お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ヘチマは突然に(笑)。 見切り品でしたが沖縄産ヘチマを天満市場で発見~~!ホンマにお店はこまめに見てみるもんですね。大きさが丁度良く即買いでした。 嬉しいです…
どことも、異国料理というのは中途半端で変な事をしてしまうようです。 またまたやってた「本格的麻婆豆腐」は甜麵醬と豆豉を入れるってな。 豆板醤と花椒以外必要ない…
変化に付いていく。受け入れるしかないけど凹みますねえ。。 予定変更なんて当たり前やのになぁ。 今は休んどけ、っちゅうことか。ヘタレ度MAXです(笑) が、本を…
勝間南瓜、色々と試してみます。 ここまで来て分かったこと。 この南瓜はピュレにせず強い調味料や食材を合わせん方が美味しい。 ですね。お店ではきっと合わせる物が…
散々迷いましたが美味しくできたのでやっぱり記事にすることにしました。 乾燥してない新鮮夕顔の実、まさかの日本で手に入りました(祝)!だいたい干瓢に回されるので…
ワクチンの副反応は打った部分がちょい硬くなってる程度。インフルエンザの時とほぼ同じ感じです。 発熱倦怠感、どちらも出なくて良かったです。 珍しく揚げ物です。が…
ようやく1回目のワクチン接種ができました。だいぶ待たされた感はあるけど、年齢で区切ってくれて良かったかも。 コールセンターへの電話1回で予約がすんなりできまし…
先日は浪速割烹「昇」で母とランチへ。そこでいただいたのが勝間南瓜(こつまなんきん)というカボチャです。鱸を焼いたのんの下にソースのようにひいてありました。 勝…
この長雨でやっぱり野菜が高くなりましたねえ。 そんな時は乾物が大活躍。お役立ちレシピです。 サラダにする事は多い組み合わせでしょうか。敢えて炊いてみました。 …
台湾の料理動画サイトから抜け出せず。それどころかどんどんハマっていってるという^^; 1/3ぐらいはアホか、という事をしてますが、ものすごいヒントがギッチリで…
先日の衝撃ガトー・オウ・ショコラ・グウァルジェトゥの残りモンズッキーニです。 今回は普通~に料理しますよ(笑)。 珍しくロゼワインです。しかもソムリエセレクト…
意地でも付けられた(笑)さつま芋の茎。葉っぱは講習会で全部使った残りモンです。 何で葉っぱだけ売ってくれへんねん~~(T_T)。 とはいえ、葉っぱ付きを発注し…
ヘチマの安定供給が難しいですねえ。。 今回は珍しく兵庫県産のが買えました~。さすが神戸は八百屋激戦区です。 今回は思い立っての樹子炊き。台湾ではあまり無い組み…
ガトー・オウ・ショコラ クゥア(ル)ジェトゥ フランス語が分かればこれが何か・・読んだらすぐに分かりますね。 台湾の料理サイトが一番どうかしてるけど(笑)フラ…
大雨の後、急に秋になったような空気です。また降るみたいなので要注意。 もう少しこう穏やかに変化して欲しいなぁと思いますが自然というものは人間がどうこう出来ない…
ウニと向き合う覚悟ができました(笑)。 自身にとってのウニは好きな食材でないのと、微妙な思い出とセットになってます。 この「思い出」部分を封印するが如く、ウニ…
本日は中華の料理人さんを招いての講習会でした。娘さんは用事があって来られないのでお一人様。 今回も盛り上がって楽しかったです。来ていただいてありがとうございま…
綠豆椪と書いたと思います。リュゥドウポンが近いかな。台湾の伝統菓子で皮むき緑豆をパイ生地で包んで焼いたもの。 美味しいです。が・・自身は大のインゲン系の豆嫌い…
自身にしては珍しい味噌の炊きものです。 あ、単に予測が外れて櫻味噌がかなりあるからなだけですが^^;日本では当たり前ですが美味しい味噌が安く手に入りますね~。…
長いタイトルになってしまいました。 というのも、あまり普通に出回らん野菜も扱ってる八百屋さん。(さつま芋の葉の所とは別)ここに生の唐辛子が! 緑色で小さいの。…
蛇瓜リピートです^^ 水っぽい瓜好きなんやなぁ、と心底思う今日この頃。でも瓜の苦味は苦手。 あれだけ日本でも大量に苦瓜売ってるけど・・何割がホンマに美味しいと…
まだまだ気になるベトナム風味。 今回のは完全自身の中でお初です~。 ボーコーという牛肉と人参をヌクマムと五香粉みたいなスパイスで炊いた料理があります。お手本の…
大分前に古本で買った昭和の『きょうの料理』。郷土料理を紹介してるページがあり、徳島でした。 そこで発見したのが・・ワカメ羊羹!! 自身、徳島に縁は無いのでどの…
先日は講習会でした。来ていただいた生徒さんとはホンマにいい出会いに感謝です^^ テーマはお出汁。自身のお出汁を気に入っていただき余すところなく作り方を披露しま…
あまり好きではないものの、体を冷やしたいから??それとも大きいと台湾みたい~と期待してしまうからか?? 苦瓜を購入。日本でよく見る細長くて濃い緑ではなく、ずん…
お気に入り「大力餅」で・・・ほっこりランチ 😃
今日は、公休・・・ということで、ランチは ??
ランチ・・・お腹がすいていたので、ガッツリと 🍜
仕事で遅くなり・・・円町「いただき」のテイクアウトで 😃🎶
冷やし中華で、ランチ・・・いただきました 😋
今夜も・・・もちろん、デパ地下グルメ 😃🎶🎶
お気に入り・・・京都大丸デパ地下グルメで、ランチ 🥪
ランチ・・・お気に入りの「大力餅」での予定が 😵⤵️
ランチ・・・北海道の名店「菊水」の旨塩ラーメンを 🍜🍥
人気のクッキーは1種類だけ!
ランチ・・・「ブリアン」のサンドウィッチで 🥪
今夜は・・・予定がくるって、さあ大変 😭
ランチ・・・「菊水」の醤油ラーメンで 🍜🍥
ランチ、諸事情で近くの「和食nowジョイ」で 😃🎶
ランチ・・・またまた、円町「いただき」で 😃🎶🎶
未読が何だぁ~既読が何だぁ~ラインが何だぁ~そんな面倒なモンやめちまえうっせえわ(怒) 失礼しました^^;こちらも色々ありまして。全然スッキリせんけど言いたい…
唐辛子を入れないお料理が増えてるように見えるでしょうか。 あ、ソンナモン誰も気にしてないって?失礼(笑)! 単に、、だ~~いぶ前に香港で買った激辛唐辛子を毎日…
すごいスピードで新種のというか、自身の知らない野菜が出てきますね~。かなり楽しませてもらってます! さつま芋の葉を買ったお店でこんなのを見つけました。名前はト…
願えば叶う~。スゴイですね、ホンマに! 台湾の素人料理投稿サイトにたまに登場する食材で蛇瓜がありました。 日本では全く見たことはなく、それどころか自身台湾でも…
多分、今期最後になるさつま芋の葉です。もう少しダラダラ~っと出て欲しいですが、まだまだ葉っぱを食べる事が広まってないので難しいですねえ(T_T)。 結構自家栽…
珍しく肉です。しかも鶏です。 自身、、そこまで肉好きではないものの食べはします。 好みが肉らしい~味と旨味があり煮込んで柔らかくなる部位なので日本ではあまり食…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景