お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ごはんですよスパゲティー
醤油の香りと海老とアスパラガスの炒め物
【ごまだれそうめん】2024.5.12
中国の豆腐文化と麻婆豆腐の魅力
メロンパンに生ハム
豚こま佃煮などのお弁当用の保存食
鶏もも肉、葱、赤味噌で、ごはん消えます
つけ麺にしました
ひとり暮らし 寒桜🌸lunch🍽️KALDI購入商品
★お知らせ(TOP固定記事)★
キノコのクリームスパゲッティ: 冬の白さを表現
美味しさ満点!小エビと真珠貝のアメリケーヌソーススパゲッティ
ミートボールの魅力:イタリア風トマト煮の楽しみ方
絶妙な相性: サーロインとシシトウガラシの和風ステーキ
飲食店ホームページの写真で差をつける!撮影と掲載の具体的なコツ
重箱におにぎり詰めてお花見♪&銀座キムラヤ総本店の「あんぱん」「小倉・けし・桜」食べ放題もいいけどモーニングもおすすめよ~(*´艸`*)
とろける「いももち」&「銀座トリコロール本店」さんの「モーニングセット」で丁寧で贅沢な時間♪(*´艸`*)
古風に♪3種のおむすび弁当♪天むすも入ってるよ~^^&羽田空港で一押しのテイクアウトおにぎりはこれっ!!お米絶品!!お味も最高「和倉温泉 加賀谷」さんの「お結び じゃことわさび菜」最高!!!
あぁ無性にラーメンがたべたいっっちいかわモモンガラーメン&羽田空港でテイクアウト🍙買うなら「鎌倉山米店」の「羽田大谷の若炊きあさり」がおすすめ!!
「日清オイリオ」さんの「ヘルシーオイル」ドラえもんボトルで大好評「ホルモン揚げ」♪
こいのぼりウィンナーでみなしご日ミツバチハッチ弁当&羽田空港で温かいおにぎり 出来立て🍙食べるなら「おにぎりこんが」さん「じゃこ生七味」が京都の高級料亭おばんざいのお味(*´艸`*)!!
豪華ぁ海鮮丼にゆっくり浸かる波平さん&東京 新宿と日本橋三越で買える「ノワ・ドゥ・ブール」さんの「焼きたてフィナンシェ」サクッとじゅわっと旨っ!!
「ヨシケイ」YOSH!KE!さんの「極上魚沼産こしひかり厳選米」のおにぎり♪極上は冷えたお米がうまい!!
m&m's エムアンドエムズチョコのキャラ玉子(*´艸`*)&東京 新宿「京風お好み焼き もんじゃ 新宿百花 kyoto‐okonomiyaki momoka」さんの関西出汁の効いた明太チーズもんじゃとたこ焼きうまそげ~~(*´艸`*)
パンダ結び弁当恩んぷ基本のかわいいおかず満載!!&東京 ニュー新橋ビル「むさしや」さんで「スパイスチキンカレー」♪絶品カレー♪(*´艸`*)
ちいかわ春菊天蕎麦♪&東京 新宿「珈琲貴族 エジンバラ」さんで「カフェオレ」愛煙者にありがたい50年続く老舗喫茶店♪
白神山ワインパイ♪羊川駒之助デコおやつ~美味でございます~~(*´艸`*)
「ARCOS」アルコスさんの「テーブルナイフ」がトマトも切れれば かぼちゃも切れるし お肉も切れるし 力入れなくても切れて(@ ̄□ ̄@;)!!
「Chill out」「Chilling」する??myチルタイムはオーガニック焼酎とおかずになるおつまみで♪
「有楽製菓」さんの「ブラックサンダー詰め放題」ハッピーアンバサダー♪おばちゃん力全開で詰め込む(笑)
女の子なら大喜び間違いなし!!可愛すぎる美味しいモノ♡安納芋トリュフで有名なスイーツファクトリー・スリーズ様より10月1日に発売になったばかりの新商品のご提供いただきました♡' target="_blank">可愛すぎるサンリオキャラクターが描かれたBOXを開けると…なにこの可
「バインミーも始めましたので、 今度、是非!」前回訪問時に店主にそう言われていましたが…やっと伺う事ができました!東中野の米麺酒場 フォーヴァビアホイさん最初に注文したのは、「カニ入り揚げ春巻き」サクッと軽やかな皮の中からカニの甘みと香りをふんだんに
鶴見駅西口にオープンしたカレー店DERA D-43に行ってきました。パキスタン料理は初めてでしたが、スパイスの効いた大人の味。本場の味を堪能してきました。ハラールやベジタリアンにも対応できるお店でした。
「すいません。。。 カウンターがいっぱいなので、 2階にお上がり下さい!」ラストオーダーの30分前だから、そろそろ席も空いてきた頃合いだと思っていたら…流石♪ 周年感謝祭も大盛況のうちに終わり、常連さんの絶対数、ここ数か月で確実に増えましたよね?さ~
矢向駅にある焼肉屋の好楽園は、上質な高級お肉がとっても安く食べれるお店です。見た目は昭和な感じ満載ですが、お肉もタレも洗練された絶品です。とにかくこんなお得に焼肉を食べれることはないですよ。
中華粥専門店の謝甜記で平日ランチをしてきました。平日でも行列の人気店ですが、海老粥も唐揚げも人気の理由がわかるおいしさでした!横浜中華街を代表する人気のお店なので、誰にでもおすすめできますよ。
再び大人気のタピオカ!!モッチモッチの触感と、真ん丸プリッとした見た目…そのトリコという方も多いはず( *´艸`)田舎住まいの私は、外でタピオカを楽しむ機会はほとんどなく…(´Д⊂)コンビニで売っているドリンクで、たーまに味わえる程度。。。しかも、タピオカの触
鶴見駅直結のFAGA2の3階にある【牛かすうどん りっちゃん】は子供メニューや子供用の椅子もあり子連れ歓迎のお店でした。お出汁と自家製麺のうどんにこだわっているので、大人が食べても子供が食べても大満足です。
そごう横浜店で開催されている「全国愛されグルメ&駅弁巡り」に子どもと参戦!イートインスペースで、静岡おでんと葡萄パフェいただきました。どれもおいしくて納得のお味。平日の早めの時間なら子供と一緒でも入りやすかったのでおすすめですよ。
メレンゲトレッサ横浜店で、ふわふわスフレパンケーキを食べてきました。みなとみらい店は大混雑ですが、こちらは日曜日のお昼でもすんなり入店、パンケーキもすぐに食べれました!お値段も安いですし、空いてるし、パンケーキ食べたくなったらおすすめです。
だいぶ間が空きましたが、『「君が代」原曲を「横浜テニス発祥記念館」で聞く:「君が代発祥の地」で君が代を考察する(最終回)』に引き続き、幕末から明治32年(1899年)まで外国人居留地であった横浜山手を散策します。横浜の山手は外国人居留地であったため多くの洋館が残されている観光地であり、また高級住宅街でもありますが、洋館巡りという定番コースではなく、別の切り口(湧水探訪という切り口)から横浜山手を探...
今回は、『「二子玉川の一軒家フレンチレストラン」と「プチ二子玉川散策」:ナチュラム』に引き続き、「二子玉川のレストラン・カフェ」シリーズの第3弾として、寿司屋とカフェを訪れてみます。★★★ ★★★(柳小路)玉川高島屋の裏手には「柳小路」という、 どことなく昭和の面影を残す飲食店街がありますが、二子玉川ライズや玉川高島屋にあるお洒落なレストラン・カフェと比べて割安な価格になっています。玉川高島屋の中を...
ランドマークプラザ5階にある果実園リーベルは、果物が絶品。フルーツパフェは誰が食べても大満足。みなとみらいの夜景をみながらのんびりすごせますよ。
『「新丸ビルのオーストラリアンランチ」と「プチ丸の内散策」:ワトルトキョー』に引き続き、「丸ビル・新丸ビルレストラン・カフェ」シリーズの第4弾です。多くの写真を使用するため、2回に分けて記事を掲載します。★★★ ★★★(モナリザ)「モナリザ」の入り口です。モナリザの絵が出迎えてくれます。「モナリザ」で使われている食器はオーナーシェフの河野透のオリジナルデザインですが、それら食器が壁に飾られています。料...
オープンから6年めを迎えて、今月からグランドメニューを一新し…期間限定「秋のきのこフェア」も開催!加えて、周年イベント「GROOVY和物SUMMIT」10/27開催と…いつにも増して、攻めまくっていますね♪東中野のビストロde麺酒場 燿(ひかる)さん「秋のきのこフェア」も早
「食欲の秋!!ニホレモ秋フェア」と題し、秋満載のメニューを8品もリリースした高円寺の一軒屋酒場・酒場ニホレモさん♪1周年を迎えても、それに甘んじる事なくますますアグレッシブに走り続けていますね♪まずは、「松茸と秋鮭&はまぐり、イクラのストーブごはん」から
コレットマーレにあるフルーツパフェが絶品のお店、水信フルーツパーラーラボに行ってきました。週末になれば行列必須の人気店ですが、夜カフェなら子供がいても落ち着いてパフェを堪能できました。シメパフェにもおすすめの果物がおいしいお店です。
鶴見駅前の寿楽は、お寿司、天ぷら、鰻、松花堂弁当など、和食の老舗店。毎月第一土曜日なら半額で食べられるお客様感謝デーがあります。子供とも行きやすいのでおいしい和食が食べたいならぜひ!
9月半ばから、急にセブンイレブン愛に目覚めてしまった私です( ´艸`)何がスゴイって、セブンのPB商品がどれも本当に美味しくて、ハズレなし!美味しいか、めちゃくちゃ美味しいかの2択。それでハマって、全商品制覇したい!って気分で、わざわざ遠回りしてまでセブンに寄
中華街の人気店山東(サントン)に行ってきました。ミシュランのビブグルマンに選出されている人気のある実力店。名物の水餃子はもちろん、どの料理もおいしいしボリューミー。子供に対しても優しいし、子連れで来やすいお店です。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景