お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
迷いすぎて触りすぎて覚えていない
今夜はもんじゃ焼き
シャットダウンできません。画像取り込めません。警戒アラート発令中
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
晩ごはんは🍉・こびりっこ
見えないおかずオニオンメンチ弁当・きのう○ぬかと思った話
月命日のお約束
今月はちゃんと覚えてたから。
注文数間違えたので、仲間に売りつけよう。晩ご飯はもやしそば
豆腐そぼろのお弁当・おかひじきの食べ方・偉いのはどっちだ
やめる手続き完了。今夜は南瓜のミルク粥
茶々、ジムやめるってよ
担々冷やし中華・可愛いベイビーがかわいい
雑穀米って本当に美味しいの? 十穀米を食べてみた
カルディ 梅塩味やきそば
驚き!休暇中の夫がDIYで便器交換を決断!
真似っこしてみたけど…なんか違ったΣ(・ω・ノ)ノ!に空ちゃんゆずちゃん♪
材料1つ!レンチンで出来る!ナスのからし醤油&ケンタッキーレッドホットチキン 毎日ご飯
アジの干物の晩ごはん
最高においしいカレーライスの作り方を教えてください。
酷暑!夫と二人の食事は簡単時短に徹して準備!
【今日の夕食は『カレー』(キーマカレー・バターチキンカレー)】
夏野菜のおかず
【今日の夕食は冷蔵庫(冷凍室)の食材で・・・★『ソース焼きそば』『ポテトチーズ焼き』『ハヤシチーズ焼き』『揚げ餃子』『揚げ焼売』他】
厚揚げの南蛮漬けとサバの味醂干し
色々使えてこんなに便利とは!初めての「サンザシ」にハマってます♪
薬味やスパイス調味料をあの麺にもこの麺にも
ビールに合うおかず
【「びん長まぐろ」で『まぐろの生姜煮』作りました★《肉のハナマサ》の『オニオンリング』『ひとくちポテト』★『ひき肉&玉ねぎ&にんじんのスパニッシュオムレツ』】
らっきょうの漬け汁を使って♪らっきょときゅうりの酢の物
我が家のトースター。10年以上使っているT-falのポップアップトースターです。壊れてはいないし、ちゃんとパンも焼けるけど、中が結構汚いし(もはやパンくずトレイのみの掃除ではどうにもならない)揚げ物あたためとか、グラタン作ったりとかももっと気軽に色々したい!とずっと思っていて。数年悩んでましたが、ついにオーブントースターを買いました!タイガーのトースターです。そりゃあね、バルミューダとか、アラジンとか、...
先日今まで使ってたものをやめてセリアで買い替えたものがあります。 今日はその商品とキッチンの様子をアップします(^_-) 使わなくなった元パソコンデスクをキッチンに置いて
11月も今日で終わり―!!いよいよ師走デス!!2019年も残り1か月…毎年のことながら1年が過ぎるスピードの速いことっ(; ̄Д ̄)さらに、残り1ヶ月は秒で過ぎるんですよねぇー(笑)年末恒例!?前回の【楽天・雑貨編】に続き…今日は、雑貨を除いた【2019年楽天☆勝手に買って
先週、小学校の土曜参観の振替休日があった金曜日、長女と一緒にはちみつ実家に行ってきました! この日の目的は、 実家のキッチン下収納を整えること! ずいぶん前から母に、キッチン下の収納を見て、変え
もうスグ12月!!ということで、今年もこの季節ですー(笑)今年もたくさんお買い物した楽天さん♡その中でも今日は…【北欧雑貨】を勝手に買ってよかったランキング!!まずは、第1位から…■ iittala オーナメント レッド/グレーやっぱり…これだよねー♡特にレッドは、
無印良品週間の最終日、ずっと気になっていたミニスプーンを買ってみました。あの大人気商品の調理スプーンやジャムスプーンと同じシリコンのシリーズです。毎朝ヨーグルトを食べるのですが容器から直接食べるときも器から食べるときもヨーグルトってきれいにすくいきれず容器や器にかなり残ったままになってしまうのが気になっていました。このミニスプーンを使えば容器や器についたヨーグルトもキレイに食べられますよね。ただ、...
料理をする時はいつもこうやってビニール袋を脇に置いて剥いた皮なんかを入れています。が、量が多くなると袋も不安定になり、倒れたり野菜くずがこぼれたり、最悪床に落下も。これも毎日毎回ではないけど、地味~なプチストレス。ってことで、TOWERのビニール袋ホルダーを購入しました。めちゃくちゃ今更って感じですよね。前々から気にはなっていたんだけど、わざわざ買うほど?と思って今までずっとあえて買ってなかったんです...
↑見た目は全然美味しそうじゃないけど。夏頃から、できるだけ毎日飲むようにしてます。それは、プロテイン!このピンクのSAVASのシェイプ&ビューティをリピしました。SAVAS ザバス シェイプ&ビューティ ミルクティー風味 15食分 32515MJposted with カエレバ楽天市場Amazo
お元気でしょうか?久しぶりのブログ更新です。日々、仕事・育児・家庭の両立に追われて、自分の時間が持てないでいます。悲しー! でも今日はね!最近買って良かったものをご紹介したいと思います。 早速ですが、これこれ!!ハンドソープディスペンサーです。サラヤ エレフォームポット ノータッチ式ディスペンサー(1台)posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピングいろんな商品がありますけど、私は価格・見た目からこちらを選びました。使い方もとっても簡単。 上部分の蓋を開けて、サラヤ専用のハンドソープを投入します。サラヤ専用のハンドソープは近所のドラッグストアには売ってないので、Am…
我が家の木製スプーン。濃いのは楽天でお買い物した時のおまけ、薄いのはスープカップについてたもの。ちぐはぐだけどそのまま使っていましたが…先端が、無視できないほどの劣化。。。これはさすがに…と思い、前回のマグネット購入時に一緒にセリアでスープスプーンを買ってきました。早速洗って他のカトラリーと一緒にしましたが、やっぱそろってるって気持ちいい~♪口当たりはどんな感じかしら?使うのが楽しみです。あとは、ビ...
買って良かったシリーズ、今日はダイソーです✨ダイソーは自宅から近いところに大型店舗もあるので、かなりの記事数でして(;´∀`)今日は「キッチングッズ編」をお送り致します!まずは、第三位!鍋ふたスタンドです✨小さなフタも大きなフタも。なんでも挟めちゃうんです(*
今年のボジョレーヌーヴォーは、11月21日に解禁になりましたね♪この写真はボジョレーじゃないんですけどね。先日、ワインをいただいたものの、我が家、ワイングラスが無いのです。THE☆ワイングラスは要らないけど、マグカップでワインは、さすがに味気ないwそれと、最近、
数年前に1度手放した蒸篭あまり活用出来ず置き場所に困って手放したもの。年末までにスッキリしたかったら!☟ブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納手放した後、不便さを感じて買い直したのは以前よりコンパクトなサイズ。今では年間通してなくてはならないキッ
今日の食材の買い出し(1週間に1度)もまた、 先週に続き午後から仕事らしく午前中だけだったのでマッハでした(T_T) いつになったらまともに週1で休みになるわけ? 今の会社にいる限りずっとじゃないの?
キッチンを見れば、どれだけ家庭的で料理上手な奥さんかが、すぐにわかります。料理が上手い人のキッチンは、きちんと整理整頓されていて、清潔な状態が保たれているもの。高級なレストランに行くと、厨房の中が決まってピッカピカに掃除してあるでしょう?そ
11月半ばになり、熱々の料理が有難い季節になりました。 お好み焼きの様な料理は、夏ではイマイチですけど、冬は格別に美味しく感じられますよね。ですが、一人暮らしだったりすると、大型のホットプレートを買うのはなんとなく抵抗がありますし、かと言って、フライパンだと雰囲気が出ない……。 ですが、そんな悩みにきっちり答えるホットプレートがあるんです。 BRUNO ホットプレート コンパクトサイズ ブルーグレー 平面 たこ焼きプレート セット SNS等でも愛好者が多い、BRUNO(ブルーノ)のホットプレートです。 ご覧の通り、デザインが可愛いので、テーブルの上に出しっぱなしにしても、大丈夫な感じです。しか…
=====================あつあつグラタンが美味しい季節。今日は私の地域も、とても冬らしい日になりました。北風が吹いて(風強い)コロコロ変わる空模様。でも、まだ暖房とかは必要ないです。暑い時期に一回作った記憶がありますが、やはりよく作る時
我が家ではティーポットやコーヒードリッパーはガラス&ステンレス素材が美しい日本ブランド、KINTO のものを愛用しています。数年前にKINTOのティーポットで紅茶と煎茶も淹れられると思い、買ってみたものの、正直、煎茶の味がイマイチやっぱり煎茶は急須で淹れた方が美味し
コストコでマグカップを買ってきました! 『6PC FOOTED MUG』です!! 箱だけでオシャレオ …
こんにちは。素敵な人気雑貨ショップ「HUMPTY DUMPY」(ハンプティーダンプティ―)様のアンバサダーとして活動させていただいております(∩´∀`)∩毎月ハンプティーダンプティ―様のおすすめの素敵な雑貨を1~2アイテムほどブログやインスタグラムでご紹介させていただ
この秋は台風の災害が多かったですね。 関西のわが家では幸いにも被害はありませんでしたが、災害はいつ起こるかわかりません。 これまでアウトドア用のバーナーを非常用にしていましたが、小ささと年数が経っているため
=====================今日は午前中は買い出しへ。>ひとりでダイソーとイオンとホームセンターへ。食品や日用品の買い出しに。ダイソーには別の物を買いに行ったのですが、可愛いフエルトのコースターを見つけて、ズキュン♡🔫グレーなのでブラパラと
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
=====================新しいピーラーレポです。今朝、お弁当の支度中に、何気に初めて握った時。無意識に手に取ると、指が自然に、ハンドル部分の波波の所に収まって、まず、びっくり。そして、切れ味抜群。今までのの感触と違いすぎて、切れずに空滑
<もっと知ると、もっと楽しい> ~すごい材料編 vol.03~ お菓子を作る際に必ずといっていいほど (そして結構な量を
=====================狭い賃貸のコンパクトキッチンで、お弁当作りからおうちごはんまで格闘する日々。あっという間に一年半が過ぎました。。やっと、上手く立ち回れるようになってきたかも。収納や使う道具や調理方法や自宅とは少し違いが。やっとや
おはようございます。fukurouhahaです。ご訪問ありがとうございます。今日は、KEYUCAのおしぼりトレーを紹介したいと思います。それがこちら↓KEYU…
おはようございます。fukurouhahaです。ご訪問ありがとうございます。昨日、キャンドゥで可愛いキッチングッズを見つけました♪それがこちら↓ちっちゃな計量…
皆さんリビングは「くつろげる」場所になっていますか…?家族の絆を深めるために「リビング」を整えることは不可欠!何故ならリビングは「家庭運」を表す場所。
マンション、一戸建て共に多い 南方位のリビング 。日差しが一杯に差し込む南方位にリビングのあるお宅は素敵ですね。
=====================マラソン始まっていますね。先月20日過ぎにもあったような…。あっという間に終わってしまってた。。あれ違うか?あれは良品週間か~。ごちゃごちゃ。( ̄▽ ̄;)ま、いいや。では、まずは10月のお買い物を復習して。へ?あまり
[象印STAN.ホットプレート]を買って以来、何かと使いたくてたまらない。 maldon.hatenablog.com このホットプレート、セッティングも後片付けも超簡単。 プレートは汚れが全くこびりつかないから洗うのも苦にならない。 もんじゃにキムチチャーハン、組み上げ湯葉に豆乳リゾット。 ごはん系ばかりなのでおやつを作ってみようと思い立った。 ホットプレートでホットケーキ。 というかパンケーキ? 公式サイトにハワイアンパンケーキのレシピは載っていたけど、私が食べたいのはふわふわタイプじゃないんだな。 うっすいもちもち系を所望! というわけで、レシピはこちらを参考に。→ * バターがなかった…
ストレスを解決してくれそうなアイテムを見つけると買い替えるタイミングで”試したい病”が発生することが多い私^^;そんな私が使いはじめて何年経っても他のアイテムに買い替える気にならない溺愛アイテムが2つ。もう4年は使い続けていてブログで何度も登場している溺
こんにちは♪もう11月! クリスマスツリー出そうかやめようか迷ってます。 去年末に専用の大きな箱を断捨離し、収納場所を変えたので 出し入れは比べ物にならない位に楽になったのですが(;´∀`) 詳し
小一男子の松ぼっくり作品。今日から11月ですね。ってことは今年もあと2ヶ月!(゚∇゚ ;)坂道を転げ落ちる勢いいや飛ぶ鳥を落とす勢い。もはや用途が違う言葉を使って例えるしか思いつかないくらい猛烈な早さを感じます。。。そんな秋真っ只中のはずの今。さらにびっくりの
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景