お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月11日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月10日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月9日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月8日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月7日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月6日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月6日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月5日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月4日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月3日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月2日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月1日】
12歳の子供の1日の食事【12歳1ヶ月0日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月29日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月28日】
さぁ さぁこの週も 手抜きしつつ 手抜きごはんに 見えないように夜ご飯の支度*をしましたいや・・・手抜きに見えるかもしれないですけど・・・(;´∀`)ゞ ...
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。冬と春が同居する今週のラインナップです。1.ぶり下味付け...
ずっと気になっていた紅茶豚を、初めて仕込んでみました!レシピはこちらを参照。2~3日寝かした方が味が馴染むらしいですが、とりあえず、明日味見しよーっと♪★...
ほぼ予定のない三連休。明日は料理Dayにしようと思い、今日はちょこっと下ごしらえ。●ピーマン・パプリカ カットしただけ(チンジャオロース用)●ミニトマト ...
「いつもしないことをやってみた」なんて、オーバーなタイトルにしましたがほんのちょっとの事で気分転換できた話です。友人がインスタグラムで毎週作る常備菜をUPしています。毎朝毎晩、そしてお弁当毎日のおかず作りはまとめて作った方が、楽なんだそうです。その常備菜が、毎週毎週おみごとなんです。影響され私も、いつもより気合いを入れて(笑)作ってみましたよ。まずはいつも作るげんきのこいろんなきのこの塩麹蒸しそして...
いよいよ二女との 2人暮らしが始まりました 笑そんな 夜ご飯手抜きごはん*ばっかり!!・・・と 言われないように??手抜きをしつつ 笑笑夜ご飯の支度*3/...
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜づくりの記録です。今週は、やる気なし…だったのに意外と品数多いです。でも...
旦那さんの実家から3月のお野菜便*今回はネギ&人参*「2人になったからこんなに 食べきれないかもしれないけれど・・・これは〇〇さんとこの 割り当て...
自炊らしい自炊をしていない日々。でも、在宅勤務の日はせめてちゃんと家で食べよう。ということで、昨日買っておいた野菜を下ごしらえ。◎小松菜 切っただけ◎小松...
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。今週は緑が多め。春のお野菜が美味しい季節ですからね(*´...
2月のデートが終わってから、ちょっと中だるみ気味の料理。。。今日は小松菜とちくわの柚子胡椒炒めと、しらす入り卵焼き。柚子胡椒、鍋のお供にしたり、チキンにつけたりするけど、基本ほんのちょっとしか使わないから、使い切る前に期限が切れるんだよね…いい使い道あったら教えてほしいです。卵焼きはしらすと顆粒のほんだしを少々で甘くない系。他に、ミックスビーンズ入りのキーマカレーも作りました。キャベツとカットトマト...
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。今週はお弁当をしっかり作る予定なのでお弁当の隙間を埋める...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景