お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続76・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
今日は午前中エアコンなしでも過ごせましたもちろん暑いんですけど、秋の気配も感じました 奥から豚ロースの漬け込んだもの、温泉卵、鶏ハム、小松菜とにんじんの塩茹…
きゅうりの酢の物、鶏ハム、ベビーリーフマヨネーズ少々 きゅうりの酢の物がさっぱりしてて、あっさり鶏ハムがよくあいますパリパリっとした食感も面白くて、ちょっと…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
高校生娘と私のお弁当 肉団子味たまごたらこスパゲティブロッコリーとプチトマトのチョレギ風 宝くじ当たりました1万円 大きいのを期待してたから、たった1万円と…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
久しぶりの作り置きシリーズ↑別にシリーズではない 奥左から鶏肝のたいたん、きゅうりの酢の物、巻いてない鶏ハムナスと豚バラの中華炒め、ブロッコリーの塩茹で、味…
この夏、私のアジアンフードブームはまだまだ続いております。 週末は色々試せる楽しい時間♡ 今日は、買い置きの無印良品手づくりキットを使って♪ とっても簡単に
夜、涼しくなった時に、さっと作って、あとは冷やして時間をおいて頂くお惣菜。一晩置いたら、味がしみしみになっていて、煮汁まで、美味しくしみしみます。
皆さん、あらめって召し上がりますか?ひじきはよく食べるけど、あらめってお盆のこの時期にしかあんまり見かけない気がします なぜお盆にあらめなのかというと、8月…
6月だけどももっち父さんと大阪市内の超有名な洋食屋さんに行って来ました洋食の店 もなみさん 2時近く入店でしたが7~8人が待っていましたここに座ってまってい…
ももっちは最近 暑いからドライブに連れってもらえなくってご機嫌斜めよく鳴いて困らせます相変わらず よく吐いたりもするしどうしたものか梅雨前ぐらいは 暗くなる…
相変わらずの暑い大阪なるべく キッチンに立たないようにしてますだからと言ってはなんですがテイクアウトのお弁当とかお寿司なんか多くなってますほんと うちのキッ…
こんな方におすすめ 絹女・絹女ワールドの違いが知りたい人 どっちを購入しようか悩んでいる人 絹女のヘアアイロンについてリアルな感想が知りたい この記事を読むと 「絹女~KI
最近 ご飯を炊くと暑いから簡単麺類が多くなってます久々にKIKIの台湾麺 具沢山の和え麺ちょっぴり辛い **************************…
一人暮らしで野菜宅配『ロスヘル』の「わくわくロス野菜Sパック」を注文。規格外野菜をお得にGETできます。良い点や悪い点、味や見た目の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて自炊を効率化させましょう。
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2022 No.4~No.7の記事になります(先回は手打ち麺2022 No.1~No.3)。 〇2022 No.4 トロフィエ 3人分 粉:オーション 240g、塩一つまみ、オリーブオイル 大匙1 水 112.8g(47%) この記事(4/3日)はカテゴリ「パスタ」の方に掲載しました(この記事)。 〇2022 No.5 フズィッリ 2人分 粉...
こんな方におすすめ 「毛穴汚れ」や「肌ケア」に最適なシャワーヘットが欲しい 「ミラブルゼロ」と「ミラブルプラス」の違いって何? 「ミラブルゼロ」と「ミラブルプラス」の口コミ
旦那さんが水曜から長期お盆休みに入りました。 早っ💦 私はまだまだパートがあります💦 なので、おうちのことも色々と手伝ってもらおうと計画中!
先日の楽天マラソンで買ってよかったモノ!iittala・ティーマの21cmプレートです!色は、ずっと気になってたリネン(*´▽`*)↓大物scope便が素敵♡ブログ村ハッシュタグ#届いたらレポバックプリントはこんな感じ。iittalaのロゴやTEEMAの文字に、電子レンジや
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
〜最近のお弁当より〜 娘は夏休みに入りましたが、学校で夏季講習があったのでしばらくはお弁当生活でした。 こちらは、(ついでに作っている)旦那用の置き弁。 &a
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
こんにちは。 本日も貴重なお時間の中 ご訪問いただき、ありがとうございます。 先日、夫の貴重な3連休(夏休み?)だったので いつも以上に手抜きでダラダラ過ごしていました。 お昼ごはんは作
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景