お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しくてはまってます(*^^*)
#今日のお弁当 何年も一軍のプチプラスカート
今年は 昆布漁が好評との事!・・(・∀・)イイネ!!
今日も雨です。。(>_<)
スパークリングワインのある生活
#今日のお弁当 突然の雨でも大丈夫
壁にあいたビス穴はこうやって消します
夕方になっても 湿度は変わらず><
ムシムシ・・雨上り・・><
昼から 真剣に読書・・(^^)/
おうちラーメン最高!あなたは何派?
チャットGPTに心の内を聞いてもらってました パワー溢れるお庭
🌏大阪万博盆踊りギネス挑戦!練習クリア組は要チェック
【夏の食卓にぴったり】RIVERETのシチュープレートで毎日の食事をワンランクアップ!
我家のトイレは座ってお願いします!
線状降水帯で帯状疱疹を思い出す
食費が減ったのは・・
アメリカと中国の食材文化:青椒肉絲の秘密
たくさんの木が植えられている畑
おっきい太刀魚料理・サイズ関係なく美味しいんだよね~
高校生のお弁当🍱【高校生活最後の三年生、終わりよければ全てよし❗️】
【今日の夕食は『カレー』(キーマカレー・バターチキンカレー)】
いままででいちばん恥ずかしかった夜 後編
お祝いメニューはデパ地下で NEXZ日本カムバック2025“One Bite”おめでとう!
家族のお弁当
夏バテ予防にも
一度に大量の天ぷらを揚げました
キノコを使ったペペロンチーノのおすすめレシピ
オールブラン、そうめんチャンプルー、トウモロコシの唐揚げでごはん
【豚小間ときのこの炒め物】2024.7.30
タピオカドリンクを作ってみました。第3次ブームとも言われているタピオカ…近くにお店がないので特に飲む機会もないまま現在に至ります。静かだった子どもたちもドトールで販売されてようやく気付いたのか(店頭ののぼりで)お店の前を通るたびにせがむようになりました。で
おはようございます。stellaです。突然ですが、みなさん薬膳というとどんなイメージをお持ちですか?以前の私は薬膳=漢方=苦くて不味いだったのですが(勝手なイメージですみません、笑)薬膳料理をゆる〜くですが習ってみると自分の身体に必要なものを美味しく摂ることで
おはようございます。随分と涼しくなって来ましたね。過ごしやすいです。さてわが家のインテリアスタイルと言えば北欧インテリアでもあり、モノトーンインテリアでもあるちょっとミックスインテリアになってますが、その時その時で、気分でミックスしてます。昨日のダイニン
明日から3連休ですね。 転勤地方 お天気が悪いのですが、3連休ということでゆっくり過ごせそうです。さてストウブで和食を作る機会は、多いかと思います。日本の食卓ということで、数品は和食を加えて毎日、食べたいですね。そんな和食もすべてストウブを愛用してます。従
長い間、ちょっとブログお休みで新作発表会の情報を記入できていなかったのですが、今更ですが、備忘録として残しておきます。6年ぶりに定番品として新カラー カンパーニュの発表になったのは、6月ですが、すでにラウンド ココットは、発売になってますね。初めて会場で拝
夏も終わりですが、まだまだ暑さは続きそうな気配屋外でランチも楽しめそうですね。夏の爽やかさをイメージするカラーといえばイエローですが、北欧食器メーカーのマリメッコやアラビア、イッタラの発色の良いイエローがとても綺麗ですね。北欧のイエローに合わせるなら、や
毎日がストウブごはん、ストウブがあれば簡単に。。。おいしいごはんができてしまう。なによりも簡単に料理を楽しむことができますね。ストウブユーザーさんなら誰もが体験していることかと思います。ストウブごはんのなかでもよく作るのは、短時間燻製です。いつもこの27㎝
いよいよイベント事が続く季節柄になってきましたね。さて今年のハロウィンどのようなご予定はでしょうか?わが家の予定は、今年も白黒、全てを使った演出の予定です。先月 購入したmarimekko VIHKIRUUSU BLACKとの組み合わせにしました。北欧食器 マリメッコの今年のヴィヒ
秋も深まって来ましたね。わが家のもみじは、徐々にいろが変化してきてます。もう9月あと数か月ですが、イベント続きでしょうか?今年最後のイベントと言えばクリスマスさて今年は、白黒ベースのストウブにどのようなカラーを足して演出できるかな?と密かに笑みを浮かべる今
おひさしぶりです。なんだかインスタメインになりブログを長期お休みしてました。あっという間に8か月を過ぎ残すところ4か月1年って早いですね。ブログは、こちらから新たに更新させていただきます。■過去ブログ NOIRさてインスタグラム@noir4696styleでもお知らせいたし
ストウブファンになってもう20年近いのですが、どんなに沢山のアイテムを集めても結局は、これに限るって色や形ありませんか?好みの色といえば、インスタでもおなじみ4696 白黒いがい・・・考えられないと言っておりますが、年を重ねると料理やお国柄のカラーや季節柄の色
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景