お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
⋆⋆お庭を眺めながら過ごす午後⋆⋆
☆実家で話し合い&IKEAシェルフで位置替えと模様替え☆
軽めのお昼と 抹茶アイスのフレンチトースト♪
自宅勤務を快適にするGRANDTIES(グランタイズ)プレミアム真空断熱マグカップレビュー!デロンギとの相性も抜群
楽天お買い物マラソンで買ったもの
【 scope便 】スコープ キッチンツールで楽しむアイスコーヒーブレンド【水出しコーヒー】
ご当地グルメで晩ごはん・おうちカフェ
我が家♪
*今日のティータイム♪台湾紅茶でほっと一息*
suz café和ごはん…
楽天お買い物マラソン 購入品!
エディブルフラワーとは?エディブルフラワーのおすすめも
【scope便】アラビア ヴァーナ ユニバーサルグラスが届きました【 ARABIA Verna 】
クッキーと珈琲で ほっこり午後時間
ハンドドリップ初心者さんにおすすめしたいドリッパーは?
今日はこの写真から↓このブログではこの季節になるとお馴染みの金柑。サイズが小さかったせいか、格安だったので購入しました。丸い形を残しながらの種取りはちょっと大変そう。半分にカットして種を取り出しました。それにしても、先日ご紹介した新しいまな板。関連記事↓
本気で使い倒して、4年間大活躍しているフィリップス製ヌードルメーカーをレビュー。粉と水をいれれば自動で製麺してくれるので、本当に買って良かったと思うキッチン家電。中東イスラエルでも手に入る小麦粉と水と塩で麺づくりは、コスパは非常に良いです。
ご訪問ありがとうございます 先日、ダイソーに行った時に ず~っと欲しかった商品を発見しました!! こちらです♡ ダイソー シリコーン保存袋 1Ⅼ 300円 (税抜) 洗って何度も使う事が出来る シリコーン製の食品用保存袋になります♪ 実はこちらの商品、前から欲しかった商品だったのですが ず~っと見つからなくて・・・💦 どうやら、めちゃくちゃ大人気らしくて 入荷してもすぐに売り切れちゃうそうで...
新しく家に迎えるものは、出来るだけ「脱プラ」「リサイクル可能」を考えながら選んでいます。とても便利なペットボトル、サランラップ、ポリ袋などもどうやったら使用する量が減らせるのか、日々研究中です。
ダイソーへ行って来ました。ここをどうにかしたいんです。食器棚のスライドテーブル付きのオープンコーナー。つっぱり棒を2本付けて。出番の多いポリ袋を乗せました。真っすぐのせずに、角を2本の間に落とし込むように。これで角度がついて散り出しやすいです。ポットや炊
今日はこの写真から↓我が家で使っているまな板です。【P5倍】Joseph Joseph ネストボード レギュラー 3ピースセット グレー 60146 まな板 ジョゼフジョゼフ3枚セットなので肉・魚・野菜と用途別に使えるところや、食洗機対応なので手入れのしやすさが気に入っています。欠点
今日はこの写真から↓昨年、素敵なオイルポットを買いました。というのも、鉄フライパンになって以来、油返しに使う油が容器に残ってなかったなんてことが調理中によくあり、シンク下の引き出しから、入れたり出したりが煩わしいのでドンと下の写真の油を調理台に出していた
昨日のポカポカ陽気からのしとしと雨の本日。冷凍していた低糖質バナナケーキと珈琲と録画していた番組を見ながらのんびりモーニング。本日、昼から仕事なので・・ブログ村テーマ 北欧食器でおうちごはん・おうちカフェさて、2021年は我が家にとって痛
ご訪問ありがとうございますラインで更新情報をお届け現在約1100人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)(↑バナーから登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜昨年のことになるのですが…ずっと欲しいと思ってい
よりシンプルに、より手間なく、快適に。2021年買ってよかったモノ ベスト5をまとめました。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景