お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
スワンのガラス器に入ってるスイーツ『 フィルシ メルバ 』 アイス・生クリーム・スライスアーモンド・木苺・黄桃コンポート (いわゆるピーチメルバ) パフェが食べたくて何気に入ったものの パフ
「刺し身は、任せます!」台湾娘と食事をする時は、いつもそう言われているので…自分の好みよりも、彼女が好みそうな魚を選びがちな私でしたが…“おまかせコース”でお造りを前にした私は、 「こうきたか!」と、思わずニヤリとしてしまいました。。。お造
本わらび餅 800円 温かいできたて 黒蜜ときな粉 ココのは 『ほわほわ』で『やわやわ』 のめる 美味しー!◎ 正月あけて 初のスイーツは イワタコーヒー店の『いちごパフェ』にしようと 予
>11日と13日、サンドイッチやります! ❗️12日は貸切のためお休みです❗️ 新年一発目は! 牛ヒレグリルとポルチーニの クリームソテーのサンドイッチ😍❗️ ヒレ肉は驚くほど柔らかく、 ポルチーニの香りが最の高! これは、間違いなく食べた方が良い一
本えびす 限定100個のえびすどら焼き ふっくらニッコリえびすさまがカワイイ焼き印 つぶあん・小麦粉・砂糖・卵・はちみつ・清酒・寒天・重曹 (日影茶屋) 消費期限は本日限り 以前は『
国産レモンを使った各種のレモンサワーと、プレミアム日本酒の数々を愉しめる店だから、「酒場二ホレモ」勿論!クラフトビールの数々や各種ハイボールと共に、創作料理も愉しめる事は、このブログの読者さんならご存知ですよね?さて、年末は例年以上にバタバタして
お正月限定の鏡餅ケーキ 450円 いつかいつかと想いつつ, 正月に出られなくて コトシはようやく* (行ける!となれば事前に電話で個数を取り置きしてもらえます) 見た目からだと『雪見だいふく』みた
年末年始のドタバタで、ず〜っと食べそびれていた“唯一無二の濃厚カレー”念願かなって、やっと食べに行く事が出来ました!中野のトリコカレーさん♪トリコカレーさんと言えば…日替わりのトッピングとルーの相性の妙味を愉しめ。サプライズもさり気なく提供して
皆様ごきげんよう♪こちら本日2記事目~(._.)φ 1記事目の続編です写真整理がきちんと出来ていなくて・・他ケーキの写真もたくさん出てきたので更新ヾ(;´▽`A`` ヽ(´o`; ※以後気をつけます1記事目もリンクしておきます 甥っ子のおすすめのケーキがとても美味しかっ
皆様ごきげんよう♪本日はパンネタ~♪今日は少し前に大阪から遊びに来てくれた甥っ子ママ&甥っ子(高1)にいただいたお土産のパンを紹介したいと思います(*^m^*) いただいたのは。。。カラトのパン色々~♪何パンだかよく分かりませんがお惣菜系のパンが多かったです(*^-^
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景