お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
料理の負担を、少しでも軽くしたい
スライサー 代わりがきかない おすすめは?タイプ別に詳しく紹介
相性抜群♪ にんじんとルビーグレープフルーツのさわやかサラダ (レシピ)
コーンの甘み旨っ!日本のコーンスープ&北海道産スイートコーンのサラダ
火を使わない♪ツナ缶とお豆腐の中華風冷や汁
アボカドグリーンガスパチョ (レシピ)
「こんなに美味しいのに、節約&簡単!」毎日助かる神アイテムとは?
NHK『うまいッ!』で紹介! はすいもとひらめの中華風カルパッチョ(レシピ)
自由な2人の気ままな暮らし
休むヒマがないあなたに。AIとつくる“ラクする前提”の1週間プラン
レモンでさっぱり~三色野菜のすっぱサラダ (レシピ)
暑い夏に向けて、丸めない味噌玉を作ってみたよ♪
飲み干す旨さ! 玉ねぎと油揚げのひんやり煮物 (レシピ)
昨年大ヒット!レンチンでOKの「志麻さん」のそうめんレシピ♪
【志麻さん冷しゃぶレシピ再現】暑い日に助かった!即席ごまだれが夏の定番に
【ミニマル家事】忙しい平日に助かる!週末の作り置きで乗り切る1週間
【シニアライフ:二拠点生活】丑三つ時に作り置き2品/今日のごはん記録。。
作り置きDAY
買い置き食材を腐らせない!梅雨・夏に効く下ごしらえ術
【作り置き】この時期のお楽しみ!あると便利な新生姜の甘酢漬け♪( ´▽`)
噂の 新谷乳酸菌UP。。(^^)/
ドレッシングマリネ カレイの煮物 人参グラッセは杏ジャムで風味アップです
今日も バタバタだったな・・"(-""-)"
【今週の常備菜】レンチンで簡単だけど人気だったレシピと小3王子…連絡帳を出さない理由
粉チーズはパスタにかけるだけじゃあないんだ!これは調味料
【今週の常備菜】1時間で作ったものとデイキャンプで作った簡単ごはん…だけど(笑)
飾りにんじんの白だし煮
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
お友達に会えてテンション爆上がり!🐶きょうの溝ぴょん🐰男子高校生弁当の作り置きの大学いも🍱
キッチンでめんどくさくて困っていたアイテムの収納、すっきり解決! コンパクト化&ミニマル化とは逆に、あえて大きくしたら、すべてが手間なくラクになりました。
11時過ぎてきたら、メッチャお腹空く。前夜も適当だったしね。>ヨーグルト1パック+ピーナツを少々ポリポリ💦自分のごはんに手を掛けるのは面倒です。でも、なんかしっかり食べたいな~って。ナポリタンが食べたかったけど作るの面倒~。ウインナー焼こうかな?あ、玉子に
STAUB(ストウブ)のオーバル23cmを買い足して3カ月がたちました。 「ラウンド」の18cm・14cm、「GOHAN」のS(1合)サイズと、ストウブを3台持ちの我が家に4台目としてやってきた「ピコ・ココット・オーバル」の23cm。 オー
今回の記事では、 最近購入した100均便利グッズを紹介します! 日本製!おすすめ100均便利グッズ ダイソーザル付容器(レンジ対応1000ml) 日本製!100均購入品「ザル付容器(レンジ対応1000ml)」 1つ目に紹介するのは、 100円ショップダイソーで購入した「ザル付容器(レンジ対応1000ml)」 蓋が黄色のザル付き保存容器は、以前からダイソーでよく見かけていたのですが、好みの半透明タイプを見かけたのが、購入のきっかけです。 この保存容器の良いところは、食洗機&レンジが使用可能なところ◎ (※レンジの際、蓋はNG) そして、日本製! サイズは、約210×138×高さ66mmで、 容量…
娘の家と行ったり来たりの暮らしから只今、ほぼ同居の暮らしになっています来年春になって元の暮らしに戻るつもりですが卒業までは少しこちらでの滞在を増やそうかと毎日でも行き来できるぐらいの距離ならいいな2~3キロから5キロぐらい?(あ、なら、同居でいいのか)混雑
今日は自宅から帰ってきて遅いランチ焼き肉ぅ~そうです、月初のマラソンで買ったこれイワタニのスモークレスグリルで、焼肉ぅ~♡お肉だけで5000円ちょっとg1000円平均ですお肉、奮発~♡>我が家比娘も公演前でバイトは1週間ほど休み期間にしています今日はね、
久々にセリアへ。目的はキッチンの排水口カバーだったのに、いろいろ買ってしまった…排水口カバー、ちょっと違ったのが欲しいなと、写真右のを使っていました。日本製だし、サビに強い!形もかっこいい!でも、ちょっと洗いにくくて。内側に汚れが溜まりがちに。今回は左の
■kujirato-mエコでもあるような、少しケチ臭くもあるような 微妙なラインの話なのですが 実はワタクシくじらtoは、 ちょっと野菜を拭いた、程度の使用済キッチンペーパーやティッシュペーパーを&
ご訪問ありがとうございます 先日超便利な商品を購入しました! コチラです!! 株式会社 曙産業 レンジでらくチンゆでたまご レンジでチンするだけで ゆで卵が出来るという便利な商品になります♡ 商品自体は色々な所で見た事があったので と~っても気になっていたのですが・・・ まぁ、ゆで卵はお鍋で普通に作れるしなぁ~って ずっと思っていたんです(笑) 実は今回、別の商品を購入す...
昨日はいつの間にかソファで寝落ちしてしまっていたので、せっかくの休日を有効に使うべく、朝から洗濯機回して、キッチン仕事。栗原はるみさんの丸まな板、remy...
おしゃれなお茶碗が欲しい・・使いやすいサイズが欲しい・・と思って数年。そしてデザインに惹かれて購入した東家の花茶碗。これがデザインだけでなく手に持った時のフィット感も素晴らしく使いやすかった。お茶碗ってデザインも大事だけど使いやすいサイズかも大事なんだなと改めて納得。今回はこの人気の花茶碗を買って使ってわかったメリット・デメリットをレビューです。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景