お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
今日は「まいんず」卒業初の発行日&焼き肉のっけ弁当
昨夜の「べらぼう」源内のひとり舞台&アサリおにぎり
やっぱり女の子だったね&「ココス」チョコづくしパフェ
「血圧下げるのに「減塩」は要らない!」&オープントースト
肉団子の甘酢あんと明太おにぎり&ナニワイバラの繁殖力
ヤンニョムチキンバーと豆ごはん&もう少し春でいて欲しい
ピーナッツバタートースト&我慢と長生きのバランス
今回も上は170だった月イチ血圧検診&焼きうどん弁当ゆ
石坂浩二と渡辺謙の2人芝居&ケンタのオニオンフィレバーガ
娘は悪戦苦闘&カレー1皿の食材費が400円に!
肉野菜炒めとお揚げ炊合せ&金食い虫が退院
朝ごはんはきつねうどん&高齢者自動車運転講習
車の修理代の見積もりにガーン&弁当はロコモコ丼
遂に愛車が壊れた!&「あんぱん」ちょっと面白くなってきた
ひとりの男に世界中が振り回されるって&オムハヤシ
最高の誕生日だったよ~~余は満足じゃ! ☆晩ご飯☆
ごはんがすすむ♪ぶりの竜田揚げ&春キャベツと生ハムのマヨサラダ
鶏ももと野菜の照り焼き
今日は山の麓で可愛い赤ちゃんが生まれた日♫ 今どきの若者の交際って? ☆晩ご飯☆
おろしたっぷり☆豚肉のしょうが焼き&新じゃがいものポテトサラダ
写真の撮り忘れ多し・・・ 家賃の振り込みも出来ません・・・
たけのこご飯&鯛、イカのお刺身献立
年金トラブルだわ~~~困ったなぁ! / お米の値段 ☆晩ご飯☆
ポークカレー&ジュリエンヌスープ
アクセスポイント PVポイントが多いと~~ ☆晩ご飯☆
明太子パスタ&新玉ねぎのとろとろスープ
家の中の廃電化製品を無料回収に出す ☆晩ご飯☆
鮭の南蛮漬け&にら玉
今日の晩ご飯
一日中「お絵描き」の日 疲れました~~~ ☆晩ご飯☆
おはようございます。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 以前からずっーーーっとやりたかった事!! それは、「水切りかご」を無くすこと…
現在のキッチンシンク。 掃除をしやすいように なるべく必要最低限のものだけ 置くようにしています(´ω`*) 最近進化したところといえばこちら♪ スポンジホルダー代わりに使って
こんにちは。 今年の夏は(も?)猛暑が予想されていますね。 アイス好きのわが家。 今年も消費が多そうです。笑 前回の買い回りで、 GLOCAL STANDARD PRODUCTSの アイスクリームスプーンを
最近のお気に入り収納アイテムといえばこれ♪ セリアで買ってきた スライスチーズケースです! スライスチーズ専用のケースとあって、 抜群に使いやすいんです♪(∩´∀`)∩ 今年の初めくらいに買
一度作ってみたかった♡ ハーブオイルにトライ! エキストラバージンオリーブオイルに、ローズマリー・ガーリック・黒胡椒などを! &n
最近また無性に食べたかったパッタイを、やっと作ることが出来ました!! 夏らしい日が続くと食べたくなるメニューです♡ ドーンと盛りや
今日は実用的なのにおしゃれなデザインが魅力的な、100均アイテムをご紹介します。* トラコミュ 100円ショップ L O V Eキッチンでの家事にはかかせない、便利なかやおりふきんが、おしゃれなモノトーンカラーで、インテリアに馴染むデザインで登場です!『かやおりふきん
連休中に餃子を作ったり唐揚げを作ったりした時、油ハネが気になってまして。コンロ周りが汚れるのもさることながら、手や顔に熱い油がはねるのが怖くて。ニトリで人気のこちら、買ってみました。うちのフライパン・鍋の一番大きいサイズは26センチなので、一回り大きい30センチのサイズを購入しました。(ジャストサイズだと多分鍋の中に落ちる気がする)実際に餃子焼いてみました。全くはねないわけではないし、網目を通り抜ける...
今月連休明けから勤め先の調剤薬局でも、コロナ感染の影響もあって事務員は一人体制にすることになり、パートの勤務時間が短縮になりました。そんな理由で生活リズムが変わり、ますます時間に余裕ができたことでちまちまと片付けをしながら、見直しては断捨離をやってます^^
今日は……パン好きな私がつい買ってしまったものをご紹介させてください!それがこれ↓↓↓ 『SteamMagic』箱から出したら……あらっ!可愛い~*\( ˆoˆ )/*珪藻土で出来ていて水にサッと通します。(画像お借りしています)で、トースターでパンを焼く時に一緒に入れると…
最近、食器用洗剤を今一度見直そう!と思い立ち、気になるものをいろいろ買って試してみようと思っています^^まずは、オーガニ
お家時間が長くなって 気になるのが テーブルに置きっぱなしのグラス。 こちらはイメージで置いてみただけですが いつもは家族4人分のグラスが だいたい置きっぱなしです。(;´∀`) そこで
ぴめりー料理中でも片手でポンッ!!超便利だと思いませんか?ニトリ ワンプッシュキャニスターワンプッシュキャニスターサイズ 幅7×奥行8×高さ14.5cm(500ml)素材 PET ポリプロピレン重量 約80gニトリのワンプッシュキャニス
久しぶりに子供たちから褒められたもの!コレ、何だと思いますか~??それ専用のグッズというのはあまり買わないようにしているのですが、これはついつい...💦カップ麺ホルダーですヾ(o´∀`o)ノ息子たちにとって、もはやカップ麺は食事ではなくて「おやつ」最近やーーーっ
ぴめりーちょっとテンションが上がる、可愛いキッチンペーパーを買ってみました♪エリエール ラクらクック大王製紙のキッチンペーパー、ラクらクック。これ、素晴らしいキッチンペーパーですね✨いつも買っているトップバリューのキッチンペーパーが、コロナ
一気に気温が上がり、マスク装着して外出したら。・・・・・・・・。もう、地獄でした口が乾きやすくなり、水分補給が重要熱中症になる自信がわいたほど^^;手持ちボトルの容量があり過ぎて荷物に感じはじめて使用頻度が激減!これをきに軽量でコンパクトな魔法瓶に買い替
3月末の無印良品週間でカレー・パスタ皿を買い、1ヶ月半ほど経ちました。 オーバル型(楕円形)はテーブルで場所をとらず、使いやすさを実感。 日常使いにぴったりのお皿です。 スポンサーリンク 目次いろいろ使える
Rorstrand ロールストランド モナミ プレート27cm 北欧 スウェーデン 食器楽天市場2,313円 5月のお買い物マラソン結局私は最後の1店舗…
Veggie Wash, フルーツ&ベジウォッシュ, 32オンス (946 ml) Citrus Magic, シトラス
楽天で何度もリピしている商品がこちら。 「臭わない袋」です。魚料理の日には欠かせないゴミ袋。新聞紙等にくるんでこのゴミ袋に入れるだけで魚臭さが全く感じられなくなるんです。年中使っているけれど、夏場は何でもかんでもこの袋に入れて捨てちゃうのであっという間に
今日は100均のラベルシールを使った、キッチンのラベリングをご紹介します。* トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫ラベリングのおかげでストレスがなくなり、家族みんなが使いやすくなりました!すこし前にキッチンのボトルが2つに増えて、珪藻土プレートを新しくしまし
先日ダイソーで買ってきたものレンジで温めるとお皿や保存容器が熱くなって小さなお皿を、大きなミトンや布巾を使って取り出すという経験ありませんか?お惣菜に、布巾がつくのを気にしながら(^_^;)このトレーはレンジで加熱しても熱くならないので、トレーごと取り出すことができてとても便利。レンジ内の掃除・・・してます?そりゃ~~~してますよね。私もしてます(^_^;)してると思います(^_^;)(^_^;)してるつもりです(^_^;)(^...
連休前になりますが、充電式センサーポンプを購入しました。当初はハンドソープ用のつもりだったのですが、キッチン洗剤用にしました。ハンドソープ用にしなかった理由は、リキッド洗剤は止めたほうがいいって聞いたんです。教えてくれた友達も、我が家と同じマーチソンヒュ
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 先日のおやつタイム。。 久しぶりにワッフルを作りました(*´▽`*) アイスとイ…
レベルアップするパン・食費月8万円 4人家族の晩御飯
やきとりの一平
天嶺
楽しみな 季節
FP2級の合格祝い・食費月8万円 4人家族の晩御飯
道路の角っこで暮らすお婆ちゃん・・・ ☆晩ご飯☆
家ごはん:あるものdeごはん
【手芸用品の整理★毛糸の『糸巻機』★今日の夕食は『スパム』『鮭の粕漬』『豚の味噌漬け』他】
福井旅行の巻13
【BIGFUN平和島》の〔ドン・キホーテ〕&〔業務スーパー〕★今日の夕食は『筑前煮』『スパニッシュオムレツ』他】
【パソコンのデータ整理して・・・ \_ヘヘ(∀`*)カタカタ★今日の夕食は『フライ盛り合わせ』他】
広島、岡山への旅 〜2025 春〜 その4
春休み終了・食費月8万円 4人家族の晩御飯
和
男の「キャンプ飯」-滋賀県大津市:「MIZUNO CAMPER BASE 富川」
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
一番使っている、布製のエコバッグ。もともとは、大好きなブランド「lisette」でコートを買った時についてきた、コートバッグ。 コートの保管のカバーとして、家で使う予定がなかったので、マチを作って、すこしだけリメイクして、エコバッグにしました。 生地は薄いリネン。 薄いのに、思ったより丈夫な生地で、大食漢の我が家の大量の買い込みにも、いつも耐えてくれています。とれないシミがついてしまい、取手もボロボロになってしまいましたが、「薄くて布製で大きくて丈夫」な代替の袋は、なかなか見つからずに、ずっと使い続けています。 幅70cmほどもあり、かなり大きいのですが、くるくると小さく折り畳むことができます…
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 先月は私の誕生月でした(´ω`*) 「欲しいもの何~♫」 と家族に聞かれ(^.^)…
フードプロセッサー、電動ミンサーは、皆さん使われたことあるのではないでしょうか? 昔からいくつか発売されていて…
調理法として今までは煮る・焼く・蒸すが基本でしたが真空低温調理は第4の調理法と言われてます。ぜひこの機会に第4調理法を取り入れてみませんか?きっと楽しい食事の時間が今よりも増えますよ。 これから低温調理器の説明から、おすすめの低温調理器をご紹介します。今検討している方や気になっている方は是非ご覧ください。
ここ最近話題のラクレット!チーズフォンデュも良いのですが、たまには違うチーズの楽しみ方をしてみたい、スイスの郷…
最近、糖質制限の食事がダイエットに効果あると雑誌やTVで取り上げられています。糖質が多いとして「ごはん抜き」を…
最近TVで取り上げられた、話題のシリコーンバックの『stasher(スタッシャー)』。 初めて耳にする人も多い…
おうちの中で、ゆったりまったりできる コーヒータイムが大好きすぎるのですが、 家では、コーヒードリップが楽しいので だいだいブラックで飲んでいるくせに、 カフェなどで頼むときは、カフェラテなどの ちょっと甘めミルク入りを飲むのが好きです。 でも… カフェという存在に、もうずっと行けてない… ラテやカプチーノがちょっと恋しくなって キッチンの奥から引っ張り出してきました☆ ネスプレッソ エアロチーノ 洗うのが、すこーしだけ面倒だったのと、 最近はドリップ珈琲にハマっていたせいで ここの所、収納の奥に眠ったままでした。もったいない☆ 中にミルクを入れて、ボタンを押すだけで ふわっふわの、モコモコ泡…
わが家で大活躍してくれている、柳宗理のやかんくん♪ *関連記事* www.kurashinooto.com 使いやすいし、内側部分も洗いやすくて とってもお気に入りアイテムですが、 唯一の欠点は、注ぎ口が太く短いので、 珈琲ドリップがしにくいところです。 他の点では十分満足しているし、 シンプルライフに憧れているので 「やかんは1つあれば充分♪」 「持ち物の数を増やしたくない」 …という感覚でずっといたのですが、 一昨年あたりから、夫婦で珈琲にハマってしまい 珈琲ドリップ用のケトルを購入してみました。 ハリオ V60 ドリップケトル 当時は、まだあんまり知識もなくて、今もないケド… ほぼ見た目…
昨日は天気が雨だったのでキッチンの掃除をしました。 キッチン下のタッパー類を収納しているところを全出しして パストリーゼで拭きあげして、元に戻します。 我が家の最適な量のタッパー多すぎず、少なすぎず、丁度良い。ここに入るだけって決めたら増えすぎることはありません。 コンロ下も全て出して拭きあげ。 イワキのガラスボウルは重ねたら取り出す時に面倒なので、ひとつずつ置いてます。私はこのほうが使いやすく片付けやすい。グリル横の小さい引き出しは、クエン酸や重曹、オキシクリーンなど。 シンク下も全出しして拭きあげ使用頻度が毎日もしくは多いものを入れてるので、結構汚かったです。 でも一番汚かったのは、油や調…
小さなうつわが大好きで。ついつい数が増えていってしまってますが...またひとつ、買っちゃいました♡今回はセリア~ヾ(*´∀`*)ノカレーのルゥを入れるグレイビーボードみたいなカタチですが。笑容量は50mlとちっこいんです♡可愛すぎる...さっそく、朝ごはんに。メープルシ
おはようございます。^^私、、、計画的に食材とかを買っておくのが苦手で…(;´∀`)1週間分とかまとめ買いをして、計画的に使っていける主婦の方、すごく尊敬!✨以前は、その日に食べるものを、ちょこちょこほぼ毎日買ってました。仕事の日は夕方にはヘロヘロで、「今日は一品お惣菜にしちゃおう」とか、「今日は急遽簡単手抜きメニューで♡」とか、、、その日の気分で無理のない献立にしたりするので、まとめ買いをしても、結局食...
今日は、お気に入りの新しいキッチンマットをご紹介します。掃除がすごく楽ですべり止め効果も抜群な、ストレスなしのアイテムです!* トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫先日の楽天お買い物マラソンで、リストにあげていた商品です。* トラコミュ ポチった物→届い
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景