お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
サトイモ発芽&ジャガイモ花&サツマイモ畝☆葉山農園(5月中旬)
農作業とみんなでご飯
ズッキーニ花と人工授粉&カラーピーマン苗☆葉山農園(5月上旬)
第2トマト支柱立て&ピーマン苗定植☆葉山農園(5月上旬)
カラーピーマン育苗☆葉山農園(5月上旬)
ミックスレタス収穫&春夏キャベツ苗植え付け☆葉山農園(5月上旬)
タマネギ収穫&ブロッコリー収穫☆葉山農園(5月上旬)
キュウリ種まき&春夏キャベツ苗☆葉山農園(5月上旬)
GWイベント☆親子で収穫体験タマネギ☆葉山農園(5月上旬)
ダイコン収穫&白ナス苗&ピーマン苗☆葉山農園(5月初旬)
長ナス&白ナス&ピーマン苗植え付け☆葉山農園(5月初旬)
トマト支柱立て&わき芽かき追肥☆葉山農園(5月初旬)
カボチャ苗&耕運機☆葉山農園(5月初旬)
田植え、終了!
ブロッコリー頂花蕾収穫&ズッキーニ☆葉山農園(5月初旬)
少し前のことですが、久々にカルディで「ブッラータ」に出会えたのでご馳走サラダにしました♪プレートはこちら。凄く似てるなと思う波佐見焼き♪日本のものと北欧のものってやっぱりしっくりくると思うんですよねぇ^^このブッラータ、人気なのでカル
ママ友が教えてくれて以来、大好きになった火鍋。 その後、Kaldiで、カルディオリジナルの火鍋の素を見つけて試してみたら
おはようございます。来月はバレンタインですね。踊らされていると分かっていながらも買ってしまうチョコレート。そんな中、少し前にSNSで見た〈KALDI〉のチョコレート。 (カルディオンラインストアより画像お借りしています)チョコレート
今日はこの写真から↓バンドエイドの数々!と言いたくなりますが、本物のバンドエイドは左上の箱だけ。残りはカルディで買ったチョコレートなんです!こんな感じで販売されていました。ジッパーバッグの中身も缶ケースの中も見紛うほどよくできたパッケージ。バンドエイドが
先日買った、Can☆Doの掘り出し物をリピート買いしに行きました。口どけショコラとカカオ。これが、100円とは!大きめなファミリーパックで別のところで、198…
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 北海道も 月曜日からようやく小学校が始まり、 いろいろドタバタしている我が家です。
昨年はアッという間に即完売しちゃって、、実物を見る暇もなかったカルディのこちら!去年はブラックだけだと思ったけど、、今年はブラウンバージョンも販売されてる~( *´艸`)ということで2色とも買っちゃいました 笑紙袋もいつもの物とは違いバレンタイン
カルディも定期的にパトしております。最近行く度に無料試飲コーヒーが貰えない。前は終日やってたのになぁ。場所柄かな。 時間があれば店内を徘徊したら面白い商品に出会えますよね。 &n
こんにちは、kaehalonです。 KALDIで節分のおまめを 見ていたら 超好みのを見つけて 買ってしまいました(^▽^)/ もへじの福豆です♪ 国…
先日、テレビ番組でカルディマニアの方が選ぶ商品ランキングを放送していて1位だった参鶏湯。前からお店で商品を見たことはあったけど、購入にいたっていなかったもので気になって買ってみました!これこれ!参鶏湯サムゲタンのレトルトです。韓国の商品です。▼説明の引用
今年も早々に始まりました!っていうか、始まってました💦カルディで買えるバレンタインチョコ✨毎年すぐに売り切れてしまう人気の商品が今年も出てますよーーーヾ(*´∀`*)ノそこで。今日は私的カルディ・バレンタインチョコベスト3を勝手にランキングーーー!まずは、第三
カルディの限定マグカップが10日に発売されたと聞いたので、さっそく買いに行ってきました。セットになって、1,100円(税込)でした。写し方が悪くて、、、可愛く見えないかも?ですが(・・;)とーーっても可愛くてシンプルで、私好みのカップです♡裏側 ↓裏も同じでしたね(
またもや、旦那ちゃん購入!気になってた、もへじ・にんにく旨ドレ!,いらっしゃいませ〜!blogで、まったり〜カフェ気分を…と思い、オープンしました。(*^。^*)♪好きな物、いっぱい、集めてみます。
マギー ブイヨンで、野菜たっぷり!ポトフを、作りました♪,いらっしゃいませ〜!blogで、まったり〜カフェ気分を…と思い、オープンしました。(*^。^*)♪好きな物、いっぱい、集めてみます。
昨日のお昼ごはんはバタバタしていたのでカルディのこちらに頼りました 笑実は何度かリピしているこちら^^夏の間に大量に買っていました 笑最近見かけないのですよねぇ。。期間限定商品だったのかなぁ?▼カルディの食品の福袋のネタバレってすごいです
カルディでのお買いもの記録です。・もへじ 塩レモン鍋つゆ・ラ・プレッツィオーザ ホールトマト缶・キューネ フライドオニオン・デリッチオ パルメザンチーズ・飲茶デザート 手作りゴマ団子セット・カルディオリジナル ビビンバの素・スータイ バジル&チリペースト ・カル
今日はこの写真から↓ひゃ~寒かった!霧氷が輝く美しい朝のお散歩!冷えた体を温めるカフェタイム♪今日は何を食べようかな♪♪これはカルディの定番中の定番、豆乳ビスケット!これ大好きなんです♪カルディに行ったら必ず数袋買います。朝のコーヒータイムだけでなくお弁
カルディで買ってきたこのセット。煮込みハンバーグの素と...98円のダイス トマト缶(角切り)✨煮込みハンバーグの素は、ハンバーグ粉とソースベースが入っています。※写真撮り忘れたため、画像お借りしてます。用意するものも作り方もチョー簡単!!ひき肉にハンバーグ粉
今年も、お正月が終わってから葉牡丹で寄せ植えしました^_^ 400円で完成! 今年は小振りな葉牡丹しかなかったですが、満足です^_^ 去年は立派な葉牡丹が買えました。 旦那さんの実家の母葉牡丹が素敵で
少し前の写真ですが(クリスマス前感が溢れてるけど 笑)甘い飲み物はちょっと苦手な私が珍しく好んで飲んでいるこちら♪カルディで買ってきた「辻利 ほうじ茶ミルク ショコラ仕立て」です!もともとほうじ茶ラテとかが好きなのもあり興味本位で買ってみたら
ネタバレ第3弾!!今日は、KALDI食品福袋デス\(^o^)/コレが欲しくて、氷点下の中…必死に1時間半並びました(笑)限定数68個、1人1点限りの狭き門!!中身は…コレでしたー(≧∇≦)合計19点!!豪華ボリュームたっぷりの福袋ーー(/・ω・)/いろんなジャンルがバランスよく
おはようございます。今年も相変わらず〈カルディ〉大好き主婦です。昨年に購入したモノですが、久々に『ウマッ』っと思ったスイーツがあります。 ほろり くちどけくっきー ¥389 (税込)今まであった商品なのかな?特に "人気商品" などのPOPもなく、すみっこにヒッ
昨日の【福缶・ネタバレ】に続いて… 今日のネタバレは、【KALDI】の福袋デス(`・ω・´)b元日の朝、7時からの引換券配布だったのですが…5時半から並んでようやく買うことが出来たという。。。努力の結晶(笑)氷点下の中で、ただ1人ジーっとひたすら並ぶという…手がかじ
こんにちは! 箱根駅伝、観ました? ここ何年かはずっと観てるんですけど、 毎回、テレビの前で拍手しながら泣きます。 特に繰り上げの時・・・もうそこに見えてるのに、 無情にも切られるスター
【朝ごはん】きなこダイエット!オイコスできなこヨーグルト!
レンチンで簡単おいしいサバカレー
抜き打ちはやめてくれっと思った話。
【「玉子」がいっぱい届きました~~~♪★今日の夕食は『オムライス』『アヒージョスパゲティー』『サラダ』】
九州南部梅雨入り? 鶏手羽元のサワーケチャップ煮でスパゲティ
ランチの定番トーストサンド 空知のタレ漬け豚肉と野菜の蒸し料理
父と外食としまむら、あと最近のご飯
【節約弁当】おかずは、ノンフライヤーで焼いたローストチキンと野菜!
【サイゼリヤ】安ワインでひとりほろ酔い!ミックスグリルがお得かも!
【だんご汁】生めんを温めるだけのインスタント!五木庵!
草取り ミニ食パンのバタートースト 鶏手羽元のサワーケチャップ煮
【洗濯機クリーナーで洗濯機のお掃除★今日の夕食は『カレー2種類』(熊野牛カレー・バターチキンカレー)】
フレイル予防 ドックパンでサンド 大人のハニーマスタードチキン
母の日の長電話 鶏手羽元の燻製 豚ひき肉と豆腐の炒め煮赤いジャン
「見えない納税」燃費の悪いあたしの生活
新年あけましておめでとうございます。令和2年の最初の記事としては、昨年末に築地場外市場に行って、「専門店巡り」と「赤酢と炙り寿司が名物の寿司屋」を楽しみましたので、それらについて書いてみたいと思います。★★★ ★★★(築地場外市場)『「銀座で唯一の踏切」を探して築地界隈を散策』で書いたように、築地の公設卸売市場(築地場内市場)は既に豊洲市場に移転しましたが(「豊洲市場(開場後)に行ってきました(1)」...
☆お知らせ☆商品プロデュースのアイテム選定のアンケートにご協力お願いいたします。アンケートフォーム&詳細はこちら▽アンケート2020年1/1~1/8までです☆--------------------------------------------------------こんにちは。2020年もカルディの人気の福袋をゲット
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景