th3Zg2021/06/17 20:03:10シリコーン部分が外れてしまいました。セリアのは金属が入ってな
ダイソーで気になったアレコレ。最近は気になっても買わなくなった!えらい!モニター用小物テーブルパソコンのモニタの上に設置する、小さなテーブル。なんかいろいろ置けるっぽい。パッケージでは、卓上カレンダーやぬいぐるみを置いてますね。文房具とか置きたくなります
こんにちは。久しぶりにこちらも書いてみることにしました。(ザ・三日坊主) 開催中のお買い物マラソン。今回はスーパーセールで散財したのもあるし、夏休みに向け…
おはようございます。^^この間、子供がガチャガチャ?ガチャポン?で買ってました。食パンの形のスクイーズ。私もミニチュアが好きで、とっても可愛かったので、本物と並べてみたちなみに娘は、すごく気に入りすぎて、その日は一緒に寝てました。笑ガチャポンって、リサラーソンとか、時々大人心をくすぐるのがありますよね!ブログ村テーマガチャポン、ガシャポンさて、、、Amazonプライムデー、始まりましたね!最近お義父さん...
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今日もこちらは、梅雨の晴れ間、でした。気温もここ最近ではないくらいぐんぐんあがり、久々に、「暑いな〜」と思うほど。そうなると、登場回数が増える料理の一つに、わが家は「冷やし中華」があります。冷やし中華っ
SNSで最近よく見かけるまな板シートシート。私の見たブログにはカインズホームで売っていると書いていたけどうちの近くにはカインズホームがないんです使ってみたかっ…
Sunnnuntai(スンヌンタイ)の蓋付きジャーとソースボートをお迎えしました✨ 発売されるのを心待ちにしていたアイテム♪♪ 届いた2つと持っていたスンヌンタイの食器を、とりあえず並べて眺めながらニヤニヤしております☺️我が家のArabia食器は順調に増えております💛 👇 スンヌンタイのバックスタンプは安定の可愛さです🌼 スンヌンタイは今まで廃盤していたシリーズだったため、ヴィンテージ品に手が届かず いいなぁ…なんて眺めていただけでしたが、復刻されたおかげで普段使いできる食器に✨プレートやカップアンドソーサーが販売されただけでも嬉しかったのに、今回のスコープさんの別注品はアラビアの中でもレア…
コンソメと鶏ガラスープの素は詰め替えています。ササッとできた方が便利なので。ボトルに直接書くスタイル小さじ1が計れるセリアのを使っていました。何だかうまく計れないので、仕切りは外してました。それと、もう少し小さくてもいいかなと。スリムなのをセリアで買いまし
最近、朝食のマストアイテムになりつつあるレコルトのホットサンドメーカー。前々回くらいのマラソン期間に購入し今や我が家の必需品になっています(*´▽`*)楽...
KINTOの「UNITEA(ユニティ)」は、すっきりしたデザインと抜群の使いやすさがすばらしい耐熱ガラスティーポット。消耗品であるシリコンパッキンは、なんと無償(&送料無料)でメーカーさんから提供されています。
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜年中、マイボトルを家族それぞれが使っているわが家ですが…この季節になると、さらに使うボトル数も増え、冷蔵庫以外にもポットに冷たい飲み物を常備したり、ということが増えてきます。かさばる上に、奥まで乾きにく
■kujirato-m 気に入り過ぎて、長い話になってます。m(_ _)m 前々回↓からの続きです。 (↓長文なため、「奇跡的に時間がある」あるいは「本気でトースターをお考えの方
前にセリアで4つ揃えたマグカップ。4つ揃ってお気に入りだったのですが…ヒビ1つ持ちて割れ1つ2つ使えなくなってしまいました。もう少し容量が多いといいなーと思っていたので、別なのを追加購入。ちょっと大きいの。280ml。スタッキングもOK。白黒でシンプルでかわいい♪
15年愛用のBRAUNハンドブレンダー「マルチクイック」が電気ショートを起こし壊れ、持っていたのが7点セットだったので、上部のモーター本体部分だけ交換したく、自分の持ってるアクセサリーにピッタリ合うハンドブレンダーの購入に成功!
「グリルパン」で魚焼きグリル調理が、簡単でシンプルに! 今のマンションに引っ越して1年半が経ちました。 一人暮らし歴20年以上ですが、コンロに魚焼きグリルがついている家に住むのは初めてです。 引っ越したてのころは、初めての楽しさで魚や鶏肉をたまに魚焼きグリルで焼いていましたが、なんとも掃除がめんどくさい・・・。 脂が落ちるわ、網に焦げがつくわで、おいしく焼けるのはいいけれど掃除がいやで使わなくなりました。 簡単に使えたらもっと魚食べるのになぁ そんなわたしが最近出会ったのが「グリルパン」です! 料理好きな方にとっては「当たり前」なキッチングッズだと思うのですが、魚焼きグリル初心者のわたしにとっ
一人暮らしの我が家でSTAUB(ストウブ)鍋を使い始めて1年が経ちました。今は3台持ちのわたしです。 お高いSTAUB、すぐに使わなくなったらどうしようと心配しながらの購入でしたが、杞憂に終わりました! 煮る・蒸す・揚げる・ご飯を炊く・・・、料理のほとんどで使っていて、もう我が家にはなくてはならない大切な鍋です。 1年間使ってみて、購入した18cm・14cmが一人暮らしには使い勝手がよいサイズだと感じているので、どう使い勝手がよいかを紹介します! 一人暮らしで18cm・14cmのピコ・ココット ラウンドは使い勝手がいい! わが家のストウブ 左が14cm、右が18cmのピコ・ココットラウンド S
デンマークのステンレスメーカーのStelton(ステルトン)✨買って良かったと思えるキッチンアイテムです♪ 以前、北欧旅行に行った際にデパート内でSteltonコーナーを発見! これは素敵すぎてつい覗いちゃいました♪(⚠︎2018年10月の写真です) この時私はステルトンに詳しくなかったのですが、一目見て欲しくなってしまいました(//∇//)ポットは結構大きさもあるので、日本で購入することに♪ 保温できる魔法瓶が家になかったので、ステルトンの「Emma(エマ)」から選ぶことにしました✨ちなみに「Emma(エマ)」のバキュームジャグにはコーヒーとティーの2種類があります◎ 左がティー(1リットル…
コストコのすぐ側にカインズホームがあるので寄り道しました。カインズは店舗が少ないので久しぶりに行けると楽しい(o^^o)カインズはかなりモノトーン系の物が増えてきましたね…ティッシュボックスもシンプル!冷蔵庫の脱臭剤も余計な色がないモノトーン♪その中でも今回一
前にマーナの菜箸の先端が切れてダイソーの菜箸を買いました。これがねー申し訳ないですが、うちでは使いこなせませんでした。混ぜる・あえるは問題ないのですが、つかむとなると、もう。スプーンとフォークの部分がぶつかり合って離れたくない!と言うのです。時にはそっぽ
急須、ポット、やかん…。お茶に関する道具は「注ぎ口」がないものを選んでいます。あの「注ぎ口」、中がよく見えないし洗いにくいしで、なんとなくぞわっとしてイヤなのです。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景