お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
焼きかぶと釜揚げしらすの春色パスタ (レシピ)
醤油の香りと海老とアスパラガスの炒め物
まるで南国気分の味♡『ひき肉とマンゴーのエスニックサラダ』のレシピ
生クリームで作る♪ ふんわりたっぷりブルーベリーマフィン(レシピ)
中国の豆腐文化と麻婆豆腐の魅力
おやつの時間にひとりお花見
フーディストノート掲載 ! 『火を使わず混ぜるだけ♪ふんわりヨーグルトムース』
のせるだけ♪ 醬油こうじじゃがバター (レシピ)
キノコのクリームスパゲッティ: 冬の白さを表現
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
美味しさ満点!小エビと真珠貝のアメリケーヌソーススパゲッティ
ミートボールの魅力:イタリア風トマト煮の楽しみ方
ミートソースパスタ、ミートソースグラタン
ふわふわパンケーキで卵サンド、コーンパンサンド
醤油こうじ (レシピ)
ここ2年ぐらいかな?ビストロ巡りをしているとパンも作りたくなります。しかも今はパン用小麦粉がぁ~~という話を聞く度に、、更に作りたくなってきました。アカンか?…
たまたま大阪天満宮辺りをブラリとしてたらかなり味のある建物が。 味噌屋でした。 とりゐ味噌。https://www.toriimiso.com/ 入ってみると…
台湾で何気なく自助餐にある小白菜。「白菜」と名はつくものの、見かけは普通の青菜です。だいたいニンニクと塩炒めですが、たまに蚵仔煎の菜っ葉としても使われます。 …
大阪ではパチンコ屋が話題になってますね。余程新鮮な話題がないのか、そんな大きく取り上げることちゃうやろうに。ある意味平和で安心しています。 台湾客家料理で梅乾…
天神橋筋商店街にて。 5枚入り使い捨てマスクが398円。隣のワゴンに積んでた長袖のわりと洒落た服が398円。 マスクが高すぎてオカシイのか、服が安すぎてオカシ…
クレソンがお買い得でした。弁当の横に野菜が置いてあり、道の駅で売ってるような、元気で大束でした。 独得の苦味がありつつも苦瓜みたいにウワ~~ともならず、ホンマ…
何がどうしたらこうなったのか、、 チーズのスイーツが食べたくなりました。 この時期雪降るんちゃうか~~というぐらいレアな事です(笑) 自身、進んでチーズケーキ…
ブログにある広告で「今日だけです」と書いたタロット占い。毎日出てくるから結構気になります(笑)でも占い自体に興味はないのでやるつもりはありません。 真庭市場で…
駅前スーパーのある建物内に薬局があります。薬局は2階、スーパーは地下1階。エスカレーターで降りてたらオバちゃんに話しかけられました。 上の薬局でマスク売ってた…
台湾料理で高麗菜飯=キャベツご飯という炊き込みご飯があるらしいです。 しかし~~自身は3年ぐらい前に存在を知ったぐらい、これだけ台湾に行ってるけど出会うどころ…
まずはこれを作るハズでしたが、いいヒラメが手に入ったので酸菜魚が先になってしまいました。 ちなみに、このヒラメは高槻の阪急で購入。高槻は何気に魚屋激戦区なのか…
最後の1回分を残して忘れてた梅乾菜。 これは中華圏ならどこでも人気の食材で、カラシ菜を塩漬けにしてから干した物です。 よく豚バラ肉と一緒に蒸したり炊いたりして…
乳酸菌が住んでくれた漬け汁でど~しても作りたかったのが高菜の酸菜。これはもう南方中華全般ド定番、勿論台湾料理にも欠かせません。 とはいえ、、自身未だに全く良さ…
トマトとカラシ酢味噌を合わせたくなりました。日本のトマトはとにかく甘いから酸っぱくて辛いのが同時に欲しくなるのかも。 ハッキリ言って・・甘味はいらないから香り…
コンニャクを叩いて水分を出してから調理。『おそうざい十二か月』に載ってます。 昭和30年代のレシピなので4人分で蒟蒻4枚。1人1枚(250gあるやろう)とは@…
編み物の事を書いてて思い出しました。 自身、リリヤンというもので遊んだことが一度もありません。ら名前と何となくの形は見たことがありましたが、現物は知りません。…
時間ができてしまったので色々と手作りしたくなり、、20数年振りぐらいで編み物です。 20年経つと原点回帰でもしたくなるのかな??今年は色々と20数年振りが多い…
昨日の記事の続きです。 だいぶ前にも書きましたが、、乳酸発酵の漬物にするつもりが、別の菌が住み着いてしまい酸っぱくなりませんでした。とはいえ、そこそこ色々な野…
ポッカリと時間が出来てしまった母と自身。 お互い気分転換になるか、と思い実家で一緒にご飯~。 まあ、、我が家に眠ってる豚すね肉とおからをどうにかすべく、という…
こんな状況で色々と思うことがありますぎます。 暗い話題になりますが小出しにしないと後でエライ事になるので、何かしら書いていきます。 自身の行動エリアではアホな…
クリスマスはメジャーですが、4月8日はちょいマイナーなお誕生日。 今年はこんな状況なので出てませんでした。 例年、駅前にこの日だけ出る甘茶かけ。結構好きです^…
中華の料理人の持論で 鰹節を使うと中華らしさがなくなる。 というようなことが書いてありました。 まあ、個人の感覚が全てなのでそれはそれでエエのですが、自身には…
初めて南京町の天仁茗茶でお茶を買いました。このお店の存在は自身が南京町をしっかり意識するようになってからずっとあります。 たぶん二十数年以上。 高校生の頃はも…
先日、神戸のかなりお気に入りのイタリア料理屋、ジェンナイオへ母とランチに。 ここのシェフはランチにそれほど重きを置いてないので、ほぼ完全予約制です。 が・・浪…
昨日、ようやく14日間の隔離生活を終えた夫です。運良く北京市内のわりとエエホテルに泊まれたから、結構気遣いをしてもらってたみたい。 中国人の優しさが写真や言葉…
先日は母と浪速料理「有」へ。 ここの大将はホンマにスゴイお人です。仕事の段取りがものすごく良く、きっと記憶力もものすごいと思います。 食材や料理に対する姿勢は…
泡菜は順調です。ええ、相変わらず何の菌が住んでるんだか不明ですが、何しか順調です。 ある程度ほったらかしにできるとはいえ、やっぱり世話は必要ですね。常に切らさ…
この時期に何がどうしたのか、丸茄子が相当なお買い得価格でした。トゲトゲツヤツヤで瑞々しく、果肉はずっしりとして如何にも美味しそう~。 1パックが多かったので親…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景