お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
おばけきゅうり救済に♪おばけきゅうりと茗荷のお味噌汁
カマ飯日録✰うな丼etc...
暑い日にも♪トースターで楽々!夏野菜のタラのホイル焼き
骨まで柔らか♪圧力鍋でサバのトマト煮
記憶に残る出費にこそお金を使おう|後悔しない消費の見極め方
ご飯が進む♪なすと鶏胸肉のピリ辛味噌炒め
らっきょうの漬け汁を使って♪らっきょときゅうりの酢の物
節約は愛だ♡ 韓国人の義兄&姪っ子の訪問に備える我が家の攻防①
節約は愛だ♡ 韓国人の義兄&姪っ子の訪問に備える我が家の攻防②おまけ編
「節約=つらい」はもう古い! 心も豊かに、暮らしの満足度UPの秘訣♡
カマ飯日録✰宇宙船ズッキーニのオーブン焼きetc...
乾パンアレンジ♪乾パンのピザトースト風
暑い日は♪ズッキーニと鶏胸肉の具沢山スパイスカレー
今夜のおかず!『鶏ミンチと冷凍豆腐でピーマンの肉詰め』を作ってみた!
一人暮らしでムリなく節約するコツ|固定費・食費・光熱費まで徹底解説 月3万円浮いた私のリアルな生活コツ15選
初めての10連休が始まりましたね。お天気がちょっとイマイチかもしれませんが・・あさりも今が旬なので潮干がりなどを楽しまれてる方もいらっしゃるのではないでしょうか?私はあさりの旬は春だと思っていたんですが、あさりは年に2回産卵をするために旬が2回あ
昨日のセリアパトロール。見た事無かったボヌールのスクエア型発見。(これ長方形ですが)今まで丸の各サイズ(小さな可愛いの、ありますね~)には手を出しませんでした。が、可愛さに誘われてとうとう買っちゃいました。うひゃひゃぁ~(←?)やっぱり可愛いよぉ~。おに
本日のテーマ → 100均セリア私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho) といいますまた度々ご訪問下さる皆様いつも有難うございますめっちゃ ありがとー私には娘が二人居るのですが昨年は長女の 高校受験 でもめごとの多い一年でした受験はもめま
本日のテーマ → 100均セリア 私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家です また、度々ご訪問下さる皆様いつも有難うございます 先日セリアで即買いしてしまった 一体型のキッチンツール♪ これまで使用していた物はこん
木製 サービング・カッティングボートが好きです。チーズを盛り付けてサーブしたり食卓を彩る大好きなキッチンアイテム。デザインや、木目を楽しんで。キッチンに並べれば、私の”キッチン”が完成するような気がします。使う、飾る。色々集めたくなってしまいます。
今日も最高気温が24℃と暑くなりそうです都内まで外出するのでまた半袖で出かけてきますっ!*昨年、青山のスパイラルマーケットで偶然見つけたスタイリッシュな「家事問屋」のシリコンスパチュラ。柄の部分がステンレス製でシリコン部分がグレーというのがかなりツボ♡し
セリアで、すごーく気になっていた商品を買いました。「シャカシャカねぎポット」。カチコチの固まってしまった冷凍ねぎもがバラバラになるという画期的アイテムです。使われている方のレビューを見て、以前からずーっと気にはなっていました。↓モノトーンお掃除シリーズから、新商品が!!ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)分解すると、本体・フタ・スノコの3つのパーツに分かれます。そこまで複雑な作りではないので、お手...
以前から欲しいと思いながら、使いこなせるかという不安もあって後回しにしていた圧力鍋…。ようやく購入しました。そして、もっと早く買ってたら良かったー!と思いましたその使い勝手をレポします。買って良かった理由とは…素人にも使いやすい圧力鍋がある!圧力鍋を使っ
手軽に手に入る牛乳パックで収納場所に合った収納ケースを作ります。今回は冷凍庫編です。
今回のマラソンで10年近く思い続けてやっと手に入れたクチポール。実はね、逸る気持ちで最初のひとつを開けてびっくり。 「やっちゃった、 私…グレーと注文間違ったわ!!!」( ;;;;;∀;;;;;)でも開けるとみんな同じ濃い目のグレーなんです。ひとつづつプチ
ちょくちょくここを覗いてくださっている方はピーンとくるかもしれないこのタイトル。ええ、ええ、ダイエット&体改善の話です(笑)健康診断の足音が聞こえつつある今日この頃。3月に大泣きして飲んだくれて増加した体重をどげんかせんといかん!と思い、何度目かのダイエットを始めますw運動しないと駄目なのは重々承知なんだけど、し慣れてないボテボテの体には少々厳しいので、出来る事から始めています。(早速の甘やかし?)...
こんにちは!ライフオーガナイザーのRumiです。 にほんブログ村 昨日は1日、カメラマンのお仕事でした。いつもと違う雰囲気でドキドキでしたが先程『めっっっち…
我が家のキッチン。ここの掃除で一番めんどくさいのは...やっぱりコレーーーー⇩ここの排気口です(´;ω;`)油の飛び跳ねで、すぐにベトベト~この格子網の中までベトベト~定期的に掃除するのが、本当に面倒で💦ちょっと話が逸れますが...油汚れには、やっぱりコレ!見て見
3年使った食器棚シートを交換しました。収納の見直しもしましたよ。 今まで使っていたシートは100均の食器棚シー…
最近仕事がなかなか忙しく、3週間も空いてしまいました… 先日、片手鍋を新調しました。 お味噌汁やスープを作ったり、ココアを作ったりに使う片手鍋です。 憧れでもあった、月兎印のシンプルでどこかかわいい、真っ白なお鍋です。 これまで、その場しのぎでとりあえず買った、ダイソーの100円の琺瑯鍋を使ってました。 その場しのぎで買ったはずなのに、なんだかんだ壊れることもなく5年近く…。 こまごましたキッチン用品は買うことがあっても、お鍋などはなかなか買わないので、お鍋選びの時に自分が欲しいお鍋&使い勝手のいいお鍋について再考しました! 一人暮らしに最適な片手鍋の条件! 今回新調した片手鍋は、冒頭に書いた…
少し前に、数年迷い続けた蒸籠をやっと買いました。収納場所は棚の中を考えていたのだけど、雑貨屋さんの店主さんのオススメで冷蔵庫の上に^^蒸籠生活なんて、面倒くさがりの私に蒸籠生活なんて出来るのか?お手入れをきちんとできるか?レンジでチ
面倒がりで手先のあまり器用じゃない私は、食事の献立を考える時、手間は最小限で美味しい、簡単で美味しい、ということに心を注ぎます。お料理は、あまり手を加えるよりも、シンプルな調理法で頂くのが美味しい、という考えもあります。例えば・・焼くだけ、蒸すだけ、味付
家族揃って自分で焼きながらバクバク焼き肉食べまくる夢を見ました(笑) 美味しい、美味しい!と箸が止まらず食べ続けるという夢。 みーに話したら『どんだけ肉に飢えてんだよ』と言われました(^o^;
キッチンのスポンジ収納についていつかの記事で紹介しましたが...我が家のスポンジは、シンクに貼りついています。からくりはコレ。ダイソーの面ファスナー(丸型)のチクチクしている方をシンクの壁にペタリ。これにスポンジを引っ掛けて完了!今までは、四角タイプの面ファ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ウナギは高過ぎ~~ 選挙終わったね・・・ ☆晩ご飯☆
鶏手羽元と夏野菜のイタリアン焼き
ナムグン・ミンの沼にはまった~~韓ドラ三昧 ☆晩ご飯☆
土用の丑の日♪うなぎ丼&ブロッコリーのおひたし
今月の電気料金 ウナギのぼりだわ~~ ☆晩ご飯☆
鶏南蛮☆和風薬味添え&ゴーヤのツナマヨあえ
後期高齢者医療制度での外来の限度額は? 医療保険料は? ☆晩ご飯☆
サーモンフライ♪タルタルソース添え&なすの揚げびたし
あーちゃんが作る晩ご飯 私の選挙へ託す思い ☆晩ご飯☆
焼き肉&ごぼうのサラダ
検査はつつがなく終了、次は手術工程へ ☆マクドナルド☆
えびマヨ&レタス炒飯
2025年7月も恒例の富良野の旅①〜まずは千歳で車中泊して島らっきょうを塩漬け
58*今日からのお宿は安くて快適で暮らすように〜3年目の沖縄石垣島の旅その58
「椎茸の肉づめ」のワンプレートと 父の思い出
少し前ですがキッチンの悩み解決になるかも〜と意気揚々と購入したものがあります。■アピュイ ハングポケット扉の内側や外側に引っ掛けて様々な収納ボックスとして活用するグッズですが我が家はなかでもキッチンのゴミ箱にするべく購入しました。もともと手入れが面倒で三
おはようございます♪ ご訪問ありがとうございます * 2年ほど前に。。 仕事を辞め時間が出来たのをきっかけに 「断捨離」を始めました 処分して後悔したモ…
ダイソーで見つけた面白いカタチの道具。こちらは...イチゴのヘタ取りですヾ(o´∀`o)ノ普段は、それ専用でしか使えないキッチングッズなどは、あまり買わないようにしているのですが...これはついつい買ってしまったよーーーさっそく使ってみますね♪まず、ヘタの中心めがけ
これを『インテリア』枠に入れるのはどうかと思いますが他に枠が無いので…長年使っていた電子ケトル、先日朝お湯を沸かしているうちに、突然「プツン!」と切れて、それっきりうんともすんとも言わなくなりました。えええーーーーーって焦ったけど、そういえば10年くらい使ってた。いつ壊れてもおかしくなかったのね。よく見ると、中もすっかり使い古された感じに。カルキのカスもちらほら。電気ケトル、割と毎日使うので、早急に...
お気に入りのコーヒーサーバー、(過去記事→★) ある時旦那さんが 「これ、割れてるよ」と。 「えっ、どれどれ」 あらら・・・本当。 小さな
おはようございます。^^私の住んでいる地域はちょうど今桜が満開で、ついこの間、家族でお花見がてら大阪城公園に行ってきました♪本当にまさに満開で、とってもきれいで癒されました。。。(*´▽`*)↓それぞれの地域のお花見情報満載です~ブログ村テーマお花見、桜前線さて。。。ずーっと気になっていたもののなかなか購入に至れず、最近やっと買えたものがあります。セリアの「とにかく洗いやすい保存容器」。この保存容器自体気...
Staub|ストウブは本当に食材が美味しく仕上がる鍋。ストウブ鍋の種類や、ピコと呼ばれる蓋の突起についてなどまとめています。せっかく買ったSTAUB鍋をどんどん活用していきたい。
ここ最近のヒット商品がコレ!ニトリのステンレス製の調味料ボールです✨な、なんと...4個セットで181円(税抜)なんですヾ(o´∀`o)ノひとつひとつが薄いので、重ねても高さ5cm。この小さなボールが、何かと役立っていて。ドレッシングはもちろん、即席のタルタルソース
先週末に良品週間2回目となる無印へ行き、大きな買い物を2つしました。 1つは家具で、現在お取り寄せ中。 今回は、キッチンのすき間にぴったりの収納アイテムを紹介します。 スポンサーリンク 目次無印ファイルボッ
これまで使っていたデロンギのオーブンの調子が悪いため、引っ越しをきっかけに買い替えました。 新しく迎えたのは、ヘルシオのウォーターオーブン。 毎日のごはん作りの大きなミカタになってくれそうです。 スポンサー
スパイラルスライサー活用レシピ。リボン型にスライスしたポテトとズッキーニをグラタンにすればいつもと少し違った華やかなグラタンの完成。時短で、簡単おいしいレシピです。
春休み最後の日となっても、 どこにも行きたがらない子供達。 ならば共に引きこもろうではないかということで パントリー片付けに着手しました。 普段は全開ですが、ちょっと目隠ししてお
ブログにお越しくださりありがとうございます♪ セリアで何度か見かけつつ購入したことのなかったプルアウトボックス 100円ショップ100円shop*セ…
ブログにお越しくださりありがとうございます♪ 季節を問わず冷蔵庫内定番のティーポット。 無印の冷水筒2Lを愛用しています。 たて置き、よこ置きどち…
やっと手に入れたKINTOの浅漬鉢。浅漬けだけでなく酢の物などもちょこっとつくるのに重宝してます。あと一品増やしたい時やちょっと野菜が余っちゃったという時に刻んで塩をしてガラス鉢に入れ、重石をしておけば、食べる時そのまま出せる。この日は酢と砂糖も少し入れ甘酢漬
おはようございます♪ ご訪問ありがとうございます * 長女が就職のために引っ越してから 一週間になります 寂しいかな??と思っていましたが 意外とそうでも…
先日のお買い物マラソンでフライパンを買いました。 2度目の購入です パッケージはこちら。 1度目は1年以上前に購入して 焦げ付くようになったので買い替えです。 届いた2度
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景