お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ラタトゥユ カレイの煮つけ
味噌ラーメン キャベツのペペロンチーノ(はじめ食堂メニューから)
椅子体操 チキンと野菜のトマトクリームシチューオマール風味
蒸し鶏のパセリソース♪
今日いち-2025年7月1日
ペリカンのロールパンサンド アボカド納豆
うなぎを使って^^
熱中症の注意喚起 ペリカンの食パンバタートースト 酸っぱいスパサラ
トーストサンド オクラ納豆ご飯
早速ちとかライス 親子丼 きゅうりのワサビ漬け
期日前投票 ツナアボカドサンド 塩麹豚の野菜蒸し
娘と日本食でランチ
寒いし❄ホットな生姜のカレー🍛🍴
牛乳ミニ食パンバタートースト ガーリックポークと野菜蒸し
オリーブオイル専門店 🥗 サラダ・ランチ🌻
ウナギのひつまぶし弁当にしました
糖質ドカ食いは2型糖尿病だけではなく1型糖尿病の原因となる!?
7月2日の食事(朝、昼、コーヒーブレイク、晩、もっちゅりん)と外出と運動量と期外収縮
7月1日の食事(朝、昼、晩)と運動量とシャクティマット、マンジャロ5mg
6月30日の食事(朝、昼、晩)と運動量と1ヶ月の運動量
簡単レシピつき糖質制限グルメ漫画・糖質オフっCIAO!第3話配信開始
6月29日の食事(朝、昼、晩)と運動量とApple Watchの計測差異
6月28日の食事(朝、おやつ、昼、おやつ、晩、おやつ)とパン屋巡りと運動量
6月27日の食事(朝、昼、晩)と運動量と1万歩超歩き続けた結果とマイルやポイント
Ⅱ型糖尿病について
6月26日の食事(朝、昼、晩)と運動量と1万歩
6月25日の食事(朝、昼、晩)と運動量と1万歩
6月24日の食事(朝、昼、晩)と運動量
6月23日の食事(朝、昼、晩)と運動量とマンジャロ5mg
2025年6月度 糖尿病内科へ通院
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 前編で作った具材でおやきを作って、焼いてみたいと思います。 komonjocooking.hatenablog.com 前編読んだ!はやくおやき食べたい! たくさん作ったおかず、面白い食べ方ないかねぇ… 何かしながら食べられるワンハンドフード大好き 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 おやきの焼き方あれこれ 現在のおやき おやきの皮を作ってみよう 皮を作る 具材を包む フライパンで焼く おやき実食! さいごに おやきの焼き方あれこれ どこの家にも囲炉裏があった時代、おやきは灰に埋めて蒸し…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ハロウィンは明日だけど、かぼちゃ料理を食卓に。タンパク質や鉄が豊富な牛肉と蒸し焼きにしました。肉のうまみがかぼちゃに行き渡って、満足の味!フライパン1つで作れてお手軽♪生ハムとキャベツのごま酢あえを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月30日のメニュー・牛肉とかぼちゃのトマトチーズ焼き・生ハムとキャベツのごま酢あえ・厚揚げとしめじの煮もの・白菜スープ・ごはん生ハムとキャベツのごま酢あえ味の濃いメインのサイドメニューによく合います。A酢、砂糖、白すりごま(各適量)しょうゆ(少々)☆キャベツ、きゅうりは短冊切りにして、塩でもみます。しんなりしたらさっと洗って水けをしっかり絞り、生ハムとともにAであえます。牛肉とかぼちゃのトマ...フライパン1つで♪牛肉とかぼちゃのトマトチーズ焼き♪
アラサー女子 おかげさまでInstagramのフォロワー数1万人を突破しました! インスタには動画も投稿しているのでぜひフォローしてください♪ 今回は超豪華手巻き寿司セットをお取り寄せできる「あての極み」のご紹介です! ホームパーティーにおすすめのお取り寄せですよ♪ アラサー女子のおすすめポイント 箱うに、まぐろ、いくらの豪華手巻き寿司セット☆ お取り寄せサイト「あての極み」の「究極の手巻き寿司(
先に行っちゃうけどもうどう表していいか分からないくらい美味しかった!★⇒つなぐキッチンそらのいろでランチ! 大…
今月のCooking Classが終了しました。ご参加下さった皆様ありがとうございました♥ちょこっとハロウィンを意識した秋らしいテーブルそして秋の味覚のメ...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お散歩道で咲くホトトギス花言葉は、「永遠にあなたのもの」「秘めた意志」。晩夏から晩秋までの長い期間、ひたむきに咲き続けることに由来するのだそう。家族の大好物チキンカツ。ヘルシーなむね肉をオリーブ油でカラリと揚げ焼きにしました。衣はサクッと中はやわらかジューシー。たっぷりキャベツを添えて、いただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月29日のメニュー・チキンカツ・カリフラワーとパプリカの酢のもの・ひじきの煮もの・大根と油揚げ、きのこのみそ汁・ごはんカリフラワーとパプリカの酢のものAだし汁、酢、砂糖(各適量)塩(少々)☆カリフラワーとパプリカはゆでます(レンジ加熱でも)。Aを加えて混ぜ、ときどき上下を返しながらしばらくおきます。チキンカツ...☆チキンカツ&カリフラワーの酢のもの☆
アラサー女子 こんにちは!アラサー女子です! おかげさまでInstagramのフォロワー数1万人を突破しました! インスタには動画も投稿しているのでぜひフォローしていただけたら嬉しいです♪ 今回は銀座の老舗中華「維新號 銀座本店」のランチをご紹介します。 アラサー女子のおすすめポイント お得なランチ☆名物の絶品肉まんと中華そば 銀座の老舗中華「維新號 銀座本店」の外観 維新號 銀座本店は明治32年
家内が豚バラブロックを買ってきたので、在庫が残り少なってきた自家製チャーシューをまた作ることにしました(下写真)。・・・10/15日 肉重量の1%の塩と適量の白コショウを塗して、まずは2日間冷蔵庫で塩漬け(下写真)。 そして2日後。・・・10/17日 タコ糸で縛って丸く整形(下写真)。 普段は冷凍状態で保存している、継ぎ足しで使っているチャーシュー漬け汁を温めて解凍。 ...
森永乳業の50年の大腸研究から生まれた便通を改善するビフィズス菌BB536配合のヨーグルト「ビヒダスヨーグルト便通改善 ドリンクタイプ」を2週間続けてみまし…
説明は、HPより①くるくるチョコミイラポン・デ・リング生地とチョコレートのミイラだよ。かわいいチョコの目がポイントだよ。私はこれを食べました。大好きなポンデリングなので、美味しかったです。②黒ねこフレンチフレンチクルーラーにチョコレートをコーティング。チョコの目と耳がチャームポイントなのよ。③ばたばたコウモリチョコレート生地を紫いもグレーズでコーティング。チョコの目と羽がお気に入りさ。...
晴れの国岡山で麺を作り続けて79年という飛竜さん。インスタをされているのですが、株式会社飛竜プレゼント企画で当選した話の続きで、ラストになります。ラーメン3種と焼きそばが届きました。《プレゼント商品》飛竜史上No.1の味○岡山ラーメン2020年秋冬新商品○生ラーメン2人前しょうゆ味○生ラーメン2人前味噌味11種類のスパイスがたまらない○3食焼そば○岡山ラーメンHPよりめんは、しっかりとした食感でスープとの...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪陽が沈むと急に寒さを感じます。甘塩鮭を焼きました。脂ものり、程よい塩加減で、新米がおいしくてたまりません^^半端に残った野菜や豆腐で作ったお惣菜とワンプレートにしてみそ汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月28日のメニュー・焼き塩鮭・青菜とひじきのごまあえ・スパニッシュオムレツ・豆腐のごまあえ・さつまいものマーマレード煮・もやしと油揚げ、にらのみそ汁・ごはん青菜とひじきのごまあえ☆ひじき(少々)、にんじんはみりん、しょうゆ、砂糖で煮ます。ほうれん草、えのき(さっとゆでる)、すりごまを加えてあえます。焼き塩鮭スパニッシュオムレツ材料(2人分)卵(2個)ピザ用チーズ(40g)ミニトマト、ブロッコリーなど(適宜)塩、こしょ...♪焼き塩鮭ワンプレート♪
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 わたくし信州のおやきが好きでして、長野方面に行くと高確率でおやきを買い食いしてしまいます。 最近はピリ辛ナスやチーズといったおもしろい具材もたくさん登場してますが、いちばん好きなのは野沢菜です。 おやつでも軽いランチでもいける便利な食べ物ってない? いつものお惣菜をうまいことアレンジしたい 家族のための作り置きおやつ希望! 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 おやきとは? お盆といえばおやき おやきの具材を作ってみよう 切り干し大根の煮物 かぼちゃ 野沢菜 さいごに おやきとは? 信州(…
フルーツパフェが食べたくなって♪( ^ω^)・・・♪ 以前も行ったことがあって、果物屋さんにいってきたのん★♪…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪朝と昼間の温度差は12℃ポカポカ陽気になりました。今日はハンバーグ。まったり&濃厚な和風きのこソースをかけて。いつも豚肉のソテーにかけるソースをハンバーグに。とろみのある甘辛いソースが絡んだハンバーグは絶品!ビタミンたっぷり、にんじんラペを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月27日のメニュー・ハンバーグ和風きのこソース・にんじんラペ・小松菜のアーモンド和え・じゃがいもと春菊のみそ汁・ごはんにんじんラペA酢、オリーブ油(各適量)粗びき黒こしょう(少々)☆にんじんは千切りにし、塩少々でもんで水けをしぼります。オレンジ(薄皮ごと適宜に切る)とともにAであえます。ハンバーグ和風きのこソース今日もレンジで焼きました。ふっくら柔ら...☆ハンバーグ和風きのこソース&にんじんラペ☆
10月も下旬だけど 20度超えて晴れるとそこそこ暑い おそとスイーツはまだだけど, シンプルなアイスならダイジョブそう♪ トリプル 650円 【和栗】 【ラムレーズン】 【カカオ】 和栗がてっぺんで
リピートしているお気に入りのお店です。シェフの気まぐれランチ (税込1,250円)お昼はランチのみで、メインがお肉かお魚から選べます。メイン料理魚 サーモンムニエル 和風クリームソース挽肉とキノコと大根の里芋ソース寄せ煮ナスと玉ネギの味噌キャベツ茶巾春雨とコンニャクのベジタブルポテトサラダ生春巻きおからとオクラとカボチャのレンコンロール揚げ卵焼き漬け物味噌汁デザート・アイスコーヒーどのお料理も、工夫さ...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後5時半近く。穏やかな夕暮れ。同時刻。やや北よりの空にはきれいな雲。甘辛い味付けが白いご飯にぴったり、ぶりの照り焼き。昨日買っておいた、お刺身用のブロックで作りました。片栗粉を薄くまぶしてオリーブ油で焼き、酒、みりん、しょうゆ、砂糖、しょうが汁を回しかけて煮絡めます。具だくさんのボリュームみそ汁、豚汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月26日のメニュー・ぶりの照り焼き・れんこんのチーズサラダ・ほうれん草のおひたし・豚汁・ごはんれんこんのチーズサラダ☆れんこん、にんじんはゆで、すし酢・マヨネーズ(各適量)、塩・こしょう(各少々)であえ、粉チーズをふっていただきました。ぶりの照り焼きA酒、みりん、しょうゆ、砂糖、しょう...♪ぶりの照り焼き&豚汁♪
我が町のプレミアム付き商品券で買い物した写真ブログ。嫁と2人で1万円で1万6千円分、6千円得する商品券です。スーパーで半額セールの弁当や総菜や、健康維持する「きくらげ」が焼きそば、卵が双子の卵、豆乳の大豆特有の青臭さがは交通事故で脳挫傷の後遺症の1つの嗅覚低下で匂いが分かりません。
毎年自家製で作っているクラテッロ(Culatello)、フィオッコ(Fiocco)他の状況です 今年の1/12日と1/23日に仕込んだクラテッロ、フィオッコ、ハシッコ(Hasicco)(仕込み記事1/12、仕込み記事1/23)。 それらを、猛暑時期での脂肪酸化やメイラード反応による脂肪褐変化を抑止しようと、真空包装して暗室状態で保管していました(その記事)。 もう気温も低くなったので、真空包装を外し又吊るしてもう少し乾燥を進めよ...
「似てるが非なるもの」というもの。 名称というのにはそれが結構色々あって、時々、混乱させられるアタシなのです。 「のう?」の世界がそこにはあるw。 のう? 聞いてる? ねえw?「のう?の世界」とは、こちらの記事www。 の?「のう?」、これは第二回もやりました。その記事はこちらwww。 語源を知るとまるで違ったりして見え、印象が変わってしまうということがあります。 思い込みやイメージが覆ります。 私た...
店名 ISHIYA日本橋(イシヤニホンバシ) 住所 東京都中央区日本橋室町3−2−1 日本橋室町三井タワーCOREDO室町テラス1階 芸術作品のようなパンケーキ 「白い恋人」でお馴染みのISHIYAが運営する 北海道外初の直営カフェであるISHIYA日本橋で大人気なのは パンケーキ!! インスタ映え場違いなしの数量限定パンケーキなので早めに来店するのが望ましいです このパンケーキは2種類あり、ス
『【vlog・日常・料理】月見バーガー/一人晩酌/おつまみ・生姜醬油豆腐ステーキ・他』簡単レシピをご紹介♡
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お散歩道に咲くシュウメイギク(秋明菊)豚肉ともやしのレンジ蒸し。豚バラ肉ともやしを重ねてチンするだけ♪安上がりなうえにワザもコツもいらない嬉しいレシピ。この秋も登場です^^白いごはんにぴったり、ごぼうの炒め煮を副菜にいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月25日のメニュー・豚肉ともやしのレンジ蒸し・ごぼうの炒め煮・しめじのマリネ・甘鯛のすり身と小松菜のみそ汁・ごはんごぼうの炒め煮お弁当のおかずや常備菜にも。豚こま切れ肉も少しだけプラスしてコクアップ。A水(ひたひたの量)酒、砂糖、みりん、しょうゆ(各適量)1.サラダ油でごぼう、にんじん、こんにゃく(スプーンなどでちぎり、水からさっとゆでる)を炒めて油がまわったら豚肉を加えて炒め合...☆豚肉ともやしのレンジ蒸し&ごぼうの炒め煮☆
それもまた興味のあるところです。って、、、 「いや、十三里の前は十二里だろうヨ」 って、それ、バス停じゃないんだからww(笑)。 サツマイモは、十三里なんて呼ばれるようになる前は「八里半」と呼ばれていたのだとか。 もちろん、悪い方の愛称でした。 栗よりいたく落ちるものとして、「八里半」と呼んでいたそうです。 ちょっと実感が涌かないかも知れませんが、 「半可通」という言い方があり...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ひんやりと肌寒い秋の日。夕暮れの気温はここも一桁になってます。今日もポトフをいただきました。慌ただしい日も、お鍋におまかせでできるのがうれしい。ひたすら煮て、ソーセージと野菜のうまみがじんわりしみて、心もやさしくなれる一品。えびの黄身マヨ焼き、ブロッコリーのチーズ焼きをサイドメニューにいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月24日のメニュー・あったかポトフ・えびの黄身マヨ焼き・ブロッコリーのチーズ焼き・生ハムおにぎりあったかポトフキャベツ、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、パプリカ、ウインナーソーセージを具に、粒マスタードを添えていただきました。えびの黄身マヨ焼きお刺身用の赤えびを使って。おせち料理によく作ります。えび8尾の場合Aマ...♪あったかポトフ&ブロッコリーのチーズ焼き♪
晴れの国岡山で麺を作り続けて79年という飛竜さん。インスタをされているのですが、株式会社飛竜プレゼント企画で当選した話の続きです。\(^o^)/ラーメン3種と焼きそばが届きました。《プレゼント商品》飛竜史上No.1の味○岡山ラーメン2020年秋冬新商品○生ラーメン2人前しょうゆ味○生ラーメン2人前味噌味11種類のスパイスがたまらない○3食焼そば今回は生ラーメン2人前しょうゆ味私が大好きなラーメンが、お鍋ひとつ...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪朝はこの秋一番の冷え込みでも、日中はポカポカ陽気になりました。午後5時20分過ぎ。午後6時前。今週もおつかれさまでした!の晩ご飯はステーキ。お買い得になってた宮崎県産の赤身肉をバターで焼いて塩、粗びき黒こしょうをふって。わさびしょうゆでシンプルにいただきます。オリーブオイルで炒めたオクラやいんげん、エリンギ、パプリカは軽く塩をふって甘み、うまみが際立ちます。おつまみにもピッタリな、ほうれん草の粒マスタードあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月23日のメニュー・ステーキ・ほうれん草の粒マスタードあえ・大根とかにかまのマヨポンあえ・具だくさんのみそ汁・ごはんほうれん草の粒マスタードあえささっと小さいおかず。材料(4人分...☆ステーキ&ほうれん草の粒マスタードあえ☆
1ヶ月ちょい前の記事になります。 9/19日~9/22日の4連休は、又わらびさんの白樺湖山荘にお邪魔して居りました。 前回はサマーキャンプ2020だったけれど(記事①、記事②、記事③)、今回はオータムキャンプ2020。 今年はサンマが絶不良で、出回るのは去年のサンマの解凍ものか、生サンマといっても型の小さい痩せこけたものばかり。 この山荘の玄関前のBBQも毎回の恒例になったし、秋だもの、高くてもいいから型...
さち福や チキン南蛮定食 さち福や チキン南蛮定食 ブログ読者さんはご存知♪大のチキン南蛮好きです♡(^_-)…
クリーミープリン320円 うえにクリームがうっすらのった とろとろなめらかプリン トラディショナルプリン220円 ややかためプリン フツウはかためが好みなんだけど, ココのプリンは ドッチ
市販品で買い求めたトリュフのリゾットがあったので冷凍庫にあったホタテとエビをガーリックできかせて焼いてリゾットに添えました。^^連れも私もトリュフが大好き...
ところは江戸。 小江戸と呼ばれた川越です。 大いに江戸を支え、栄えた地域であります。 食料、人手、材木などの物資。 東京湾、品川の護岸工事をするというので川越からは大量の人足が品川に借り出されたりしました。 その時、平賀源内の件で大いに品川で流行っていたウナギの蒲焼、その文化を持ち帰って、今では川越にはウナギ屋さんがひしめいて名物となっています。 川越というのは、ちょうど江戸から...
グループホームの利用者さんに、たまにあれが食べたいと、夕食のメニューをリクエストされることがあります。 利用者Yさん 「ねぇ、どっ子さん。今度の夕食にじゃがいもの塩煮が食べたい」 どっ子 「えっ⁉️じゃがいも塩で煮るだけだよ。いいの?」 Yさんは作業所にも通っていて、そこではお昼に食事も提供されています。昼食は、きちんとした献立表のもと栄養士さんが管理しているはず。 考えてみたら…いもを塩で煮ただけの料理って、献立表にはあまり出てこない。 食堂やレストランへ行っても、じゃがいもの塩煮は、なかなかメニューにはありません。 Yさんはじゃがいもの塩煮を、子どもの頃によく食べていたとのこと。 懐かしく…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日も鮭の献立にしました。北海道産の秋鮭を照り焼きに。白いご飯のお供にぴったり。見た目もグッとそそられます。高たんぱく低脂肪のプリプリのえびは、ブロッコリーとゆで卵、じゃがいもといっしょにデリ風サラダに。豆腐と水菜、わかめのみそ汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月22日のメニュー・秋鮭の照り焼き・えびとブロッコリーのデリ風サラダ・にらとえのきのさっと煮・豆腐と水菜、わかめのみそ汁・ごはんえびとブロッコリーのデリ風サラダボイルしたむきえびを使うとお手軽。1.えびは殻をむき、背わたを除いて、熱湯(塩、酒各少々を入れる)でさっとゆでます。2.じゃがいも(3人分で中1個)は皮を洗ってラップをかけ、レンジでチン。熱いうちに皮...♪秋鮭の照り焼き&えびとブロッコリーのデリ風サラダ♪
「九里四里旨い」って、焼き芋につけた通り名。 でも、これだけじゃありませんでした。 ちゃんと下の句、ならぬ、全文があったのでした。 「九里四里旨い十三里」 と、言うのだそうですw。 それでサツマイモや焼き芋のことを「十三里(じゅうさんり)」なんて言う向きもいるそうです。 「栗なんかよりサツマイモを食べましょうヨ。 おいしい焼き芋ができました。 九里と四里、足すと十三里。ほらね。」なー...
イイネを過去記事にいただいたことがあって、ハッとさせられたことがありました。 2018年の夏の終わりにその夏を振り返った記事がありました。 【・・・今年は暑かったから食べたメニューが少ない】 気がつかされました。感謝しております。 夏のことは振り返りがあるといい。 それならと、2020年、令和二年の振り返りのこと。 やはり見返してみると、去年、今年と、暑さはほどほどだったのではないか、そう思ったりしま...
秋で栗が手に入ると待っているのですが、まるで見かけません。 今年は半額どころか、普通に栗が売ってない。 筋子もなんだか少ない。 そう言えば今年はラッキョウも手に入りませんでした。毎年半額になってからキロ400円ぐらいで買って、3キロぐらい漬けていたのに。 今年は去年のものを使うだけ。 どうにも「売れないものは売らない」、なんて、そんなことになってる気がします。 半額にしても儲かるってのにww、...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪朝6時過ぎ。東の空は鮮やか色に染まってました。きのこのカレー炊き込みごはん。我が家の秋の定番ごはんです。きのこ、カレー、ソーセージ、マヨネーズ・・・みんなが大喜びの味^^手近な材料ですぐに作れるのも嬉しい♪高たんぱく低カロリー、ササミのチーズ焼きを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月21日のメニュー・きのこのカレー炊き込みごはん・ササミのチーズ焼き・コールスローサラダ・大根と小松菜のスープ・キウイササミのチーズ焼きフライパンで蒸し焼きにしてトロ~リ。1.鶏ササミは筋を除いて食べやすい大きさのそぎ切りにし、軽く塩、こしょうをふります。2.フライパンにオリーブ油適量を中火で熱し、1の両面を焼きます。ピーマン(薄切り)を散ら...☆きのこのカレー炊き込みごはん&ササミのチーズ焼き☆
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 どういうわけかこのブログでは日本の真ん中らへんのメニューがよく出てる気がしますが、、、 なんやかんやで、今回も日本の真ん中らへんのネタでございます。 今日は、みんな大好きボリュームおやつですよ~! 余ったごはんを有効活用できない? 疲れたからしっかりめのおやつが食べたい 包丁も火も使わないでおやつ作れへん? 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 五平餅とは? 五平餅?御幣餅? 五平餅を作ってみよう 餅を作る タレを作る タレを塗って焼き上げる 五平餅実食! さいごに 五平餅とは? 五平餅は…
ちぼちぼ副食惣菜づくり きょうは ピリ辛しらたきのきんぴら ちゅるるんと食せておいしい♪ しらたきは タラコと煮るのもスキ 創業明治三年 越後福田屋の 和玉のしらたき ドドーン いつ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後6時。日暮れがすっかり早くなりました。北海道産の秋鮭を緑の野菜と合わせて南蛮漬けに。からりと揚げ焼きにした鮭を、甘酸っぱいたれにジュッと漬けます。シャキシャキの野菜もおいしくて心が踊ります♪香り高い、まいたけのお惣菜を添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月20日のメニュー・野菜たっぷり♪秋鮭の南蛮づけ・きんぴらごぼう・まいたけおろし・なすとわかめのみそ汁・ごはんきんぴらごぼうあわてて作って、太っちょきんぴらごぼう^^野菜たっぷり♪秋鮭の南蛮づけ材料(2人分)甘塩鮭(2切れ)玉ねぎ(薄切り1/2個分)きゅうり(薄い小口切り1本)みつば(適宜)塩(少々)片栗粉(適量)サラダ油(適量)A塩(小さじ1/3)砂糖(大さじ2ぐら...野菜たっぷり♪秋鮭の南蛮づけ&まいたけおろし♪
子どもの頃からある、キムラヤのパン!歴史は・・創業者・梶谷忠二は、日本人で初めてパン屋を開き明治天皇にあんパンを献上した木村安兵衛創業の銀座木村屋で修行を積んだのち、現在の岡山市北区表町三丁目(当時は新西大寺町)に最初の店舗をオープンしました。老舗の岡山木村屋の『ザーサイサラダロール』ツイッターで新発売のザーサイサラダロールが話題になっていました。キムラヤの漬物シリーズです。次々と美味しいツイート...
食欲の秋ですねぇ。秋の味覚といえば、先日 私の51回目の誕生日でして、夫婦で食事に出かけたのですが、食事処の第一候補から 鉄板焼き、フレンチ、第三候補の お寿司屋は2件、全て 予約不可で、最終的に日本料理屋さんで 食事してきました。 夫婦ともに (特に私は)
先日、市場で親鶏を仕入れていたので、いつものように親鶏のブロード(スープストック)、そして鶏油(チー油)を取ったのです。・・・10月11日 親鶏とは、別名ヒネ鶏、古鶏、昔鶏、廃鶏とも呼ばれる卵を産まなくなったメス鶏のことで、飼育日数が長い分、固いけれど肉のうまみが凝縮していて、良いスープが取れる食材です。 その親鶏がこれ(下写真)。 この丸のまま圧力鍋に放り込んでもいいのだけれど、この...
菊のおひたしと生マグロ 食用菊は東北や新潟県などで、よく食べられているエディブル・フラワーです。 古来より中国では菊の花は不老長寿の薬草とされ、邪気を払う縁起物。 日本では江戸時代から、食用になりました。 わが家はおひたしや酢の物として菊花を食べていますが、中性脂肪を下げる効用もあるとか。 菊の花を中心に、秋を味わう「おうちご飯」をお伝えします。 スポンサーリンク // 食用菊 菊の花の効用 秋を味わう まとめ 食用菊 食用菊 子どもの頃から私は食べています。 秋になるとパックに山盛りで売られている食用菊。 この日は直売所で1パック税込み100円でした。 でもスーパーだと、298円とけっこう高…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景