オーガニック野菜好き、大集合! 作りました。買いました。レストランで食べました。家で料理しました。オーガニック野菜関することなら、どんなことでもOKです。お気軽にトラックバックしてください。 国内、海外問いません。写真もOKです! みなさんのオーガニック野菜を紹介してください。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
新潟県柏崎市にある「らぁ麺 てっぺん」で食べてみました。 こちらは鶏白湯がウリのお店らしいです。 場所 〒945-0033 新潟県柏崎市東長浜町3−17。 駐車場は15台。  ...
オグヘイのチラシの裏
新潟県新発田市にあるらーめん家 和玄で食べてみました。 前回の新発田のラーメン店満月に続き、こちらも味噌が定評のラーメン店だそうです。 場所 〒957-0072 新潟県新発田市日渡10...
オグヘイのチラシの裏
新潟県新発田市にある中華そば 満月で食べてみました。 場所 〒957-0072 新潟県新発田市日渡104。 駐車場30台。 入ってみる 33席(小上がり12席、テーブル1...
オグヘイのチラシの裏
山形観光その6です。 山形県天童市のそば屋でオススメされた手打ち 水車生そばに行ってみました。 こちらの鳥中華がB級グルメとして人気のようです。 前回記事は「天童市の将棋資料館・天童公園・英春堂に行...
オグヘイのチラシの裏
たまに 粉もんが無性に食べたくなる 私が作るたこ焼きやお好み焼きは 生地を冷蔵庫でひと晩寝かすので 食べたくなっても すぐには食べられない で…
いろはにほへと
新潟県胎内市にある「煮干しらーめん にぼにゃん」で食べてみました。 以前から食べてみたいと思っていたのですが、なかなかタイミングが合わず、ようやく来れました。 場所 〒9...
オグヘイのチラシの裏
即席カップ麺の天ぷらそばを2種作ってみました。マルちゃんの緑のたぬき天そば。かまぼことネギも入っています。スープを味見すると、かつお出汁に醤油と砂糖が入った甘めのスープで、やや縮れた蕎麦の天ぷらそばでした。日清のどん兵衛天ぷらそば。月見ポケットが付いています。天ぷらは後のせでサクサク。天ぷらとスープの両方にネギが入っています。七味唐辛子をふっていただきます。かつお出汁がきいた、優しい味でした。<gourmet>マルちゃん緑のたぬき天そば+日清どん兵衛天ぷらそば
えいち・えー・だぶるぴー・わい life♪
日高屋で野菜たっぷりタンメンをいただきました。野菜がたっぷり350g入ったタンメン。塩味のスープでさっぱり。大盛りにした麺はつるっとして、食べやすかったです。<gourmet>日高屋野菜たっぷりタンメン
えいち・えー・だぶるぴー・わい life♪
最近我が家は、毎週のように餃子を作っている。 きっかけは先月、近所のお肉屋さんが、その場で肉を挽(ひ)いて くれると知ったことだった。そこで、夫に頼んでみた。「ねえ、今度あのお店で豚肉を挽いてもらえないかしら」「豚肉? 何を作るの?」「餃子とか、ワンタンを自分で作れたらいいなあと思って」「いいよ。来週頼んでみよう」わたしが初めてのお店の人と話すのが下手なものだから、 うちでは、渉外は夫が引き受け...
夫婦ふたりのなごやか暮らし
時系列バラバラでございますが( ̄ω ̄) 五十八さんを出て友人と都田のTAKOYAKI kinokoさんへ向かいま...
++ ぬか漬けな日々… ++
「お米を切らしちゃった。買いに行かなきゃね」「じゃあ、今日はひっつみにする?」「ひっつみ」(すいとん)は妻の出身地の郷土料理で、 我が家の非常食。ピンチのときのメニューは「すいとん」小麦粉に水を加えて練り、小さくちぎって汁に入れる。汁は塩仕立て、醤油仕立て、味噌仕立て、何なら洋風でもよい。材料はうどんと同じだが、麺にしないので作るのが簡単。小麦粉を練るときに、塩を少し加えてもよい。しかし、こんなに...
夫婦ふたりのなごやか暮らし
先日は、風邪で一週間寝込んでしまった。買い物に行けなかったので、冷蔵庫が空っぽ。ひらたけに、にんじん、こんにゃく…。 うーん、これでごちそうは難しい。わたしのおなかもまだ本調子ではないし。 そうだ、今日はすいとんにしよう。 「これ、なあに?」と夫。「ひっつみ鍋よ」「ひっつみ???」すいとんをつくったのなんて初めてなので、夫は不思議そうに している。わたしの郷里では、すいとんを「ひっつみ」と呼ぶ...
夫婦ふたりのなごやか暮らし
私達はキノコさんのたこ焼きがだ~い好き°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° この日は電話予約をして参りました。 ...
++ ぬか漬けな日々… ++
玉露園のお徳用こんぶ茶をお試ししました。北海道羅臼産の良質ラウス昆布を使用した顆粒状の昆布茶。お徳用こんぶ茶スタンド袋(顆粒)は、95g入り。お湯に溶かして昆布茶として飲むのはもちろん、料理にも使えます。自宅でたこ焼きを作る時は、出汁としていつも使っています。生地にたっぷり入れると味わいが深くなり、美味しくいただけます。玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中<monitor>玉露園お徳用こんぶ茶
えいち・えー・だぶるぴー・わい life♪
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
「東京散歩」と「踏ん張り投資」
新潟県新発田市にある肉中華そば 赤シャモジで食べてみました。 数年前、たまに新潟に帰省したとき食べたことあるのですが、リニューアルしたようでそのときは赤い看板だった記憶です。 場所 〒...
オグヘイのチラシの裏
新潟県村上市にある麺屋愛心(あいしん)で食べてみました。 昨年末にオープンしたばかりのお店で、店舗は東京都荒川区や新潟市にもあるようです。 場所 〒959-3403 新潟...
オグヘイのチラシの裏
新潟県新潟市にある滋魂(ジコン)で食べてみました。 場所 〒950-0014 新潟県新潟市東区松崎1丁目1−28。 駐車場は7台。 事前情報では人気店で混むらしいのですが...
オグヘイのチラシの裏
新潟県村上市に帰省時、お食事処 らんらん亭で食べてみました。 過去何回か食べて記事にもしています。 場所 〒958-0821 新潟県村上市山辺里379。 食...
オグヘイのチラシの裏
新潟県新発田市にあるのろしで食べてみました。 場所 〒959-2311 新潟県新発田市荒町1518−1。 駐車場は広めで結構台数が止められました。 お昼時もあって既にお店の前で何人か待...
オグヘイのチラシの裏
長野観光シリーズは前回の善光寺で終了で、その流れで新潟に帰省したときのラーメン記事です。 新潟県村上市にあるにぼしまじんで食べてみました。 場所 新潟県村上...
オグヘイのチラシの裏
お気に入りの江東区亀戸にあるらーめん潤です。 亀戸では人気のラーメン店のひとつで新潟燕三条の背脂ラーメン。 割と二郎系でがっつり濃厚系のお店ですが、女性だけのお客さんも見られます。 これまで何度か記事...
オグヘイのチラシの裏
長野旅行その5、今回は上田市のラーメン店、拉麺酒房 熊人(くまじん)で食べてみました。 選んだ理由は月並みですが、ネットの評価が高いことと旅行の位置として行きやすいという理由からでした。  ...
オグヘイのチラシの裏
オーガニック野菜好き、大集合! 作りました。買いました。レストランで食べました。家で料理しました。オーガニック野菜関することなら、どんなことでもOKです。お気軽にトラックバックしてください。 国内、海外問いません。写真もOKです! みなさんのオーガニック野菜を紹介してください。
穀菜食やマクロビオティックを実践している人、興味がある人、疑問を持っている人のトラコミュにします。 日本のこれからの食のあり方を考えていきましょう。 日本人が健康でありますように。
パンをつくること、食べることが大好き、眺めるだけでも、パンのことを考えるだけでも幸せ!な方、気軽にトラックバックしてくださいね。お気に入りのパン屋さんやパン教室のこと、パンのある素敵な生活についていろいろ語りましょう!
キャラ弁・デコ弁・自分弁・愛妻弁、彼氏弁、何でもいいですよ! 今日のお弁当は、どんなお弁当ですか〜?
黍、ひえ、あわ、えごま・・昔から日本で食べ伝えられてきた雑穀。栄養豊富で、実はとっても味わいのある食材です。 健康志向と共に、小麦やお米の食物アレルギーの人が増える中で、雑穀は希望のある食材としても注目されています。けれど実際には、ごはんと混ぜて食べる以外に、その料理法は意外と知られていません。 このコミュでは、そんな雑穀を使った料理の紹介や、雑穀の栽培方法、入手方法など、雑穀にまつわる情報交換ができればと思っています。
いまおうちにある電気オーブンを使って いかにおいしいパンを焼くのか? 一緒に日々研究していきませんか^^ 電気オーブンを使いこなすコツ。 パンの予熱や焼成時間など・・・ トラックバックお待ちしています♪
家庭料理の超簡単レシピ載せてます。
食べる事、美味しいものが大好きな人へ。 どんどんみんなに紹介して幸せを分かち合いましょう!
インスタント食品、好きですか? 市販品をアレンジして豪華な一品メニューに!
こんがりトーストのアレンジメニュー
四季折々の野菜や果物を使った シロップ作りを教えてください♩ また、シロップを使った楽しみ方も どしどしお待ちしております
イチオシ記事を紹介投稿してください!お互いのブログを盛り上げていきましょう!
節約・大家族・育ち盛り・新商品大好き・お友達同士でシェアなどなど 業務スーパーで見つけた「いいもの」「お特品」「おすすめ品」を ご紹介してみませんか? 業務スーパーで買った商品で作ったお料理もUPしていただけると 更に楽しいページになるかも。 よろしくお願いいたします。
料理レシピならなんでもOK!気軽に参加してください(^^♪
テーマ管理者は アラカンのジジィです m(__)m 長いブランクがあり 釣り馬鹿に復帰しました そして 見るもの 聞くもの 経験の無い釣りに 興味津々! 勢いと 魚運だけで チャレンジしている 永遠の初心者です (^^ゞ 釣れても 釣れ無くても 楽しみ方は 人それぞれですが 釣りは 間違い無く人生を豊かにしてくれますね 🎵 そして 自分で釣った魚は 思い入れもイッパイで 美味しさ抜群! 根っからの喰い道楽者ですが まだまだ 知らない食べ方だらけ 是非 皆さんのフィッシングスタイルや 料理を拝見させてください (⌒∇⌒)
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
おいしいコーヒーのカルディ。コーヒーをいただきながらのショッピングは癒し。いろんな物を発見できる楽しい場所。
月曜断食、誘惑にまけないようがんばる人募集中。 一緒にがんばりませんか?
ロピアで買ったこれが美味しかった!これが安かった!こんな風にお料理しました!etc ロピアに関わる情報ならなんでも大歓迎です☆
愛犬の食事管理の概念がないまま犬を飼ってしまいかなり太らせてしまった過去があります。獣医の指摘をもとに食事管理をしたところ8ケ月で標準体重に・・・ 以降は肥満になることもなくしかも元気になりました 愛するわんこごはんを手作りにすることで末永く一緒に生活しましょう